X



(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ111

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/02/05(月) 14:34:43.86ID:66CC4QwJ
2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Singularity)を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から網羅的に考察し意見交換する総合的なスレッド。

■技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する起点。

■収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則。
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む。

★ 関連スレ(特化した話はこちらで)
(AI) 技術的特異点と政治・経済・社会 (BI)
https://goo☆.gl/riKAbq
(情報科学) 技術的特異点と科学・技術 (ナノテク)
https://goo☆.gl/RqNDAU

★関連書籍・リンク・テンプレ集(必見)
https://goo☆.gl/Puha9e

※前スレ
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ110
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1517369897/

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ108(実質109)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1516401999/

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ107(実質108)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1516413764/

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ106(実質107)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1515491512/

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ106(本当の106)
http://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/future/1515484357
0302オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/02/20(火) 20:34:42.30ID:KpnZnzcq
【人手不足】外国人労働者受け入れに向け 安倍首相が制度改正検討を指示
0303オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/02/20(火) 20:35:27.91ID:KpnZnzcq
【AV人権倫理機構】AV販売停止の申請窓口設置、女優の「親に顔バレ」「結婚・就職で不都合」などに対応
0304オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/02/20(火) 21:12:14.39ID:KpnZnzcq
18日放送の「ワイドナショー」にてダウンタウンの松本人志が“ネットカフェ難民”に
「ちゃんと働いてほしい」との思いを述べた。
番組では、ネットカフェ難民が就労先を探すも住所がないことが支障になり
悪循環に陥っているという現状を伝えたが、松本は
「わからんようにちょっとずつ(部屋を)狭くしたったらどう?」と珍案を提示。

出演者たちは笑いながら「追い出す話じゃないですよ」
「その人たちが出ていった時に行かれるところを作らなきゃいけない」と諭したが、
松本は「なんかみんな優しいなぁ、話を聞いてると。俺は若干、イライラしてきてる」と反論。
「(ネットカフェ難民に)ちゃんと働いてほしいから」とコメント。

松本はネットカフェ難民がネットカフェを出た場合、「路上でまずは始まるんやろうね」と、
従来のホームレスとなってしまうことを認めつつも、
「でも路上で始まる方が俺はチャレンジしてる感じがするけどね。路上なら頑張るんじゃないかな」
「なまじっかこれ(ネットカフェ)があるからさ。こんなもん、アリ塚みないなもんやから。
アリ塚にはアリクイが来るからね」
とコメントした。
0305オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/02/20(火) 21:57:55.82ID:tCCOjp/T
>>304
>「なまじっかこれ(ネットカフェ)があるからさ。こんなもん、アリ塚みないなもん>やから。
>アリ塚にはアリクイが来るからね」

この「アリクイ」って何のことを言ってるのか気になるんですけど。
誰かが「アリクイってなんのこと?」みたいに聞いたけど
CMだったかで切れてしまっだ。
0306オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/02/20(火) 22:13:57.45ID:KpnZnzcq
【仮想通貨】仮想通貨「リップル」の流出被害 福島の50代女性、2500万円分
0308オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/02/20(火) 22:50:32.01ID:XcC4hwky
>松本は「なんかみんな優しいなぁ、話を聞いてると。
>俺は若干、イライラしてきてる」と反論。
>「(ネットカフェ難民に)ちゃんと働いてほしいから」とコメント。

こいつ頭おかしいのか?
ニートや引きこもりと一緒くたにしているバカ。
0309オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/02/20(火) 22:51:41.40ID:tCCOjp/T
路上からとか寒くて市んでまう
0310オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/02/20(火) 22:52:19.07ID:q3iwB7Zw
なんか目をつぶっていると、この世界を感じている自分という主体が在ることに恐怖を感じることがある。
0311オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/02/20(火) 22:52:35.03ID:XcC4hwky
自分の家族や友人が
暴徒化したネットカフェ難民の凶刃に倒れて初めて
事の本質が理解できるんじゃないの?
0312オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/02/20(火) 22:56:31.16ID:XcC4hwky
アンチ・シンギュラリティの急先鋒、新井紀子にしても
ホワイトカラーは技術的失業により職を失うと言っている。

