>>311
意味が解らんな
景気悪くなると戦争しそうに見えるなら、景気良くしとけばいいのに

緊縮でさらに景気悪化してるけど?

矛盾してるよね

まぁ、それくらい財務省がお馬鹿集団と云う主張なら、個人的には同意だけど

>>240の佐藤健志は、憲法で謳うお花畑平和主義と緊縮の親和性は高い
それは、国が経済成長して、技術開発投資等が盛んになれば、必然的に軍事大国になり得る

だから、お花畑平和主義は緊縮(人為的な不景気)と結び付く可能性が高いって話だと思うけど?

しかも、実際の財政法の成立もそういった観点から財源の制約が課されている疑義にまで言及している

高度経済成長期、列島改造計画等、財政拡大時はイレギュラーだった、と云う扱い、見解なんだろうね
実際、どちらも強力な政治主導だった訳だし