X



(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ120
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/04/26(木) 01:21:48.32ID:8UpceTv1
2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Singularity)を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から網羅的に考察し意見交換する総合的なスレッド。

■技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する起点。

■収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則。
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む。

★ 関連スレ(特化した話はこちらで)
(AI) 技術的特異点と政治・経済・社会 (BI)
https://goo☆.gl/riKAbq
(情報科学) 技術的特異点と科学・技術 (ナノテク)
https://goo☆.gl/RqNDAU

★関連書籍・リンク・テンプレ集(必見)
https://goo☆.gl/Puha9e
※URL部分をコピーし、☆を消してペースト※

※前スレ
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ119
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1523857635/

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ118
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1523134522/

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ117
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1522158608/
0123オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/01(火) 16:27:50.25ID:ikgS52Lo
AIで人手不足が解決したら、遊でもなんでも人間がやる事は仕事。
遊べている人はそれをやれる技術を身に着けている。
何して遊ぶかも考え付かない人も自由。
0124オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/01(火) 16:30:45.70ID:4W4oFEtD
>>122
あガガイのガイ
0125オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/01(火) 16:40:12.83ID:iP2MrugW
命題「AならばB」に対し、

対偶:「BでないならAでない」
逆:「BならばA」
裏:「AでないならBでない」


シンギュラリティならば衣食住フリー

衣食住フリーでないならシンギュラリティでない
0126オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/01(火) 17:15:50.89ID:TnV3pUx2
>>125
住みたいところに住めるかな?
0127オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/01(火) 17:21:42.13ID:KLtunjVT
極大化した生産力は何を産み出すのか?
資源の枯渇か、それともユートピアか
あるは超監視社会か
0128オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/01(火) 17:40:25.59ID:+FXSU896
『夕刻ニュース』

進化したAIによって、監視カメラが「世界」を認識できる時代がやってきた
https://wired.jp/2018/05/01/cameras-know-what-theyre-seeing/

「創造性豊かなAI」が、次のフェイクニュース戦争の主役になる
https://wired.jp/2018/04/30/artificial-intelligence-fake-news/

ロボット兵器で軍拡競争。グーグル、アップルも恐れるAI兵器が現実に
https://nikkan-spa.jp/1470085

パナ、介護向けに配車システム 利用者送迎、AI活用で効率化
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180501/bsj1805010500002-n1.htm

面接官はロボット? 人材探しにもAI革命の波
http://www.afpbb.com/articles/-/3173076

富士ゼロックス、AIで文書処理効率化 金融などの業務支援
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3000844030042018TJC000/

羽生善治三冠、AIの進歩が「人間の認識」と「社会の制度」を変える
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/17/121800058/121900010/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)
0129オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/01(火) 17:40:50.53ID:PcGXpbPS
>>127
超監視社会ではsexなんかしてられんな。
0132オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/01(火) 18:05:48.83ID:F+Qo0vzL
>>119
10年前には見なかった爺さん店員がコンビニに増えたよな。
0133オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/01(火) 18:08:26.20ID:F+Qo0vzL
>>131
正常位、バック、騎乗位、対面座位、側位くらいだろう

技が沢山あればいいってもんじゃない
0134オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/01(火) 18:10:43.91ID:F+Qo0vzL
>>122
ニート軍師くんがニート批判ってかw
0135オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/01(火) 18:10:53.49ID:wZrQUx8d
>>132
外人もだがヨボヨボの爺さん婆さんがコンビニやファーストフード店で働いてるのをよう見かけるわ
手がプルプル震えてるけど立ち仕事大丈夫なのか?と疑問が絶えない
0136オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/01(火) 18:13:00.97ID:F+Qo0vzL
>>121
そのような供給制約を打破するには
設備投資、技術開発投資、人材投資、公共投資により生産性の向上を実現するしかない。

人手不足は創造の母なのだ。
0137オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/01(火) 18:15:21.95ID:F+Qo0vzL
>>135
真っ黒いコンビニ店員に出身国を聞くとスリランカ人だった。
0138オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/01(火) 18:38:45.83ID:7Oig3GsT
>>122
働かねーよバーカ(笑)
俺の分までしっかり働けよ?
0140オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/01(火) 18:40:17.20ID:wZrQUx8d
ところで無職の人ってどこから金引っ張ってくるの?
親ぶん殴って金吐かせたり?
0142オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/01(火) 18:44:38.79ID:/wjbicMS
>>121
人手不足でインフレ圧力がある事自体は悪い事では無いと思うね

勿論、それに見合った政府支出、用途と云うのは勘案すべきと思うけど

それに、人手不足なら国が人材投資名目に業種転換優遇政策(人手不足の業界へ)等に支出しても良いしね(但し、これは余り即効性が期待出来ない)

