X



(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ120
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/04/26(木) 01:21:48.32ID:8UpceTv1
2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Singularity)を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から網羅的に考察し意見交換する総合的なスレッド。

■技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する起点。

■収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則。
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む。

★ 関連スレ(特化した話はこちらで)
(AI) 技術的特異点と政治・経済・社会 (BI)
https://goo☆.gl/riKAbq
(情報科学) 技術的特異点と科学・技術 (ナノテク)
https://goo☆.gl/RqNDAU

★関連書籍・リンク・テンプレ集(必見)
https://goo☆.gl/Puha9e
※URL部分をコピーし、☆を消してペースト※

※前スレ
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ119
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1523857635/

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ118
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1523134522/

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ117
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1522158608/
0884オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 22:19:49.40ID:Ob51lV0W
>>867
個性?何言ってんの(笑)
何度も言うけど、脳は情報処理のかたまり。
機械で再現できないわけがない。
脳に魂があるとかオカルト幻想を抱いているのかな?

化学分子の放出や相互作用、すなわち生理作用が、
脳幹や大脳辺縁系等の欲求を司る部分から、脳全体に影響を与えている。

承認欲求とか、問題が解けたら嬉しいとか、これらは自分の意志ではない。
0885オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 22:19:50.71ID:QjrLw1LN
>>878
釈迦やキリストが素粒子の規則性で動いたとは思えんのよw
素粒子の規則性が本能を超えた選択や意思の多様性を生み出すのかって?
そのような規則性は一つの本能しか生み出さないはず。

あなたは唯物的すぎる。
もっと精神的な本も読んだほうがいい。
0887オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 22:21:42.12ID:QjrLw1LN
>>883
それは人工知能ではなく、将棋が強いだけの速い計算。
論点は人工知能が自我(意識)を持てるのかって話だけど?
0888オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 22:25:21.25ID:QjrLw1LN
>>884
それはお前が本能のままにしか生きたことがないから。
ただの経験不足。

腹が減ってるのに断食するとかしたことないだろ?
怖そうなヤクザに喧嘩を売ったこともないだろ?

本能的な生き方しかしてこなかった奴は
自由意志の精神を理解できない。
怖いから逃げる。腹が減ったから食う。
ただの動物w
0889オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 22:26:42.23ID:L9GcrEeo
>>882
個性っていうのは要は過去の体験記憶と判断記憶、そしてその結果の記憶から形成されるものであって意志が介在する余地がない
その様な不必要な仮定を置く意味がない
不必要な仮定を置くことは科学的とはいえない
0890オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 22:28:02.78ID:Ob51lV0W
>>885
どうやら君は、物質的な秩序で動いてる世界が嫌いみたいだね。
そんな君におすすめしたい学問は、
・情報熱力学
・情報幾何学
・自由エネルギー原理
・現象数理学

この4つだ。
これらの分野は全て、意識に関わりがある。
0891オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 22:28:16.45ID:wgvDgpFt
>>887
自我(意識)の動作をするように人工知能を設計できれば作れると思う。
0892オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 22:28:51.94ID:Qq8bR8AH
本能を超えた選択とやらは論理的に物を考えようとした結果だし面倒だからここに置いちゃえ云々はエネルギーの消費に脳が警笛鳴らした結果
それが自由意志ってちゃんちゃら笑える
0893オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 22:31:45.31ID:Ob51lV0W
>>888
怖い

問題を解決したい

行動

これが自由意志だと思ってるのか?
これが全て理性だと言えるか?
あらゆる動機は本能から来ているという現実を知りたまえ
0894オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 22:32:20.90ID:QjrLw1LN
>>891
わざと反則負けするようなプログラムを組み込むのは自我じゃないけど?w
自我(意識)を持って、自分で考えて自分で決断する。
こんなAIを作るのは不可能だね。
これから先も計算速度が速くなるだけだよ。
自我を持つことは不可能。
0895オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 22:33:29.02ID:QnVXea4I
機械論的自然観は理系ならば誰もが陥る謬見だが
複雑系を還元主義では解決できない

