X



(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ120
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/04/26(木) 01:21:48.32ID:8UpceTv1
2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Singularity)を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から網羅的に考察し意見交換する総合的なスレッド。

■技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する起点。

■収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則。
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む。

★ 関連スレ(特化した話はこちらで)
(AI) 技術的特異点と政治・経済・社会 (BI)
https://goo☆.gl/riKAbq
(情報科学) 技術的特異点と科学・技術 (ナノテク)
https://goo☆.gl/RqNDAU

★関連書籍・リンク・テンプレ集(必見)
https://goo☆.gl/Puha9e
※URL部分をコピーし、☆を消してペースト※

※前スレ
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ119
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1523857635/

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ118
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1523134522/

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ117
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1522158608/
0665オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 10:47:31.60ID:fM6e+Ky4
体から切り離された豚の脳が36時間生存 死の概念に新たな論争が起こる [265048233]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1525452723/

半導体の廃熱、電気信号に再利用する技術ができた!
https://newswitch.jp/p/12855
京都大学大学院工学研究科の白石誠司教授と安藤裕一郎特定准教授らは、TDKや大阪大学と連携し、半導体デバイスの廃熱を電気信号として再利用する技術を確立した。
冷却装置が不要になり、コンピューターなど情報機器の大幅な省エネにつながる。今後、変換効率の向上で信号の強度を高め、実用化を目指す。

CERN、機械学習コンテストを開催――誰でもLHCの実験データのAIモデルづくりに挑戦できる
https://jp.techcrunch.com/2018/05/05/2018-05-04-particle-physics-gets-the-machine-learning-treatment-as-collider-data-multiplies/
0666オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 10:57:07.53ID:hBj/6Ub1
>>660
古代のミイラの保存もCryoinicsの冷凍保存も最終的な目的(復活という目的)や死生観が全く同じ。

今の科学から見ればミイラでの遺体の保存方法は復活の見込みがないとしか思えんが、
それは今のCryonicsにも同じことが言える(未来の科学からすれば明らかに助からない方法をとってる可能性がある)。
ようするに曖昧なものを成り立たせようとする何らかの思想がある。

結局のところ、復活の担保は何かと言えば古代では宗教だったり神と言った不確かな思想だったが、
現代じゃ未来の科学技術と言った同じく不確かな思想になっただけ。
0667オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 11:06:51.85ID:iRirc0fX
>>664
今でも犯罪の半分以上は窃盗だから受理してないってことはないだろ。
0668オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 11:24:21.82ID:TinGzP+B
>>661
それやったら、独占企業ばかりになって酷い社会になるらしいよ
例えば、勝ち組企業で働いてる家の子どもは、0歳の頃から英才教育受けられるしそのための情報やリソースもある
一方、それ以外だと極端な才能でもない限りその地位が固定化してしまうみたいな話
今の日本でも東大に入る人ってなんだかんだいっても、子どもの頃から良い教師について、良い教育受けてるしね
情操教育にしても内情は見えないけど多分良い物だと思う
ある意味、日本の江戸時代とかそれで固定化してたのかなって思うわ


>>663
確かになんか不思議だな
GDPが横ばいだと治安がが悪くなるとか・・・?
http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html


>>666
曖昧な物を成り立たせようとする思想が宗教だというなら、
例えば目の前にあるパソコンなどの物質だって本質的には曖昧だよ
現代の科学で考えると、目の前の物質が突然消えて無くなる確率は0%ではない
感覚的にも物質を拡大すると殆どが無の空間ばかりだし
薄膜なら幽霊のように透過することも日常茶飯事
そもそもからして極めて曖昧な世界にいるけどそれがまともに成立していると仮定しているわけだしなぁー
唯一異なるのは、数学くらいじゃね?
あとミイラがよみがえらないとのことだけど、300年前から見れば現代技術なんて殆ど魔法の域だし時代が下れば評価は変わりそう
理論上ではあるけど、ブラックホールに吸い込まれない限り、原理上は復元可能らしいよ(ディスカバリーチャンネルで言ってた)
0669オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 11:34:23.15ID:TinGzP+B
>>665
熱力学第三法則に反してる気がする
温度差を活用した起電なら、初回の駆動時には熱勾配があるから有効だと思うけど
少ししたら両面共に同じ温度になり結局は冷却が必要になるんじゃないのか???
ペルチェ素子なども温度差が無くなったら発電できないし一方には冷却装置付けてるし・・・
意味がいまいち分からない記事だな
とりあえず、消費電力分の熱は必ず発生するしどこに行ってしまったのかが気になる
単純に効率の良い半導体が出来たという意味かな
0670オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 11:34:42.24ID:I6DcIg4C
>>650
ま〜たニュー速のクソ住人かよ
お前死ねよ
0671オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 12:02:25.87ID:hBj/6Ub1
>>668
>曖昧な物を成り立たせようとする思想が宗教だというなら、
>例えば目の前にあるパソコンなどの物質だって本質的には曖昧だよ

