X



(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ120
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/04/26(木) 01:21:48.32ID:8UpceTv1
2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Singularity)を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から網羅的に考察し意見交換する総合的なスレッド。

■技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する起点。

■収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則。
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む。

★ 関連スレ(特化した話はこちらで)
(AI) 技術的特異点と政治・経済・社会 (BI)
https://goo☆.gl/riKAbq
(情報科学) 技術的特異点と科学・技術 (ナノテク)
https://goo☆.gl/RqNDAU

★関連書籍・リンク・テンプレ集(必見)
https://goo☆.gl/Puha9e
※URL部分をコピーし、☆を消してペースト※

※前スレ
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ119
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1523857635/

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ118
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1523134522/

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ117
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1522158608/
0713オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 20:01:30.56ID:hBj/6Ub1
>>712
それで言えば俺が昔にやってたタンパク質の構造解析とか、
4,5年に1回くらいでノーベル賞が出てるような分野だけど、
量子コンピュータができたら組み合わせ計算だけで構造分かるから、
世界中の蛋白質工学の研究者全員いらなくなるわ

アカポスから製薬会社の人間から全員な
0714オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 20:15:48.18ID:I6DcIg4C
>>706
財務省と戦う内閣だから
安倍政権は歴代政権と比べて遥かにマシなんだよ

【藤井聡】与党内部からも、
「消費増税凍結」「PB目標撤回」を求める声が出始めたようです。
https://38news.jp/politics/11890

財務省を叩き潰して解体できたら状況はかなり好転する
0715オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 20:17:28.51ID:I6DcIg4C
>安倍内閣ってマジでAIとかITとか第4次産業革命とかほとんど興味ない感じだよな

こういう表面的な批判じゃ財務省と御用学者の思う壺
国民の本当の敵は財務省が死守しようとしている財政均衡論なの
0716オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 20:24:01.84ID:I6DcIg4C
金融緩和を止めさせようと画策する日銀官僚も日本の敵
日銀政策委員会内で片岡剛士さんが孤立気味らしい

新番組「安達誠司のマーケットニュース〜黒田総裁2期目初の日銀金融政策会合について」
平井基之【チャンネルくらら・5月2日配信】
https://www.youtube.com/watch?v=vsBG7gKI6ys&;t=0s
0717オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 21:06:18.41ID:9Of7C+8L
>>713
馬鹿みたい

四、五年に一回ノーベル賞が出る分野、マシンパワーだけの勝負なんだってさ
研究者全員いらないんたと

ほんと、なんでこんな馬鹿が知りもしないこと知ったかぶりして書きたがるんだろ
0718オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 21:35:51.53ID:Bb+qoU5q
材料が自動で供給できて自動で形を決めて打ち抜ける機械が無いと
AIだけできてもだめなのでは?
0719オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 21:45:49.17ID:hBj/6Ub1
>>717
少なくとも俺はこの分野でそこそこのキャリアがあるし、
理由聞かれればほぼ全部答えられる根拠がある。

>マシンパワーだけの勝負なんだってさ、研究者全員いらないんたと
タンパク質の構造計算予測にどれくらい時間掛かると思ってるんだお前?
アミノ酸鎖が長ければ何十年かかっても立体構造予測なんてできない。
じゃあ、ノーベル賞取った連中は何やったかって言うと、
X線とかNMRでの構造解析とかをやった。

じゃあ他のタンパク質も普通に構造解析すればいいじゃんって話になるが、
それができないからたかが一個のタンパク質の構造が分かるだけでノーベル賞が取れるんだよ。

それが量子コンピュータなんてものができて計算だけで立体構造予測なんてできようものなら、
X線やNMR使って解析なんてやらないに決まってる。
理由はX線ならSPring-8とかのビームラインが必要、
NMRはそもそも低分子のタンパク質しか無理だし完全木造の施設じゃないとそもそも使えない。

>ほんと、なんでこんな馬鹿が知りもしないこと知ったかぶりして書きたがるんだろ
で、知ったかって言うなら俺の書き込みに反論してくれよ。俺も全部反論してやるから。
0720オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 21:58:15.89ID:9Of7C+8L
>>719
馬鹿だなあ、こいつ

一つ目
四、五年おきにノーベル賞とったんだろ
あげてみろやw
0721オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 21:59:35.24ID:9Of7C+8L
二つ目

