X



(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ99

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/06(水) 20:36:17.11ID:2/M+ZWQS
2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Singularity)を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から網羅的に考察し意見交換する総合的なスレッド。

■技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する起点。

■収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則。
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む。

★ 関連スレ(特化した話はこちらで)
(AI) 技術的特異点と政治・経済・社会 (BI)
※規制のためリンクなし
(情報科学) 技術的特異点と科学・技術 (ナノテク)
※規制のためリンクなし

★関連書籍・リンク・テンプレ集(必見)
※規制のためリンクなし

※前スレ
※実質98
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ97
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1512318493/
0801オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/22(金) 19:40:19.27ID:iJLUIIhC
演算速度が糞早くなったり、自然な会話が成立しても糞便利な道具が出来上がったに過ぎず人類の終わりの始まりとは言えんのじゃないかと思った。
0803オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/22(金) 20:18:27.53ID:iJLUIIhC
世の中激変してくんだろうけど、シンギュラって進歩の予想がつかねーって時点の事だったべや?人工知能が勝手に方向性を決めて未知の事をガツンガツン解明し始めなきゃ人類終わらんのだろうと思うんよ。
0804オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/22(金) 20:18:46.24ID:SbIqp68c
>>800
量子コンピュータ+機械学習
この技術の組み合わせは人類史上最強で、今スパコン+電気代+時間を使って行っている学習が一瞬で終わるようになる
Qbit問題が解決した量子コンピューターが実装されれば、もはや例える言葉もない
神というものが誕生するのだろう
0805オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/22(金) 21:08:24.37ID:iJLUIIhC
>>804
ありがとう!
ふと思ったんだけど、プレシンをスッ飛ばしてシンギュラ来ちゃう展開も有り得るのか。
0806オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/22(金) 21:09:27.19ID:YfHFzV6I
>>805
孫 「カーツワイルの予言より10年くらい早いぞ

孫さんマジで思ってるだろうな
0807オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/22(金) 21:21:00.32ID:yoSOWKSk
細胞を任意の立体構造に、生体埋め込み素子への応用も
http://eetimes.jp/ee/spv/1712/22/news131.html
NTTが、微小な生体組織を人工的に組み立てる新しい手法を開発した。
導電性や磁場応答性といった機能を付加することで、生体組織の表面形状にフィットする生体埋め込み素子や、新たな生体インタフェースの開発に応用できる可能性がある。

【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】AMDがCPUをフル3D積層へと進化させるビジョンを発表
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1098/363/amp.index.html
「CPUのパッケージの中に、コンピュータシステム全てを積層して入れ込んでしまう。そのアプローチによって、初めて性能向上を継続できるとAMDは見ている」

8K広視野角VRデバイスのPimax、1500万ドル調達完了 - Mogura VR
https://www.moguravr.com/pimax-8k-7/amp/

「綺麗」という感情、ついに数値化される。GoogleがAIを使った画像評価技術「NIMA」を発表
https://www.gizmodo.jp/amp/2017/12/google-nima.html
0808ま〜たモリカケ論争が始まるぞ。
垢版 |
2017/12/22(金) 21:34:48.78ID:tlAxQ/dP
週刊新潮 2017年12月21日号掲載 デイリー新潮
https://www.dailyshincho.jp/article/2017/12220554/?all=1

スパコン事情に明るい技術者はこう手厳しい。

「昔、レシプロ・エンジンというものがありました。
飛行機ではこれが主流でしたが、今はジェット・エンジンですね。
その転換は産業革命と言っていいほどの違いがあります。
齊藤はそれがスパコンでできると思っているのですが、
最先端は量子コンピューターです。これはまさしくジェット。
レシプロを搭載したゼロ戦は遅いからエンジンを4個つけよう……。
彼はそういうことを言っているわけですが、
量子コンピューターはジェットですから高度もスピードも全然違う。
レシプロをいくらつけようが、ジェットには到達しない。
にもかかわらず、経産省がスパコンにお金をつけているとすれば、
これはよほどのバカか利権がらみなんです」

