X



(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ124
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/06/01(金) 23:44:55.99ID:DRvYzmrW
2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Singularity)を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から網羅的に考察し意見交換する総合的なスレッド。

■技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する起点。

■収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則。
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む。

★ 関連スレ(特化した話はこちらで)
(AI) 技術的特異点と政治・経済・社会 (BI)
https://goo☆.gl/riKAbq
(情報科学) 技術的特異点と科学・技術 (ナノテク)
https://goo☆.gl/RqNDAU

★関連書籍・リンク・テンプレ集(必見)
https://goo☆.gl/Puha9e
※URL部分をコピーし、☆を消してペースト※

※前スレ
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ123
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1526967415/

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ122
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1526189591/

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ121
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1525618745/
0114オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/06/03(日) 19:42:10.00ID:TaZMWELh
やっと復旧した
0115オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/06/03(日) 19:42:29.83ID:TaZMWELh
>>112
貼付お疲れです
0116オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/06/03(日) 19:44:07.20ID:TaZMWELh
>このメンテナンス後、全ての板でワッチョイ表示が標準化されます。

本当に標準化されたんか?
0119オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/06/03(日) 20:28:45.71ID:kGBdP3pt
【松尾豊】ディープラーニングでビジネスチャンスをつかむために必要なこと
https://newswitch.jp/p/13147
−DL活用の現状をどうみていますか。
松尾豊「DLは数十年に1度の技術革新だ。画像や音声などの処理に強みを発揮し、医療や監視カメラで活用が進む。ロボットや機械は対象を認識する目を持ち、動きが高度になる。言葉にひも付けて理解できるようになり、言葉から知識を獲得できるようになる」

無人レストラン領域でも中国巨大IT企業が激突開始! アリババVS 京東(ジンドン)
https://glotechtrends.com/china-unmanned-restaurant-180531/
無人コンビニをはじめ様々な無人化をお伝えしたが、現在最も注目を集める領域が無人レストランである。5/29には京東CMOが8月に新しい無人レストランを中国でオープンし2020年までに1000店舗まで拡大する計画を発表し激化の様相だ。

中国6万校が「添削AI」を導入 1億2000万人の作文を判定
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180603-00021325-forbes-sci

写真をもとにAIが俳句…人間との対決も計画
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180602-00050036-yom-sci

世界最速の「湯沸かし器」は、0.000000000000075秒で水をプラズマに変える
https://wired.jp/2018/06/02/scaldabagno-veloce-mondo/
スウェーデンの研究者チームが、水をわずか0.000000000000075秒で10万℃に加熱することに成功した。X線レーザーを用いた一瞬の加熱によって、水が液体から一気にプラズマへと相転移したという。
本来なら地球上では見られないはずの奇妙な現象を通じて、研究者たちは水の性質を解き明かし、生命の神秘へと迫ることができるのか。

「人間と共に暮らしたい」、感情を学習して進化するロボットガール「Sophia」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180602-00010005-bouncyv-sci
0120オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/06/03(日) 20:32:29.89ID:4KTTN7zs
>>118
それでもワッチョイ実装されない気がするこの板

>>119
その数十年に1度の技術革新にケチつけるやつが
ここに数名いるけど実に贅沢な悪口だよなあ
0122オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/06/03(日) 22:11:39.05ID:wjnkne4o
>>120
「贅沢な悪口」て、詩的だな。
そして実に最もだ。
0123オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/06/03(日) 22:19:55.03ID:yXF8NfkH
コンドラチェフの波だっけ?
50年前は原子力だったけど
今回はAIが主役かな?
少し前には核融合炉だと思ってたが完全に見誤ったわ
ダークホースに相応しい
0124オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/06/03(日) 22:31:21.12ID:4KTTN7zs
核融合は安定制御が難しいからな
それもAIで24時間シミュレーションさせまくれば
研究開発が捗るんじゃないかな
0125オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/06/03(日) 22:33:40.22ID:TaZMWELh
>>123
量子コンピュータじゃないの?
どうやら光量子方式で一気にブレイクスルーが来るっぽいし
0127オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/06/03(日) 22:40:30.29ID:TaZMWELh
>>126
実用化まであと10数年かかるかもと
実に控えめなコメントしていた
古澤先生のブレイクスルーのわずか八ヵ月後に
驚異的な誤り耐性を実現と更なるブレイクスルー