マシンパワーだけで研究者が不要になることを論理的に説明してみろ、ボンクラw
0722オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 22:03:20.74ID:/MPdfH4T
>>718
材料を解析して打ち抜いた結果を計算できたらって話
実際に撃ち抜く必要がなくなったらラクだ
今は何万回も打ち抜かなきゃどうなるかわからないから渋々やってるが
0723オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 22:06:14.35ID:hBj/6Ub1
>>720
2000年以降に限って、手法まで合わせれば構造関係が関連する研究はこれだけ出てくる

2003年(医):核磁気共鳴
2004年(化):ユビキチン
2009年(化):リボソーム
2009年(医):テロメアーゼ
2012年(化):Gタンパク質受容体
2013年(医):小胞輸送
2015年(化):DNA修復
2017年(化):クライオ電子顕微鏡

ほら、反論してみろよ
0724オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 22:07:40.98ID:ZDA2S20e
まぁ、これからの時代、実験化学に精通する人材は少なくなるだろうね。
理論化学や計算機化学、そしてそれを支える情報工学者が活躍するようになるだろう。

実験から理論を導くという時間を無駄にするアプローチは、需要が減る一方で、
機械学習やシミュレーションで理論を導くアプローチ、いわゆる「マテリアルズ・インフォマティクス」が流行る傾向にある
0725オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 22:09:37.88ID:Bb+qoU5q
>>722
何万回も打ち抜いて解析すると、計算のやりかたがわかるんじゃないの?
計算のやり方がわかったらそれを使って計算するAIが作れるようになるのでは。
0728オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 22:22:10.27ID:9Of7C+8L
>>723
馬鹿だなぁ、ほんとにw

>タンパク質の構造解析
で、マシンパワーだけに依拠してノーベル賞が取れるんだろ?

どれがそれに値してんだよ、ボケw
0729オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 22:23:40.88ID:9Of7C+8L
ホント、なんの反論にもなってねぇ


>少なくとも俺はこの分野でそこそこのキャリアがあるし、

だとさw
爆笑もいいとこだ🤣
0730オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 22:26:07.49ID:hBj/6Ub1
>>721
すでに反論済み。
X線の構造解析には出力の関係上大型の施設が必要。
NMRは小型だが、木造施設にしなきゃダメだし、低分子量のタンパク質しか分析できない。
ぶっちゃけ一番の問題は金なんだがな。

もしこれが構造解析ではなく構造予測だけで立体構造が分かるようになるなら、
DNAのコドンからタンパク質のアミノ酸配列が分かるから、
それを構造予測するだけで立体構造が分かるようになる。
さしずめ釘やら柱やらのパーツだけ写真にとれば最終形の家の結果を完璧に出力してくれるようなもの。
人間に限って言えばゲノムは解読済みだから、プロテオミクスがその時点で終了する。

これに必要なのは研究者じゃなく、単なる技能系の職種の人。
0731オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 22:27:14.68ID:tO8TJqLG
草多用する奴って
追い込まれてたり、なんとか反論しようと必死に見える
0733オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 22:31:11.62ID:9Of7C+8L
>>730
馬鹿じゃねえのか、お前?

お前の主張はマシンパワーだけで研究者がいらなくなるしノーベル賞の受賞もできるというこっちゃ

んで、馬鹿の発言に付き合ってやると核磁気共鳴のどこが
たかが一個のタンパク質の構造解析
と、どーやって関連付けできてんだかなんの説明もできてねぇw

なんの研究してんだよ、お前?
査読論文なんざ書いたこたねーだろw
0734オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 22:32:20.47ID:9Of7C+8L
>>731
こーゆーの、やめとけw
哀れか通り越してるw
0735オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 22:37:08.67ID:hBj/6Ub1
>>728-729
で?w
低学歴そうな君は論理的な反論はしてくれないんだね?

ユビキチンとかGタンパク質とかの構造解析はX線結晶構造解析で取ってるんだよ?
その結晶構造解析の手間を量子コンピュータが構造予測で出してくれるなら、
その時点でノーベル賞ものの研究なのが理解できないほどアホなのかな?
この二つって教科書にも載ってるレベルなのにそれすら知らないで俺にかみついてるアホなのかな?

他の構造が分かってないタンパク質についても、
創薬分野じゃレセプタータンパクに効く薬一つ作るだけで
数百億の売り上げになるのが分からないほどアホなのかな?

