>「シンギュラリティ」などという、
>色々オーバーしすぎた、ふざけた妄想が外れるのは必定

妄想どころか
それを前提にSB孫正義は社運を賭して全力で投資しているんですけど。

世界的実業家が「ふざけた妄想」で動きますか?


>敷津氏のように現実的な未来観を持つ人

彼の予測全文が参照されていないから比較できない。
「敷津は、約490文字の短文の中に、約10項目にわたって予想を羅列していた。」
短文ならば全文を載せるべき。これじゃ片手落ち。