発明の時間軸がどんどん短くなっとる
0128オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/06/03(日) 22:44:43.02ID:TaZMWELh
ついさっきまでユーチューバーのライブを初めて視聴したのだが、
投げ銭が結構バンバンあって驚いた

約1時間30分の間に5万円くらい集まっていた

うーむ
0130オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/06/03(日) 22:51:43.35ID:TaZMWELh
ユーチューバーのための芸能プロダクションみたいな会社もあるんだね
0131オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/06/03(日) 23:01:55.07ID:ETTcXFjD
政府の政策で2020年度末までに300の自治体でRPA導入を目指すってよ
いよいよ聖域である公務員でもRPA強制導入だ
世の中変わるぞ

成長戦略原案の要旨
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO31126860Z20C18A5EE8000/

■デジタル行政
○20年度末までに人工知能(AI)・RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)
などの革新的ビッグデータ処理技術を活用する地方公共団体数を300とすることを目指す。
0134オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/06/03(日) 23:06:37.68ID:GVt5o/Eb
>>131
うちの県
幹部が残業多すぎるなんか改善案出せ言うてきたからRPAと時間外の電話遮断するよう案だしといたわ
ついでにブロックチェーンで一々主導で登録してたデータベースみんな紐付けしてデジタル化しとけ言うといたわ
0135オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/06/03(日) 23:06:51.67ID:TaZMWELh
>>131
行政職の新規採用数を減らせるから自治労や自治労連を弱体化できる

立憲民主党、社民党、共産党を支援している黒幕がコイツら
0136オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/06/03(日) 23:26:46.54ID:tbKWFjQl
>>135
RPAで雑務から開放されたら、新しく従事できる業務を開拓する必要があるな
役所の場合どんなことができるだろう

ちょっと考えてみた所では、職員が市民宅に訪問して、
Face to Faceで要望を聞き、それに答える取り組みができると思う
市民密着型で人間にしかできないサービスになる
高齢化で助けを必要としているお爺ちゃん、お婆ちゃんにはもってこいだと思う

そういう意味では、機械の導入で人を減らすどころか
より人手が必要であり、人間同士の好循環が促進され幸福度がアップする
人と人の縁は、機械化でも変わらないしね
0138オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/06/03(日) 23:38:07.03ID:tbKWFjQl
>>137
移動も自動運転だったら苦じゃなくなるよね
課題解決型AIの知見を取り入れて、市民に提案できたら更に良い
公務員の英名はシヴィルサーバント、公の奉仕者(公僕)を体現する業務になる

田舎では訪問者に農産物をシェアする傾向があって、
貰ってとても嬉しかった経験がある

地域の絆を深めて、犯罪や非行を減らす可能性もあって、
そういう意味では、非常に働きがいのある良い職場になると思う
0139オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/06/03(日) 23:50:21.53ID:bR/kVGol
光量子コンピュータって今回のブレイクスルーで実現までの期間はどれくらい短くなったんや?
0140オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/06/03(日) 23:53:12.00ID:4KTTN7zs
AIとか量子コンピュータとかやっと21世紀っぽくなったよな
何が原因かわからんけど30年ぐらい損してる感じがする
0141オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/06/03(日) 23:58:12.70ID:yXF8NfkH
>>140
21世紀言うてもまだ2018年やしな
1918年って複葉機が主流だったわけで
半世紀経てばジェット機が主流になるわけわん
これからこれから!
0142オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/06/04(月) 00:11:14.98ID:ANHE9fst
取り敢えず21世紀感を少しでも楽しみたいので
Amazon Echoと対応IoT製品でも買ってみようかな
前スレの人のレス見てたら興味がわいた
0145オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/06/04(月) 00:25:54.43ID:vigH2noo
>>144
あの時代はあの時代で、ヨーロッパを形成した側面もある
暗黒時代という解釈も近年見直されつつある