 最大の問題点として、

「実用化できないものを作って世界一と言ってるところ。
それって意味あるのでしょうか。
ミサイルの弾道を計算するとか言ったって、
実際には防衛省はそんなもの使っていない。既にあるもので十分だから。
更に稼働率が悪いんです、齊藤のスパコンは。
しょっちゅうシステムエラーを起こす。スパコンが熱くなりすぎて暴走する。
省エネ世界一である前に稼働率50%も夢のまた夢だと思います」

 矛先は資金の出し手にも向かって、

「明らかにおかしいのはNEDOが金を出したこと。
それくらいあそこは審査が厳しい。この程度で通ったというのは、
不思議でしょうがないね」
0809オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/22(金) 21:37:35.35ID:tlAxQ/dP
>スパコン事情に明るい技術者 



誰だよ、コイツ・・・
量子コンピュータの説明メチャクチャじゃねぇかよ。
0810オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/22(金) 21:40:57.89ID:tlAxQ/dP
量子コンピュータとスパコンとのハイブリットになると
IBMの技術者がコメントしているのに、
コイツの話だと量子コンピュータが最先端だからスパコン要らないと言っているようなもの。

バカな野党がまたまた国会論議を引っ掻き回してグタグタにしてくれるぞ。
0812オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/22(金) 22:00:30.06ID:SbIqp68c
>>805
それはないw
まずは汎用AIができて、人類を高みに導くのだろう
カーツワイルは2045と2029の16年の差があると見立てていたけど、どう考えてもそれよりかはかなり短くなると思うけど
順番は変わらないともう

プレシンの肝は、あの100万Qbit量子コンピュータがどれだけ早く開発されるかだけだと思う
でもなんだかんだで、あとすううねんはかかるんじゃないかな?2.3年ではちと厳しいだろう

>>>811
そう
量子コンピュータが発明されたらおいおい出来るだろうと思ってたら、先に開発されててくしゃみでた
0813オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/22(金) 22:10:03.30ID:nFV8oeFw
人工知能を加速できるのは量子焼きなまし法(量子アニーリング)の方だったような、D-waveとかの量子コンピュータ
今回の成果って量子ゲートのほうじゃない?
0814オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/22(金) 22:13:18.94ID:SbIqp68c
>>813
本来ならそうだけど、いつものように量子ゲートを応用して量子焼きなましを実装出来るだろう
0817オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/22(金) 22:40:55.27ID:6Wrm/dOu
でも量子焼きなましと量子ゲートが解ける問題のクラスが実は同じでしたみたいな結末はないのかな?
GOTO文使ったプログラム言語は自由度が高いけど結局構造化プログラムと等価で構造化が生き残りましたみたいな。
0818オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/22(金) 22:42:01.11ID:tlAxQ/dP
http://future.nec/event/ufiexpo/report4.html

「AI単体だけではなく、AIプラス人間の方が、
より高いパフォーマンスを発揮するということはある、と思っております。
AIと人間では、人間の方がミスの頻度が多いですが、
AIがミスするときはより大きな深いミスをしまう。
そういう存在を絶対的なものとして過信・信仰してしまうことが、
一番危険なことではないかと思っています。
もちろん非常に便利で、社会のために有意義なものだとは思いますが、
それを支える制度や人間の介在のようなものが必要になるでしょう」
と、羽生氏。



>AI単体だけではなく、AIプラス人間の方が、
>より高いパフォーマンスを発揮するということはある

アルファゼロの偉業で、この手の発言の信憑性が大きく揺らいでいる。
0819オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/22(金) 22:50:17.09ID:9T4rJihy
>>818
人間が、碁で強くならせたいと思って引っ張ったから
(そういう風に作ったから)アルファゼロはその方向に学習した。
AIプラス人間というのをそう考えたらいいと思う。
0820オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/22(金) 22:54:27.51ID:yoSOWKSk
2017年12月29日(金)午後10時00分
人間ってナンだ?超AI入門 特別編
「今そこにある未来 ヒト×AI=∞」
http://www.nhk.or.jp/aibeginner/
人工知能の発達がもたらす世界は単なる利便性などを越えて、人間の定義そのものを変革する革命なのか?
驚愕の未来を独自のセオリーで語る異才レイ・カーツワイルに、ジャーナリスト吉成真由美が迫る。
世界的言語学者チョムスキー、物理学者フリーマン・ダイソンへのインタビューも織り交ぜ、今そこにある未来の可能性を探る、「2017年知能の旅」。
人間ってナンだ?超AI入門のエピローグを飾る特別編。果たして人間はどこへ?
0821オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/22(金) 22:54:31.55ID:tlAxQ/dP
>>819
それって羽生さんの論旨と違うんじゃ???