肯定派も懐疑派も技術的失業が大規模に起こるという認識は同じ。

松本みたいな考えを持っている奴は少なく無いから、近未来の日本社会は荒れるぞ。
荒廃しきってようやく皆の認識が変わる。
0313オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/02/20(火) 23:00:34.00ID:yUkyu+QV
>>312
介護人材は不足してるからちょうど受け入れ先にいいな
宮廷早慶でてジジイのケツ拭きだな
0314オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/02/20(火) 23:03:38.41ID:tCCOjp/T
何か手伝って欲しくてちゃんと働け言うならいいけどね。
0315オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/02/20(火) 23:11:35.35ID:OK7kVNV4
量子コンピュータの現在とこれから
https://www.qmedia.jp/nisq-era-john-preskill/amp/

【無料公開】熱戦続く平昌五輪! NHKがAI音声合成でロボット実況 競技データから即座に自動文章・音声化
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00462588

フリーランスで時間の制約も無く、VRChatによって物理的な移動の制約からも解放された。無駄のない生き方。
お仕事のご相談はVRChat上の僕のVRオフィスでお待ちしております。
https://twitter.com/kohack_v/status/965718449178603521
画像あり

信夫設計が寿命5倍のLED電源 電解コンデンサーなしの新方式
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00462542
「電解コンデンサーを使わない長寿命の発光ダイオード(LED)照明用電源「永久電源」を開発した。一般的なLED向け電源の約5倍に当たる20万時間以上の耐久性を実現する」
0316オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/02/20(火) 23:14:07.16ID:tCCOjp/T
自動おむつみたいなのはできないだろうか。
定期点検する人は必要だろうけど。
0317オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/02/21(水) 00:25:20.18ID:kXLFutj7
口内炎が痛くて何日も辛い
シンギュラリティ来てもこれ一つ治せないんか?
ホイミみたいなものはいつになったら開発出来るんだよ
0318オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/02/21(水) 01:09:01.39ID:Viacmx9J
我々はプレシンギュラリティを待っている

すなわち、

今現在すでにプレプレシンギュラリティを経験している
0319オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/02/21(水) 01:26:30.17ID:Pxy4E4yj
>>317
ライオンの「新デントヘルス」を患部に塗れば大分良くなるよ。

俺も愛用している。
寝る前に塗布すれば朝になると腫れが引いている。
0321オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/02/21(水) 04:02:43.23ID:20Z07vR3
人工知能の力で、Apple Watchが糖尿病を“検知”する──医療の「常識」を変えるスタートアップの挑戦
https://wired.jp/2018/02/20/apple-watch-flag-signs-of-diabetes/

ソニーとタクシー6社、AI駆使した配車サービスで合意
https://jp.reuters.com/article/sony-ai-taxi-idJPKCN1G40EN