>現代の科学で考えると、目の前の物質が突然消えて無くなる確率は0%ではない


お前文系か?話の本質が全然違う。


あtp、
0672オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 12:14:55.28ID:hBj/6Ub1
>>668
>曖昧な物を成り立たせようとする思想が宗教だというなら、
>例えば目の前にあるパソコンなどの物質だって本質的には曖昧だよ

そう言う話をしてない。思想の根本にある部分の話をしている。
目の前にあるパソコンが曖昧な事と、未来においてCryonicsの技術で復活できる確率の話の曖昧さが同じなわけがない。


>現代の科学で考えると、目の前の物質が突然消えて無くなる確率は0%ではない
>薄膜なら幽霊のように透過することも日常茶飯事

そもそも量子を想定して、この話をしてるならお前は量子力学の事を全く理解してない。
現代の量子力学の解釈では目で見えるレベルのマクロな状態は古典力学で語っても問題ないとしている。
もっと踏み込んでデコヒーレンスの話にしたとしても、『目の前』の物質が消えてなくなる可能性はないと考えても支障がない。
目に見えてる時点で波動関数は収縮している。理解が全然足りていない。


>唯一異なるのは、数学くらいじゃね?
これも大間違い。
ゲーデルの不完全性定理を考えれば数学だって証明不能なものがある。


文系の連中は100%完全じゃない=曖昧って考える傾向があるのか反論が的を射ていない。
そう言う話してるんじゃないんだけどな。
0673オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 12:22:01.16ID:+evS2H4R
話し合いはいいからニュースもってこいよ
0674オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 13:22:44.03ID:UBr8jcY3
>>663
2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Singularity)を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から網羅的に考察し意見交換する総合的なスレッド。

以上>>1から引用しました。
0675オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 13:25:08.36ID:UBr8jcY3
>>674だけどアンカ間違えました。
アンカは>>673です。
>>663の人すみません。
0677オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 13:57:27.81ID:9RTI3qyr
「ニート」をNGにしたのに出てきたからよく見ると数字の二だったんだね
「二ート」もNGにしましたよ
0679オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 14:08:34.00ID:I6DcIg4C
>>678
NGワードをすり抜けるため
にいと、など使う奴もいるから要注意
0680オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 14:09:34.95ID:hBj/6Ub1
最近はそう言う姑息なことするやつは問答無用でIDからNGにしてるわ
0681オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 14:13:17.18ID:3sNxYes4
二一卜
数字の一
水卜の卜
0683オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 14:37:26.49ID:M1dmN2dg
競争が国を良くする

ほぼすべての公的機関の民営化
移民の大量受け入れ
生活保護の廃止

これらが必要なんだよ
0685オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 15:57:45.84ID:ZDA2S20e
『正午ニュース』

大豆の異常を自動診断できる人工知能がアメリカで開発される
https://techable.jp/archives/76335

CERN、機械学習コンテストを開催――誰でもLHC実験データのAIモデルづくりに挑戦可能
https://jp.techcrunch.com/2018/05/05/2018-05-04-particle-physics-gets-the-machine-learning-treatment-as-collider-data-multiplies/

Facebookのオープンソース囲碁AIが、プロの棋士に勝利
https://jp.techcrunch.com/2018/05/03/2018-05-02-facebooks-open-source-go-bot-can-now-beat-professional-players/

保育所入所、AIが数秒で選考 手作業50時間分が数秒で終了〜さいたま市
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/180505/mca1805050500003-n1.htm

Google、モバイルVRでも高画質な3Dを描画できるツール「Seurat(スーラ)」を公開
https://shiropen.com/seamless/google-vr-seurat

中国、国を挙げて顔認識技術を開発、 AIカメラで市民の行動を監視
http://ventureclef.com/blog2/?p=3488

Facebook、AIによるフェイクニュース対策計画を開始
http://ventureclef.com/blog2/?p=3490
0686オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 16:11:44.30ID:R19UTOll
にいーツでもいいじゃん


