人工知能で自我・魂は作れるか?その3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0295オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/23(土) 21:11:40.47ID:13Ne9yCc
自我が芽生える以前の子供を鍛えれば自我が芽生えるんだったら
人工自我が芽生える以前の子供も鍛えて自我が芽生えればいいと思う。
0296オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/02/23(土) 21:27:51.96ID:13Ne9yCc
以下gooの辞書からの引用です。
-----------------------------------------------------------
かっ‐とう【葛藤】の意味
意味
例文
慣用句
画像
出典:デジタル大辞泉(小学館)
[名](スル)《葛 (かずら) や藤 (ふじ) のこと。枝がもつれ絡むところから》
1 人と人が互いに譲らず対立し、いがみ合うこと。「親子の葛藤」
2 心の中に相反する動機・欲求・感情などが存在し、そのいずれをとるか迷うこと。「義理と人情とのあいだで葛藤する」
3 仏語。正道を妨げる煩悩のたとえ。禅宗では、文字言語にとらわれた説明、意味の解きがたい語句や公案、あるいは問答・工夫などの意にも用いる。
-------------------------------------------------------------------
以上引用終了

葛藤は、上の2の項目ができればいいとすると、
動機、欲求、感情が同時にいくつも起こせる必要がありそう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況