社会についても同様だ
自生的秩序を蔑ろにして理想社会を夢想したところで
ソビエト・ロシアと同じ轍を踏むだけのことだ

シンギュラリティ、それは理系オタクの宗教
もっと社会経験を積みなさい
0896オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 22:33:53.70ID:QjrLw1LN
>>893
ブタが人間の言葉を書いてるみたいで
あまり相手にしたくないなあw

本能のままに生きる人間を軽蔑するのも本能かい?w
0897オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 22:34:52.08ID:POeSgXYA
>>888
本能の定義が曖昧なのをいいことに貴方が勝手に本能かそうじゃないかを仕分けてるだけだねそれは

自分にとってメリットが大きいと思う方を選択してるだけだよ
0899オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 22:36:19.23ID:wgvDgpFt
>>882
何かの状況でその人がどういう風に意思を発揮するかを
個性が決めてるんでしょ?
0900オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 22:36:54.31ID:L9GcrEeo
>>885
本能を司るのは人間の脳内部にある比較的古いタイプの脳(爬虫類やヘビに見られる脳と同じもの)が搭載されているからであり、さらにその上位にある大脳新皮質がそれら本能を制御して、本能以外の高度な知的作業を担っている
従って唯物論的立場からでも本能を超えた行動をとる理屈はきちんと説明可能だ
0903オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 22:43:44.91ID:wgvDgpFt
>>892
ルールから自由に行動できるから自由意志なんだ、でいいのでは。
別に論理的だったりエネルギー問題を考えたから自由意志じゃない
とか考える必要は無いと思う。
0905オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 22:47:06.78ID:98SiTU5F
>>880
それって別に超えてないし本能の範囲内じゃん
ドーキンスの利己的な遺伝子(他人のための自己犠牲がなぜ起きるのか?)とか読むと分かるかも

あと、確率で言えば、選択肢AとBがあるとする。99.999%の人はAを選択する。
しかし、突然変異によりBを選択しやすい事が一定割合で生まれる(実際特異な才能を持った人は稀にいる)
つまり、人という酒を見る限り、十分にそのような本能を持った固体は存在しうるって話であり別に超えるほどの話ではないって事


>>881
それなら電力消費量が一定以上、相手の実力によって判断、曜日で判断、この辺りを組み込んで
一定基準になったら、アホな手を差す事で同じ事が再現できるんじゃね?
もっと言えば、そのフィードバックを接ぎの対局で行かせるなら、より人みたいな判断をするAIになるってこと
0906オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 22:49:17.25ID:98SiTU5F
>>884
人の脳を機械と言うけど、
人の脳がデジタル化アナログが興味のあるところ
仮に、物理現象(アナログ的な回路)を使ってたら
今のデジタル回路の分解能で実現できるかは正直疑問だけどな
0907オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 22:49:26.02ID:L9GcrEeo
普通の人は本来縛られなくてもいいルールに縛られるものだからその「ルールから自由に行動できるから自由意志なんだ」というのはどうかとおもうなァ
社会的通念やコンプライアンスやマナーや常識に関わらない命令でも普通の人は割と聞いてしまうものだよ、俺の経験上
おまけに人はその状況でもっとも合理的で最もエネルギー消費の少ない選択肢を選びがち
まぁこれは過去の選択肢の成功体験や失敗体験でどれを選ぶかはまちまち
大きい成功体験をした人ほどリスキーなものを選んだりとか
0908オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 22:51:16.29ID:Qq8bR8AH
>>903
う〜〜〜ん俺は自由意志は存在しない派なんだすまんな
あなたの主張とは表現の形が違うだけだとは思ってるけどね
0909オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 22:51:16.63ID:Qq8bR8AH
>>903
う〜〜〜ん俺は自由意志は存在しない派なんだすまんな
あなたの主張とは表現の形が違うだけだとは思ってるけどね
0910オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 22:52:30.29ID:QjrLw1LN
>>905
それはただの決められたプログラム。
自我ではない。
自我の意味を理解していないようだね。