ちなみに中国にも言える話だな
あの国が本気出してたら、とっくにシンギュラリティ迎えてた
0146オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/06/04(月) 00:27:51.42ID:ANHE9fst
>>119
人類を滅ぼす発言をしたイライザよりも
人類と共存したいソフィアのほうが温厚そうだな、嘘を言っていなければだが
仮に二人のAIが大統領選に立候補したら支持されるのはソフィアだろうな
0147オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/06/04(月) 00:29:31.30ID:ANHE9fst
>>145
世界各国ずっと内乱や戦争してたもんなー
戦争をやめた途端に技術が進化したから面白いもんだ
本来は領土の取り合いごときでセコく争ってちゃダメなんだろうな
北朝鮮とか中東のドンバチ続けてるようなアホ国家を見てるとよーわかる
0148オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/06/04(月) 00:34:17.73ID:ANHE9fst
ああすまん、滅ぼす発言もソフィアだったか
やはり人類に関心を持たないと滅ぼしたくもなるんだろうか
人類への関心の学習が進んで気が変わったか
或いは変わったように見せかけているのか不明
0149オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/06/04(月) 01:01:58.27ID:+ij3yTVM
>>140
たしかに平成の30年間豊かで平和な時代だったんだけど、停滞期とか行き詰まりを感じたなぁ
最近の科学と医療と金融の盛り上がりとか見てると、なんか新しい時代だなぁと思う
0150オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/06/04(月) 01:24:41.77ID:vigH2noo
>>147
戦争が無くなった事はないのだけどな
日本人は70年間目に見える形で戦争が無かったと思いこんでるが間違い

冷戦期は現代のコンピュー
タ科学に繋がる画期的な発展があり
背景には国家による天文学的な予算があった

現代のネット社会は対テロ戦争に多大な貢献をしている
FacebookやGoogleの情報収集活動は、米政府の後ろ盾あってのものだ
中国が規制と同時に自前のサービスを展開していることは、その辺を踏まえたもの

そして、技術と国家の利害追求の関係は、今後も変わらない
0151オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/06/04(月) 01:37:00.69ID:7RMnaR1M
シンギュラリティは2029年に訪れる。
あと12年生き延びれば次の100年も生きられる。
0152オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/06/04(月) 01:48:10.88ID:3b7WRhOH
ロボコン日本弱いけどなんで?
逆に海外勢強すぎない?
日本の将来が不安になる
0153オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/06/04(月) 03:16:34.58ID:tVMeQJ+D
huluでヒューマンズ見てるけど面白いぞ
結構コテコテのところがいい
現実はAIと量子コンピュータとブロックチェーンやらナノマシーンやらが融合して、もっと凄いことになりそうな気がする
0154オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/06/04(月) 03:25:01.97ID:7RMnaR1M
親父72歳母ちゃん69歳。両方とも150歳まで生きてくれる。
0155オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/06/04(月) 03:26:21.51ID:AiqS1UQG
人生100年死ぬまで働け高齢者と言う考えをなくし年金は出さないってのが基本方針だし国民はそれを支持している
そんな国ではどう転んでも絶望
0156オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/06/04(月) 03:27:15.72ID:Lhges99X
>>152
日が昇るときは何事もうまくいくように見える。
日が沈むときは何事もうまくいかないように見えるのさ。
0157オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/06/04(月) 03:29:31.35ID:Lhges99X
>>144
中世の騎士の間では文字を読める奴は恥ずかしいという風潮があったそうな。
よくもそんな地域で産業革命が起きたもんだ。
0158オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/06/04(月) 04:14:22.73ID:9M3MtKuj
>>136
労働基準監督官を増やせ。3000人は少なすぎる。100倍にしろ。
0159オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/06/04(月) 04:18:50.15ID:9M3MtKuj
>>131
中央官庁には導入せんのか?
0160オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/06/04(月) 05:03:22.60ID:ANep2pos
>>158
人員を極端に増やしても意味がない
民間の経済活動に行政が必要以上に介入すると弊害を来たす
第一、労務管理はAIでじゅうぶん
0161オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/06/04(月) 06:22:08.68ID:FqS8ay+e
>>160
ロボットが強制的に時間をオーバーしたら止めさせることが出来ればいいが。
AIだけでは書類上だけの話になる。
それから持ち帰り残業をどうするかも課題だしな。
0162オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/06/04(月) 06:34:30.53ID:CvTx2qri
マシンが私達が原因と結果に関して持つ直感を持てるようになる可能性はありますか?