何一つ知識もない、教えても理解できないほどアホなら黙っておいてくれないかな?
このスレって、学も教養もないくせに何でマウンティングだけ取りたがるアホが多いの?
上から目線でモノ言いたいならそれなりに理論武装してから来いよ。
0736オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 22:48:05.53ID:Cy0cfF16
何でもいいから早く俺の目の前に進化を持ってこい
何も進化せずカチャカチャ、
まるでニートの生活を見てるかのようだ
もっと震えるぐらいの進化を見たいんだ
0737オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 22:53:38.72ID:3sNxYes4
ID:9Of7C+8Lの言いたいことは分かるがただの揚げ足取りだろ。
流石に俺も研究者はいないと量子コンピュータがあっても仕方ないと思うしノーベル賞も取れないと思うが、そこの間違いはどうでもいい。
下らないレスバトルにレスを消化しないでもっと有益な議論をしようぜ。
0738オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 22:53:42.98ID:9Of7C+8L
>>735
なんの説明にもなってねぇだろ?

それのどこがマシンパワーだけでノーベル賞とれる事に繋がってんだよボンクラw

ほれ、早く説明してみろボケw
0739オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 22:55:03.30ID:hBj/6Ub1
>>733
>馬鹿の発言に付き合ってやると核磁気共鳴のどこが
>たかが一個のタンパク質の構造解析
>と、どーやって関連付けできてんだかなんの説明もできてねぇw

もう、お前のその「たかが一個のタンパク質」って書き込みが低脳なことを示してるじゃん。
説明できてないんじゃなくて、お前がアホだから理解できてないだけじゃん。

冗長的になるから、分かる人間に説明するようにNMR使えばタンパク質の解析できるだろって話をしてる。
これが量子コンピュータで構造予測出来るってことになればその解析の手間すら必要なくなる。
シーケンスだけで勝手に構造が分かるんだし。
研究者はその前段階でin vivoやin vitroの条件からリコンビナントのタンパク質等を、
全体的に解析するのか部位ごとにバラして解析するのかとイロイロ条件を変えてやるんだよ。

何も意味が分からんことはない。こんなの俺に文句言えるレベルで知識あれば言わなくても理解できるはず。
お前が知識ゼロの人間なら仕方がないって言ってやるけど、
俺に対して>>717であれだけ馬鹿にしておいて説明の意味が分からんとか舐めてんのかって話だぞ?

喧嘩売るだけ売って、そもそも何の知識もないとかお前の方が意味分からんわ。
0740オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 22:59:05.98ID:Bb+qoU5q
>>736
発明だけできていてもたぶん人材不足で実際にはなかなか作れないのだ。
0741オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 23:00:04.42ID:bRUgOv/Q
>>735
そのおっさんユビキチンとかレセプタータンパクどういうものかから教えないとわからんよ。
0742オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 23:01:56.23ID:tO8TJqLG
>>740
人材不足って単純に頭数だけって問題でも無さそうだよな
ハイテク大手が青田買いしてるのも一躍買ってる 教授引き抜くのに何千万もの金をチラつかせるとか
0743オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 23:03:54.62ID:3sNxYes4
正直量子コンピューターで研究者が要らなくなるか要らなくならないかはどうでもいい。

研究が爆発的に加速するのは間違いないだろ。

ただ、研究者が要らなくなるという主張に関しては言い過ぎだと思うね。

量子コンピューターが完成すると同時に突然意志を持って人間を襲うレベルにあり得ない。
0744オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 23:08:53.77ID:hBj/6Ub1
>>737 >>743
>研究者はいないと量子コンピュータがあっても仕方ないと思うしノーベル賞も取れないと思う

まず、俺は「量子コンピュータでノーベル賞が取れる」とは一言も書込んでないからな。
俺が書いたのは「タンパク質の構造解析でノーベル賞が取れた(4、5年おきに)」だからな(>>723)。
その上で、量子コンピュータができたら「その時点で構造解析の研究者が必要なくなる」って書いてるの。
だって構造分野の研究は構造解析に到るまでが研究だぞ?
それ自体がスッパリなくなったら研究のしようがない。残るのは技能関係の人だけ。

じゃあ逆に聞きたいけど、この状況でどんな研究者が構造分野に残るのよ?
0746オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 23:17:07.95ID:TinGzP+B
>>735
原子の性質が性格に数式で表せない以上、いくら素晴らしいシミュレーターがあってもタンパク質の発見は無理じゃね?
万物の方程式とかあるけどあれまともに機能しないとか聞いた
また、確かシミュレーターソフトによって分子の挙動が異なったりしてたような・・・
だから、マシンパワーがいくらあったとしても、近い物は生まれるかもしれないが本物は出来ないんじゃない?
もっと言えば、そんな凄いソフトウェアがあるなら人体丸ごとシミュレートしたらマトリックスやF13が明日にでも出来ちゃうんじゃ?
現代ってそこまでSFだっけ?