AIの進化で医師も失業する時代がやってくる
http://toyokeizai.net/articles/-/208873

AIの進歩で激変 就職・採用活動の未来
https://forbesjapan.com/articles/detail/19802

「国産AIの真の実力を見せる」--富士通エバンジェリスト中山氏
https://japan.cnet.com/article/35114946/

AIで変わるホワイトカラーの仕事
https://aishinbun.com/comment/20180220/1153/

未来の国防はAIが要
https://aishinbun.com/comment/20180220/1150/
0322オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/02/21(水) 04:12:19.57ID:1GtQlMUH
>>313
東大法学部卒のヘルパーが続々と生まれる。
0323ウルトラスーパーハイパーデュアルビュードルルモンバーストモード
垢版 |
2018/02/21(水) 04:17:11.51ID:HzNuHLEP
必ずブリザーモンに決定だよ
絶対にブリザーモンに認定だよ
確実にブリザーモンに確定だよ
十割ブリザーモンに限定だよ
100%ブリザーモンに指定だよ
ブリザーモンは強いよ
ブリザーモンは強力だよ
ブリザーモンは強大だよ
ブリザーモンは強者だよ
ブリザーモンは強烈だよ
ブリザーモンは強剛だよ
ブリザーモンは強豪だよ
ブリザーモンは強靭だよ
ブリザーモンの勝ち
ブリザーモンの勝利
ブリザーモンの大勝利
ブリザーモンの完全勝利
ブリザーモンの圧勝
ブリザーモンの楽勝
ブリザーモンの奇勝
ブリザーモンの必勝
ブリザーモンの全勝
ブリザーモンの完勝
ブリザーモンの連勝
ブリザーモンの戦勝
ブリザーモンの制勝
ブリザーモンの優勝
0324オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/02/21(水) 04:49:40.45ID:nEb/MnCO
羽化の作法[53]現在編「量子哲学」とは何か?/武 盾一郎
http://bn.dgcr.com/archives/20180109110300.html

日本でも、こういう物理の先生も出てきてるんですね。
少しヌースっぽいです。頑固そうだけど^^  
『地球に真の平和をもたらす量子哲学』
山田廣成 https://www.youtube.com/watch?v=A8rqmUicQFI
https://twitter.com/kohsen/status/961067494797492229
0325オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/02/21(水) 04:51:08.70ID:nEb/MnCO
量子哲学本ならラカトシュ賞受賞者の著作が
いくつかあるので英語が読めるならそれを読んだほうがいいかもしれない
https://twitter.com/LycoMar/status/948920985113079808
0326オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/02/21(水) 05:06:27.24ID:nEb/MnCO
https://twitter.com/LycoMar
場の理論と量子情報と精神疾患に興味がある5歳の幼稚園女児
おしごとは未定 理系用の私設図書館を設立したい
https://bookmeter.com/users/697086
このアカウントでは幾何などのことはほとんど呟かないです

>しかし、ルネサンス期には、
>狂気がきわめて豊饒なる現象として扱われるようになる。
>なぜなら、狂人とは、「人は神の理性(Reason of God)には近づきえない」
>という思想の体現だったからである。
https://ja.wikipedia.org/wiki/狂気の歴史

故意に狂気の領域に踏み込んで、少し狂ってすぐ戻って来る
そんな感覚が必要かも知れない
0327オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/02/21(水) 05:12:49.99ID:nEb/MnCO
そろそろ日本の教育は、我慢や苦しい経験から学ぶことより、
興味や楽しいことから学ぶことのほうが、
断然教育効果はあるし吸収も早いということを周知して欲しい。
https://twitter.com/NyoVh7fiap/status/964358022901350400
0328オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/02/21(水) 05:15:05.27ID:nEb/MnCO
日本の選択の数ヶ月後に世界は激変しました。
もし今回の成果が量子コンピューターではないのであれば、
世界が激変した2014〜2016年の期間に
日本はほとんど量子コンピューターに投資していなかったことになります。
https://twitter.com/makoto0218ne56/status/932650320240320512