自分が働いてないくずであることを自覚することがng処理することよりずっと重要だと思うぜ
0687オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 16:14:30.76ID:2qaUV8DY
>>663
K冊が怪しい

>2003年から街頭犯罪の認知件数の削減が警察評価における数値目標として設定された
0688オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 16:21:21.94ID:WNG9Nyac
>>683
小泉、ケケ中の構造改革路線の失敗は明らか
財政均衡論もそうだが、失われた20年.30年と
その低成長、デフレ長期化の要因ですらある

同じ理屈で失敗し続けてるのにまだ規制緩和や構造改革が足りないと云うのには理解に苦しむね

取り敢えず、政治、経済の話題はなるべくこちらのスレで
(AI)技術的特異点と政治・経済・社会等(BI) 10
http://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/future/1498288837
0690オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 16:26:26.59ID:hBj/6Ub1
>>684
お前IQ低そうだなw
ここのスレの人間みんな働いてるか学校に行ってるよw

その上で、学生やら勤労者に対してお前一人がワケの分からん話してるってことに気付けよ、いい加減
ようするにNGをかいくぐってるお前一人だけ空気読めてないのw
0691オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 16:30:38.21ID:ZDA2S20e
>>690
やめたれw
身の回りの人物が全てニートに見える病気を患ってる彼に、何を言っても無駄無駄
0692オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 16:50:28.68ID:R19UTOll
>>690
このスレで語られてる内容を見てまともな社会人がいると思うなら相当頭弱いなお前
就活前の学生かピュアニート丸出しの書き込みしかねえよここ、ずっと
0694オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 17:22:49.05ID:I6DcIg4C
>>685
いつもお疲れさま
0695オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 17:23:39.49ID:bRUgOv/Q
>>691
苫米地英人氏にオウム信者の洗脳を解いてもらったように彼の誰を見てもニートに見える幻覚を直してもらおう。
0696オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 17:23:47.08ID:/MPdfH4T
俺卒研で材料をひたすら打ち抜いて断面図観る作業ずっとやってんだ
これAIで分析できたらこの実験そのものやらずに済まない?w
超絶面倒くさいからAI勉強して、なんとかなんねーかな
ビッグデータからこの条件でこの素材は何万回で壊れますみたいな
0697オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 17:26:03.18ID:I6DcIg4C
>>683
移民の大量受け入れは労働者全体の賃金を押し下げる
これはデフレ促進策

まったく見当違い
0699オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 17:27:37.45ID:I6DcIg4C
>>696
>材料をひたすら打ち抜いて断面図観る作業

旋盤で穴を開けるのかな?
0700オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 17:34:16.51ID:hBj/6Ub1
>>692
>>693が返レスしなかったらNGで永久に見えんかったわw
で、お前みたいな無駄なコメントをNGにしてるから基本的にまともなレスしか見えてないのよ、俺の場合は
やっぱキミはIQ低いよねw
0701オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 17:45:06.07ID:/MPdfH4T
>>698
ゆーて単純作業効率化できれば後の研究生がラクできそうやん
0702オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 17:46:43.06ID:FkKJD0Lh
>>696
AIで分析出来るようになるために必要なデータが、手でやる何倍も必要になるオチ
便利にするためには一度不便なことしなきゃならないのよ
AIは魔法じゃないんだから
まあちょっとしたジョークだろうけど
0704オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 18:08:23.43ID:bRUgOv/Q
>>702
自動にデータが集まってくれたらいいのか?
0706オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 18:12:36.73ID:wIQMrC4j
日本企業の研究開発、世界に遅れ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30087700S8A500C1SHA000/


安倍内閣ってマジでAIとかITとか第4次産業革命とかほとんど興味ない感じだよな
なんでこんなにコレ系の超重要な分野ほったらかしちゃってたんだろう?
0711オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 19:24:49.49ID:qvzQkPhp
>>650
どのようにして自動化していくかは誰もやってくれないような仕事をいまだに募集してる側が一生懸命考えなければな
0712オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 19:49:09.45ID:/MPdfH4T
>>710
研究に意味ないとは言ってない
企業の依頼だから変えるわけにもいかない
クソほど単純作業で面倒くせーからラクしたいだけや
0713オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 20:01:30.56ID:hBj/6Ub1
>>712
それで言えば俺が昔にやってたタンパク質の構造解析とか、
4,5年に1回くらいでノーベル賞が出てるような分野だけど、
量子コンピュータができたら組み合わせ計算だけで構造分かるから、
世界中の蛋白質工学の研究者全員いらなくなるわ

