AIは意識を持った瞬間に人間と同レベルになる。
というか見た目が機械のただの人間。
どんなに賢くてもそれはただの人間だよ。
意識を完璧に解明する前にまずは汎用AIを開発すべきなのは自明だろう。
ホーキンスが人間の思考回路の本質をある程度解明したのは評価すべきでしょ。
これを応用して人間の思考回路を利用した圧倒的に効率のよい知能の仕組みの汎用AIを作れる。
旧来の人工知能研究は既に限界で、実用的な汎用AIを作るにあたっていずれホーキンスの理論をパクることになるだろう。
100歩譲って旧来の人工知能研究の延長線上で汎用AIが実現出来たとしても、それはHTM方式と比べて圧倒的に効率の悪く、意思決定及び運動面で柔軟性に大きく欠けるだろう。