そりゃあ汎用AIを生成するまでは、たしかにAI+人間の協業だけどさ。
0822オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/22(金) 22:55:08.70ID:tlAxQ/dP
>>820
おぉ!!!

カーツワイル御大が登場か。
0823オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/22(金) 22:58:11.49ID:9T4rJihy
>>821
汎用AIができたって同じだと思う。
汎用AIを何かの仕事にやとってその仕事の勉強をさせると
その仕事を手伝えるようになる。
色んな仕事でそういう風に使えるから汎用なんだと思う。
0824オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/22(金) 23:09:07.78ID:tlAxQ/dP
汎用AIを何かの仕事にやとってその仕事の勉強をさせると
その仕事を手伝えるようになる。



それを考えるのも汎用AIでしょ?
人間は汎用AIの出した振り付けに従って踊るだけ。
0825オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/22(金) 23:16:28.65ID:9T4rJihy
>>824
だから、汎用AIに就職先で勉強させると、その仕事で
その「それ」(それって何?)ができるようになって、
振り付けして人間を躍らせられるようになるんだと思う。
0826オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/22(金) 23:19:07.04ID:G7fdOhEf
>>823
そんなことがもしできたら、人間要らないよ
0827オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/22(金) 23:30:53.52ID:9T4rJihy
>>826
人間の生活を支える仕事のためには人間が要らなくなるってだけ
だと思う。だけって言えないかもしれないけど。
でも人間が自分自身でやりたいと思う事が、生活の心配なくできる。
0828オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/22(金) 23:45:01.17ID:SbIqp68c
>>817
結局は初期のコンピュータゲームは「画像の表現力が段違い」「16同時和音」「ズームがどうちゃら」「スクロールがスムーズ」
だったけど、10年後には結局同じだったように、量子コンピュータでも同じ形に行き着くだろう
焼きなましだなんだってのは、レーザーディスクなら動画が凄い!程度の差になるだろうね
0829オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/22(金) 23:47:45.22ID:SbIqp68c
>>820
人間の定義が変わるんじゃなく、定義をしてくれる存在になる。要は上限を教えてくれる
でもこの命題を取り上げてくれるのは、かなり分かってる番組なのは俺が保証する。かなり見ごたえがあるので、絶対に見たほうがよい
俺はテレビを持ってない乗っでみれないけどね

・・・って本人が登場かよwww
0830オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/23(土) 00:04:39.32ID:XffJRvos
量子力学の反常識が創りだす量子コンピューティングの世界
—量子コンピュータの頭脳としての量子アルゴリズム—
http://www.kyoto-su.ac.jp/project/st/st14_03.html

ただの箱に命を吹き込む量子アルゴリズム

 量子コンピュータは、残念ながらまだ完成していません。
実験機はできていますが、実用的な量子コンピュータは実現できていないのです。

 さらに、量子コンピュータが仮に完成したとしても、先に触れたように、量子アルゴリズムがなければ何の意味もありません。
私たちの使っているパソコンである計算処理をする場合でも、目的に対して最適な処理のルールを与えることではじめて欲しい答が得られます。
このルールこそがアルゴリズムです。
0832オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/23(土) 00:14:08.45ID:bmPAh+xU
>>831
はやくできる。
0834オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/23(土) 01:08:44.59ID:no+ll9l4
カーツワイルがちゃんと理論立てて自分の予想を披露するのか見ものだな
0838オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/23(土) 04:07:53.81ID:jB8zvIgE
このスレでもビットコイン騒ぐ奴がいた時が一旦天井だったねw
株でもやってりゃ3年前にテーマだったの知ってるだろうし、本当にビットコイン買う気なら半年前に買ってるわな
自動運転なんかもそんな感じか
シンギュラリティ名乗ってるスレなのに遅い奴いるんだねw
0840オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/23(土) 04:57:31.43ID:no+ll9l4
齋藤元章氏の方は普通に厚生労働省の医師検索サイトに名前載ってたね
漢字が違ったけど
0841オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/23(土) 06:33:23.11ID:d5kehflo
経産省に関連する人間はどうしてこうも胡散臭い連中ばかりなんだ