アカポスから製薬会社の人間から全員な
0714オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 20:15:48.18ID:I6DcIg4C
>>706
財務省と戦う内閣だから
安倍政権は歴代政権と比べて遥かにマシなんだよ

【藤井聡】与党内部からも、
「消費増税凍結」「PB目標撤回」を求める声が出始めたようです。
https://38news.jp/politics/11890

財務省を叩き潰して解体できたら状況はかなり好転する
0715オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 20:17:28.51ID:I6DcIg4C
>安倍内閣ってマジでAIとかITとか第4次産業革命とかほとんど興味ない感じだよな

こういう表面的な批判じゃ財務省と御用学者の思う壺
国民の本当の敵は財務省が死守しようとしている財政均衡論なの
0716オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 20:24:01.84ID:I6DcIg4C
金融緩和を止めさせようと画策する日銀官僚も日本の敵
日銀政策委員会内で片岡剛士さんが孤立気味らしい

新番組「安達誠司のマーケットニュース〜黒田総裁2期目初の日銀金融政策会合について」
平井基之【チャンネルくらら・5月2日配信】
https://www.youtube.com/watch?v=vsBG7gKI6ys&;t=0s
0717オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 21:06:18.41ID:9Of7C+8L
>>713
馬鹿みたい

四、五年に一回ノーベル賞が出る分野、マシンパワーだけの勝負なんだってさ
研究者全員いらないんたと

ほんと、なんでこんな馬鹿が知りもしないこと知ったかぶりして書きたがるんだろ
0718オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 21:35:51.53ID:Bb+qoU5q
材料が自動で供給できて自動で形を決めて打ち抜ける機械が無いと
AIだけできてもだめなのでは?
0719オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 21:45:49.17ID:hBj/6Ub1
>>717
少なくとも俺はこの分野でそこそこのキャリアがあるし、
理由聞かれればほぼ全部答えられる根拠がある。

>マシンパワーだけの勝負なんだってさ、研究者全員いらないんたと
タンパク質の構造計算予測にどれくらい時間掛かると思ってるんだお前?
アミノ酸鎖が長ければ何十年かかっても立体構造予測なんてできない。
じゃあ、ノーベル賞取った連中は何やったかって言うと、
X線とかNMRでの構造解析とかをやった。

じゃあ他のタンパク質も普通に構造解析すればいいじゃんって話になるが、
それができないからたかが一個のタンパク質の構造が分かるだけでノーベル賞が取れるんだよ。

それが量子コンピュータなんてものができて計算だけで立体構造予測なんてできようものなら、
X線やNMR使って解析なんてやらないに決まってる。
理由はX線ならSPring-8とかのビームラインが必要、
NMRはそもそも低分子のタンパク質しか無理だし完全木造の施設じゃないとそもそも使えない。

>ほんと、なんでこんな馬鹿が知りもしないこと知ったかぶりして書きたがるんだろ
で、知ったかって言うなら俺の書き込みに反論してくれよ。俺も全部反論してやるから。
0720オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 21:58:15.89ID:9Of7C+8L
>>719
馬鹿だなあ、こいつ

一つ目
四、五年おきにノーベル賞とったんだろ
あげてみろやw
0721オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 21:59:35.24ID:9Of7C+8L
二つ目

マシンパワーだけで研究者が不要になることを論理的に説明してみろ、ボンクラw
0722オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 22:03:20.74ID:/MPdfH4T
>>718
材料を解析して打ち抜いた結果を計算できたらって話
実際に撃ち抜く必要がなくなったらラクだ
今は何万回も打ち抜かなきゃどうなるかわからないから渋々やってるが
0723オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 22:06:14.35ID:hBj/6Ub1
>>720
2000年以降に限って、手法まで合わせれば構造関係が関連する研究はこれだけ出てくる

2003年(医):核磁気共鳴
2004年(化):ユビキチン
2009年(化):リボソーム
2009年(医):テロメアーゼ
2012年(化):Gタンパク質受容体
2013年(医):小胞輸送
2015年(化):DNA修復
2017年(化):クライオ電子顕微鏡

ほら、反論してみろよ
0724オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 22:07:40.98ID:ZDA2S20e
まぁ、これからの時代、実験化学に精通する人材は少なくなるだろうね。
理論化学や計算機化学、そしてそれを支える情報工学者が活躍するようになるだろう。

実験から理論を導くという時間を無駄にするアプローチは、需要が減る一方で、
機械学習やシミュレーションで理論を導くアプローチ、いわゆる「マテリアルズ・インフォマティクス」が流行る傾向にある
0725オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 22:09:37.88ID:Bb+qoU5q
>>722
何万回も打ち抜いて解析すると、計算のやりかたがわかるんじゃないの?
計算のやり方がわかったらそれを使って計算するAIが作れるようになるのでは。
0728オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 22:22:10.27ID:9Of7C+8L
>>723
馬鹿だなぁ、ほんとにw

>タンパク質の構造解析
で、マシンパワーだけに依拠してノーベル賞が取れるんだろ?

