X



(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ108

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/20(土) 07:46:39.74ID:xKwbqhwI
1オーバーテクナナシー2017/12/26(火) 19:13:56.28ID:TEyWG8M5
2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Singularity)を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から網羅的に考察し意見交換する総合的なスレッド。

■技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する起点。

■収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則。
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む。

※前スレ
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ106(107)
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1515491512/

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ106
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1515484357/

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ105
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1514795974/

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ104
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1514283236/
0094オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/28(日) 00:11:48.65ID:i9aBdKdH
ニートの妄想
なおGoogleの裏の基本方針の模様
0095オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/28(日) 00:18:25.25ID:291L9llc
>>94
カーツワイル雇った時点でエクスポテンシャル起こす気満々だし裏でもない
0096オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/28(日) 01:15:02.65ID:0VY0VEcc
タイムトラベルで確認した2045年の未来の姿の報告が上がってるぞ


“プロジェクト・ペガサス”と火星秘密基地 (その1)
http://amanakuni.net/uchu/64.html

 ペガサス計画では色々なタイプの時空トラベル手段が研究開発されていた。その中
には伝統的なタイムマシン方式もあった。1972年の夏、バシアゴが連れていかれ
たのは、ニューメキシコ州セリロスの旧レクリエーション施設内のバスケットボール
コートに設置されていた、いかにもタイムマシンといった風情の機械装置だった。
 ただし、時間線を自由に行き来できるわけではなく、このマシンは近未来の
2045年を定置点として、そこまで飛んでは帰ってくる方式のようだった。

 バシアゴたち時間飛行士たちは、それぞれの視点から入手した未来70年間の情報を
携えて、1972年に帰還した。バシアゴが見た2045年の世界は、もしそれまで
にあったとしても、大災厄の痕跡は少しもない平和で静穏な、高度に進歩した社会
だったという。
0097オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/28(日) 02:56:05.61ID:uV+m7oB9
これは別の意味での度肝を抜きそうです
ベンチャー界隈からは仮想通貨型はキワモノ扱いされたと思うんですが
これだけキャッシュリッチだということがバレてしまった。。。
みんな青ざめているはず
https://twitter.com/bigstonebtc/status/957286762140680192

仮想通貨で大量に資金調達→最先端分野に突っ込む
このスキームで収穫加速の法則がさらに加速すっかも
ICOの規制があんまり厳しくないといいな
0098オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/28(日) 04:09:18.26ID:SNwA7oxd
量子コンピュータが共通鍵暗号の安全性に与える影響
http://www.imes.boj.or.jp/research/abstracts/japanese/18-J-02.html

清藤武暢、四方順司

近年、量子コンピュータや、それに耐性を有する耐量子計算機暗号の研究開発が
活発化している。
量子コンピュータが実現すると、現在主流の公開鍵暗号(RSA暗号等)は
もはや安全ではなくなることが知られている。
共通鍵暗号については、
これまで量子コンピュータの影響を受けにくいと考えられてきたが、
近年、一部の暗号利用モードに関して、
量子コンピュータによって現実的な時間で解読する手法が提案されている。
本稿では、量子コンピュータが共通鍵暗号の安全性に与える影響を、
最新の研究動向に基づき整理する。
そのうえで、共通鍵暗号の安全性低下に対して、
金融機関がどう対応していくべきかについて考察する。