>>671
理系と文系を分ける時点でお察しなきはするけど、本質はそこ
例えばR^2が正しいか判定しろ。いくら頑張ってもそこには人間の主観が入ってしまう
その主観の幅はそれぞれという事。ここが本質。

実例を挙げるなら、科学者はある程度正しい幅を知っていると言うが本当か?
原発の安全性は天文学的な確率分の1でしか起きない
世界屈指の科学者の集団が出した答えだ
しかし結果は3回の大事故に繋がってるしこれからも起こるだろう
科学者の主観が如何適当かよく分かる

日常で気にしなくても良いレベルというのはまぁそうだろう
それが大方の見方だし金融の世界でもそうだ

しかし、主題であった宗教的な曖昧さクライオニクスの可能性、現代物理の不確実さ
正直、どれも関係者が可能性を信じて、単純に信じたいから信じているだけにしか見えない
含まれる主観の割合が大きすぎる
0747オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 23:27:34.18ID:hBj/6Ub1
>>746
>原子の性質が性格に数式で表せない以上、
>いくら素晴らしいシミュレーターがあってもタンパク質の発見は無理じゃね?

前提の話が違う。
今は人間のDNA配列がゲノムプロジェクトでもう解明されている状況。
高校の生物でコドン表ってのを習ったと思うが、
そこからDNAから作られるたんぱく質のアミノ酸配列ってのも分かってる状況。
これが前提。

アミノ酸配列って釘とか柱とかコンクリートみたいなもの。
適当に転がしてしまうとただの廃材の山になるわけだが、
これがちゃんと組上がれば建築物として成立する。

一応、人間が構造を見ながら組み立てることも可能。
研究者が不可能だったのをゲーマーが数週間で解明したってので話題にもなった
ttps://www.chem-station.com/blog/2011/11/-foldit.html

で、この組立パズルがアミノ酸配列がクソ長いと総当たりでやった場合、
何十年かかっても構造がちゃんと組上がらないが、
量子コンピュータ使えば並列で計算できるから暗号解読とかと同じで一瞬で分かる可能性がある。
それだけの話。
0748オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 23:33:16.83ID:TinGzP+B
>>672
数学にも、ゲーデルの不確実性定理なんてあるんだ。知らなかった。

ただ、これ数学だけではなく、「理解して信じる」と同じで、
理解(分かる)というものは極めて直感的でそれそのものはまともに定義できない
つまり、究極的には何かを直感で信じるって事でしょ
鰯の頭でも神様になるじゃないが、そもそも世界が曖昧だと言っているような物では?

プログラミング次第では、コンピュータは絵画を理解できるとか
分かるとか、最近考えることがあるが、理解って何だ?って思うことが多い
数学的と言うよりも哲学的では?

ただ、数学は不都合があるなら公理を作ることで回避できる気もするけどなw
0749オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 23:40:34.68ID:TinGzP+B
>>747
アミノ酸パズルっていうけど、組み合わせって囲碁よりも単純なんじゃない?
囲碁の場合組み合わせ総数は確か観測可能な宇宙にある素粒子の数よりも多かったよね
囲碁と同じで分子の動きもルールが分かっていれば
例えば、アミノ酸の原子・分子的な性質が分かってるなら、
囲碁ソフトのアルゴリズムと既存のハードウェアとプログラムで十分に可能なんじゃない?
0750オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 23:46:31.20ID:C7ugW20/
【無料公開】米GM、オートデスクと提携 3Dプリンター部品で次世代車軽量化(動画)
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00472143

VRは一体型で新時代に。Lenovo Mirage Soloレビュー。安定と快適【西田宗千佳のRandomTracking】
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/1120/166/amp.index.html

アルゴリズムによる「ジェネラティヴデザイン」が、ものづくりの概念を一新する
https://wired.jp/2018/05/05/automated-design/
人工知能によるアルゴリズムにデザインを任せることで、人間の既成概念にとらわれない「もの」が生み出される──。
そんな「ジェネラティヴデザイン」と呼ばれる手法が、さまざまな分野で採用されている。
この技術はマス・カスタマイゼーションの実現によってものづくりの概念を一新し、さらにはデザイナーの仕事そのものを変えてしまう可能性を秘めている。
0751オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 23:55:53.09ID:NV0UvpOM
まあ量子コンピューターで研究が楽になれば、
いままでノーベル賞とれてた研究も賞もらえなくなるだけのことではあるけどな
がんばって研究したほうが偉いと思うよ
0753オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 23:59:23.73ID:hBj/6Ub1
>>748
>つまり、究極的には何かを直感で信じるって事でしょ