どれがそれに値してんだよ、ボケw
0729オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 22:23:40.88ID:9Of7C+8L
ホント、なんの反論にもなってねぇ


>少なくとも俺はこの分野でそこそこのキャリアがあるし、

だとさw
爆笑もいいとこだ🤣
0730オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 22:26:07.49ID:hBj/6Ub1
>>721
すでに反論済み。
X線の構造解析には出力の関係上大型の施設が必要。
NMRは小型だが、木造施設にしなきゃダメだし、低分子量のタンパク質しか分析できない。
ぶっちゃけ一番の問題は金なんだがな。

もしこれが構造解析ではなく構造予測だけで立体構造が分かるようになるなら、
DNAのコドンからタンパク質のアミノ酸配列が分かるから、
それを構造予測するだけで立体構造が分かるようになる。
さしずめ釘やら柱やらのパーツだけ写真にとれば最終形の家の結果を完璧に出力してくれるようなもの。
人間に限って言えばゲノムは解読済みだから、プロテオミクスがその時点で終了する。

これに必要なのは研究者じゃなく、単なる技能系の職種の人。
0731オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 22:27:14.68ID:tO8TJqLG
草多用する奴って
追い込まれてたり、なんとか反論しようと必死に見える
0733オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 22:31:11.62ID:9Of7C+8L
>>730
馬鹿じゃねえのか、お前?

お前の主張はマシンパワーだけで研究者がいらなくなるしノーベル賞の受賞もできるというこっちゃ

んで、馬鹿の発言に付き合ってやると核磁気共鳴のどこが
たかが一個のタンパク質の構造解析
と、どーやって関連付けできてんだかなんの説明もできてねぇw

なんの研究してんだよ、お前?
査読論文なんざ書いたこたねーだろw
0734オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 22:32:20.47ID:9Of7C+8L
>>731
こーゆーの、やめとけw
哀れか通り越してるw
0735オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 22:37:08.67ID:hBj/6Ub1
>>728-729
で?w
低学歴そうな君は論理的な反論はしてくれないんだね?

ユビキチンとかGタンパク質とかの構造解析はX線結晶構造解析で取ってるんだよ?
その結晶構造解析の手間を量子コンピュータが構造予測で出してくれるなら、
その時点でノーベル賞ものの研究なのが理解できないほどアホなのかな?
この二つって教科書にも載ってるレベルなのにそれすら知らないで俺にかみついてるアホなのかな?

他の構造が分かってないタンパク質についても、
創薬分野じゃレセプタータンパクに効く薬一つ作るだけで
数百億の売り上げになるのが分からないほどアホなのかな?

何一つ知識もない、教えても理解できないほどアホなら黙っておいてくれないかな?
このスレって、学も教養もないくせに何でマウンティングだけ取りたがるアホが多いの?
上から目線でモノ言いたいならそれなりに理論武装してから来いよ。
0736オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 22:48:05.53ID:Cy0cfF16
何でもいいから早く俺の目の前に進化を持ってこい
何も進化せずカチャカチャ、
まるでニートの生活を見てるかのようだ
もっと震えるぐらいの進化を見たいんだ
0737オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 22:53:38.72ID:3sNxYes4
ID:9Of7C+8Lの言いたいことは分かるがただの揚げ足取りだろ。
流石に俺も研究者はいないと量子コンピュータがあっても仕方ないと思うしノーベル賞も取れないと思うが、そこの間違いはどうでもいい。
下らないレスバトルにレスを消化しないでもっと有益な議論をしようぜ。
0738オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 22:53:42.98ID:9Of7C+8L
>>735
なんの説明にもなってねぇだろ?