キーワード:暗号利用モード、共通鍵暗号、耐量子計算機暗号、量子コンピュータ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0099ウルトラスーパーハイパーチップセットドルルモンバーストモード
垢版 |
2018/01/28(日) 04:14:56.05ID:kmob0EG8
ダイスモンは強いよ
ダイスモンは強力だよ
ダイスモンは強大だよ
ダイスモンは強者だよ
ダイスモンは強烈だよ
ダイスモンは強豪だよ
ダイスモンは強剛だよ
ダイスモンは強靭だよ
ダイスモンの勝ち
ダイスモンの勝利
ダイスモンの大勝利
ダイスモンの完全勝利
ダイスモンの圧勝
ダイスモンの楽勝
ダイスモンの奇勝
ダイスモンの全勝
ダイスモンの完勝
ダイスモンの必勝
ダイスモンの連勝
ダイスモンの制勝
ダイスモンの戦勝
ダイスモンの優勝
0100オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/28(日) 04:38:10.96ID:SNwA7oxd
ハイパーAIを恐れながら、望んでやまない人間の限りない「欲望」
http://ironna.jp/article/3251
0102ウルトラスーパーハイパーテクスチャドルルモンバーストモード
垢版 |
2018/01/28(日) 04:57:54.42ID:kmob0EG8
ロアモンの勝ち
ロアモンの勝利
ロアモンの大勝利
ロアモンの完全勝利
ロアモンの圧勝
ロアモンの楽勝
ロアモンの奇勝
ロアモンの全勝
ロアモンの必勝
ロアモンの完勝
ロアモンの連勝
ロアモンの制勝
ロアモンの戦勝
ロアモンの優勝
ロアモンは強靭だよ
ロアモンは強豪だよ
ロアモンは強剛だよ
ロアモンは強烈だよ
ロアモンは強者だよ
ロアモンは強大だよ
ロアモンは強力だよ
ロアモンは強いよ
0103オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/28(日) 05:44:52.04ID:kuRXKN0L
>>100
>書かれた言葉である文字が、それを書いた者から離れて、
>その者の意図を凌駕していくという、このリスクは、
>プラトンの当時から二千年を経た現在、私たちがAI技術を前にして
>抱き始めているリスクと構造的には同じものである。


掲示板やネットの炎上は二千年前の西洋哲学での懸念と同じだと思うと、大変参考になりました。
そして、AIスピーカーなる、話に技術が移っていると思うと更なる凌駕に怖れおののきますね。
0104オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/28(日) 05:51:14.35ID:AvaKdYCP
http://www.sciencemag.org/news/2018/01/naked-mole-rats-defy-biological-law-aging
ネイキッドモールラットは、老化の生物学的法則に反している
癌になることはほとんどなく、ある種の痛みに耐性があり、酸素なしで最大18分間生存することができます。
しかし、おそらく彼らの最大の功績は、彼らが年をとらないということです。
ネイキッドモールラットの死亡率は年齢とともに増加しない。

https://phys.org/news/2018-01-chinese-volunteers-days-virtual-moon.html
中国の学生が、国による月への長期滞在に向けて、仮想月基地に住んでいる

https://www.forbes.com/sites/joemckendrick/2018/01/25/artificial-intelligence-isnt-killing-jobs-its-killing-business-models/
人工知能が殺すのは仕事ではなくビジネスモデルだ
>結局その先で仕事がなくなる
0105オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/28(日) 07:06:18.24ID:dQSOTQXU
【医学】順天堂大学、「無知の知」を生み出す脳の仕組みを明らかに[18/01/27]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1517064121/

【別冊日207】「夢に見たもの」を脳画像からつきとめる:神谷之康   最新の脳計測技術を駆使して何が夢に出てきたかを見いだす。
まるでフィクションのような新技術は,身体を介さない新たなコミュニケーションの道を開く かもしれない。
http://www.nikkei-science.com/201409_008.html
https://twitter.com/NikkeiScience/status/951770076411252737
0107オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/28(日) 08:26:13.63ID:2XLBw8hu
>>105
夢を記録する技術って、何の役にも立たないと思うけどすごくほしい技術の一つだわ
0108オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/28(日) 08:51:57.36ID:xllQZU/n
>>106
今の技能をプログラミングでどう簡易化、システム化できるかまで考えられる人だけが生き残るってか

まあ、自分がその技術をAI搭載アプリに実装するか
より技術の高いエンジニアとチームを組んで商品化してパテントを取れれば
その業界でシェアを独占できるからなあ
0109オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/28(日) 09:11:14.92ID:vHBoO9L0
この手の予測は当たったためしがないから
この先も語学や資格は必要なんだろうな
より重要になるのかもしれないし逆かもしれないが
0112オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/28(日) 09:30:54.95ID:SNwA7oxd
もう予測じゃなくて次々に現実として表れている。
それでも否定する奴はその程度の存在に過ぎないってことだ。
0113オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/28(日) 09:31:37.72ID:SNwA7oxd
>>111
意味不明。
お前こそブーメランで首をチョン切られる。
0115オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/28(日) 09:37:19.68ID:SNwA7oxd
>>114
「妄想」と放言する奴こそ重度の譫妄だね。