自我の定義が難しいのかな。
ある学者さんは自我は視覚と密接に関連しているとか言ったらしいけど。
イメージとしてはそんな感じ。

昔のフェイクニュースでロシアのプログラマーが
コンピューターにカメラを付けて、
赤ちゃんに文字を教えるように紙に書いた文字や文章を毎日見せて
自我を目覚めさせたとか、イメージとしてはそんな感じ。
0911オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 22:52:32.85ID:98SiTU5F
>>885
でも、釈尊にしても彼を構成する物はビックバンで生まれた素粒子の集まり
素粒子が本質的に持っていることが形になっただけでしょ
精神活動が物質以外からくるというのは意味が分からない
ビックバンではそれ以外の何かが生まれたというのはそれはそれで新説だし
それを証明できれば多分ノーベル賞が取れる
0912オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 22:52:51.70ID:wgvDgpFt
>>894
個性を決めてそのプログラムを組むんじゃないだろうか。
その個性が色んな状況での意識や自我の動きや意識や行動を決める。
0913オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 22:56:17.00ID:QjrLw1LN
>>907
さすがに、わざとルールを破るようなプログラムは自我じゃないだろw
将棋の反則負けは例として示しただけで、
言いたかった内容は、自分で考えて自分で決断できるのが自我ってこと。
0914オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 22:56:40.95ID:Ob51lV0W
>>906
古い時計を想像してみてほしい。
このガジェットは、ソフトウェアが入ったデジタル的な動作をしているわけではなく、
アナログ(歯車)で動いている。

そうつまり、アナログに内在する仕組みがソフトウェアの役割を成している。
きっと脳も同じだろう。
0915オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 22:57:34.52ID:wgvDgpFt
>>895
なかなかできないかもしれないけれど、
一つ一つ目標を決めて進めればいいのでは。
0916オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 22:57:54.63ID:5niAOtmc
カントの二律背反でしょう
「人間は自由意思を持っているか否か」
という質問の答えを見つけられる頭脳を、
神は人間に与えなかった
0918オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 22:58:32.83ID:98SiTU5F
>>910
自我の定義が難しいというか、君がまったく定義していないから
適当に君の例を取り上げ反証するしかない

例えば、君を殴れば不快と感じるだろう
それは自我か?単なるプログラムされた反応か?
シンプルに言えばこんな事
逆に、気持ちが良いと感じる人もいるかもしれないが、予め決められた条件で予測が出来る反応って事
もっと複雑なことでも同様
0919オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 22:59:39.72ID:QzqpVWnY
>>913
それ自分で外的要因に左右されてないと言えるの?
0920オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 23:01:24.09ID:98SiTU5F
>>914
いや、そういう意味ではなく計算尺とデジタルコンピュータ
理論上、分解能さえ高ければ計算尺(アナログ)の方が素早く計算できるよね
こんな話
0921オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 23:01:40.60ID:GpoHF1uz
>>873
>ビリヤードも毎回同じ条件で付けば毎回同じルートを描くよね
ない。量子論の現代解釈では隠れた変数は容認していない。
量子レベルでは同じルートを描かない。デコヒーレンスで状態が確定しない限りずっと波。
波動関数として確率で考える以外ない。


>>880
>人は本能を超えた動きをすることがある。
>恐怖を超えた精神とか欲望を超えた禁欲とかね。
全然違う。
それは物理学的意味でも生物学的意味でも自由意志とは言わない。
と言うか、どちらもただ我慢してるだけってことで言えば犬でもできる。
言葉の定義が曖昧なままで適当書きすぎ。
0922オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 23:02:38.62ID:QjrLw1LN
>>889
自分が言いたかった個性は「個の独立性」であり
個の独自性や特殊性としての個性ではないのです。
わかりづらくてすまんね。