それのどこがマシンパワーだけでノーベル賞とれる事に繋がってんだよボンクラw

ほれ、早く説明してみろボケw
0739オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 22:55:03.30ID:hBj/6Ub1
>>733
>馬鹿の発言に付き合ってやると核磁気共鳴のどこが
>たかが一個のタンパク質の構造解析
>と、どーやって関連付けできてんだかなんの説明もできてねぇw

もう、お前のその「たかが一個のタンパク質」って書き込みが低脳なことを示してるじゃん。
説明できてないんじゃなくて、お前がアホだから理解できてないだけじゃん。

冗長的になるから、分かる人間に説明するようにNMR使えばタンパク質の解析できるだろって話をしてる。
これが量子コンピュータで構造予測出来るってことになればその解析の手間すら必要なくなる。
シーケンスだけで勝手に構造が分かるんだし。
研究者はその前段階でin vivoやin vitroの条件からリコンビナントのタンパク質等を、
全体的に解析するのか部位ごとにバラして解析するのかとイロイロ条件を変えてやるんだよ。

何も意味が分からんことはない。こんなの俺に文句言えるレベルで知識あれば言わなくても理解できるはず。
お前が知識ゼロの人間なら仕方がないって言ってやるけど、
俺に対して>>717であれだけ馬鹿にしておいて説明の意味が分からんとか舐めてんのかって話だぞ?

喧嘩売るだけ売って、そもそも何の知識もないとかお前の方が意味分からんわ。
0740オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 22:59:05.98ID:Bb+qoU5q
>>736
発明だけできていてもたぶん人材不足で実際にはなかなか作れないのだ。
0741オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 23:00:04.42ID:bRUgOv/Q
>>735
そのおっさんユビキチンとかレセプタータンパクどういうものかから教えないとわからんよ。
0742オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 23:01:56.23ID:tO8TJqLG
>>740
人材不足って単純に頭数だけって問題でも無さそうだよな
ハイテク大手が青田買いしてるのも一躍買ってる 教授引き抜くのに何千万もの金をチラつかせるとか
0743オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 23:03:54.62ID:3sNxYes4
正直量子コンピューターで研究者が要らなくなるか要らなくならないかはどうでもいい。

研究が爆発的に加速するのは間違いないだろ。

ただ、研究者が要らなくなるという主張に関しては言い過ぎだと思うね。

量子コンピューターが完成すると同時に突然意志を持って人間を襲うレベルにあり得ない。
0744オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 23:08:53.77ID:hBj/6Ub1
>>737 >>743
>研究者はいないと量子コンピュータがあっても仕方ないと思うしノーベル賞も取れないと思う

まず、俺は「量子コンピュータでノーベル賞が取れる」とは一言も書込んでないからな。
俺が書いたのは「タンパク質の構造解析でノーベル賞が取れた(4、5年おきに)」だからな(>>723)。
その上で、量子コンピュータができたら「その時点で構造解析の研究者が必要なくなる」って書いてるの。
だって構造分野の研究は構造解析に到るまでが研究だぞ?
それ自体がスッパリなくなったら研究のしようがない。残るのは技能関係の人だけ。

じゃあ逆に聞きたいけど、この状況でどんな研究者が構造分野に残るのよ?
0746オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 23:17:07.95ID:TinGzP+B
>>735
原子の性質が性格に数式で表せない以上、いくら素晴らしいシミュレーターがあってもタンパク質の発見は無理じゃね?
万物の方程式とかあるけどあれまともに機能しないとか聞いた
また、確かシミュレーターソフトによって分子の挙動が異なったりしてたような・・・
だから、マシンパワーがいくらあったとしても、近い物は生まれるかもしれないが本物は出来ないんじゃない?
もっと言えば、そんな凄いソフトウェアがあるなら人体丸ごとシミュレートしたらマトリックスやF13が明日にでも出来ちゃうんじゃ?
現代ってそこまでSFだっけ?


>>671
理系と文系を分ける時点でお察しなきはするけど、本質はそこ
例えばR^2が正しいか判定しろ。いくら頑張ってもそこには人間の主観が入ってしまう
その主観の幅はそれぞれという事。ここが本質。

実例を挙げるなら、科学者はある程度正しい幅を知っていると言うが本当か?
原発の安全性は天文学的な確率分の1でしか起きない
世界屈指の科学者の集団が出した答えだ
しかし結果は3回の大事故に繋がってるしこれからも起こるだろう
科学者の主観が如何適当かよく分かる

日常で気にしなくても良いレベルというのはまぁそうだろう
それが大方の見方だし金融の世界でもそうだ

しかし、主題であった宗教的な曖昧さクライオニクスの可能性、現代物理の不確実さ
正直、どれも関係者が可能性を信じて、単純に信じたいから信じているだけにしか見えない
含まれる主観の割合が大きすぎる
0747オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 23:27:34.18ID:hBj/6Ub1
>>746
>原子の性質が性格に数式で表せない以上、
>いくら素晴らしいシミュレーターがあってもタンパク質の発見は無理じゃね?

