X



(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ118

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/04/08(日) 05:55:22.10ID:7w68GPy8
2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Singularity)を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から網羅的に考察し意見交換する総合的なスレッド。

■技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する起点。

■収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則。
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む。

★ 関連スレ(特化した話はこちらで)
(AI) 技術的特異点と政治・経済・社会 (BI)
https://goo☆.gl/riKAbq
(情報科学) 技術的特異点と科学・技術 (ナノテク)
https://goo☆.gl/RqNDAU

★関連書籍・リンク・テンプレ集(必見)
https://goo☆.gl/Puha9e
※URL部分をコピーし、☆を消してペースト※

※前スレ
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ117
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1522158608/

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ116
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1522149406/

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ115
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1521525644/
0316オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/04/11(水) 12:00:37.81ID:21KbIu7p
解明できない理由は無い、ね。
0317オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/04/11(水) 12:02:20.54ID:21KbIu7p
>>314
それじゃ何が情報産業に取って代わるの?
0318オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/04/11(水) 12:06:10.01ID:tRCUG56n
今までの産業変化は先端技術が開拓してきたけど
情報と先端技術が完全に結びついた以上
これ以上の産業は存在するのか?って気がするな

あるとしたら資本主義が根本から変わるみたいな事なんじゃ
0320オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/04/11(水) 12:10:14.68ID:CvBja32/
>>316
物質なら解明できな理由がないというのがまず思い込みだろ
そして仮に解明できたからと言って、それを応用して汎用AIを作ることができるというのも思い込みだ

自然科学は自然現象を事実として観察できるだけで、そこから応用できるものなんてその中のごく限られた領域でしかない
そして脳が生み出すと思われる、意識や記憶に関しては従来の自然科学的手法で解明できるのかどうかその分野の専門の科学者ですらわかってない
0321オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/04/11(水) 12:10:40.70ID:cRabbILH
3Dプリンター 難病治療に道 九大、横隔膜に組織移植
ラット長期生存
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO29225420Q8A410C1LXC000
九州大学などは「バイオ3Dプリンター」で組織をつくり、横隔膜に移植したラットが長期間生存したのを確認した。
再生医療ベンチャーのサイフューズと研究を進めており、難病の治癒に向けて一歩を踏み出した形。

触れるホログラム、MR流体を使った「触覚複合現実ほろふれる」
https://japanese.engadget.com/2018/04/10/mr/

情報量は宇宙トンネルの断面積 −ミクロな情報量を計算する幾何学的公式の発見−
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2018/180403_3.html

量子もつれの量を幾何学的に計算する公式を著者の一人(高柳)がポスドク時代に発見してから10年以上経過しました。
この研究成果は、「宇宙が量子ビットで創られている」という新しいアイデアを生み出し、最近では世界中で活発に研究が進められている大きな研究テーマとなっています。
しかし、この発見は氷山の一角に過ぎませんでした。
ずっと一般的な公式が存在することが予想されていたにも関わらず、なかなか明確な答えを得ることができなかったのです。
ところが、今回、修士課程学生(梅本)の鋭い洞察力と強い熱意が大いに功を奏して、混合状態も含めて量子情報量を幾何学的に計算する一般的な公式をついに発見することができました。
著者の二人とも、今後のさまざまな発展に、夢を膨らませているところです。

今回の研究では、AとB以外にも熱浴などの物体が存在する場合(混合状態)に対しても適用できる、大幅に一般化された公式を発見しました。
それは「AとBの間に共有される量子ビットの情報量(相関)は、AとBをつなぐトンネルの最小断面積に等しい」という内容です。
この公式は、量子ビットの理論と重力理論をつなぐ新しい道具を提供し、超弦理論のさらなる理解に役立つと期待されます。
0322オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/04/11(水) 12:12:20.39ID:CvBja32/
>>317
そんなん分かるかよ
それがわかれば誰だって大金持ちだ
自分だけが先の世の中見通せるなんて頭の悪い中学生くらいしか思わないだろ
0324オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/04/11(水) 12:26:42.62ID:CvBja32/
>>318
その歴史認識は間違い
利用しやすいエネルギー源の発見が産業構造の転換を図ってきたってだけ