このスレ的なら、AI導入で生産性を向上させる企業には優遇的な政策でも良いだろう

但し、それ以前の問題として、人手不足の業界はその労働環境含め、労働の対価(所得)が低いと云う事が問題だろう

単純に市場原理に従えば、有効求人倍率が0.3の事務職と、7.9倍もある業界なら

相応の賃金格差があって然るべきなんだけど

市場原理主義者はこの点には触れないのが殆どだね

インフレギャップが持続的な状況なら民間企業は基本的に設備、技術、人材投資を促進する方向にはなると思うが、人手不足倒産や後継者不足が理由の事実上倒産の廃業の件を考えると

余り楽観的ではいられないけどね

運送業は賃金改善の傾向がある
他業種まで波及するかはなんとも言えないけどね(しかし、運送業は将来AIの自動運転が待ち構えてる...)

まぁ、国が致命的にアホだから期待してないけど(オリンピック後は需要が縮小する可能性大)
0143オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/01(火) 18:50:08.27ID:wZrQUx8d
⬆︎
こういう野心的なフレーズって惹きつけるよな
ついついGoogle株に手を出したくなってしまう
どんな銘柄でもタイミングは重要と知っていてもね
0144オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/01(火) 18:57:21.59ID:Yr/1u740
Google、1,540万の手動ラベル付けバウンディングボックス含む190万画像600カテゴリのデータセット「Open Images V4」発表
https://shiropen.com/seamless/google-open-images-v4

5月頭はVR/AR/MRの新情報連発?フェイスブック、マイクロソフト、グーグルに注目 - Mogura VR
https://www.moguravr.com/vr-ar-mr-event-may/

「199ドルのスタンドアロンVRヘッドセット「Oculus Go」が米Amazonにて予約開始。今夜のFacebookカンファレンスにて正式ローンチか」
https://www.gizmodo.jp/amp/2018/05/oculus-go-on-amazon.html

「変なホテル」に無人コンビニ 顔認証で入店、画像認識で精算
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1805/01/news101_0.html
ロボットが接客するホテル「変なホテル ハウステンボス」
店内に「日本初の無人コンビニ」がオープン
顔認証で入店し、購入する商品を画像認識でクレジット精算、顔認証で退店する――という流れだ

日生:資産運用部門で一部業務自動化、年間2500時間削減−6月から - ブルームバーグ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-05-01/P81EIC6S972H01
日本生命保険は6月から有価証券投資、財務審査、不動産などの資産運用部門で10業務を自動化する。
年間で2500時間の作業時間を削減でき、効率化した時間を運用のための分析や銘柄選定、投資戦略などの業務に充てる。
0145オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/01(火) 19:17:26.90ID:1M0FPw0/
>>132
老人ですら狩り出したいくらい人が足りてないからなぁー

>>133
流石にそれだけだと飽きる
料理によく例えるんだけど、料理のレシピだってそう
レシピが共有(その前の印刷技術以降)されてから爆発的に進歩した
というか共有されるまでの食生活って本当に悲惨すぎ
多くの人で共有し進歩させるのは重要なこと
0147オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/01(火) 19:28:16.09ID:/wjbicMS
>>136
同感

経済成長はインフレギャップがあってこそ

まぁ、一部の富裕層とグローバル企業はインフレを嫌がるだろうけどね

ここではニートが云々レスするのがたまにいるけど

そもそも国が、生活保護受給やニートが馬鹿らしく成る程

庶民の所得を上げれば良い話、最低賃金と比較して生活保護の方が実質的にも生活水準が高くなるなんてのは、国が無職を推奨してる様なものとさえ思うね

人手不足を移民で解消するなら、格差の拡大と供に、労働者の賃金上昇も鈍るだろうね
0148オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/01(火) 19:34:53.50ID:1M0FPw0/
>>147
生活水準が高いってのは極々僅かじゃん
というか、生活水準未満でやってる人はさっさと生活保護を受けて生活を立て直したり
再教育を受けてその生活水準以上の所得を得るようにすべきだと
そもそも論としておかしいんだよ

もう少し言えば、一般に年収800万円が、税金を福祉として享受している方が多いか
納めてる方が多いかの損益分岐点
生活保護云々以前にそもそも貰ってる方が多いわけで、ドングリの背比べだけどな
0149オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/01(火) 19:43:55.47ID:nqcOJNgT
>>147
じゃ生活保護の水準下げればいいじゃん
アメリカみたいなフードスタンプでもいい
携帯代とか交際費とか贅沢し過ぎなんだよ
病院代も平等に3割自己負担で
0150オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/01(火) 19:59:26.29ID:KLtunjVT
VWの電気自動車「I.D.」初の公道モデルは、なんと670馬力のスーパーカーだった|WIRED.jp
https://wired.jp/2018/04/30/vw-i-d-r-pikes-peak/