全然違う。
公理や公準があって論理展開して言った結果の話と、
思想信条の話をごっちゃにしてる時点で間違ってる。

100%絶対じゃない=宗教って勘違いしてるだろ。

>>749
囲碁の研究者じゃないから、どちらが難しいかは知らん。
それでも製薬会社の人間が数百億掛けて構造解析するくらいには難しいけどな。



で、結局ID:9Of7C+8Lのアホは謝罪もなく逃げ出すわけね。
1日経てばID変わるだけだと思ってるんだろうけどな、
お前いつもの煽るだけのカス野郎って分かってるからな?
0755オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 00:18:51.64ID:qkm5Kv+U
PDBではもう14万登録されてるけど、タンパク質ってどのくらいの数があるの?
エロイ人教えて
0756オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 00:21:23.31ID:98SiTU5F
>>753
論理展開してると言うけど、
その論理について、なぜを繰り返したら
最後は意味が消失するんじゃない?
また、ABCだっけ、証明した!ドヤ!
でも、周りの数学者はその証明が理解が出来ない
こんなの見てると、理解ってなんぞやって思うのだが・・・

思想信条についてだけど、例えば宗教を信じている人は
ほぼ100%それが正しいと理解や認識をしているわけだよ
でも、他人は理解が出来ない

この両者の差がよく分からない



数百億円が業界全体か一社か分からないけど、薬品1つ分の開発費程度じゃん
その程度しか出資する気がないって事は、そもそも大きな意味のある研究なのか?
GoogleなんてDeepMindの買収だけで500億円出資、その後の研究にも多分湯水のごとく出資してそうだし
あと、上で分子の動きが分からないと書いたけど、できあがったタンパク質がどのように生理的に作用するか?
これがシミュレート出来ないとタンパク質だけ同定できても、ゲノム解析だけでは殆ど何の成果もないようにあまり意味がないような気も・・・
どちらかと言えば、量子コンピュータよりもシミュレートプログラムの方が待たれてる気がするんだよなぁー
0758オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 02:36:33.63ID:mhtmk9RP
宗教と科学の違いは、
基本的には、
再現性と反証性にあるから、

理論の曖昧さや不確実さは、
本質的には同じだけど、

それは説明の仕方が悪い。


理論というのはどこまで行っても、
不確実性と曖昧さを排除しきれないけど、


科学的な範囲においては、
ある程度の再現性を持っていることと、
反証が可能である必要がある。

つまり、
複雑系においての入力に対する出力の再現はできなくても、
細分化してノイズを取り除けば、
単純な範囲では再現性が取れたりする。

反証可能性は、神が人間を作ったとかにした場合、
反証しても意味がないから、
万能の存在や万能の仕組みを想定してはいけないという事になる。

ただ、理論物理は再現性がとれないものもある。
ビッグバンとか再現できないからね。
0759オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 02:44:03.76ID:mhtmk9RP
ただ、
単純に再現性やら、
反証可能性を取っ払って、

理論だけに注目した場合、

宗教も科学も、
本質的に違いはない。

が、これを理解するのは、
結構、ハードルが高い。

ただし、
宗教も科学も、
理論構築の構造が同じであったとしても、


宗教が実社会で役に立つとか、
科学が実社会で役に立たないとか、

そう言う話ではない。
0760オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 02:56:09.06ID:mhtmk9RP
まあ要は、

無理に宗教と科学の
理論構築の仕組みが同じであることを、

理解しなくても、
実生活には特に問題はないし、

大体の場合、
説明が結構複雑になるので、
説明しても相手が理解してくれるか?は、
相当のぞみが薄い。


また、
ここから導き出されるのは、

科学も宗教も同等に信頼できるではなく、


科学も宗教もどっちも、
大して信用できないと言う、

科学と宗教、
両サイドに喧嘩を売る話になるので、
あまりよろしくない。


まあ、哲学的な思考と、
科学的な思考は、
思考方式が似通ってる位にしておけば、
ある程度の人は理解してくれるかも知れない。
0761オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 03:21:52.83ID:98SiTU5F
>>758
宗教ってその殆どは再現可能性やら反証可能性やらを考慮しるから宗教も科学カテゴリーじゃね?
例えば以前は天動説だったけど地動説を認めたりしてる(当時はそれが経験則より妥当だと思われていた)
証明できないことは認めないけど、それは科学でも再現性無しとか議論が分かれることは普通にあるし
違いを見つける方が難しいような・・・
0762オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 04:11:44.97ID:mhtmk9RP
>>761
宗教と科学が同じカテゴリー?