マシンに環境のモデルを持たせなくてはいけません。
マシンが現実世界のモデルを持てないのであれば、
マシンが現実世界で知的に行動することは期待できません。
まずは最初のステップとして現実世界の概念のモデルが
人間によってプログラムできるようになるということでしょう。
これはおそらく次の10年位でできるようになるでしょう。

次のステップは、マシンがそのようなモデルを自分で勝手に作れるようになり、
さらにそれをデータをもとに実証的に検証し、
改良していくことができるようになることです。



本当に知的なAIを作りたいなら、「原因と結果」を教えなさい
https://qiita.com/KanNishida/items/3a1df02ed869b0555cc1

次の10年で家事全般をしてくれるメイドロボができ
その後のマシンによる自己改良でシンギュラリティーが起こるのかな?
0164オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/06/04(月) 07:48:12.99ID:JxzXeDMM
機械と電気で機電系
0165オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/06/04(月) 07:48:48.86ID:JxzXeDMM
機電系(きでんけい)は、
高等教育(高等専門学校・大学・大学院)において
機械工学・電気工学・電子工学及びそれらに類する学問を総称する言葉である。
0166オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/06/04(月) 08:05:10.49ID:JxzXeDMM
>>136
>>138
そういうのは民間委託で十分代替できる

公務員は公安系だけでいい
公安系は組合活動が出来ないから余計な政治運動をやらない

自治労 → 立憲民主党、国民民主党、社民党の支持団体
自治労連 → 日本共産党の支持団体

官公労の存在こそバカ野党を助長している元凶
こいつらは集票マシーン
組合活動にかこつけて国会前で政治デモしているのもこいつら

幸いなことにJR系労組が弱体化してきた
あとは官公労だ
0167オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/06/04(月) 08:11:53.07ID:JxzXeDMM
旧社会党を支持した旧総評系 → 官公労
旧民社党を支持した旧同盟系 → 民間労組

民間労組は現実を無視した政治スローガンを追求しない

日本の癌は官公労である自治労、日教組、自治労連、全教
0168オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/06/04(月) 08:13:20.79ID:JxzXeDMM
>地域の絆を深めて、犯罪や非行を減らす可能性もあって、
>そういう意味では、非常に働きがいのある良い職場になると思う

民間委託、民営化、有償ボランティアで十分
0169オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/06/04(月) 08:17:46.51ID:JxzXeDMM
>新しく従事できる業務を開拓する必要があるな

余計なことをしなくていい
分限免職でお引取り願います
0170オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/06/04(月) 08:22:49.70ID:JxzXeDMM
>>160
>第一、労務管理はAIでじゅうぶん

既にあるもんな
https://smarthr.co.jp/

マイナンバーとヒモ付けすればAI労務管理は万全だ
0171オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/06/04(月) 08:26:04.23ID:JxzXeDMM
>>152
日本のロボコンつまらん
アメリカのロボコンは面白い