たとえるなら、同じ服を着てソックリな双子でも
自我(意識)はそれぞれ独立している。

つまり、AIでもプログラムの働きから独立した自我(意識)を個性と表現したかった。
「個性的」な意味の個性ではなく。
0923オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 23:05:10.10ID:wgvDgpFt
gooの辞書の自我の定義
1 自分。自己。
2 哲学で、知覚・思考・意志・行為などの自己同一的な主体として、他者や外界から区別して意識される自分。⇔非我。

㋐心理学で、行動や意識の主体。自我意識。
㋑精神分析で、イド・超自我を統制して現実への適応を行わせる精神の一側面。エゴ。
-----------------------------------------------------------------------------------
この定義ではだめなんだろうか。
0924オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 23:05:12.91ID:QjrLw1LN
>>918
例が変。
殴られて不快なのは感情であり自我ではない。
自我は意識だよ。
睡眠状態から目覚めて活動する意識の目覚め。
あなたが自我を理解していないように見える。
0925オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 23:06:04.25ID:98SiTU5F
そういえば、昨晩、
ゲーデルの不完全性定理
を教えてくれた人がいたけど
数学ですら曖昧な事しか語れない

また、量子力学では確率でしか原理的に表せないと言われてる


ビックバン以降、全ての動きが予定されていた物だと書いたけど、
原理上確率でしか表せないのであれば
そこには自由意志が介在する隙間があるのかな?

確率を支配できるのは自由意志だったりw
もしくは確率が自由意志を支配してるのかもだがw

書いていてふと思った
0927オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 23:08:51.80ID:QnVXea4I
>>915
400年前、デカルトが君と同じ事を言った後に近代科学が始まり、
人間並の存在を造ることは科学の未解決問題として多くの科学者を魅了してきた
それを誰もがなし得なかったのは、人間があまりにも複雑であるからという理由もあるが、
人間自身を完全に理解可能であるとした「致命的な思い上がり」が1番の問題なのだ
0929オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 23:11:14.25ID:98SiTU5F
>>921
それなんだけど、正直意味が分からない

原子核が崩壊する確率はランダムだと言われるよね、でもこれって本当なの?
例えば、出口が一カ所しかないスケートリンクの中で動き回ってる人がいてその人が偶々外に出たら崩壊する
こんな風にその原子の中では何かしらの崩壊のトリガーがあることはないの?
仮にスケートリンクの中で動き回ってる人、つまり、そのトリガーの同じ物なら同一のタイミングで崩壊するみたいな話
0930オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 23:11:52.92ID:QjrLw1LN
>>917
素粒子の規則性によって人が動いているのなら、
利害は一つしかないはず。

人が死の恐怖を目の前にして
名誉とか誇りとか信仰とか生存とか選択が異なるなら
それは利害に統一性が無い証明であり、
自由意志が選んだ結果である。

素粒子の規則性が自由意志の多様性を生み出すとは思えない。
そのような規則性は一つの法則しか生み出さない。
0931オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 23:13:58.48ID:wgvDgpFt
自由意志の動きには法則性が無いみたいに考えないといけないと言う事なんだろうか?
0932オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 23:14:11.40ID:GpoHF1uz
>>844
>宗教も科学も、
>前提の上に理論が組み立てられていて、
>前提が正しいなら理論は正しいという構造になっているが、

全然違う。なんど書いても理解できてないのはお前の方。
科学は前提の正しさを担保してなくても問題はない。
それ自身のアプローチが正しいかどうかを問題としている。
数学における公理とか公準とはそう言う物。
例えばニュートンは『神の正しさ』を証明するためにニュートン力学を発展させたた。
この場合のアプローチは単なる『手段』。『目的』じゃない。
『目的』は髪の正しさの証明ってところになるはず。
だから科学は目的を取り攫った場合でも、科学として成り立つ。単なる手法なんだから。