理論構築の構造が同じだけでは、
同じ分類にはならんのでは?


空飛ぶスパゲッティーモンスター教が、
宗教と言うカテゴリーに当はまるほど、
(一部の国では認可されてる)

宗教が柔軟性をもっているなら、

宗教と科学が同じカテゴリーと言っても、
さほど問題ないだろうが、

宗教側の柔軟性に問題があるんじゃない?

そもそもスパゲッティーモンスター教徒は、
宗教を信じていないだろうしな。
0764オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 07:09:38.09ID:XGl5stxz
シンギュラリティは宗教
救いを求めてる奴が多すぎる
ちょっと哀れに見える
0765オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 07:45:33.08ID:Ob51lV0W
>>764
自分は、自分の病気が治ればいいなと思ってる。
技術の発展にすがるしかないんだよ
0766オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 07:52:40.54ID:uayZ2w8F
>>764
職がなくなって野垂死にするのを危惧している。
0768オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 08:24:38.76ID:uayZ2w8F
>>767
失業は科学に救いは求められない。
0770オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 08:49:58.85ID:BnU+ktHh
科学も宗教もだめなら技術
0771オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 08:55:23.29ID:Ob51lV0W
ジム・ケラー氏、インテルに入社
https://newsroom.intel.com/news-releases/jim-keller-joins-intel-lead-silicon-engineering/

クリス・フック氏、インテルに移籍
http://www.guru3d.com/news-story/amd%E2%80%99s-chris-hook-confirmed-moving-to-intel.html

intelが続々と天才をかき集めてるね
2021年に完成予定のアメリカ製エクサスパコンの能力向上にも影響するんだろうか?
0772オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 08:58:17.93ID:XWZ9J2tT
>>771
‥‥へ?
前にニュー速辺りで嘘判定されてたけどマジなんだな
テスラから逃げて来た感じか?
インテルってグーグルと共闘戦略とってたよな?自動運転で
0773オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 09:02:44.96ID:Ob51lV0W
>>772
ジム・ケラー氏
→インテル上級副社長に就任

クリス・フック氏
→インテルGPUチームに移籍

インテルはイスラエルの「モービルアイ」を買収した上で、
更にGoogle(Waymo)とも戦略提携を結んでいる。
たぶんハードウェアの提供だろう。
0774オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 09:24:20.92ID:TiESTLG6
テスラ Google ─── Intel
↑↓ || ||
NVIDIA vs Waymo vs Mobileye
↑↓ ↑↓ ↑↓
トヨタ ホンダ 日産
0777オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 09:38:00.31ID:Ob51lV0W
テスラ    Google ─── Intel
↑↓       ||        ||
NVIDIA vs  Waymo vs Mobileye
↑↓      ↑↓       ↑↓
トヨタ     ホンダ     日産


(PC用に最適化)
0778オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 09:43:26.16ID:vz6R4dyj
バフェットさんがポートフォリオの23%までアップル買い増した
ハイテク株さらに伸びると思ってんだな
一方テスラはちょっと苦しそうになってきた
0779オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 09:52:22.47ID:+W/Dt5h/
シンギュラリティなんか来るわけない
新井紀子もそう言ってたし
0781オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 10:14:34.15ID:vz6R4dyj
りんなみたいなバカじゃなくて本当の人工知能と話してみたい
0782オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 10:24:02.30ID:WA9wUlbT
>>777
トヨタオワコン。
0784オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 10:26:16.55ID:L9GcrEeo
人工知能とは何か、現段階での能力と限界 - WSJ
(副題)人間が持つ問題解決能力は実現可能なのか
http://jp.wsj.com/articles/SB12032445690865114584804584202922731851090
かつてSFファンタジーの定番だった人工知能(AI)が今や世界を席巻している。
AIは「次に来る大ブーム」ではない。もう目の前にあり、衰える気配はない。
あなたが間もなく、自分の新たな助手であり、教師であり、同僚であり、
隣人であり、君主である存在――つまりは親友だ――と見なすようになるだろうこの技術について、あらためて整理する。
0785オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 10:28:43.68ID:XWZ9J2tT
素材関係者なら詳しいらしいんだが
人の皮膚と同等のバイオ皮膜って開発されててそれ使って人の体作って人工知能入れれば
彼女にもなるんじゃないか?
0786オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 10:37:39.53ID:L9GcrEeo
>>785
百歩譲ってそれで人の皮膚が作れたところで
そこからタンパク質の立体構造物(すなわち臓器など)を現代の科学技術ではまだ作れないんだよなぁ…
現実的な線としては死亡直後のホカホカ臓器を移植してフランケンシュタインを作るくらいか、まぁそれで蘇生できるとはとても思えないが
身体を金属や機械で作って皮膚で覆うアイデアならワンチャンあるかも知れない
ただ人工知能の技術進展が君が期待しているほどまだ進んでいない
0787オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 10:39:14.94ID:XWZ9J2tT
あんだよ
数十年は童貞のままかよクソ
0788オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 10:40:59.82ID:Z5X8izps
>>779
新井紀子は熟女ソープ嬢としてシンギュラリティを迎える
0789オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 11:11:50.74ID:Ze6Bn9e0
>>788
新井紀子は83歳。
0790オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 11:32:47.36ID:+W/Dt5h/
>>787
昔は男のほとんどは童貞のまま死んでいったからな
狩りが上手い一握りの男だけがセックスして子孫を残せたんだよ
0791オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 11:34:49.33ID:kefVBHu2
>>788
新井さんのようなAIも教育関係も知ってる専門家こそ生き残って
お前らただの勤めびとが落ちぶれるんじゃないの?
0792オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 11:43:00.15ID:kefVBHu2
>>790
それはおかしいな
昔は多産多死で男を選り好みしてる余裕はなかった
そうでなければ人口のボトルネック状態を回避できなかった
もちろん相手にされないダメ男もいたろうけど
0793オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 11:50:30.64ID:GpoHF1uz
>宗教も科学も、本質的に違いはない
>宗教と科学の理論構築の仕組みが同じである