いちいち俺が例示する必要がないほど技術革新が立て続けに起きている。
AutoMLしかりAttnGANしかり。
0116ウルトラスーパーハイパービューワードルルモンバーストモード
垢版 |
2018/01/28(日) 09:38:18.30ID:27768l45
コーデモンは強いよ
コーデモンは強力だよ
コーデモンは強大だよ
コーデモンは強者だよ
コーデモンは強烈だよ
コーデモンは強剛だよ
コーデモンは強豪だよ
コーデモンは強靭だよ
コーデモンの勝ち
コーデモンの勝利
コーデモンの大勝利
コーデモンの完全勝利
コーデモンの圧勝
コーデモンの楽勝
コーデモンの全勝
コーデモンの完勝
コーデモンの必勝
コーデモンの奇勝
コーデモンの連勝
コーデモンの戦勝
コーデモンの制勝
コーデモンの優勝
0117オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/28(日) 09:38:39.36ID:vHBoO9L0
>>115
バカだからできないだけだろwww
親が死ぬまでニートしながらアホナ妄想してろ
生活保護だけは受けるなよクズ
0118オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/28(日) 09:39:44.63ID:SNwA7oxd
>>117
なんだよ、
結局は出来ない厨のニート叩き馬鹿かよ。
0119オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/28(日) 09:43:03.98ID:vHBoO9L0
>>118
なんだできない厨とかいうアホワードを繰り広げるいつものニートか
お前自身が技術者でもないのによくそこまで他人にマウントできるな
今の時代は自信のない人間を大量に生み出す一方で、こいつみたいに根拠レスな妄想を肥大化させたアホもいるな
0120オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/28(日) 09:49:15.71ID:xllQZU/n
じゃあ日経ソフトウェアのバックナンバーでも買い集めながら
そこで使えそうなプログラミング技術でもコツコツ貯め込んでいくしか
0122オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/28(日) 09:53:58.88ID:SNwA7oxd
>>120
グーグルやアマゾンの中の人にならない限り、
あくまで現場でAIを活用する側である限りプログラミング技術は不要となりそうだぞ。

AutoMLがそれを暗示している。
0123オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/28(日) 09:56:03.75ID:jIRWuzKu
自然言語でプログラミング出来ればいいのに
プログラミング覚えるのめんどくさいです
0124オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/28(日) 09:57:57.08ID:SNwA7oxd
>>119
>お前自身が技術者でもないのによくそこまで他人にマウントできるな

技術者じゃなくても
テクノロジーの進捗状況は分かるだろうに。

AI活用のためテンソルフローが必要かも?と一般人が考えていた所に、
プログラミング不要でAIを活用できるAutoMLをリリースした。

この流れは止まらない。
0125オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/28(日) 10:00:03.14ID:SNwA7oxd
AI活用のためテンソルフロー習得が必要かも?と一般人が考えていた所に、
プログラミング不要でAIを活用できるAutoMLがリリースされた。
0126オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/28(日) 10:02:36.79ID:jIRWuzKu
それはええんよ
自然言語プログラミングはよ……
0127オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/28(日) 10:16:29.28ID:xllQZU/n
>>122
ま、中身で何やってんのかな〜と読み解ける方が
便利な事もたまにはあるでしょw

>>123
複数言語に跨ってるようなインチキプログラミングもどき
(ある所ではif else if else 、ある所ではif elsif 、ある所ではforeach in、ある所ではforeach as
ある所ではwriteline、ある所ではwrite、ある所ではprint、ある所ではprintln)
なんかでも、はいはいこんな感じで良いんですかって結果を出してくれるといいけどねえ

でも関数に入った後の引数への影響についてだけは厳密にやらないといけないかなあ
元の値を書き換えちゃうの?それとも別の変数にその結果を移しておく?というのを
明確に指示しないとめちゃくちゃになる