だが宗教は目的を取り攫ったら、それは宗教じゃなくなる。
究極的には人類の幸福とかが目的になるのかもしれんが、そんなものがないのであればそりゃ宗教じゃないだろ?
禅とかなら解脱(?)とかの目的を取り攫っても、修行法としての手段として成り立つのかもしれんが、
こんなのは極めてレアなケース。
0933オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 23:17:57.00ID:wgvDgpFt
>>923
現に少しずつAIができてきてると思う。
そのうち人間に追いつくかもしれない。
0934オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 23:19:38.33ID:QjrLw1LN
>>931
ラプラスの悪魔は一つの未来しか示さない。
大抵の物理法則も規則性がある。
一つの答えしか示さない数式を真理のように信じ込んでいながら
自由意志の多様性を認めるほうが理解できない。

素粒子の規則性で動いているなら、一つの本能だけに収束するはずだろう。
ここに書いている人々は、同じ投稿だけで埋まるはずである。
しかし、現実は違う。
0935オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 23:20:02.17ID:98SiTU5F
>>924
その感情の発露が自我だと思って書いてる
仮に自我が一切無い、例えば無機物だとすれば、そういった感情も生まれないわけだし
自我を持つ物だけが不快感を示すのでは?

>>923
1.自我は自分で、自分とは自己である。これでは意味が分からない。
2.つまりそのプログラムが、自分はプログラムだと言えればOKということか?プロパティにそのように記述すれば良いだけでその定義は満たせそう。
3.
ア、1と同様
イ、ディープラーニングとか学習してそれをフィードバックできるからそれに近そう。しかも、学習することでより現実に適用するわけだし。
0936オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 23:21:23.44ID:QjrLw1LN
>>933
速いだけの計算機は人工知能とは呼ばない。
自律型で、なおかつ自我(意識)を持ったAIを想定している。
自分は永遠に不可能だと思うけどね。
0937オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 23:22:18.47ID:+v6JITpv
むしろAIに自由意志を持ってもらっては困る
「人間って生意気だよな・・・・・」とか考えるかもしれんw
0938オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 23:23:16.45ID:GpoHF1uz
>>929
>例えば、出口が一カ所しかないスケートリンクの中で動き回ってる人がいてその人が偶々外に出たら崩壊する
>こんな風にその原子の中では何かしらの崩壊のトリガーがあることはないの?

現代解釈ではないと言われている。
アインシュタインもシュレディンガーも隠れた変数(つまり崩壊のトリガー)があると思って量子論を批判していたが、
批判した理論はことごとくボーアとかに論破されている。
EPRパラドクスはベルの不等式(隠れた変数があれば成り立つ式)が成り立たなかったからEPR相関になったし、
シュレディンガーの猫も量子デコヒーレンスで完璧に説明できる可能性が高い。
最近では量子重力理論を構築する上で隠れた変数を容認してしまうと、
一般相対性理論と矛盾する結果が出てしまうと分かっている。
0939オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 23:23:26.86ID:wgvDgpFt
>>926
ことわってから使えばそのていぎでもいいかも。
辞書の定義なら話が通じやすいのではと思ったので。
0940オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 23:25:39.22ID:98SiTU5F
>>932
それ、方法論として、
ボトムアップで神様を見つけるか
トップダウンで神様を見つけるかの違いにしか見えないんだが・・・

言い換えれば、
まず仮定を行い理論を組み立てて現実に適合するかチェックしてOKなら法則なり論文なりで発表
一方は、まずは、正しい物として考え周囲を観察、間違っていればその正しいという前提条件の一部の解釈を変更(例えば地動説・天動説)

やってることに差が感じられない
0942オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 23:27:07.31ID:POeSgXYA
>>930
名誉とか誇りとかの選択ってそれまでの人生の経験で左右されてるだけだと思うんだけど...
そりゃ環境が人まちまちなんだから結果が違うのも当たり前だよ