量子哲学の観点から見れば
この物質的宇宙の「現象」に無駄は無いので、
気に病む必要はないと思います。
https://twitter.com/TAROS69397457/status/932712604727902213
0330オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/02/21(水) 05:30:28.04ID:nEb/MnCO
「宇宙倫理学」って「量子哲学」とか「宗教科学」ばりに
胡散臭さを感じずにはいられない用語かもしれない、でもロマンがありそう。
https://twitter.com/UdCsTb_2357_/status/823097941594230784
0331オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/02/21(水) 05:45:11.49ID:nEb/MnCO
究極の学問は量子物理学と哲学だと思います。
理由は究極的目的が同じだから。その両方を自分で取材し、動画にしてます。
YouTubeにて"量子哲学"、または私のフルネームで検索して頂ければ幸いです。
https://twitter.com/bach_yokichi/status/804219914093350912
0332オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/02/21(水) 05:47:09.25ID:nEb/MnCO
ヘーゲルはぶっちゃけ難解極まりないけども近代哲学者の代表で、
かーなり評価の高い学者ですん、私は理解してないですん。
ただ、哲学の先生曰く仏教論理学や量子哲学、自然哲学様々なことに通じ、
人間がいかにして魂を昇華させるかなどを説明しようとした人ですん
https://twitter.com/kabuto2110/status/750937481944584192
0333オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/02/21(水) 05:50:10.71ID:nEb/MnCO
帝王、進振りの第一段階イン哲だったし
相対論的インド量子哲学の祖になるとか言ってるし何があったんだって感じだ
https://twitter.com/110Ds281/status/745204549753790465
0335オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/02/21(水) 05:52:38.54ID:nEb/MnCO
古典論と量子論の境界はあるのだろうか?
本書は,直感に反する不思議な量子の世界をおとどけします。
書名は『量子論の果てなき境界』で,第8章は「量子哲学」です。ふむふむ♪
https://twitter.com/sutohKADAA_SYA/status/669130152136306688
0336オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/02/21(水) 05:57:35.81ID:nEb/MnCO
あの「量子哲学」はサムシンググレートの村上和雄氏と
似たような自分の専門と理解できない分野の間を
トンデモで埋めてしまう粗雑さを感じますね。
そしてそれは彼の医師2人に対する評価にも表れているのかもしれません。
https://twitter.com/monstar81053/status/649873704151740416

うーん、トンデモだが、時代の認識が追い付いていないだけとも言える
0337オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/02/21(水) 05:59:09.66ID:J7i0LHyb
>>312
というニートの妄想だな