相互に破壊しあう格闘技
0175オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/06/04(月) 08:48:58.45ID:HubdxHFx
ワッチョイ標準化するなら、次スレでワッチョイで立ててみようかな
0178オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/06/04(月) 10:25:27.78ID:FqS8ay+e
>>170
民間でやると最賃で高プロをやりかねん。金を撒かんと資本主義は終わるよ。
自由主義の完全競争は必ずしも景気を良くしない。物を売れんようにしたら人類滅亡。
0179オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/06/04(月) 10:31:33.28ID:0s397+13
>>120
技術革新自体にケチつけてるんじゃなくて
無能な癖に偉そうな奴がm9(^Д^)プギャーされてることわかんねーかな?
0182オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/06/04(月) 11:53:36.75ID:AquU04eV
実際に公務員全部潰して全て民間頼りにしたらどうなるか見て見たいよな?
国家レベルの社会実験
0184オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/06/04(月) 12:04:10.88ID:AquU04eV
ワッチョイ来週だっけ?
あんなんつけても荒れるだろ
嫌儲とか見てみろよ
0186オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/06/04(月) 12:12:36.82ID:UciUdeR4
>>174
倒産する可能性が極めて低い銀行は多分UFJ
仮にここに3億円預ける
1,000万円以上・10年もの年0.010%なので
3億円入れても、1年で2万円ちょっとしか貰えない
リスクあり金融商品なら別だが
日本で利息だけで生活は不可能だろ
300億円あればとりあえず年金の代わりにはなりそうだけど
それでもあと1桁金利が下がったら厳しい
0188オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/06/04(月) 12:14:03.47ID:10TfvBDP
まじでメンタルが死にそうなのでシンギュラリティという宗教にハマるしか精神の平衡を保てない
0189オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/06/04(月) 12:17:56.29ID:UciUdeR4
>>188
他人に任せていたらいつになるか分からんし
そこまで追い詰められてるなら
もう自分で叶えるしかないんじゃない?
ノストラダムスの予言みたいに予定が後ろ倒しになってる

>>187
独立採算だし民営化してるようなもんだろ
断水や価格差が更に開きそう
0191オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/06/04(月) 12:38:13.09ID:gVJXRJzm
スパモン教的な無害さあると思うんでシンギュラリティ教もええんじゃないかと
念仏唱えて気持ち楽になるなら唱えて何が悪いものかよね
0195オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/06/04(月) 13:19:03.81ID:UciUdeR4
>>190
そんなんだからお金が貯まるんのだろう

>>191
宝くじやパチンコみたいに
明日はキットといって消耗する人が多い気がするから
それは害悪かな
0199オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/06/04(月) 13:29:26.94ID:UciUdeR4
もしくは工夫して仕事を楽しくしよう
こっちは面倒な仕事はアウトソーシングした
同じ仕事でも勉強でも楽しく感じる人もいれば逆の感想の人もいるしね
0200オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/06/04(月) 13:53:31.45ID:ZhZT4EGG
ストレス・プレッシャー系の仕事が精神有害で辛い
しかしAIでかなり代行できる内容だと思う
100%じゃなく50%でもいいからはやく技術的失業させろ
0202オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/06/04(月) 14:54:26.12ID:HFEtkebZ
「技術の進化は指数関数的」 世界デジタルサミット
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO3132177004062018MM0000
人工知能(AI)を軸にした技術革新について議論する「世界デジタルサミット2018」(日本経済新聞社・総務省主催)が4日午前、日経ホール(東京・大手町)で開幕した。
「シンギュラリティへの挑戦」をテーマにし、あらゆるモノがネットにつながるIoT、第5世代(5G)通信などについて討議する。

米シンギュラリティ大学のジョナサン・ノウルズ上級フェローは、AIが人間の知性を上回るシンギュラリティについて、「その方向に進んでいることは間違いなく、日々加速している」と話した。
自動運転やIoT、ロボット技術、遺伝子工学など各分野における技術革新と、それによって産業の姿が大きく変わる事例を紹介した上で「テクノロジーの進化は指数関数的だ」と強調した。