「Googleアシスタント」、賢さで2年連続の首位に - CNET Japan
https://japan.cnet.com/article/35118563/

原爆投下後の広島を擬似体験する最新VRドキュメンタリー「The Day the World Changed」 - Engadget 日本版
https://japanese.engadget.com/2018/05/01/vr-the-day-the-world-changed/

2Dで描いて3Dモデルに ワコムが“VRで描く”ペンを開発中 | Mogura VR - 国内外のVR/AR/MR最新情報
https://www.moguravr.com/wacom-vr/
0152オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/01(火) 20:07:09.50ID:/wjbicMS
>>149
生活保護を下げるより、国民所得を上げる方が健全だと自分は思うけどね

>>148
そうは言っても、長い事デフレか低成長の日本ではそう言う低賃金のブラック労働が常態化してる訳だし

生活保護なんて誰でも受けれる制度では無いでしょ

何れにせよ、そういった低賃金労働の改善
労働分配率や税負担も含め、国民の実質賃金が上がる事自体

悪い事とは思えんけど
0153オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/01(火) 20:08:58.44ID:CXrILRsx
生保受給者は正直忌避してるけど
あの制度ないと無法者が好き勝手するのも事実
みんな豚箱に打ち込めばいいと思ったが豚箱も限界だし
0154オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/01(火) 20:11:39.64ID:7Oig3GsT
>>139
働け働け(笑)
お前の悲惨さを増大させるために(笑)
0155オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/01(火) 20:12:32.42ID:1M0FPw0/
>>153
限界というか、そもそも経済的に成り立たない
あの刑務所の維持コストを税金で払うならいったい何世帯生活保護できる事やら・・・
なんか生活保護羨ましいみたいな感情論だけで書いているように見える
さっさと生活保護受けて生活立て直して、生活保護要らないと言える所得になった方が良いんじゃない?
生活保護を恥とか言ってる人もいるけど、まずは、生活を立て直してまともに稼げる
体力や知識、能力を付ける方が先
なんか間違ってる
0156オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/01(火) 20:14:04.05ID:igl9i3c9
需給バランスによるインフレは、
経済には、さほどいい影響を及ぼさない。


通貨供給量の増加によるインフレでないと意味がない。
(ただしアベノミクスみたいにマネタリーベースの供給を増やしても意味はない)


ただまあ、
需給バランスによるインフレなんて、
継続できないから、
勝手に止まるけどね。
0157オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/01(火) 20:19:08.29ID:1M0FPw0/
>>152
低賃金労働が何故起こるかって考えると結局は相対的に見て
稼げる人と稼げない人の能力の差じゃね?
一定水準以下の所得になったら、国が補助をして再教育とかもありだと思う
個人の能力差が大きすぎる

わかりやすい例だと、例えば、中卒と大卒、生涯所得が異なる
スグに働いて稼ぐ方が短期的には世帯が裕福になるかもしれないけど
平均的に長期で見ると大卒の方が生涯所得は多くなる
当然納める税金だって教育に掛けた以上の差になって現れる
0158オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/01(火) 20:22:15.19ID:igl9i3c9
市場の通貨供給量に変動が起きず、

単純に、人口減、労働者減とかによる、
インフレ圧力がかかった場合、

通貨総量的に増えてないなら、
人口が減り続けないと、
インフレを維持できないし。

仮に、
そのインフレを維持できたとしても、
社会全体としてみた場合の、
経済的な成長は起きない。

人口が減り続けることによって、
無駄な24時間営業とか、
過剰なサービスが減る可能性が増えるので、
労働者の労働が軽減される副次的な効果が考えられるが、

AI化や、自動化が進む要因にもなるので、
なんとも言えない。
0159オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/01(火) 20:27:29.77ID:UxpxV2f5
AI化だの設備投資だのって結局ブラックやる人が大勢いないと実現しないと思う。
そもそも人手不足なんだから設備投資のためにちゃんと働ける人が不足してる。
だから移民が大量に必要なんだと思う。
0160オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/01(火) 20:30:44.98ID:igl9i3c9
要は、
市場の通貨供給量を増やすインフレでないと、