内閣府は新しい仕事ができて人手不足が起こるという予測をしてる

まあこの予測も含めて未来予測なんて当たらんわ
0338オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/02/21(水) 05:59:20.50ID:nEb/MnCO
説明だけでワクワクしてくるな…
>この書は量子力学から導かれた量子哲学について語る。
これは恒久平和に至る最終理論を形成する。
あらゆる国と全人類が共有できる新しい価値観を解放する。
それどころかあらゆる生命が共有できる価値観になる。
17世紀に起きた価値観の解放はルネサンスである。
https://twitter.com/nobody2knows/status/649744817199575040
0339オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/02/21(水) 05:59:55.64ID:nEb/MnCO
どうでもいい、そんな事より今は量子哲学だ
0341オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/02/21(水) 06:03:04.70ID:nEb/MnCO
「量子哲学の時代は、「人間復古」から「自然復古」へのイデオロギーのシフトで始まる。
「人間復古」は神ではなく人間が意志を持つことを主張して始まったといえるが、
「自然復古」では、人間のみならず全ての物質が意志を持つという主張から始まる。…」
https://twitter.com/nekonoizumi/status/649569352149143552
0342オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/02/21(水) 06:03:41.88ID:nEb/MnCO
「…人間は機械ではなく自由意志をもつ多数の細胞が集まり、
共生することにより成り立っている。
21世紀が生命科学の時代であるのと期を一つにして量子哲学の時代が始まる。
進化は突然変異では無く意志により起こる。
細胞に意志が有り人間に意志が有るから進化が起こる。…」
https://twitter.com/nekonoizumi/status/649569460945227777
0343オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/02/21(水) 06:04:37.59ID:nEb/MnCO
「…全ての個体に意志が有り、共生しているという思想が科学に価値観を付加する。
それは量子力学がもたらした価値観である。科学に価値観が付加されるとき、
21世紀が平和の世紀に変わる。恒久平和の最終章が訪れる。 」
https://twitter.com/nekonoizumi/status/649569501244059653
0344オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/02/21(水) 06:05:29.42ID:nEb/MnCO
立命館の経営学部で自身の『地球に真の平和をもたらす量子哲学』
を教科書に使った講義「科学的ものの見方・考え方」の感想。
学生の感想文 ( その他教育 ) - Yahoo!ブログ
https://twitter.com/nekonoizumi/status/649571701747912704
0348オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/02/21(水) 06:17:09.69ID:nEb/MnCO
量子哲学の世紀ですから、プラセボの存在価値について再評価高まるべき。
捉え方によって情報が変容すんのは、当然しょ。別にいけなくないしょ。
https://twitter.com/yasyukukumo/status/486874291997134848
0349オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/02/21(水) 06:19:34.77ID:nEb/MnCO
多世界解釈がSFである以上、それを実在することを示すことはできない。
哲学するしかない。量子哲学である。これは生まれ変わりの類の話ではない。
今この時点での同時存在なのだ。
まさに、多くの世界が同時に存在しているというのだから証明のしようがない。
https://twitter.com/fractaleA/status/354411837942534146
0351オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/02/21(水) 06:24:39.70ID:nEb/MnCO
量子論何てオカルトに近いね、若しくは文学、哲学か、
でも実際に弄れる所まで来てるんじゃないか?
というか真の錬金術は量子哲学だろう? 知らんけど。
https://twitter.com/nekoyanaginyant/status/224517276223815681
0356オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/02/21(水) 10:03:19.54ID:8BE/hvlm
>>355
心が痛むな
そう考えると機械も人間も違いは無い
0357オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/02/21(水) 10:11:03.49ID:DhCQ4DFk
ツイッターをソースに引っ張ってくるガイジなんなん?
0358オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/02/21(水) 11:02:55.80ID:nOIGUXQ7
>>342
グルジェフが言ってることに似てるね
素粒子、細胞、地球、銀河、などは全て生きており、
考え、感じ、生きて死ぬらしい
個々の細胞は独立した意識を持つ生き物だが、
細胞の集合である人間も独立した生き物
ミクロの構造は、マクロになっても似た形で繰り返す
微生物と宇宙は同じ構造であり、唯一違うのは中枢(脳)
の数、なのだとか
0359加津庸介
垢版 |
2018/02/21(水) 11:06:38.95ID:r6JsCUqM
>>357
なんJに帰れクソガキ。
0360オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/02/21(水) 13:54:51.88ID:Pxy4E4yj
>>337
頭おかしいの?
アンチシンギュラリティ論者の新井紀子も大規模な技術的失業を予測している。
0361オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/02/21(水) 13:58:11.97ID:Pxy4E4yj
>>337
中間層が崩壊して、非正規低賃金労働の新しい仕事が沢山生まれても意味ないし。
0362梅沢富美男
垢版 |
2018/02/21(水) 14:15:42.34ID:r6JsCUqM
てめぇらピーチクパーチクうるせぇんだよ!
0363加津庸介
垢版 |
2018/02/21(水) 14:17:19.26ID:r6JsCUqM
本日よりここは「梅沢富美男総合スレパート130」となります。
0364梅沢富美男
垢版 |
2018/02/21(水) 14:17:49.01ID:r6JsCUqM
男と女〜♪
0365オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/02/21(水) 14:19:53.46ID:4sOMw5O1
>>361
一部の金持ちと大多数がど底辺なら成立しそうだな日本だと
0367オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/02/21(水) 16:25:05.13ID:e4ED4Fr1
>>365
日本人全員外国人に金・資産を取られ貧民になる。
0368オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/02/21(水) 18:14:07.72ID:EuUFSqN5
シンギュラリティはもう始まってるよ。2chもニコも終わっただろ?
匿名は責任がないので物事が隆盛しやすいが、否定と同調圧力を産む。
物事の隆盛と淘汰。何かに似てると思ったらカンブリア紀だね。
おまえらの部屋見渡してみろ。カンブリア紀は立派に役目を果たしたよな。
次は責任を負わずに選択した旧人類が要らなくなるよ。
これは企業にも同じことが言えるな。モノを産める脳を持ってるヒトはみんな面白いとこいっちまった。
抜け殻は潰れていく。無責任な否定が染み付いた脳味噌は何も産まない。
人類の次のステップは責任を伴う。おまえらが親の仇のように嫌うtwitterですらアカウントという責任を背負ってるしな。
ここの終焉こそがシンギュラリティの始まりだよ。よかったな
0371オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/02/21(水) 19:05:10.74ID:gtVDyYHI
人間と羊のハイブリッド胎児の作製に成功 羊の胚に人間の幹細胞を導入しました。いずれはこの方法で人間の臓器が作れるようになるかもしれません。
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/022000076/