20世紀のそして現時点でも世界最大の産業規模を誇る自動車産業は豊富な油田の発見がなけりゃ発達してないね
0325オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/04/11(水) 12:27:09.53ID:ssC7Blw/
ペイジはある日突然浮かんだとか言ってたな
んで同じ大学のゼルゲイと出会ってGoogle立ち上げるって流れがじゃなかった?
0326オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/04/11(水) 12:31:10.27ID:yZzXtSax
情報産業は応用力がありすぎる。どの分野にも必要になってくる。この分野で負けたら下請け国家しかない。
だからアメリカと中国が躍起になってんだろ。日本は企業はともかく政府は未だにこの認識が薄い気がする。
0328オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/04/11(水) 12:32:13.80ID:qYjgC81r
もし脳がシミュレーション出来ないとしたら、それは科学以外の超常現象と言わざるを得ない
もしそうならば生物学的にiPS細胞から培養したらどうなるのかとか別の科学的アプローチもおもしろいと思う
0329オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/04/11(水) 12:32:27.73ID:zBNIgnPS
>>324
んなことない。100年以上前に電気自動車は走ってる。今や内燃機関の機械パーツはお払い箱だろ。
0330オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/04/11(水) 12:37:56.83ID:CvBja32/
>>329
意味が分からないな

石炭の利用法の発見蒸気機関につながった
エンジン自動車は豊富な油田があったから大量生産が始まった
当時は発電所もほとんどなかったし今みたいな大量の電力がなかったという話

今後はバッテリーやモーターを作ってるメーカーが勝ち組企業になる可能性があるな
0331オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/04/11(水) 12:49:35.96ID:lpcQonsd
電気なり電磁気の有用性に
材料系が追いついて来て
実現可能性が広がりつつあるって感じだよね
太陽電池然り、熱発電然り。
電池の進歩でのバッファ化が大きいよね
0332オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/04/11(水) 12:50:19.21ID:hQXeJdQQ
>>328
脳の情報処理は古典物理学で十分説明できるという科学認識が一般論だね。
自分もそう思ってる。

ちなみに、iPS細胞で脳細胞を培養する試みは、既にもう成功してる。
0334オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/04/11(水) 12:57:50.40ID:n/LJOMpD
>>331
常温核融合に成功すれば。
0335オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/04/11(水) 13:01:09.14ID:n/LJOMpD
>>326
日本政府は日の丸osと検索エンジンの実現を潰した。
AIエンジンもつぶすんだろな。
0337オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/04/11(水) 13:18:00.54ID:Lfmpd78k
>>332
脳の情報処理を古典物理学で説明っておかしくない?
物理学に合う数学や情報処理に合う数学で説明するんでしょ?
0338オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/04/11(水) 13:27:06.79ID:Lfmpd78k
>>335
民主主義なんだから国民が多数決で潰した。
科学が公害や原発事故を起こしたから
科学科学言うのが悪いので福祉にお金を回すべきだ
という人が多数になった。
日本は世界の富を集めてひんしゅくをかっていたから
みんなそう思ってしまった。
ところがそろそろ世界におくれてきて危うくなってる
かもしれない。
0340オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/04/11(水) 13:57:07.11ID:cRabbILH
米軍がAI活用を強調、新たな軍拡競争の始まりか
https://www.technologyreview.jp/nl/the-us-military-desperately-wants-to-weaponize-ai

グーグルとNetflix、カナリアテスト自動化ツール「Kayenta」を公開 - ZDNet Japan
https://japan.zdnet.com/amp/article/35117560

スマート・ウォッチでアルコール検査、皮膚埋め込み型チップ開発
https://www.technologyreview.jp/nl/the-next-breathalyzer-may-be-a-chip-implanted-under-your-skin/
0341永倉奨一朗
垢版 |
2018/04/11(水) 13:59:56.42ID:rMMqXtK/
栄和人と松田卓也って顔がそっくりだね。
どちらも年中毛糸の帽子を被ってるし老害だし。
0343オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/04/11(水) 14:19:04.51ID:cRabbILH
マテリアルズインフォマティクスを応用した高誘電率材料設計システムの開発に成功 −積層セラミックスコンデンサ誘電体材料の開発に新たな設計指針−
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2017/180327_2.html