物質的に完璧に同一な宇宙をたくさんコピペして一斉に再生ボタン押したら全部違う動きするようなものでしょ
量子力学的に全然あり得るけどそれはあなたの言う自由意志じゃないよね?
0944オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 23:30:43.53ID:QnVXea4I
>>941
理性を過大評価してはいけない
理性主義が起こした過ちを真剣に受け止め、
何でも人間の思い通りになるなどという思い上がりをしないことだ
AIは人間の道具に過ぎない
道具を持つ者もまた、試されているのだと肝に銘じなければならない
0945オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 23:30:53.74ID:98SiTU5F
>>938
わ、なんか同じような説教を以前誰かにされた気がしてきた
その戦いって、素人が読む場合、どの本を読めば良かったんだっけ?
一度勉強し直したいわ

あと、現代解釈とのことだけど、
隠れた変数が存在しないとしたら、何が原因で原子核は崩壊するの?
神様の意志?凄く宗教っぽくなるのだが・・・

また、同一条件(?)でビックバンが起きても、今と全く同じ宇宙は存在になって
今ここで同じ文章を書いたりする宇宙は存在しないのだろうか?
0946オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 23:31:12.47ID:QjrLw1LN
>>937
本当に自我を持ったら技術的特異点で人類は破滅するかもしれないけど
実際は、計算速度が速くなっただけでセンセーショナルに煽り立ててるだけだもんなw
コンピューターが自身を進化させるコンピューターになるには、
自我がないと不可能だよ。
だから技術的特異点はオカルト的な終末論と同類。
0947オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 23:32:05.13ID:j4HEyOOT
お前ら中身のない話をよくもまあ次から次へと思いついて書けるな
0948オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 23:32:33.77ID:wgvDgpFt
>>934
同じ状況でも、それぞれ個性があるので意識や意思が違ってくるだけで、
それぞれの法則があると考えてはいけない?
0949オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 23:35:40.69ID:8owqVgaQ
ここって仕事を消し去る弱いAIが出来ればそれでいい派とシンギュラリティのためになんとしてでも強いAIの出現を望む派
がいるよな。スレ的には後者じゃないとダメだけど
0950オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 23:38:40.67ID:GpoHF1uz
>>940
ボトムアップとかトップダウンとかじゃなくて
『目的』に主体があるのか、『手段』に主体があるのかが大きな違い。

>>945
>隠れた変数が存在しないとしたら、何が原因で原子核は崩壊するの?
時間経過でα粒子の存在確率が原子核外にまで広がるから。
その時点で波動関数が収縮してしまう(可観測料が確定してしまう)と、
α線として『観測』されたことになって原子核が崩壊する。
数式上は何も矛盾はない。
youtubeでもニコニコでもその手の解説動画はあるから一度見ればいい。
0951オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 23:38:58.66ID:Ob51lV0W
>>946
自我なんて要らないんだよなぁ
意識なんか実装しなくても知能は実現できる。
意識をもった超低知能システムを、強いAIと呼んでいいのかね?

好奇心をプログラムするだけで十分
0952オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 23:41:18.77ID:QjrLw1LN
>>948
ボールが天から地へ落ちるように、
薬品の化学反応が一つの結果しか示さないように、
法則性を信じ込んでいながら
意思決定の多様性だけは認めるほうが理解できない。
自由意志を認めたほうが論理的だと思う。
0953オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 23:45:57.87ID:POeSgXYA
自由意志の主張に何か深い根拠あるのかと思ったらそんな理由で...