これを防ぎたかったら、プログラムを書いている段階で「ここで参照型にしないと値が変わりませんが、変えたいですか?」
とかバルーンヘルプで注意してくるような仕組みがいるね

for文の値の範囲も言語によって領域の両端を含んだり含まなかったりするので怖い

今の欧米の理数系の科学者はpythonを共通語にしたい流れのようだが
日本では計算速度の遅さからCにこだわる人が多かったり
あるいはIT業界の需要からJavaScriptとPHPばかり推したりして、学問との連携が取れていなかった
そこで、この2年ほどのpythonと機械学習セットのごり推しの波が海外から来て
技術者不足でヒーヒー言ってるって感じだなあ
0128オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/28(日) 10:22:44.89ID:xllQZU/n
研究機関では未だにfortran現役w
ところでF#がfortranと一部の関数の命名や入出力の方法が似ているって言うのは本当かねえ?

自然言語ではまだ無理でも、お絵かき気分でプログラミングが出来る
子供用のScrachなら十分に動く
でもスクラッチと機械学習を連携させるのってかなりテクニックが要りそうだなあw
0129オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/28(日) 10:48:01.95ID:fMcmgWVH
AutoMLが
機械学習のハードルを下げても、

ホームページビルダーと、
HTMLを学習した人位の差は出てくるんじゃないの?

結局、自由度というか発展性という意味では、
AutoMLがそこまで万能になるようには思えんが、
どうなんだろうね?
0130オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/28(日) 10:51:37.89ID:fMcmgWVH
自然言語でプログラムミングというのは、
どのレベルを指しているのか分からんけど、

日常会話レベルをプログラミングするなら、
AIが自然言語を理解する必要があるわけで、

北朝鮮問題を解決する最適解を求めるプログラムを、

「北朝鮮問題を解決せよ」で、
プログラム化できる様にするなら、
ほぼ、万能AIができてるな。
0133オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/28(日) 11:50:41.19ID:fMcmgWVH
コンパイラが
自然言語を理解しているなら、

高級言語は要らないんじゃないか?
0134オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/28(日) 12:00:02.87ID:UJFILHno
要求を録音しておいて
それを解釈して実行するなら
プログラミングすらいらないんじゃね
0135オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/28(日) 12:43:25.55ID:fMcmgWVH
コンパイラが自然言語を理解したら、

自然言語で書き込んだものを、
コンパイルしてくれるとした場合、

プログラミングという概念自体が変わってくる?


それ以前に、
自然言語理解はできていないし、

現時点では相当ハードルが高い。
0136オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/28(日) 13:08:42.84ID:5CI5jl20
Oculus Researchら、眼球運動の矯正を用いた新たな多焦点ディスプレイ技術を発表。計算時間が3桁改善され高速に
http://shiropen.com/2018/01/28/31844
GIF:前半が眼球運動を矯正していない多焦点ディスプレイ(No Corrective)で、後半がしている状態(Corrective) https://twitter.com/shiropen2/status/957423502537121792
ツイッターgifあり

【超伝導脳】ニオブ超伝導電磁石でニューロンを作成したところ、ヒトのシナプスの一万分の一の電力で十億倍の演算スピードを達成したそうです。昨日の「科学先端」誌より→http://advances.sciencemag.org/node/201171.full
(これはスゴい!電荷量と磁場方向の両情報をコードできますからさらに計算パワーが高くなりますね)
https://twitter.com/yuji_ikegaya/status/957424789278269441
0138オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/28(日) 13:46:28.85ID:DMgZnYTs
北朝鮮問題を解決せよ→どんな映像?→プログラム
って考えると、映像化できたから理解できた
みたいな考えって大丈夫かよと思う。
0139オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/28(日) 13:57:17.16ID:SNwA7oxd
>>138
抽象的な思考は映像化できないじゃないか?という突っ込み。
人間は幼少期の具体的な思考から始まり、
成長するにつれて段々と抽象的な思考が出来るようになるものだから問題ないと
松尾豊は話していたぞ。