貧困や破産を減らす効果を、
さほど得られない。


ただし、
仮に市場の通貨供給量を増やすインフレを
起こしたとしても、

今の経済システムの中にいる限り、
成長と破綻は切り離せないので、

痛し痒しになる。


ただ、
世界経済的に見た場合の、
日本の経済的衰退を止めるには、

市場の通貨供給量を増やさざるを得ないので、
今の資本主義の毒を飲むしか方法がない。
0161オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/01(火) 20:31:13.80ID:/wjbicMS
>>156
ディマインドプル型(需要喚起)のインフレは設備投資による資金需要も増える傾向

通貨供給量の増加は景気や総需要と供給能力のバランスの結果

安倍のミクスでの金融緩和は資金需要が無いから銀行で豚積み

資金需要が無いのは企業が内部留保貯めまくりで設備投資に積極的で無いから(但し人手不足の為、設備投資は改善傾向)

政府が支出を増やして総需要を底上げすれば良いだけ(但し、現在は人手不足で需要に対して一部業界で供給不足気味になりつつあると云う話)

インフレもデフレも貨幣現象では無いと判明したのがこの5年間
0162オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/01(火) 20:36:00.53ID:M36H/Wll
>>161
企業が内部留保を貯めなきゃいかんのは不確実性が日々増してるからだろ
お前共産党かよ

AI化と不確実な世界経済のせいで1寸先は闇
おいそれと賃金上げられないのが分かんねーのか
0163オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/01(火) 20:40:24.83ID:igl9i3c9
では、
企業の内部留保の切り崩しや、
家計の貯蓄の吐き出しが起きて、

市場の通貨供給量が回復した場合、

上は、ピケティが推奨している方法だけど、

これも、
効果が限定的と言うか、
上限まで吐き出したとしても、

結局は破綻を防げる物ではない。

破綻を回避して、
経済を成長させ続けるには、

銀行の融資を増加させ続けると言う
毒を飲み続けなければならない。
0164オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/01(火) 20:44:01.69ID:igl9i3c9
>>161
>インフレもデフレも貨幣現象では無いと判明したのがこの5年間

昔も説明したと思うが、

うどん
1杯5円の時代から、

うどん
1杯200円の時代になったら、

需要が40倍に増えるのかい?
0165オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/01(火) 20:44:27.12ID:F+Qo0vzL
>>159
意味不明。
省力化無人化のために設備投資をやるんだぞ?
移民など要らない。
0166オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/01(火) 20:46:55.11ID:/wjbicMS
>>157
勿論個人の能力差はある程度所得に反映されてると思うけど

各業種、職種の平均所得は必ずしも市場原理で定まってる訳では無い(文化的背景、歴史的な背景も影響が大きい)

農業なんて欧州、特に農業に保護的な所じゃ9割近くが国の補助金だし(飽くまで一例)

それに長年デフレ、低成長を持続、改善させて来なかった事が大きいと思うけどね
0167オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/01(火) 20:49:16.10ID:/wjbicMS
>>164
その質問が意味不明

その質問がどう、インフレとデフレが貨幣現象の証明になるの?
0168オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/01(火) 20:50:40.95ID:iP2MrugW
■返報性の原理(へんぽうせいのげんり)

人間の持つ心理のひとつ
人は他人から何らかの施しを受けた場合に、
お返しをしなければならないという感情を抱くが、
こうした心理をいう
この「返報性の原理」を利用し、
小さな貸しで大きな見返りを得る商業上の手法が
広く利用されている
至近な例では、試食がある
0169オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/01(火) 20:53:28.06ID:igl9i3c9
>>164
後まあ、
アベノミクスが役に立たないのは、

マネタリーベースの内、
現金じゃない方を増やしているからだよ。


そもそも、
現金もさほど増やす必要がないから、
マネタリーベースを増やしても、
意味はない。


マネーストックの、
預金通貨を増やす必要がある。
つまり、
銀行融資の増加が必要。

まあ、マネーストックも増えてるんだけど、
単純に足りてないと言う話ね。
0170オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/01(火) 20:53:42.03ID:iP2MrugW
■正常性バイアス(英: Normalcy bias)

2005年8月、アメリカのニューオリンズにハリケーン「カトリーナ」が
直撃して街が水没、ハリケーンが来る前に避難命令が出ていて、
80%の住民が避難していた

避難しなかったのは主に老人で、過去にニューオリンズではハリケーン
「ベッツィ」、「カミール」という「カトリーナ」に匹敵するハリケーンの来襲を
受けていた歴史があった
これらのハリケーンでニューオリンズが暴風雨に耐えたことを
老人たちは知っていたため、彼らは「今回も大丈夫」という信念を持ったとされる
0171オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/01(火) 20:56:11.04ID:/wjbicMS
>>162
人手不足、生産年齢人口の減少は確実性が高い話だね