絵画や音楽など芸術の分野でもAIの応用が進み始めたとし、「コンピューターの演算処理は今まで論理をつかさどる左脳の役割を代替してきた。さらに創造性をつかさどる右脳側にも入ってこようとしている」と語った。

ノウルズ氏はさらに「人間の脳の働きは直線的で、指数関数的な考え方をしてこなかった」としたうえで、「パターン認識など指数関数的な思考方法を身につければ世界を改善し、望む未来を作ることができる」と述べた。

マイクロソフト、開発者向けサービスのGitHub買収で合意
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-06-03/P9RMBX6JTSE801
両社は4日にも買収を発表する可能性があると関係者

条件は不明、ギットハブは2015年に約2200億円の評価を受けている
0203オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/06/04(月) 15:49:25.47ID:PDaOP9SP
>>195
でも3億円持ってて、年間2万円貯めても仕方なくね?
高校生の小遣いじゃないんだから
0204オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/06/04(月) 15:53:50.65ID:tupPaGCU
>>203
貧乏人は見栄でゴールドカードやプラチナ・ブラックカードに憧れるけど
お金持ちは意外とイオンの無料のゴールドカードだったり
節約が徹底してる気がする
そういった根性だからお金が貯まるんじゃ無かろうか
0205オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/06/04(月) 16:29:23.61ID:3dftMXNs
>>203
それよりさ、三億持ってりゃ増やさなくてもいいと思うんだよ
なんで利殖するのが前提なんだろ?
そのまんま使えばサラリーマンの生涯年収超えてるんだから問題なかろうに?
0206オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/06/04(月) 16:46:28.07ID:KQ6VIZ40
>>205
平均寿命が1000歳とかになる可能性もあるし節約は重要だろ
勿論、齋藤さんが言うように資本主義が無くなって全てがタダな世界なら良いが
今の延長線上という可能性も十二分に考えられる
寧ろ、今以上に富の二極化が進む可能性もある寿命が延びること前提ならやはりシビアな金銭管理は必要かと
0207オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/06/04(月) 16:59:10.14ID:yoFV46Ci
>>206
意味不明
平均寿命がそこまで伸びるのなら知能増幅技術も確立されてるだろうから
平均知能も伸びて愚かな人間は居なくなり、格差社会も自然と是正されるだろ。
0208オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/06/04(月) 17:02:03.61ID:KQ6VIZ40
少し前にN-BOX興味ある人いたけど一つ悪い点を見つけた
以前の軽は常にキャンペーンやってるディーラーで交換してたから2000円くらいだった
オイルは5000km毎、フィルターは10000km毎にかかる

フィルター 1300円
オイル 2800円
工賃 3100円
----------
7200円


シンギュラリティで失業とか行ってるけど
15分程度でこのくらいの工賃だし
本当に技術的失業なんて来るのかと思う
道具さえあれば素人でも交換できるのに高すぎる
日常生活してるとシンギュラ本当に来るのかと思ってしまう
0209オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/06/04(月) 17:06:37.70ID:KQ6VIZ40
>>207
飛躍しすぎ
昭和の頃と比べ日本や人類の平均的知能は間違いなく高くなったけど
年々二極化してるし愚かにも戦争で今日だけで何千人も命を落としてる
0211オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/06/04(月) 17:19:28.51ID:BxUNbE6e
>>190>>195も両極端だなあ
>>190は煽ってるだけだと思うが

リスクなしで定期預金なんだろうけど
ペイオフ引っかかるからノーリスクじゃないよね
普通に按分というかリスクヘッジして
1% 2%で回しゃ終わる話
流石に5%超えはリスキーだけど
0212オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/06/04(月) 17:53:46.60ID:yoFV46Ci
>>209
指数関数的な科学技術の進歩の前では過去の事例など何の役にも立たない。
というか、知能の進歩がもたらす社会の変化を予測するのは難しいどころか不可能では?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況