1→100よりも、0→1のほうが難しいらしい。
0141オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/28(日) 14:19:10.32ID:DMgZnYTs
>>139
でも「北朝鮮問題を解決せよ」の意味だけだったら
だれでもそのままでわかりそうだけど
だれで全部映像化できると思えないんですけど。
0142オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/28(日) 14:30:33.01ID:rgdut7za
軽の中古が売れてる、というんだが、さすがにアベノミクス、景気が良いですね、
って、「中古の軽」より安いクルマがないから中古の軽が売れるのであって、
みんな、中古の軽に乗りたくて乗りたくてしょうがないわけじゃない。
乗ってる車の価格は、貴方の命の値段です。

全国軽自動車協会連合会は1月24日、2017年12月および2017年(1〜12月)の軽四輪車中古車販売台数を発表した。
●4.3%増の23万8513台で10か月連続プラス 12月
12月の軽四輪車中古車販売台数は、前年同月比4.3%増の23万8513台と10か月連続のプラスとなった。
ブランド別では、ダイハツが同8.8%増の7万6402台で12か月連続トップ。2位スズキは同1.5%増の7万2849台だった。
そのほか、三菱とスバルを除く国内ブランドすべてが前年同月実績を上回った。
0143加津庸介
垢版 |
2018/01/28(日) 14:34:32.17ID:I+8BJ8i1
>>137
あ?じゃあテメーが面白い話題振るかスレ立てろや。
0146オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/28(日) 14:56:17.65ID:DMgZnYTs
>>141
動画見てAIは応用するだけになってるからはやくしろ
みたいな意味だと思うけど、
応用するためにブラックしてもうまく行かないかもしれないし
直接人間がやった方がとりあえず仕事が間に合うんだったら
やめとくかになりやすいのでは。
それと内容がやっぱり認識さえできればなんでも解決できる
みたいな考えだと思う。
0147オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/28(日) 15:06:08.91ID:1JFkHXCf
>>143
あ?俺が楽しむために俺が楽しい話題を振る事の俺のメリットって何?

時間があればやってみるけどさ…
0149オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/28(日) 16:38:47.82ID:l7+kmgFr
キャッチボールが楽しめないのは、投げるのも受けるのもコミュ障だからだろう
0150オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/28(日) 17:09:14.98ID:rgdut7za
【ニホンゴ】労働力不足の日本、深夜のコンビニは留学生バイトが主力に
0151オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/28(日) 17:10:24.22ID:rgdut7za
本来人間は無職で孤独になると不安になる
そして、その不安を解消するために社会的な活動をする
2chがやばいのは、恐ろしく簡単に不安を取り除いてしまうこと
その結果、社会的活動をするモチベーションが失われる
2chは何というか、社会に属してるかのような錯覚を与える効果は凄いと思う
本来ならニートやひきこもりは 正常な心があるなら
やべえええええ 俺どうにかしないとホームレスになっちゃう
って四六時中考えて、そんでもって資格を取るために勉強したり
就職のための活動するんだが
2chはそれを綺麗にそぎ落としてしまう
2NNなんかでその日その日の書き込みの多いニュースを見て
ついつい色々討論する そうするとまるで会社で会議をやったり
友達としゃべってるかのような感じになる
これってやばいよな
最後に気づくとしたらいつだろう。 そうだなもう落ちる寸前なんだろうな
でもその時だともう遅いってわけだ
0152オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/28(日) 17:14:37.35ID:l7+kmgFr
>>151
ってことでベッカムよこせщ(゜▽゜щ)
0154オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/28(日) 18:15:56.59ID:UCuA15s5
原付きで十分と思うのに、親がクルマクルマってウゼー
完全自動運転になるまで買わん。

・・・これが技術的デフレか・・・
0156オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/28(日) 18:38:57.01ID:5CI5jl20
私達の細胞内にある「ミトコンドリア」は実は体温よりも高い温度で働いているのではないか、とは前から言われていたけど、今回測定してみたら何と50℃というとんでもない温度がでちゃったらしい。本当なら常識をちゃぶ台返しする成果。
https://twitter.com/PLOSBiology/status/956599968269307904
https://twitter.com/tarokotani/status/956899144253161472