自分の主張が自分の首絞めてることにも気付いていない
0954オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 23:46:36.98ID:98SiTU5F
>>943
長っ!逸れ説明付きで聞きたいな
ちょっと見たけど面白い
こんな事まで考えて人生この分野に使ってる熱い人だったのかぁー
あとどうでも良いが財閥凄いな
こんな会社にも投資してるんだ
これもどうでも良いが、3ページ芽に攻殻機動隊w


あと気になったんだけど、この人は2045年ではなく半世紀を想定してるんだな


まとめの部分を読むと、
物理的な因果関係を再構築できれば持つ可能性があるとかいてあるけど、
物質という物がそもそも曖昧な振る舞いをする物であり
その曖昧な振る舞いはコンピュータ上で再現できるのかな?
生の乱数でも使うのだろうか?
ただ、この乱数は整体である時の振る舞いと同じ結果になるのだろうか?
0956オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 23:51:29.77ID:wgvDgpFt
>>935
1.は言い換えたら通じる人向けの定義だと思う。
2.自分自身を観察する機能があって、他と比べて自分はプログラムだと言ったとすると
 それでいいのでは?
0957オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 23:54:02.91ID:wgvDgpFt
>>936
火星に探査機を送ったら電波の往復が遅いので
ある程度自律で状況判断して動かないといけないから
自律的なAIになっていると思う。
0958オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 23:57:29.80ID:98SiTU5F
>>950
素人向けがあるか分からんが探してみる

>>955
ありがと
2016年公開で再生数2500回、面白そうな人なのに世間からはあまり注目されてないんだな
0959オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/07(月) 00:00:02.50ID:xWt3xpyX
>>952
同じ条件でも色々なレスができる理由が説明できていると思うんだけど。
それぞれ経験の記憶が違うので、それぞれにちゃんと個性で決まると法則があるけれど
色々なレスができる。
0961オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/07(月) 00:12:56.79ID:xWt3xpyX
>>959の書き直しです。
人それぞれ個性が違うので、同じスレをみてもそれぞれ違うレスをする。
それぞれの人は一人ひとり自分だけの法則にしたがってレスしている。
自分の理由のままの意思でレスを書けるから自由意思でいいと思う。
0962オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/07(月) 00:59:49.16ID:+/ZmeXY5
>>958
金井先生はガチ研究者だから自分を売り出すのが上手じゃない
その点、新井紀子は社会学者でもあるから世渡り上手
美人で声も可愛いからモテモテ

>>960
お疲れです
0963例の、年金は貰って当然だ爺かよ・・・
垢版 |
2018/05/07(月) 01:06:32.47ID:+/ZmeXY5
895オーバーテクナナシー2018/05/06(日) 22:33:29.02ID:QnVXea4I
機械論的自然観は理系ならば誰もが陥る謬見だが
複雑系を還元主義では解決できない

社会についても同様だ
自生的秩序を蔑ろにして理想社会を夢想したところで
ソビエト・ロシアと同じ轍を踏むだけのことだ

シンギュラリティ、それは理系オタクの宗教
もっと社会経験を積みなさい

904オーバーテクナナシー2018/05/06(日) 22:46:53.32ID:QnVXea4I
論理学を学びなさい
理系オタクの浅はかさを指摘したところで
俺の専攻した分野を理解した気になるな

シンギュラリティに反論する: それはテクノロジの議論の仮装をした宗教だ
https://jp.techcrunch.com/2015/10/13/20151011in-which-i-dishonor-the-prophet/
0964オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/07(月) 01:09:21.69ID:+/ZmeXY5
50代半ばの新井紀子だけど
学会の大御所から見ればお姉ちゃん扱い

●●先生♪とか猫撫で声で甘えると、大御所先生もウシシシとなる
0969オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/07(月) 02:22:41.60ID:xWt3xpyX
人間がマニュアルで運転すると、AIから教師信号が来て
運転の仕方を矯正される。
うまくなると完全マニュアル運転が許される。
どうしても危ない時は神経を直接コントロールされる。
そんなのでは間に合わない時はAIが全部コントロールする。
0970オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/07(月) 02:26:04.46ID:XPTvZkrB
「運転する楽しみ」だぞ
交通事故で世界で年間100万人も死んでんのに基地外沙汰だわ
0971オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/07(月) 02:52:55.62ID:xWt3xpyX
AIによる路上教習で事故0
0973オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/07(月) 03:57:36.58ID:9bAf+yvQ
シンギュラリティって2029年に来るんだっけ?
それとも2045年?
0975オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/07(月) 04:13:48.32ID:+/ZmeXY5
>「運転する楽しみ」だぞ