田中功 工学研究科教授、林博之 同助教はファインセラミックスセンター、TDK株式会社、国立研究開発法人物質・材料研究機構と共同で、マテリアルズインフォマティクスを応用し、高い誘電率を有する常誘電体材料を理論計算から予測するシステムの開発に成功しました。
本研究グループでは、この誘電率材料設計手法について、TDK株式会社が主体となり2017年12月にすでに特許出願を行っています。

 現在この高誘電率材料設計手法により導出された高誘電率候補材料について合成・実証実験を行っており、予測された結晶構造を有する数種類の材料の合成に成功しています。

研究者からのコメント

最近の計算機と計算手法の進歩により量子力学に基づいた理論計算を多数の物質について実行し、そのデータを基に新材料を探索することが可能になってきました。
本研究では、新しく開発した高誘電率材料設計手法により得られた候補材料を実用化(合成手法の開発、量産化)するのと並行して、さらに広範囲の材料組成の探索を可能にするための高速設計手法の開発も現在行っています。
これらの成果により環境に優しい高誘電率材料開発に大きく貢献でき、積層セラミックコンデンサ材料の開発に新たな設計指針を与えると期待されています。
0344オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/04/11(水) 16:02:12.35ID:qYjgC81r
>>342
仮想通貨に使われているブロックチェーンの技術もWinnyと類似しているから同じ人物という説もあるよね
同じ人物でないとしても、かなり進んだ有望な日の丸技術だったのに日本自身が潰してしまったのは本当に残念だと思う
0346オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/04/11(水) 16:30:26.85ID:xjyvYqPI
ソフトバンク、「リチウム空気電池」実用化へ - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1116/491/amp.index.html

【触媒】 アンモニア、安価な触媒でクリーンな燃料に[04/10]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1523364877/

【資源開発】レアアース 南鳥島海底に世界需要の数百年分 東大などのグループ発表[04/11]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1523430674/
0348オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/04/11(水) 16:48:58.06ID:21KbIu7p
>>338
>日本は世界の富を集めてひんしゅくをかっていたから
>みんなそう思ってしまった。

正確に言えば、
そういう論調で日本をdisるマスゴミの印象報道や偏向報道で皆が騙されてきた。
0350オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/04/11(水) 17:05:48.40ID:xjyvYqPI
3Dプリンター用金属粉体、今や金型も製作可能に
http://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00063/00005/

孫正義「ブルーカラーの仕事はメタルカラーになる」
https://newswitch.jp/p/12576

ドコモ、「マンホール型」基地局の試作機を開発
https://japan.cnet.com/article/35117577/

Uberの新アプリはドライバーに稼げるエリアを指南する
https://gigazine.net/news/20180411-uber-driver-app-teach-better-area/

自動運転時代の到来目前。コネクテッドカーの出荷台数は2022年までに1.25億台に―Counterpoint調査
https://amp.review/2018/04/11/connected-car/

ついに未来の話が現実に!? 自動運転車が警官に停められ、交通違反切符を切られる事態が発生!
違反者はオペレーター?それとも車?...はたまた開発メーカー?
https://japanese.engadget.com/2018/04/11/cruise-autonomous-car-ticket-sf/
0351オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/04/11(水) 17:11:48.13ID:iDNUCr2d
>>338
osはわからんな。検索エンジンは著作権とかの問題あるけど。
0352オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/04/11(水) 17:29:04.96ID:qYjgC81r
>>345
先見性が無いのは仕方無いとしても、日本は出る杭を徹底的に叩き潰してしまうのが信じがたいところ
0354オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/04/11(水) 18:06:18.59ID:/pKChh07
>>344
>仮想通貨に使われているブロックチェーンの技術もWinnyと類似しているから同じ人物という説もある