実際、設備投資は改善傾向だ

賃金を上げたくとも上げれない
企業として本音では賃金を上げたいと思ってるなら

移民政策には反対すべきだろうね

因みに自分はケインズ派の経済観(修成資本主義)、に共感があって

私有財産を禁じべきなんて微塵も思ってないね

安易なアカと云うレッテル張には辟易してるよ
0172オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/01(火) 21:02:19.66ID:/wjbicMS
>>169
だから、その銀行融資が増えるには資金需要が必要

結局、リフレ派の殆どが0金利政策までやっても期待した効果が得られなかった現在

過去の発言(財政に否定的)をかなぐり捨てて
財政が必要だと言ってる訳だけど
0173オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/01(火) 21:03:01.93ID:igl9i3c9
>>167
えーと、

どう言うこと?

うどん1杯5円の時代から、
うどん1杯200円の時代になるには、

需要の増大によって、
物価が上がってるの?

それとも、
通貨供給量が増えたから、
物価が上がってるの?


うどん1杯5円の時代がちょっと調べたら出てこないから、

昭和24年(1946年)には15円だった。

このデータだと、
平成18年(2006年)には510円になってるから、

立ち食いとかではないのだろうけど、
60年ほどで、
うどんの物価は30倍以上になってるが、

これって60年で、
うどんの需要が供給に対して30倍以上も増大したからなの?

単純に通貨供給量の増加が、
主な影響なんじゃないの?
0174オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/01(火) 21:03:39.55ID:UxpxV2f5
>>165
自動化やAIの設備を実際に役に立つように作り込むための技術を持っていて
期限までに設備を稼働させるためにブラックで働くような人が不足していたら
結局設備投資しようとした会社や資本家が破綻する。
自動化しても効果が思ったほどあがらないリスクがあるとすると、
自分の会社の本業にいちかばちかで投資するより、
うまくいきそうな外国の会社に投資した方が安全確実。
0175オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/01(火) 21:04:59.59ID:igl9i3c9
>>172
>だから、その銀行融資が増えるには資金需要が必要

うん、だから
これ嘘だって、

何回も説明してるよね?

銀行に対する資金需要が無くなる訳がないの、
そういう
仕組みになってない。

銀行が融資基準がーとか言って、
貸さないだけ。
0176オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/01(火) 21:10:55.44ID:igl9i3c9
>>175
まあ、ただ貸出総額的には
減らせないという縛りがあるから、

実際は、
一部に対しては貸せないと言いつつも、
別のところには、
貸し出してるんだけどね。
0177オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/01(火) 21:14:18.16ID:igl9i3c9
>>173
>昭和24年(1946年)

訂正
>昭和24年(1949年)
0178オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/01(火) 21:16:59.14ID:UxpxV2f5
>>175
内部留保積み上げてる企業がなんで銀行からお金借りなくちゃならないの?
銀行だって利子のほとんどとれなさそうな国債なんか買ってないで
利子取れる企業に貸したいけど、ちゃんと却ってきそうな大丈夫な企業は
内部留保持ってるから借りてくれないだけでしょうが。
0179オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/01(火) 21:20:07.10ID:igl9i3c9
>>178
債務通貨制度だから、
銀行に対する通貨の需要が無くなるなんてことは、

仕組み上あり得ない。

根本的な構造を理解できていない。


内部留保を抱えている企業がいくらいようが、
銀行に対する通貨の需要がなくなる事には、
つながらない。
0180オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/01(火) 21:21:44.82ID:4W4oFEtD
経済の話ばっかりやな・・・
0181オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/01(火) 21:23:34.81ID:igl9i3c9
>>179
この仕組に関しては、
オレは多分10回では効かないレベルで、
説明しているはずだけど、

多分、
情報は脳に入らないのだろう。

読んでも即座に、
右から左に抜けてるか、
この仕組の事を説明していると、
認識できていない可能性があるか?
0183オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/01(火) 21:25:23.98ID:UxpxV2f5
>>179
外国の会社に投資して儲けた内部留保を
日本の銀行に預金してるとすると、
結局必要ならおろせばいいだけで
借りる必要無いよね?
0184オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/01(火) 21:32:55.09ID:/wjbicMS
>>181
資金需要のある無しってのは、その減少、増加、その変化と推移を言ってる訳なんだけど

>>181
の理解では資金需要は永遠不変で常に一定額と云う事ですか?
0185オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/01(火) 21:36:16.58ID:igl9i3c9
>>183
海外で稼ごうが日本で稼ごうが関係ない。

日本円が増えない限り意味がない。

そもそも、
企業が稼ぐ稼がないは、
銀行に対する資金需要が無くなる事とは直接は関係がないよ。

間接的には関係あるが、
その関係性は、
一部企業の内部留保が増えれば増えるほど、
別の企業等の銀行に対する資金需要が増える事になる。


>借りる必要無いよね?