ID:mhtmk9RPが根本的に間違ってるのは、科学としての『信用』と宗教としての『信仰』をごっちゃにしてるところだわな。
不確かなもの、されど確度としては高いモノを信じることは、普通は信仰とは言わない。それは信用とか信頼だ。
だから、古典力学が成り立っていると『信用』するのと、古典力学が成り立っていると『信仰』するのでは大きな差がある。
その後の方向性がまるで違う。
これは科学と宗教には本質的な違いがあるからだし、理論構築の仕組みが違うからだ。

『科学信仰』は本質的に宗教であっても『科学への信頼』は宗教ではない。
0794オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 12:31:00.92ID:DDRhR5ez
>>790
ヤノマミを見ても同じことが言える?
霊長類のメスが交尾の際に独特の声を出すのは「この声を聞いてるあなたもこっちへいらっしゃいよ」ということだぞ
0795オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 12:41:23.46ID:IZbDXeU+
【宇宙開発】火星探査機「インサイト」打上げ成功 将来の有人探査にも期待[05/05]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1525552156/

100万人の遺伝子データを収集、米国立衛生研究所の計画が始動
https://www.technologyreview.jp/nl/this-year-the-us-government-plans-to-start-collecting-genetic-data-from-1-million-people/
適確医療という夢を実現するための計画だ。適格医療とは個々人の遺伝的特徴、生活スタイル、取り巻く環境にきめ細かく対応した医療サービスのことである。
10年以上にわたる研究計画になる。

京都大学が有機太陽電池の究極構造を実現、電荷寿命1,000倍に
http://univ-journal.jp/20609/
京都大学の植村卓史准教授らの研究グループは、仏高等師範学校(ENS)の研究グループと協力し、周期性の細孔空間を構造内に有する多孔性物質を利用することで、
これまで有機太陽電池の究極的な理想構造とされてきた、二種類の異なる分子が規則的かつ交互に配列した構造体を作り出すことに成功した。

電流の担い手となる電荷の寿命は従来の約1000倍となり、非常に不安定な電荷を飛躍的に安定化させることに成功した。

 今回の成果を応用することで、有機太陽電池をはじめとする様々なエネルギー変換デバイスの高効率化につながることが期待される。
0798オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 13:05:51.01ID:sJrLN+Ye
>>791
新井紀子はdeep learningも使いこなせない。
AIの先端より2~3周回遅れ。
0799オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 13:24:09.39ID:qkm5Kv+U
昔「国家の品格」って本がバカ売れして、それに乗っかて「女性の品格」とかの本を出した人もバカ売れしてた
新井さんも結局AIに乗っかて儲けたいんだなと思った
女性は新しいことを創造するのは苦手だが、人や社会の流れに敏感に反応して乗るのがうまいよ
0800オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 13:30:45.30ID:cMy35fU8
新井先生の本が売れてるとこを見ると人間は人間が好きなんだなぁって感じる