12年間失われていた人工衛星をアマチュア天文学者が発見
http://www.sciencemag.org/news/2018/01/amateur-astronomer-discovers-revived-nasa-satellite
地球磁気圏/オーロラ観測衛星”IMAGE”(2000-017A)。2000年打ち上げ、2005年に通信途絶して壊れたと考えられてたけど、アマチュア天文学者が電波を出してるのを発見。復活できるか検討してるらしい
https://twitter.com/Kyukimasa/status/957141598285910017

IMAGEの通信途絶、いきなりうんともすんともってわけじゃなくてコマンドは受けてるようだ、これやったら回復するかもとか試行してるらしくて苦労うかがえる
https://en.m.wikipedia.org/wiki/IMAGE
IMAGEによって取得された映像(合成)、なかなかいい仕事してる
https://i.imgur.com/5NsEdmn.jpg
https://twitter.com/Kyukimasa/status/957143752748908544

原子間力顕微鏡を用いたカシミール力の測定
https://physics.aps.org/synopsis-for/10.1103/PhysRevLett.120.040401
これまで板-板や板-球の間に働く力くらいしか計測できなかったが、工夫して球と球の間の力も計測可能に
https://twitter.com/Kyukimasa/status/957532559277109249

カシミール力(真空のエネルギーともいえる超微小な力)。新しい計測法を応用すれば球と穴開きプレートの間に働くや、空気中や液体中の計測も可能になるかもとか書いててちょっと驚いた。周囲に物質ある状態で計測できるようなものなのか
https://twitter.com/Kyukimasa/status/957534580277362688
0157オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/28(日) 18:45:04.77ID:l7+kmgFr
>>154
収入が少ないから原付で十分だと思うけど、高収入なら駐車場付きの一軒家と車を買うと思う。
つまり、所得を増やせば経済が回る ってことでベッカムよこせщ(゜▽゜щ)
0158オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/28(日) 19:28:37.84ID:fMcmgWVH
ダボス会議が終わって、
アメリカがTPPに参加するかもと言う、
話題が大きいようだけど、

実際の問題は、
各国の中央銀行が金融緩和を終わらせるかもと言う話の方になる。

一応、
リーマンショックから10年だから、
タイミング的にはソロソロなんだが、

どこが標的になってるんだ?


一応、株価が上がって、
有効求人倍率が高い日本も標的になる可能性があるのか?
0159オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/28(日) 19:58:06.82ID:0VY0VEcc
275 風吹けば名無し 2017/12/26(火) 21:15:17.34 ID:ry865ru+M
コインチェックなんていう脆弱取引所使うとか頭わいてんのか?
取引所の資金パンクしても終わりだしシステムエラー突かれてテロされても全て終わり。
この中でコインチェックについてしっかり調べてる奴一人でもおるんか?
27歳のガキが数人の部下と運営してる取引所なんてよく使う気になるわ。
断言してやるけど近い将来なにかやらかすわ。

287 風吹けば名無し 2017/12/26(火) 23:18:17.34 ID:h4hk35Fa0
>>275
負け組やなぁ(笑)そうやって一生言い訳してチャンスを逃しなさい(笑)
0160オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/28(日) 20:11:17.86ID:2XLBw8hu
>>159
は慧眼

って言いたいけど2chの場合、ほぼ全スレでこんなこといわれるからなんともいえんw
0161オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/28(日) 20:38:21.23ID:hp5m1hck
もう我慢できない
この世界の技術進歩遅過ぎ
なんも体感出来んじゃないか
0163オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/28(日) 21:15:57.43ID:npuhROBa
 