借りる必要がない企業が出てくるのは当たり前、
そういう話ではないよ。
0186オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/01(火) 21:41:40.73ID:UxpxV2f5
>>185
金融緩和しても銀行に積まれるだけで貸し出されないというのは、
金融緩和した分が、外国から儲けた企業の日本円への両替で、
外国為替銀行かなんかから内部留保に回ってきて
日本の銀行に預金されてしまうからだと思う。
0187オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/01(火) 21:44:51.18ID:igl9i3c9
>>184
債務通貨を使っている限り、
銀行に対する資金需要が無くなることは、

構造的にありえない。

>資金需要は永遠不変で常に一定額と云う事ですか?
???
通貨量が増えれば増えるほど、
通常は資金需要が増えていくよ?

利率の関係もあるけど、
通常は増加傾向にあるよ。
0188オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/01(火) 21:48:02.55ID:UxpxV2f5
>>185
早い話、儲からなくなった企業がやめてしまったら
銀行にお金借りる必要が無くなる。
0189オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/01(火) 21:50:43.82ID:UxpxV2f5
>>187
経済成長すればでしょ?
0190オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/01(火) 21:51:50.82ID:HXmI9Zhd
まーた下らないニートが世界経済語ってるのかよ
未来技術スレだから消えろ
0191オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/01(火) 21:54:45.99ID:igl9i3c9
>>188
>早い話、儲からなくなった企業がやめてしまったら
>銀行にお金借りる必要が無くなる。

全ての企業が倒産して、
全ての家計が破産して、
全ての自治体が破綻しても、


銀行に対しての資金需要はなくなりません。

そう言う
仕組みではありません。
0192オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/01(火) 21:56:31.73ID:UxpxV2f5
お金稼いだ人が満足してしまって儲かっただけ使わなくなったから
需要も伸びないし、だから生産も増やさなくていいし、
だから設備投資もいらないし、だから銀行からお金借りなくても良くなった。
銀行は預金だけ預けられて貸す側から借りる側になってしまった。
で、借りてくれるのはほとんど政府だけなんだと思う。
0193オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/01(火) 21:56:48.13ID:/wjbicMS
>>181
リチャードヴェルナー儲で銀行陰謀論者の限界と云う事だろうか

結果的に融資基準を高くし、貸し剥がしの様な状況は日本経済にとってもマイナスだったろうが

それは日本が長期デフレ、低成長と云う国内事情による面が大きい

民間銀行とて融資で利益を上げなければ存続に関わる

結果、リスクの高い企業融資を融資基準を上げ、避けて日本国債に偏る様な状況は、デフレ、低成長下ではやむ無い面がある

デフレは物価が下り、貨幣の価値は総体的に上がる訳だから、(それが持続するなら)企業は利益を借金返済に充て、借金返済が済めば貯める方が合理的(だから内部留保は過去最高を更進したりになる)

融資として安全確実、リスクの低い企業程、銀行の融資は必要性が無くなる


一方、デフレ下で借金返済、内部留保を貯める余裕の無い企業、中でも慢性的に資金需要がある企業程

融資リスクが高く映るのは当然
0194オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/01(火) 22:02:58.44ID:UxpxV2f5
結論、お金が余ってしまってどうにもならない。
借金はほとんど政府に集まってしまって
これからもどんどん政府が借金を吸い込むしか無いらしい。
政府が借金を吸い込んでしまうと、世の中はプラスのお金だけになる?
0195オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/01(火) 22:04:06.37ID:igl9i3c9
>>193
債務通貨を使って、
ゼロサムの経済取引をすれば、

経済的勝者と、敗者は必ず生まれる。

つまり、
銀行が利息を取り、
ゼロサムの取引を続ければ、

破綻企業や破産者は生まれる。

これはシステム上回避できない。


要は、
必ず生まれてしまう、
制度上の敗者に対して、

融資基準がーと言うのは、
いくらでも好き勝手に言えるが、

その敗者を生み出してるのは、
オマエラ(銀行)だっつーのと言う話ね。
0196オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/01(火) 22:04:32.27ID:0x4cFII6
経営者が「やめてもらってもいいんですよ」「代わりはいくらでもいるんだ」「クビ」と大きな顔でブラックに働かしてきた時代に◀少子化や働かない人々や人手不足が一石
機械の一部のように同じ作業や事務を毎日繰り返してた時代に◀ロボットやAIへの代替が一石
中央機関が供給量を任意に変動させて価値を自由自在にコントロール&改竄してきた時代に◀ブロックチェーン技術や仮想通貨などが一石
中央機関>大企業>労働者の当たり前のように続けてきたシステムに歪みが…続行or変革さあどっち
0197オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/01(火) 22:14:56.07ID:igl9i3c9
とは言え、
こう言う事を続けても、