どう考えても技術の進歩は止められないし、知能の面でも人間を追い抜くなんて当たり前のことも認められなくなるんだから
0801オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 13:45:10.14ID:V5klKgc7
人間が嫌いなタイプがシンギュラリティを信じ推進するのも当然だな
人間はいてもいいけど、不可侵の関係であるべきだ
今の世の中は人間関係が深すぎ
0802オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 13:45:13.69ID:QIX2oGNg
>>799
> 新井さんも結局AIに乗っかて儲けたいんだなと思った
> 女性は新しいことを創造するのは苦手だが、人や社会の流れに敏感に反応して乗るのがうまいよ

新井紀子を以って女性がどうこうと一般論にしちゃうのはどうかと思うがね
例えば科学評論家の竹内薫なんかも自分の理解できないことでも流行にちゃっかり乗って小銭稼ぎするのが上手って意味では同類

もっと言えば男女を問わずマスコミで持ち上げてもらえているのはほぼ例外なく 【人や社会の流れに敏感に反応して乗るのがうまい】 連中
マスコミへの出現頻度の高い人間で独創的で深い洞察に基づく学者や評論家なんてまず居ない

流行の言葉をチャッチャッとそれっぽく料理して(だけど内容のない)新書出しちゃうぐらいの思考停止できて要領の良い人間でないとマスコミでは相手にされないよ
深くて独創的な洞察なんてマスコミからすれば不要というよりも有害なのよ
だって学者にしろ評論家にしろそういう本物はマスコミが言って欲しいこととは別のことをしゃべりかねないからね
マスコミにとっては流行の言葉をさももっともらしくかつ内容のない形で話してくれるのが最も都合が良い

新井紀子にしても竹内薫にしてもそういう類の人間ってだけのことだ
0804オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 14:21:25.37ID:kefVBHu2
>>803
だからそういうCMHの職業の人が生き残るんじゃないの?
今まで理系が担ってきた領域を汎用AIが代替するんだから
人はより人に関わる仕事にシフトしていく
スポーツ選手同様に、哲学・宗教や社会学は、人間が扱うことに意味がある
0805オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 14:26:47.43ID:GyfLKEBs
新井おばさんはこんな事を言ってる。
http://eveiljapon.com/「ai-vs-教科書が読めない子どもたち」抜粋/
今アクティブラーニングという教育方法が画期的だと言ってはやってるけれど
この教育方法はピントがはずれていてAIと共存する社会で暮せるようになるために
効果無いみたいな意味らしい。
0806オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 14:29:47.30ID:XWZ9J2tT
シンギュラリティ否定してる新井ですらこれからパラダイムシフトが起こることは認めてるんだろ?
多かれ少なかれ程度の差があれど学者の意見としては蒸気機関レベルの大変動が起こる事には同意なんだろ

ちなみに蒸気機関が登場してから一気に発展してるわけではないんだよな産業革命と呼ばれるまでの移行期間は逆に停滞してたというのが驚き
0808オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 14:49:46.62ID:GyfLKEBs
>>806
移行期間に停滞していたのは、人力馬力風力水力を使う系の産業の人が
仕事が無くなって行って景気悪くなったからだよね?
風車小屋の秘密の爺さんみたいな。
で、風車小屋の壁がすり減って爺さんもいなくなって
景気悪い人が全部引退していなくなると、残ったのは蒸気機関系の産業の
景気のいい人だけなので世の中の景気の平均が上がって良くなったと。
0809オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 14:58:23.76ID:XGl5stxz
>>800
人間が好きというより
シンギュラリティ信仰してるのがホリエモンみたいな知ったかのならず者ばかりでうさん臭く見られてるのもあるんだろう
現代人は技術の進歩は認めてるが、身体性を無視した空論ばかり跋扈してるもシンギュラリティが宗教扱いされる理由でもあるな
カーツワイルにしてもアルゴリズム至上主義なんだよね、知能に物理的実体は必要ないとかいう信仰を吐露してるし

シンギュラリティで何でもかんでも世の中変わるとか言ってるやつ見ると、こいつ働いてねーだろ、って思ってしまうわ
0810オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 15:24:52.49ID:+W/Dt5h/
男は極一握りのモテと圧倒的多数の非モテに分かれる
昭和の時代は見合いで非モテもSEXにありつけたが現在は非モテは極度のSEX不足になる
0811オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 15:26:32.68ID:Z5X8izps
>>808
第一次産業革命における技術的失業者は労働移動できなかった
その子供や孫の世代にならないと解決しなかったようだよ
恐ろしく過酷な移行期間だったのだ
0812オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 15:28:48.90ID:Z5X8izps
>>809
何も自虐ネタ披露しなくてもいいのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況