前提の話が違う。
今は人間のDNA配列がゲノムプロジェクトでもう解明されている状況。
高校の生物でコドン表ってのを習ったと思うが、
そこからDNAから作られるたんぱく質のアミノ酸配列ってのも分かってる状況。
これが前提。

アミノ酸配列って釘とか柱とかコンクリートみたいなもの。
適当に転がしてしまうとただの廃材の山になるわけだが、
これがちゃんと組上がれば建築物として成立する。

一応、人間が構造を見ながら組み立てることも可能。
研究者が不可能だったのをゲーマーが数週間で解明したってので話題にもなった
ttps://www.chem-station.com/blog/2011/11/-foldit.html

で、この組立パズルがアミノ酸配列がクソ長いと総当たりでやった場合、
何十年かかっても構造がちゃんと組上がらないが、
量子コンピュータ使えば並列で計算できるから暗号解読とかと同じで一瞬で分かる可能性がある。
それだけの話。
0748オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 23:33:16.83ID:TinGzP+B
>>672
数学にも、ゲーデルの不確実性定理なんてあるんだ。知らなかった。

ただ、これ数学だけではなく、「理解して信じる」と同じで、
理解(分かる)というものは極めて直感的でそれそのものはまともに定義できない
つまり、究極的には何かを直感で信じるって事でしょ
鰯の頭でも神様になるじゃないが、そもそも世界が曖昧だと言っているような物では?

プログラミング次第では、コンピュータは絵画を理解できるとか
分かるとか、最近考えることがあるが、理解って何だ?って思うことが多い
数学的と言うよりも哲学的では?

ただ、数学は不都合があるなら公理を作ることで回避できる気もするけどなw
0749オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 23:40:34.68ID:TinGzP+B
>>747
アミノ酸パズルっていうけど、組み合わせって囲碁よりも単純なんじゃない?
囲碁の場合組み合わせ総数は確か観測可能な宇宙にある素粒子の数よりも多かったよね
囲碁と同じで分子の動きもルールが分かっていれば
例えば、アミノ酸の原子・分子的な性質が分かってるなら、
囲碁ソフトのアルゴリズムと既存のハードウェアとプログラムで十分に可能なんじゃない?
0750オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 23:46:31.20ID:C7ugW20/
【無料公開】米GM、オートデスクと提携 3Dプリンター部品で次世代車軽量化(動画)
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00472143

VRは一体型で新時代に。Lenovo Mirage Soloレビュー。安定と快適【西田宗千佳のRandomTracking】
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/1120/166/amp.index.html

アルゴリズムによる「ジェネラティヴデザイン」が、ものづくりの概念を一新する
https://wired.jp/2018/05/05/automated-design/
人工知能によるアルゴリズムにデザインを任せることで、人間の既成概念にとらわれない「もの」が生み出される──。
そんな「ジェネラティヴデザイン」と呼ばれる手法が、さまざまな分野で採用されている。
この技術はマス・カスタマイゼーションの実現によってものづくりの概念を一新し、さらにはデザイナーの仕事そのものを変えてしまう可能性を秘めている。
0751オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 23:55:53.09ID:NV0UvpOM
まあ量子コンピューターで研究が楽になれば、
いままでノーベル賞とれてた研究も賞もらえなくなるだけのことではあるけどな
がんばって研究したほうが偉いと思うよ
0753オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/05(土) 23:59:23.73ID:hBj/6Ub1
>>748
>つまり、究極的には何かを直感で信じるって事でしょ

全然違う。
公理や公準があって論理展開して言った結果の話と、
思想信条の話をごっちゃにしてる時点で間違ってる。

100%絶対じゃない=宗教って勘違いしてるだろ。

>>749
囲碁の研究者じゃないから、どちらが難しいかは知らん。
それでも製薬会社の人間が数百億掛けて構造解析するくらいには難しいけどな。



で、結局ID:9Of7C+8Lのアホは謝罪もなく逃げ出すわけね。
1日経てばID変わるだけだと思ってるんだろうけどな、
お前いつもの煽るだけのカス野郎って分かってるからな?
0755オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 00:18:51.64ID:qkm5Kv+U
PDBではもう14万登録されてるけど、タンパク質ってどのくらいの数があるの?
エロイ人教えて
0756オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 00:21:23.31ID:98SiTU5F
>>753
論理展開してると言うけど、
その論理について、なぜを繰り返したら
最後は意味が消失するんじゃない?
また、ABCだっけ、証明した!ドヤ!
でも、周りの数学者はその証明が理解が出来ない
こんなの見てると、理解ってなんぞやって思うのだが・・・