大して意味は無いんだろうなと言う話で、
まあ微妙だな。
0198オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/01(火) 22:16:16.81ID:/wjbicMS
資本主義は文字通り、資本の主義

経済成長前提で企業家は設備投資や人材、技術開発投資で資金は株でも銀行融資でも良い

経済成長するなら資本投資の為に借り入れても返済は難しくない、寧ろ需要を先取りして企業利益と

考えるのに経営者にとって不安は少ない状況

そもそも物価が上昇して総体的に貨幣の価値が下がるなら、貯めるより、使った方が企業にとっては合理的

一方デフレはそういった投資意欲が下がるのは当然
需要は縮小してく訳だから

資本主義は経済成長前提であって、デフレ下は最早その資本主義が健全に作用しない

だから所謂ケインズ派の論客達は政府が需要を増やして、経済の不均衡を是正しろと云う訳だ
0199オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/01(火) 22:20:01.84ID:1M0FPw0/
>>166
所得の殆どは能力差でしょ
仮にそうではないというなら、資本主義の世の中で中卒と大卒にここまでの差が付くとは言えない
また、日常で見ても英語が使えるだけで潜在顧客が数倍に増えるとか
簡単なプログラムが付けるだけで100時間の作業が10分とかね
ラベル作るとか単純な仕事でもPCが使えると使えないでは千倍以上の差がある
0200オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/01(火) 22:22:03.13ID:/wjbicMS
>>198
訂正
×物価が上昇して総体的に貨幣の価値が上がる
○物価が上昇して相対的に貨幣の価値が上がる
0201オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/01(火) 22:28:53.13ID:igl9i3c9
>>195
この制度的に必ず敗者を生み出し、
敗者から全てをかっぱぐ仕組が、

今の資本主義における
資本の集中と独占を加速させる様になっているんだけど、


多少複雑か?


この仕組があると、
生産性が極大化して、

社会が物質的に、いくら豊かになっても、
通貨的に破綻する企業や破産する人は、
なくならない。


要は、
ここのシステムをイジらない限りは、

技術革新や生産性の極大化が進めば、
社会はディストピア化していってしまう。
0202オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/01(火) 22:31:27.84ID:UxpxV2f5
>>200
上がるんじゃなくて下がるんじゃねーの?
0203オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/01(火) 22:34:37.22ID:/wjbicMS
>>199
日本の賃金体系は未だに年功序列型が批判される程

完全能力主義とは思えないけどね
0204オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/01(火) 22:36:11.00ID:/wjbicMS
>>202
すまん、その通り
貨幣の価値が下がる
が正しい
0205オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/01(火) 22:38:07.70ID:/wjbicMS
>>200
再度訂正

○物価が上昇して相対的に貨幣の価値が下がる
0206オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/01(火) 22:38:24.76ID:UxpxV2f5
>>201
資源の制限が問題にならないような消費を考えついて
お金持ちのお金の使い道がどんどん増やせれば
デストピアにならないようにできるかもしれない。
0207オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/01(火) 23:01:49.01ID:F+Qo0vzL
>>174
ますます意味不明
省力化投資は人手不足を解決するためにやる
高度成長期はそうやってきた歴史的経緯もある
あなたの妄想は間違い
0208オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/01(火) 23:04:39.54ID:igl9i3c9
>>206
できません。

