X



技術的特異点(シンギュラリティ)の危険性

0001オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/03/01(木) 02:33:22.06ID:rxdNm9Qf
技術的問題、社会的問題、文明的問題、人類の種としての存続可能性の問題

色々と真面目に語って事前に危険性を潰しておいた方がいいのでは?
0004YAMAGUTIseisei
垢版 |
2018/03/05(月) 00:34:51.24ID:UkdwgPGW?2BP(0)

>9:yamaguti 2018/02/18(日) 01:12:40.00 ID:InP8zjNg?2BP(0)
:
> >479 オryー 2018/02/14(水) 01:22:52.68 ID:S+Y6NUps
>> AIにDNAを埋め込む >http://comemo.io/entries/5171
>> L.I.S_後藤
>> AIを人間の手の中に収め ry 差し迫った危機 ry 、「神様の手」で創り出すような話で恐縮 ry 、AI兵器で人類が滅亡
>> 日本経済新聞 電子版
0006オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/03/08(木) 08:33:32.30ID:E2XcE08O
>>1
スレ主が放置せずに管理して、スレの存続可能性と向き合った方がいいのでは?

結局のところ、サーバーの電源を切るか切られるかであって、

>技術的問題、社会的問題、文明的問題、人類の種

の保守メンテナンスの話だろう?
0007YAMAGUTIseisei
垢版 |
2018/03/18(日) 19:51:11.74ID:mdY6euhb?2BP(0)

http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1503993813/410# Kokoro Kakikae


>360:オryー 2018/03/16(金) 10:11:36.36 ID:y01oR02w
> ホーキング ry 警告「
http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180315-00010006-newsweek-int
:

>「地球の気温は250度まで上昇し硫酸の雨
:
>「ロボットが必要なものを全て生産 ry 、富の分配をどうするかによって結果は大きく違ってくる」
>「 ry 富を皆で分け合えば、全員が贅沢な暮し
:
>ry ワイアードのインタビュー ry 。AIが完全に人類と置き換わるのではないかと心配 ry

>914 :窪村光太朗:2017/07/26(水) 08:31:39.38 ID:PRRM+903
:
>、手遅れになる前に。
http://blogos.com/article/236626/?p=2# > 著:Christopher Markou(ケンブリッジ大学 PhD Candidate,

> 人工知能はこれまでにない種類の猛獣だ。我々はこれまでのような管理を行うことはできない。
>ry 後で、躍起 ry もはや通用しな ry 事前のことを考慮する必要
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況