ねぇよ。誰が言ってんだよそんな馬鹿げた話。初めて聞いたわ。
そもそもwinnyの開発者の金子勇はとうの昔に死んでる。
0356オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/04/11(水) 18:39:46.93ID:eY5hc3Ob
>>354
ナカモトサトシが死んだのはいつや?
0358オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/04/11(水) 18:52:07.61ID:xjyvYqPI
ホーキング博士、最後のセオリー:彼が多元的宇宙について考えていたこと
https://wired.jp/2018/04/10/hawking-last-theory/
ホーキング博士は「最後の論文」を遺し、それを亡くなる10日前にアップデートしていた。
その内容とは、宇宙初期に起こった指数関数的な急膨張(インフレーション)の様子をさらに数学的に突き詰めることで、われわれの知る唯一の「宇宙」の始まりに多元的宇宙のフレームワークからフォーカスを当てたものである。その全貌に迫った。

【無料公開】みずほFGの19年度採用、新卒700人に半減 一般職71.5%減
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00469233

【社会】2045年までに日本の人口が2000万人減少、東京への人口集中がエスカレート
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523362034/

フランスで「世界初」の3Dプリンター製公営住宅、6月に初入居
https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKBN1HI0KF
0359オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/04/11(水) 19:42:58.37ID:hQXeJdQQ
>>356
出身地さえ不明だし、安否なんて誰にもわからない
ただ、サトシナカモトが冷凍保存されてるっていう噂がある。
事実、アルコー財団がそれを認めてる。
0361オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/04/11(水) 20:16:36.43ID:mdNKSZkw
>>338
まぁ、昨今の日本は自分で自分の首を絞めてるような物だろうが

トロンの開発頓挫は米の圧力あってのものでしょ

まぁ、属国、乃至、保護国の様な状況だからやむ得ない事かもしれんが

米からの年次改革要望書も忠実に再現する様な、ここまで阿呆な国家は歴史上でも稀かも知れない(特にバブル崩壊以後)

日本が開発したトロン(Windowsより先を行っていたOS)
https://www.google.co.jp/amp/s/kabukachan.exblog.jp/amp/26296122/
0362オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/04/11(水) 20:20:26.94ID:/pKChh07
アホか。
サトシ・ナカモトはそもそも一人なのか複数人なのか、日本人なのかそれ以外なのかそれすらはっきりしてない人物だぞ?
分かってるのはアメリカの東部標準時間に活動して、イギリス英語のネイティブと思われる文書表現を使うって事だけ。

これのどこが「Winnyと類似しているから同じ人物」ってことに繋がるんだよ。
Winnyの金子は2013年に死んでる。サトシ・ナカモトはP2P財団に自身のアカウントで2014年に書込みをしている。

妄想も大概にしろや。
0363オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/04/11(水) 20:28:56.37ID:mdNKSZkw
>>361
トロンに関して検索で直ぐに出たヤツ貼っちゃたけど

詳しく知りたい場合は自分で調べてくれ
0365オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/04/11(水) 20:31:45.14ID:tRCUG56n
それはそれとして金子さんは勿体なかったね
ある種の天才だったと思うし、早くして亡くなったのも天命なのか
それとも政府のせいなのかと考えてしまう
いずれAIが社会を解析するようになったなら日本が衰退した原因は政府だと特定されような
0366オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/04/11(水) 20:32:37.70ID:mdNKSZkw
>>364
まぁ、残念ながら日本に対する期待値はかなり低いと云うのは確かだな
0370オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/04/11(水) 20:43:44.44ID:UlaUW+iE
もう新しい産業が産まれなくなって20年
雇用は増えど(ホワイトカラーの仕事は増えてない)賃金は上がらず高齢者のケツを拭く為に夢を捨て奴隷になる若者
悲しすぎるな俺らの世代って
これが数十年先ならAIやロボットによって社会に変革がもたらされてるんだからやっぱり無念すぎる
0371オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/04/11(水) 20:45:07.50ID:qYjgC81r
少なくとも日本はブロックチェーンに繋がる日本発祥の有能な技術を自ら徹底的に潰したのは間違いない
0372オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/04/11(水) 20:50:56.33ID:IvF81SGc
>>370
20年もかからんだろ
新しい時代は
ただし新時代の発祥地は日本ではないってだけで
0373オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/04/11(水) 20:52:14.40ID:khZZeufi
移行期に生まれその両方を体験できるのだから
ある意味プラチナチケットを手にしているという見方もできます
0374オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/04/11(水) 20:53:33.90ID:tRCUG56n
世界規模で考えても技術の進歩を遅らせた罪はあるよ
本当にトップリーダーだった時期があるんだからね
0376オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/04/11(水) 20:58:28.88ID:mdNKSZkw
まぁ、東日本大震災は南海トラフの連動が15年以内と懸念があるから(貞観地震の際も連動している)

