ポイントとしては、今、まだ現実のものと紐付けられていない主体的経験などの概念は、科学的に着地していないが、これらはきっと自然と調和した形になると確信する。
すなわち、デジタルはデジタル。物は物。次元や空間や概念はそれぞれ自然に調和して、成っている依存性のある概念であり、今までのように、それぞれの相互作用を人間が解釈して、生活を営む姿は変わらない。
これが、本来ありそうな未来のシナリオだと思う。

なので、シンギュラリティは否定しないけれども、
極端な世界観や厳しい制限のある世界ではなくて、
調和して、この世界も改善しえる自由なディメンションは担保することが未来予想において大事かと。