AI「黒人はゴリラ」google「ファッ!?2年間再学習や!」→2年後AI「黒人はゴリラ」
http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1519192161/

2020年の未来予測は本当に実現可能?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180221-00010001-newsweek-int
わずか2年後に世界が激変して人類は新しい時代に突入する(かも)

ひずみの方向を検知する柔らかセンサーを開発
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180221-00000074-it_eetimes-sci

人工知能はもう悪用される段階に 専門家警告
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180221-43139275-bbc-int

サムスン、ドローンとディスプレイを合体させて特許取得--空飛ぶ画面で常に見やすく
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180221-35115037-cnetj-sci

レーザー光で数メートル離れたスマホをワイヤレス充電--ワシントン大学が開発
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180221-35115047-cnetj-sci

「デジタルで五輪を作り替える」 アリババ集団の野望
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180221-00010007-nikkeisty-bus_all
0372オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/02/21(水) 19:07:18.43ID:DhCQ4DFk
光子同士は素通りするってのがセオリーだけど細工を施した光子は素通りしないで互いに作用するって記事をどっかで読んだんだが思い出せない
量子コンピュータに深く関与しそうな内容だったはず
0373オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/02/21(水) 19:08:57.89ID:Viacmx9J
飲食店のインターネット予約サイト「ホットペッパーグルメ」を
運営するリクルートライフスタイルと横浜市は22日、
飲食店で食べきれなかった料理を来店客に持ち帰ってもらう
取り組みを始める
市内約100店の協力を得て、
食品を持ち帰る箱などを無料提供する
食べられる食品を廃棄する「食品ロス」の削減につなげる狙い
箱と紙袋をセットにした「シェアバッグ」を希望者に無料提供する


■国内での「食品ロス」は年間621万トンと言われている
0374オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/02/21(水) 19:40:12.03ID:P4v/ThY8
>>370
2〜3年使えば人件費より安くなる。人間のほうが安いとは安易には言えないよ。
0375オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/02/21(水) 19:49:57.49ID:Pxy4E4yj
人間と違って体調不良とか無いからな。

運営側がバイトのシフトで悩む心配も無い。
0376オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/02/21(水) 19:51:51.10ID:Pxy4E4yj
>>368
ツイッターを嫌う奴なんて居るのか?

意味不明。
0377オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/02/21(水) 19:53:26.79ID:nv3M9HBd
>>374
人類の大部分が失業したらどうなるの?
いくら原価や経費を削減したって消費者がいなきゃならない。
0379オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/02/21(水) 19:58:53.50ID:Pxy4E4yj
>>377
いきなり人類の大部分が失業なんてしない。
だから、ロボットに代替されちまう。
0380オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/02/21(水) 20:06:51.10ID:Pxy4E4yj
NHK総合「超絶凄ワザ」で「AI VS.人類 3番勝負」放送 
「タクシードライバー」や「俳句」で対決
このままだとAIに仕事を奪われてしまうのかを対決を通じて探ります。
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1802/19/news052.html