かなりレアな世代である事は確かだろうなwwwwww

個人的には第二次大戦時に差し迫る程のレア世代だと思ってるね
0377オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/04/11(水) 21:04:09.80ID:UieuZFkO
そう言えば戦争を煽ったのは当時のマスコミだった
みたいな事は聞いた事がある。
シンギュラリティ起こしたかったら
マスコミ煽ればいいのでは。
0378オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/04/11(水) 21:06:03.87ID:tRCUG56n
ちゃんとやってたらシンギュラも早くなって
GDPは1000兆くらいで日経も10万くらいあったんやろな

そしたら自分はもっと良い生活が・・・という事ももちろんあるけど
この長い停滞で苦しみに苦しみ抜いた人達が可哀想だと思うんだ
老若男女問わずにね
0381オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/04/11(水) 21:08:11.39ID:IvF81SGc
>>378
代わりにダウが10万行くよ
アメリカか日本かの違いに過ぎない
これからのパラダイムシフト考えるなら誤差レベル



ところでそろそろシンギュラリティという言葉を変えないといけないと思うがなんかないかな?
シリコンバレーでは死語になってるでしょ
0384オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/04/11(水) 21:16:56.69ID:VB/TeYI3
国民の生活や科学や外交や国防をほっぽりだして、森友と加計しかやらない政治って本当に必要?
0385オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/04/11(水) 21:34:27.59ID:DxGbew/8
>>384
野党に言ってくれ

なんだったら俺は森友家計が全部安倍のせいでも全然気にしないわ
さっさと国を動かして欲しい
とりあえずマイナンバーの糞法律なんとかしろ
0387オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/04/11(水) 21:41:33.00ID:UieuZFkO
>>384
森友と加計と安倍さんが妖しい事をしたみたいに追求されてる。
政府は不正はしていないみたいな答弁するしかないだろうけど、
いくらなんでもはじめっから悪だくみだったって無いでしょ。
いい事をしてるつもりだったなら、なんでそれをもっと
世間に訴えようとしないんだろうかと思う。
0388オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/04/11(水) 21:45:40.81ID:DxGbew/8
>>386
集めるのはいいんだけど集める際に見てはならないってなんだよこの糞制度桁数の確認もしちゃいかんってか
死んどけ
0391オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/04/11(水) 22:31:17.00ID:Dj3HpKnX
例えば、
従業員がへまをすると、

責任者が出てきて謝るが、

会社のトップが責任をとるか?
と言うと、
まあ、日本の制度的には責任は取らんな。


そう言う厳しい引き締めがされてるのは、
反社会的勢力に対する取り締まりくらいで、

あれは末端が何かやらかしたら、
上が芋づる式にやられる。

どちらの方が、
為政者に求めるべき仕組みかと言うと、
公権力である点を考えるなら、

反社会的勢力に対する取締みたいに
規制を厳しくした方が良いことは良い。


が、
どうせ不正は無くならんから、
グダグダ安倍ちゃんを叩くのは、あまり意味がない。

仮に野党が政権握ろうがやることに大差がない。

権力は腐敗する。
0392オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/04/12(木) 00:03:03.25ID:s8aMQqwO
ローソン、客がスマホでセルフ決済 都内で実証実験
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1804/11/news115_0.html
ローソンがセルフ決済サービス「ローソンスマホペイ」の実証実験を都内3店舗で始める
客自身が商品バーコードをスマートフォンのカメラで読み取り、店内のどこでも決済できる
レジの混雑解消と、店員の業務負担を軽減する狙い

注目のナノテク分野「プラズモニクス」で、ドイツの研究所が成果
https://www.technologyreview.jp/s/81139/dna-could-arrange-nanoparticles-into-materials-that-manipulate-light-in-new-ways/
金属導体中の電子の海と光子との相互作用によるプラズモン現象を、情報処理や通信に利用するプラズモニクスの研究が始まっている。
ドイツのマックスプランク知能システム研究所は「DNA折り紙」の技術を使うことで、金でナノスケールのスイッチや歩行器を試作することに成功した。