無駄銭を使った、
お金持ちが淘汰されやすくなるだけです。

今のシステムだと、
中間層を全て破壊し尽くしても、
経済競争を止められないので、

次は、
お金持ち同士で、潰し合うしか、
お金持ちが社会的な生存競争を生き残る方法がありません。
0209オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/01(火) 23:12:30.09ID:UxpxV2f5
>>207
なんで?
設備投資ってお金だけあってもできなくて、
そのお金使って働いて省力化の設備を作る人が必要。
開発や建設や作り込みの実際の仕事ができる人や、
ブラックで働いて期限に間に合わす事のできる人が不足していたら
借金を返す期限までに間に合わなくなったりして破綻するでしょ?
働き方改革とかやってるし、日本でそういう投資ってだんだん不利に
なって来てるのでは。
そんなリスクのあることわざわざしなくても
外国でうまく行ってそうな会社買収した方が安全に儲かるなら
その方がいいとなってしまう。
0210オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/01(火) 23:25:55.01ID:UxpxV2f5
>>208
お金持ちが儲かっただけお金を使うようにさせれば
お金が世の中に良く回るようにできるのでは
という意味。
お金持ちが消費したくなるようなことが色々できれば
それを生産する会社が銀行から借金して設備投資するようになる。
消費したくなることをどんどん増やして
お金持ちの人口をどんどん増やすことができれば
会社も借金も増やし続ける事ができる。
どこかでお金持ちも人口も増やせなくなったら
会社も借金も必要無くなる分を破綻させて
その分お金と借金を対消滅させて辻褄合わせる事ができるのが
近代資本主義のうまい仕掛けだと思う。
で、失業者ができるので社会福祉で救えるようにしておくのが
修正資本主義なのでは。
0211オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/01(火) 23:28:04.96ID:igl9i3c9
外貨を稼ぐことと、
経済成長には関係性がありません。

また外貨を稼いでも、
貧困や破産も防げません。


企業が外貨を稼いでも、
外貨を両替しないなら、
外貨が増えただけで関係ありません。

両替したら、
外貨を経由して、日本円を稼いだだけです。


そもそも、
企業が稼ごうが稼がなかろうが、
経済成長とは、直接的には関係ありません。

企業の保有する外貨が増えようが減ろうが、
貧困や破産に影響はありません。

一部企業の利益は、
社会全体の経済成長やら、
経済の問題には直接関係していません。

間接的には、一部企業が勝ちすぎて、
内部留保が増大していけば、
貧困や破産を生み出しやすくなるだけです。
0212オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/01(火) 23:30:33.61ID:igl9i3c9
>>210
>お金持ちが儲かっただけお金を使うようにさせれば
>お金が世の中に良く回るようにできるのでは
>という意味。

そもそも、
お金持ちに全ての通貨を吐き出させて、
全ての借金と平らにした所で、

社会の構成員全員が仲良く、
破綻するという
謎の仕組みなので、

意味がありません。
0213オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/01(火) 23:32:36.10ID:igl9i3c9
>>212
全員を平等にすれば、
全員が破綻すると言う仕組みなので、

弱者切り捨てが、
制度上かならず必要になっています。
0214オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/01(火) 23:35:56.67ID:1M0FPw0/
>>213
別にお金持ちだけで回す必要もないだろ
例えば、能力の低い集団があったとして、
その中でお金のやりとりをさせればそれで成り立つ
0215オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/01(火) 23:36:56.59ID:igl9i3c9
>>213
弱者を切り捨てることによって、

その他が生き残れるシステムなので、


お金持ちがお金を吐き出せば、
多少は救えるかも知れませんが、

結局、全員救済はできません。


要は、
システムの維持をする限り、
どこまでいっても、

資本の集中と独占、
及び、
弱者の切り捨てを止めることはできません。
0216オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/01(火) 23:37:26.85ID:1M0FPw0/
上でも挙げたけど
能力を高めれば、生産性の高い集団に移行する可能性がある
そうなれば、GDPへの貢献が大きくなるわけで
高所得者や税金を分配する人にとっては投資という側面もある
0218オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/01(火) 23:45:47.33ID:igl9i3c9
>>217
???

企業が運転資金のショートが起きるから、
融資をしてくれと言えば、

銀行は全員助けていますか?


会社が倒産して、
マイホームローンが払えなくなったと言えば、

家を取り上げませんか?


中間層が刈り取られて、
貧困層に落ちていくことは、

弱者の切り捨てではありませんか?
0219オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/01(火) 23:47:42.29ID:UxpxV2f5
>>211
ちゃんと資本主義がうまく行ってる場合だったら
取引と通貨発行はセットなのでゼロサムは成り立たないんでしょ?
だとすると全員勝者というのもできるはず。
0220オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/01(火) 23:51:44.23ID:UxpxV2f5
お金を持ってる人が先ずお金使って欲しい。
0221オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/05/01(火) 23:54:47.50ID:1M0FPw0/
>>218
それは、価値を提供できないからでしょ
例えば、能力がないのに1億円貸してくれ!
これではダメですよね
しかし、自分の能力に見合った金額を借りるのであれば、
銀行は規模が大きすぎて難しいでしょうが
個人投資家から借りることはできます
実際、途上国を始め本当の資本主義がはびこっているところでは
ネットでお金を貸すようなサービスがありますよ
また、預金などにしても50円とか100円という金額でネット銀行のようなシステムが稼働しています
勿論、これらの通貨にはレートがあり日本円との交換も可能です
つまり、その人の生産性に応じた金額であれば成り立つと言うことです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況