到来!蓄電池社会
電力をためられる社会の衝撃、「省エネは美徳」が終焉へ
プロローグ:近未来像
http://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/mag/ne/18/00023/00001/
電力はためられない─。そんな常識が過去のものとなりつつある。EVや定置型の大容量蓄電池が街中にあふれ、再生可能エネルギーの電力をためて使う時代が近づいているからだ。
https://i.imgur.com/MaG0eZG.jpg

電力はためて使うのが新常識になれば、電力自体がコモディティー化していき、省エネが死語になる「バッテリーシンギュラリティー」が来るのは時間の問題だ。

日経エレクトロニクスかなり強気な記事。
https://twitter.com/jun_makino/status/1010799440666324992

まあでもそういうわけで、太陽光はすでにもっとも安価なエネルギー源 になっていて、問題だった蓄電池コストもあと数年で問題にならなくなると。
https://twitter.com/jun_makino/status/1010799443254304770

そうすると、太陽エネルギーはいくらでも使えるようになると、、、
https://twitter.com/jun_makino/status/1010799446198611968

スパコンとかは、まあそれでも蓄電池にいれきれない余る電力を使えば いくらでも大消費電力にできるようになる。
https://twitter.com/jun_makino/status/1010799448392286208

まあ演算能力いくらでも欲しいし冷却にも給電にもコストかかるから、それでも電力あたりとシリコンあたりの性能あげないといけないけど。
https://twitter.com/jun_makino/status/1010799450460020738

というような議論と、2050年でも原子力は必要みたいな寝言が書いてあるエネルギー基本計画の間のギャップはあまりに大きい。
https://twitter.com/jun_makino/status/1010799452724985857