福田昭のデバイス通信(142) imecが語る最新のシリコンフォトニクス技術(2):
電気通信と光通信の境界
http://eetimes.jp/ee/spv/1804/10/news025.html
データセンターで信号伝送を担うのは、銅ケーブル(電気通信)と光ファイバーケーブル(光ファイバー通信)だ。
今回は、この2つにおける通信速度と通信距離の関係や、光ネットワークの帯域を向上する上で鍵となる技術を解説する。
0393オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/04/12(木) 00:03:37.97ID:s8aMQqwO
4/2に公開されたMicrosoftのAIコース。edX上にホストされており無料で受講可能(修了証は有料)。 Python基礎、Deep Learning、強化学習、自然言語処理, 音声認識等々。音声認識あるのは珍しい気がする
https://academy.microsoft.com/en-us/professional-program/tracks/artificial-intelligence/
https://twitter.com/hiromichinomata/status/982062901824385026

[ニュース] スマホ いよいよ1Gbps時代へ――ドコモが今夏988Mbpsに
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1116603.html

日本企業の40%以上がブロックチェーンへの取り組みを開始--ガートナー調査
https://japan.zdnet.com/amp/article/35117537/

人を見ない人物行動認識(ECCV Workshop; Brave New Idea)をYouTubeにてリリースしました!
コンピュータで人物行動認識を実行する際、人物は必要でしょうか?私たちは動画解析手法を用いることで「人を見ない人物行動認識(!)」ができてしまうことを明らかにしました。
https://youtu.be/iFsvJXLbgG4
https://twitter.com/CVpaperChalleng/status/983971354503299072

【未来テクノロジー】NVIDIAの「NVIDIA Tesla V100 32GB」をPreferred Networks(PFN)が早速採用
http://xn--t8j4cxcta.com/internet-computer/4004/

風力発電プロペラに付着した雪をドローンが除去!...高速・安全・安価でメンテナンス可能
https://roboteer-tokyo.com/archives/12328

日本企業が世界で勝つための「AI戦略」とは?〜西川徹×松尾豊×村田大介×守安功×木村尚敬
https://globis.jp/article/6314
松尾豊先生「学術研究でけっこうおもしろいのが、ディープラーニングの研究と言語とか意識とか、そういうあたりがどんどん融合されつつあって、この1,2年ぐらいで非常に面白いところの研究が進んでくると思って楽しみにしています」
0395オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/04/12(木) 00:11:29.01ID:0Ezri8hh
ブロックチェーンは裏付けがAIの計算資源になれば大化けする
今のパスワード強化のためのパスワード強化みたいなアホなことやってては衰退する
0396オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/04/12(木) 00:34:20.46ID:WdzpmIMr
>>393
PFNの西川さん「AIで無くなる仕事ってよく言われていて、プログラマーは生き残るだろうと言われていますけど、僕もプログラマーなので思うんですけど僕らはプログラマーがけっこう早期に無くなっちゃうんじゃないかな、って思っています。
1年で起こるかはわからないんですけど」
0399オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/04/12(木) 01:35:11.12ID:MH0DM0Ji
【4/12 ニュース】

NTTデータ、AIを陳腐化させない自動化システムを構築
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2924771011042018000000/

韓国で進む自然災害のAI予測、政府も開発に6億円投じる
https://forbesjapan.com/articles/detail/20523

埼玉県庁、AIロボが案内役 富士通と実証実験
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29275930R10C18A4L72000/

アリババが顔認識センスタイムに640億円投資、評価額トップのAI企業
https://forbesjapan.com/articles/detail/20561
0401オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/04/12(木) 04:57:46.38ID:MH0DM0Ji
128 名前:オーバーテクナナシー[sage] 投稿日:2018/04/09(月) 23:10:52.65 ID:20Z07vR3 [8/11]
IoTの次は「IoP(Internet of Person)」である。
人が生まれた段階で脳にナノマシンを封入し、意識を司る部分に常時接続させる。
脳がネットに繋ると、特定の人物との思考の共有が可能となる。
お互いが監視し、監視される状態を作り出せる。
※ブロックチェーン

犯罪を犯した時点、もしくは犯そうとした時点で、脳の不快中枢を刺激し、罰を与えることができる。
※共謀罪の適応

Googleの検索エンジンやCloud AI等に常時アクセスが可能になり、より高度な思考ができるようになる。
※大脳新皮質の拡張

───────────────────────────────────
この3段目だけど、個々が自身の知能を拡張するために、
Googleのクラウドサービスにお金を払うような世界がくるのかな?