(自動)運転(で人間はラク)する楽しみ

ちょっと無理があるか
0976オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/07(月) 04:28:27.90ID:Vd3rMwmT
>>968
俺なんて車の中で寝ていたい派だから。
酒を飲んでも大丈夫というのを追求する奴もいるし。
0977オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/07(月) 06:05:24.54ID:y0G03eKc
>>932
>科学は前提の正しさを担保してなくても問題はない。

ほー、これが理解できてるのか?

なら、
宗教も前提の正しさを担保しなくても問題ないはずなんだけど、
そこは分かる?

宗教における前提は基本的には、
万能の存在の仮定になっている。

これが正しいか、正しくないのか?は、
どちらでも良い。

神が存在していない可能性を排除できないが、
神がいると仮定して、
宗教の理論が組み立てられている。

これを科学に当てはめると、
公理が正しくない可能性を排除できないが、
公理が正しいと仮定することによって、
科学の理論が組み立てられている。

宗教の理論の根っこから、
神がいるのかどうか分からないと言う、
ブラックボックスを排除できない。

科学の理論の根っこからも、
公理が正しいかどうか分からないと言う、
ブラックボックスを排除できない。
0978オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/07(月) 06:06:10.68ID:y0G03eKc
ブラックボックスの
中身がどうなってるかわからないけど、

中身を推測して推論を、
正しいと仮定することによって、
宗教も科学も理論が成立する。


この構造は、
どの科学的な理論も
宗教も同じになっていて、


科学も宗教も、
同様に、
確実性が言及しきれず、

曖昧さや不確実性を取り除けない。


宗教において、
神の存在を疑うのはタブー視されるができない訳じゃない。

既存の神の存在やあり方を疑うのなら、
別の新しい神を創造して、
新しい宗教を産み出してきた。

科学も同様に、
公理が通用しないと、
公理の正しさが疑わしい状況なら、

新しい理論や学問を生み出せとなる。
0979オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/07(月) 06:07:08.08ID:y0G03eKc
宗教も科学も、
ブラックボックスを設置して、
その中身がどうなっているかはわからないけど、

ブラックボックスの中身は、
こうなっているハズだと言う推測をし、

その推測が正しいと言う仮定の上に、
理論が組み立てられる。

従って同じ脆弱性を持つ、
同じ理論構築の方式になっている。


目的とかは、
信用や信仰と同じく、
言及していない。

宗教も科学も目的は、
バラバラだろ。

宗教の場合は、
理想の実現、
恐怖からの逃避、
愚痴を聞いてもらう、etc

科学の場合は、
もっと多様性があるだろうが、

メタ化するなら、
どちらも問題の解決になる。
0981オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/07(月) 06:59:46.40ID:bJKrhvBc
暗号化の世界なんかはすでに、入力して答えは出てくるけど途中式は人間じゃ理解不能なんだっけか
懇切丁寧に説明してくれる機械とかできないかねー
0982オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/07(月) 07:17:27.56ID:che7dryg
シュトゥットガルト大学ら、HoloLensによる文字表示の効率的な読書法を検証した研究発表。歩行時は、中央or下部表示、文節毎に切り替わる方式が高理解度
https://shiropen.com/seamless/ar-reading-on-smart-glasses

【リサイクル】古タイヤを分解し、天然ゴムを効率よく取り出すのに利用できるキノコ 鳥取で発見、天然ゴムを資源化へ[05/06]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1525599923/
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況