放送日は2月26日22時25分〜23時15分で、
3月2日1時25分〜2時15分には再放送も予定しています。

>2戦目のタクシー売り上げ対決では、客の場所を予測するAIタクシーが登場し、
>それにキャリア24年のスゴ腕ドライバーが挑みます。

ファッションのコーディネート対決や俳句対決は
判定者の主観に左右されるから微妙だが、
客観的に比較できるタクシー売上対決は実に興味深い。
0381オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/02/21(水) 21:16:40.36ID:N5dQ9Vgd
いっそのこと全てロボット化したら結局働かなくとも生活必需品は揃うわな
んで研究開発もAIに人間のニューロン構造とか勉強させて全てやらせればいいのでは?
0383オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/02/21(水) 21:20:58.18ID:JHkx9u9l
>>381
もう始まってるよ
数学の証明なんかはもうAIが作っていて、人間は解読不能になっている
あっているかどうかもわからない
0384オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/02/21(水) 21:36:33.59ID:OhZWy7Hf
>>381
その恩恵を受けられるのは一握りの人間だ。
なぜか皆、シンギュラリティで生き残れると思ってるらしいが、
現在の格差社会がそのまま引き継がれるだけで、9割以上の人間は不要になる。

人は見たいものしか見ない。
0385オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/02/21(水) 21:51:18.56ID:IVBoCrX9
格差が引き継がれるか、格差が是正されるかは
今の人間の選択次第だろ
結論ありきで考えるなよ
0386オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/02/21(水) 22:30:06.16ID:OhZWy7Hf
いつの時代も、人は他者を抑圧し、他者の自由を欲しいままにしてきた
未来永劫、人類社会において格差は無くならない

ヒエラルヒーは人間存在の普遍的本質だ
0387オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/02/21(水) 22:33:54.41ID:IVBoCrX9
今の人のままなら、だろ?
0388オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/02/21(水) 22:34:26.29ID:IVBoCrX9
そもそも人間存在自体が普遍的な存在かどうか、疑った方がいいなw
0389オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/02/21(水) 22:35:12.73ID:SIfw8yGR
流石に一般人がロボット好きに動かせる世界なら
最低限の生活はほぼ自動的に達成されるだろ
0390オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/02/21(水) 23:10:03.46ID:OhZWy7Hf
最低限の生活というのは、時代ごとに、場所ごとに変わってきたし、
これから先も変わり続ける。
私やあなた方が最低限と思うものと、富裕層がそう思うものとでは、大きな開きがある。

現在の地球人口全員が、平均的アメリカ人と同じ生活をしようと思えば、
地球4個分の資源が必要となる。
https://www.google.co.jp/amp/s/gigazine.net/amp/20170831-everyone-live-like-american

シンギュラリティの恩恵が人類全体に行き渡れば、否応なしにマルサスの罠の亡霊が再び浮かび上がる。

働きもせずに空費するだけの人口は、幾何級数的に無意味な増加を続ける。
役に立たないものは、存在してはならない。
0391オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/02/21(水) 23:13:07.53ID:IVBoCrX9
仮想現実か、火星にでも移住で解決
0392オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/02/21(水) 23:19:27.77ID:OhZWy7Hf
王立宇宙軍 オネアミスの翼より

シロツグ 「なぁ、マティ。もし現実が一つの物語だったとして・・・」
マティ 「な、なんだ?」
シロツグ 「いや、そう考えた場合に。」
マティ 「あぁ」
シロツグ 「もしかしたら自分は正義の味方じゃなくて、悪玉なんじゃないかって考えた事ないか?」
マティ 「さあなぁ?ただ・・・ただ周りの奴ら、親とかみんな含めて、そいつらが俺をほんのちょっとでも必要としてくれるからこそ俺はいられるんじゃないかと思ってる。金物屋だってそうだ。誰かが必要としてるからこそ金物屋でいられるんだ。
この世に全く不必要な者なんてないと思ってる。そんな者はいられるはずがないんだ。そこにいる事自体誰かが必要と認めてる。必要でなくなった途端消されちまうんだ。こう思う。どうだ?」
シロツグ 「んん。わかった。ありがとう。」
0393オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/02/21(水) 23:33:20.18ID:OhZWy7Hf
人々が互いに必要とし合う社会、すなわち労働による連帯こそ、
我々人類を結ぶ絆であり、働く必要も無くなったゴミには、一片の生きる価値も残されてはいない