こうなったらますますGoogleが世界を支配するよね...
0402オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/04/12(木) 05:44:39.71ID:WzFnCmSJ
>人が生まれた段階で脳にナノマシンを封入

これは難しいだろう。
ナノマシン封入は一定の年齢に達しない限り認められないと思う。
未成年は出来ないかも。
0403オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/04/12(木) 06:00:29.24ID:dW53UhFY
>>402
もし予防接種と一緒に、無料で注射できると言われたらどうする?
血管を通って脳に...
0404オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/04/12(木) 07:16:28.85ID://WTs267
>>402
お酒・タバコじゃないんだから。
0405オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/04/12(木) 07:17:16.07ID:zAFzj+Tz
>>394
まぁ単純に普通のスパコンと比較はできないけどなー。普通のスパコンと比べると四分の一に精度を落としてFLOPSを算出してるんで。
0406オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/04/12(木) 07:19:39.39ID:1asAibmr
ボランティアで労働開放かしら?
マジで罪務省(財務省)の官僚は同じ赤い血が通った人間と思えないわw


【介護費抑制】財務省「ホームヘルパー雇うのやめて地域住民やボランティアに掃除や調理させれば抑制できる」★4
http://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1523467140
0409オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/04/12(木) 07:28:31.69ID:9trgWKdt
ボランティアってのは金持ちの暇人がやることなんだよ
一般人は生活費を稼ぐのに忙しいんだよ

貧乏人にボランティアを強要してくる組織は、理由が何であれ駄目だろう
0410オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/04/12(木) 07:35:26.98ID:io87ZsVD
まあ300万人もニートがいるらしいし
とりあえず、そいつらに世話させときゃいいんじゃね

欧州では、徴兵の代わりに良心的兵役拒否を選択できる制度があって
ボランティア活動を選択できる
これを見習ったらいいだろう

暇な主婦層も使えそうだ
0412オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/04/12(木) 07:39:57.28ID:M1nGmrJs
ニートや専業主婦みたいなインフラフリーライダーが技術の発展を遅らせてるよな
ここのアホに言わせればニートは引きこもらせたほうが自動化が進むそうだが
関係ねえよ

ニートでも社会の雑用くらいできるわ
ってかやれ
夢みたいなことばかり語ってないで
0413オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/04/12(木) 08:16:02.05ID:RGiC3p1Z
人頭税導入したらええんやないの。
払えない人間は社会奉仕活動義務付けで。
アニメによくある、タダで飯食う代わりに
皿洗いの手伝いみたいな感じ。
0414オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/04/12(木) 09:18:40.78ID:PSq8wDBO
【企業】米企業と提携でメガネ型端末開発へ KDDI
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523479278/

UCバークレーら、仮想キャラクタのアクロバットな動きをよりリアルに再現する強化学習を用いた手法「DeepMimic」発表
https://shiropen.com/seamless-ai-deepmimic

NVIDIA とキャノンメディカルシステムズ) は医療現場におけるディープラーニング研究インフラの開発/販売に関する業務提携を行うことについて合意しました
https://blogs.nvidia.co.jp/2018/04/11/nvidia-accelerate-deep-learning-with-canon-medical-systems/
0415オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/04/12(木) 10:12:02.34ID:1asAibmr
>>409

>>406のスレでドイツだと自宅介護の場合、日本で毎月15万相当の補助が付くらしいな
しかも自宅介護者等に配慮した周二日勤務制とかもあるみたい

欧州でも過去20年平均(1995から)では経済成長率低いドイツでさえだから

日本のオワコン度マジでぱねぇわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況