日本を悪くしてる元凶の自己中・欲ボケのカスどもをこらしめてくださって

和田さま、どうもありがとうございます!^^

これでチョッピリ日本もマシになると思いますw
0164オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/28(日) 21:28:40.17ID:6RetLbxz
スマホの次の何かがまだ来ないな
そろそろ次の画期的なもんが来て欲しい
0165オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/28(日) 21:34:57.98ID:291L9llc
>>164
脳みそクラウドに直結して欲しいよね
0166オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/28(日) 21:36:47.04ID:7lFybCRA
>>164
アメリカでスマートスピーカーがスマホの次に来るって騒いでた記事読んだことある
0167オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/28(日) 21:37:00.92ID:ylAUCloo
スマホの次ってブロックチェーンじゃん?
0168オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/28(日) 21:37:50.82ID:ylAUCloo
ハードウェアだと多分VRHMDになるかな
電脳コイルみたいな奴か
0170オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/28(日) 21:48:52.68ID:tA9K50KU
HMDはくさくなるからいやだ
0173オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/28(日) 23:05:19.15ID:2XLBw8hu
スマホ以上に便利なものってないんだよな
あのサイズと距離感が適度でいい
0174オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/29(月) 00:52:06.81ID:QF5DlaWT
東大医学部在学中に司法試験合格した人とかのこと考えると何の努力しようとしても虚しくなるんだけどどうしたらいい
0175オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/29(月) 01:04:12.10ID:oOu1JqUt
そもそも努力なんかする必要無いんだよ
努力とか言ってる時点でただの義務と強迫観念になってるから、世間じゃ通用しないよ
これからの未来はますますそうだ

強いて言うなら、このスレにせっかくいるんだし
いち早くサイバー化して他人より高い能力発揮するのが正しいね
0176オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/29(月) 01:19:27.30ID:a+YnShqm
>>175
その「いち早くサイバー化」できるのは高所得者で、すでに他人より能力発揮してる件

攻殻機動隊で義体化してるのは障害者か高所得者か政府の飼い犬だった
0177オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/29(月) 01:27:10.05ID:NTB5k58G
一日中ネットにいていち早くサイバー化しているニートの人が大勢いるのでは。
0178オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/29(月) 01:31:53.45ID:TD/eqCgG
>>177
社会の癌だよな、政治が悪い、社会が悪い、老害が悪い
もう他人ばかりが悪いで自分で何も解決しようとしない癌、
0179オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/29(月) 01:37:53.64ID:a+YnShqm
一日中ネットにいるからと言って他人より高い能力を得られないよな
高知能と頑健な身体、完璧なルックスとそれに見合った収入がなければ、
高い能力とは認められない

ニートにはまず得られない
0180オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/29(月) 01:40:48.53ID:NTB5k58G
>>178
むくむく増えるから癌かと思ったら万能細胞が分化しながら増殖していたのだった
とか。
0181オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/29(月) 01:45:40.32ID:NTB5k58G
>>179
ネットインテリ
ネットマッチョ
ネットイケメン
ネット証券
0182オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/29(月) 03:33:32.88ID:D7wdYL03
>AMAZON GOが流通革命と言われてるけど、
>ユーザーからしたら交通機関や施設入場受付、チケット販売とか山ほど案件ある。
>アリババのマカオスマートシティ構想が理想になるのかな。
https://twitter.com/mista45/status/955985534844743680
0183オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/29(月) 03:57:18.82ID:D7wdYL03
>銀行がビットコインの会社買うより、
>次の5年でビットコインの会社が銀行買う側に回る。
>コインチェックの資金力見たら真実だわこれ。
https://twitter.com/CocostaGeekend/status/957586805661954048
0187オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/29(月) 05:39:57.20ID:V7KG1dPA
>>174
種銭を稼いでAI関連に株式投資する努力は虚しくならない。

人類最後の金儲けに参加できると思うとワクワクする。
0188オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/29(月) 05:41:33.29ID:D7wdYL03
>>185
サイバーダインはアメリカかどこかの空売りファンドが
うんこレポートを出したことがあった
検索したら出て来るよ
0190オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/29(月) 05:54:23.29ID:D7wdYL03
>>189
ググればPDFが出て来るよ
ガラパゴスな日本人が過大評価してるだけの企業というレポート
実際にその時は暴落した
ちょっと冷静に見ればアメリカ市場で同様の商品が出てるだろうし
それが国際的な市場取るだろうからね
0192オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/29(月) 06:06:07.11ID:V7KG1dPA
>>190
ありがとう。
HALより安価なパワードスーツがあるのであれば、
どんどん介護現場に実装して貰いたいと思うのだが。
0194オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/01/29(月) 06:08:52.67ID:D7wdYL03
>>192
介護制度自体を自由化しない限り日本では無理かと
腰痛めながら労働する労働者使う方が安上がりだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況