働かざる者食うべからず

人間社会の普遍の真理だ
0394オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/02/21(水) 23:34:03.51ID:d5kymafG
>>390
「役に立つ」の定義ってなに?もし技術的発展や文化的発展の事を示してるつもりなら
将来的にAGI(汎用人工知能)か拡張人類(代替脳機能インプラント)か電脳人類(電子世界へ移住した人類)
が担うから”普通の”人間は全てお払い箱だと思うが。
0395オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/02/21(水) 23:41:31.27ID:NLwiYzdJ
>>390
>現在の地球人口全員が、平均的アメリカ人と同じ生活をしようと思えば、
地球4個分の資源が必要となる。

それも昨今の太陽光発電システムの発達により一気に覆されそうなんだよなあ

ただしレアアースなどがボトルネックになる可能性もある

>シンギュラリティの恩恵が人類全体に行き渡れば、否応なしにマルサスの罠の亡霊が再び浮かび上がる。

日本韓国台湾シンガポール中国タイを見ての通り
メディアで美男美女を喧伝してそれ以外のを伴侶にするのは負け組って植え付けられた連中が
大量に独身になってるんですが

最近はブラジル、メキシコもその傾向が強い

それでVRによる性行為もどきだけ流行ったら、むしろ人類激減の方を危惧した方が良くなるぞ
0396オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/02/21(水) 23:48:02.31ID:OhZWy7Hf
>>394
「役に立つ」ことを、「進化」や「発展」と結びつけるあたりに、人間理性の欠陥が如実に現れている。

あなたが、あなたの周りの人々の役に立ち、その存在を求められている事について、生産性は一切無関係だ。
労働なり、勉学なりを通じて、互いに他者を必要とし合うことから、人の価値は生まれる。

大事なのは生産性ではない。
連帯意識なのだ。

働かない未来を夢想するより、如何にして社会をより良くするか、
また己を向上させるかを考えてほしい。
そうでなければ、テクノロジーは宝の持ち腐れだ。
0397オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/02/21(水) 23:52:38.83ID:fw2FsM8X
>>396
>如何にして社会をより良くするか、
>また己を向上させるかを考えてほしい。
これは同意だ。ただ働くことで貢献する必要はない
思索を巡らせた哲学者、思想家、宗教家が歴史にも貢献してきた
0398オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/02/21(水) 23:55:44.19ID:OhZWy7Hf
>>395
そういう妄想をするのは、モテないゴミ人間だけだ。
先進国のブサイクなひきこもりやニートがそう言ってる間に、豊かになった後進国では、爆発的に人口が増加していくだろう。
彼らは人間の原初的、本質的な生き方を残している。

先進国の人々、特に若者たちは、多くが人間性を喪失している。
このスレの無為徒食の輩を見ればわかるとおりだ。
働かずに愚かな未来予想ばかりしている。
日本の行く末は、言わずとも知れたことだろう。
0399オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/02/21(水) 23:57:19.30ID:OhZWy7Hf
>>397
すべての人間が、ソクラテスである必要はない。
人間の本質は、労働による社会の維持、働きアリなんだよ。
0400オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/02/21(水) 23:59:28.61ID:fw2FsM8X
>>399
他に方法が無いから止むを得ず働いているだけだろうな
生活資金を入手する為の仕方がない、嫌々やる労働と、
働く喜びを得る為の労働は
分離しなければならない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況