思想信条についてだけど、例えば宗教を信じている人は
ほぼ100%それが正しいと理解や認識をしているわけだよ
でも、他人は理解が出来ない

この両者の差がよく分からない



数百億円が業界全体か一社か分からないけど、薬品1つ分の開発費程度じゃん
その程度しか出資する気がないって事は、そもそも大きな意味のある研究なのか?
GoogleなんてDeepMindの買収だけで500億円出資、その後の研究にも多分湯水のごとく出資してそうだし
あと、上で分子の動きが分からないと書いたけど、できあがったタンパク質がどのように生理的に作用するか?
これがシミュレート出来ないとタンパク質だけ同定できても、ゲノム解析だけでは殆ど何の成果もないようにあまり意味がないような気も・・・
どちらかと言えば、量子コンピュータよりもシミュレートプログラムの方が待たれてる気がするんだよなぁー
0758オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 02:36:33.63ID:mhtmk9RP
宗教と科学の違いは、
基本的には、
再現性と反証性にあるから、

理論の曖昧さや不確実さは、
本質的には同じだけど、

それは説明の仕方が悪い。


理論というのはどこまで行っても、
不確実性と曖昧さを排除しきれないけど、


科学的な範囲においては、
ある程度の再現性を持っていることと、
反証が可能である必要がある。

つまり、
複雑系においての入力に対する出力の再現はできなくても、
細分化してノイズを取り除けば、
単純な範囲では再現性が取れたりする。

反証可能性は、神が人間を作ったとかにした場合、
反証しても意味がないから、
万能の存在や万能の仕組みを想定してはいけないという事になる。

ただ、理論物理は再現性がとれないものもある。
ビッグバンとか再現できないからね。
0759オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 02:44:03.76ID:mhtmk9RP
ただ、
単純に再現性やら、
反証可能性を取っ払って、

理論だけに注目した場合、

宗教も科学も、
本質的に違いはない。

が、これを理解するのは、
結構、ハードルが高い。

ただし、
宗教も科学も、
理論構築の構造が同じであったとしても、


宗教が実社会で役に立つとか、
科学が実社会で役に立たないとか、

そう言う話ではない。
0760オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 02:56:09.06ID:mhtmk9RP
まあ要は、

無理に宗教と科学の
理論構築の仕組みが同じであることを、

理解しなくても、
実生活には特に問題はないし、

大体の場合、
説明が結構複雑になるので、
説明しても相手が理解してくれるか?は、
相当のぞみが薄い。


また、
ここから導き出されるのは、

科学も宗教も同等に信頼できるではなく、


科学も宗教もどっちも、
大して信用できないと言う、

科学と宗教、
両サイドに喧嘩を売る話になるので、
あまりよろしくない。


まあ、哲学的な思考と、
科学的な思考は、
思考方式が似通ってる位にしておけば、
ある程度の人は理解してくれるかも知れない。
0761オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 03:21:52.83ID:98SiTU5F
>>758
宗教ってその殆どは再現可能性やら反証可能性やらを考慮しるから宗教も科学カテゴリーじゃね?
例えば以前は天動説だったけど地動説を認めたりしてる(当時はそれが経験則より妥当だと思われていた)
証明できないことは認めないけど、それは科学でも再現性無しとか議論が分かれることは普通にあるし
違いを見つける方が難しいような・・・
0762オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 04:11:44.97ID:mhtmk9RP
>>761
宗教と科学が同じカテゴリー?

理論構築の構造が同じだけでは、
同じ分類にはならんのでは?


空飛ぶスパゲッティーモンスター教が、
宗教と言うカテゴリーに当はまるほど、
(一部の国では認可されてる)

宗教が柔軟性をもっているなら、

宗教と科学が同じカテゴリーと言っても、
さほど問題ないだろうが、

宗教側の柔軟性に問題があるんじゃない?

そもそもスパゲッティーモンスター教徒は、
宗教を信じていないだろうしな。
0764オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/06(日) 07:09:38.09ID:XGl5stxz
シンギュラリティは宗教
救いを求めてる奴が多すぎる
ちょっと哀れに見える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況