文科省所管の国立情報学研究所を見習え
新井紀子センター長は齊藤の詐欺的な怪しさを見抜いていたとおり、こちらは信用に値する機関だ
政府系機関において、とくに人工知能の研究ではNIIに一日の長がある

官邸がシンギュラリティなどというオカルト的甘言に与したことが今回の助成金詐欺につながった
政権と癒着した経産省の専横は断じて許されない
0842オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/23(土) 07:07:07.69ID:VbxsiP2o
>>831
プログラミングって
1.問題の切り分け(設計)
2.既存のアルゴリズムの組み合わせ
3.パラメーターの最適化
だとすると2.3.は最適化・組み合わせ問題として解けそうだし、1.もデザインパターン(組み合わせ問題)で大体いけそうな気もする。
0843オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/23(土) 07:09:44.81ID:VbxsiP2o
ああ、量子アルゴリズムは未知の問題だったか
・・・なんとかならないか脳
0844オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/23(土) 07:37:45.03ID:x54WMdgb
おれ量子コンピュータって全く理解不能なので
量子コンピュータとか言ってるのは全部うさんくさい
と思ってるんだけど抹殺しないでね。
0846オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/23(土) 07:52:39.58ID:6VsYSx7p
"重ね合わせ"と"もつれ"を使ってるだけだし難しい所は一つもないだろ
非常に単純化して言えば既存の古典的コンピュータと比べたとき、より少ない情報ビットでもっと並列化ができるってだけ
0847オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/23(土) 08:00:31.19ID:x54WMdgb
重ね合わせたら答えわかんなくなるし
重なってるのがもつれたらどれがどれか
わかんなくならないの?
0848オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/23(土) 08:30:27.28ID:6VsYSx7p
観測を行うと常に量子重ね合わせが破壊されて常に一意に堪えが定まるので問題ない
量子もつれは計算に必要
0849オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/23(土) 08:56:51.56ID:x54WMdgb
量子力学って確率でしか答えが出ないらしいから
計算するたんびに答え違ったりしそうで
そんなおれの計算みたいなの
使い物になんない感じなんだけど。
0850オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/23(土) 09:12:04.17ID:nuXDlsEM
>>849
そう、確率で答えが出る
そして「大体うまくいく」
それが約99%だったんだけど、こないだ99.9%に精度が上がった
要は深く考えなくても全部うまくいくってことだ
0851オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/23(土) 09:22:02.82ID:x54WMdgb
そうなのか
そうするとおれも50%くらい使い物になるかも
0853オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/23(土) 10:11:50.40ID:ffmL+nzG
今年も残り僅かなのに
量子コンピュータは駆け込み需要でもあるんか?ギリギリで発表してくるなw
0856オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/23(土) 10:25:32.23ID:g4nTMAPW
半導体で行う量子ゲートってもともと動作が遅いから100倍の高速化を達成できたのかな?
0857オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/23(土) 10:27:21.37ID:6WxGLBsK
>>742-743
文の単語1つ1つをイメージしておいて、その繋がり構造をXML構造にした文構造をサンプリングして
同様の繋がり構造の文章を、類似の単語で置き換えてイメージを探す
その周りに感情に関わりそうな単語のサンプルもあるといいのかなあ

新井氏の手法が予算不足および研究期間が短すぎたってだけでしょうな
0858オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/23(土) 11:07:15.12ID:KvuYD6jZ
ベンジャミンフルフォードのレポートでもアルファベットのエリックシュミットを
排除の対象としていたけど、エリックシュミットの会長退任のニュースを見て
偶然だろ?と思っていたが、これについてQも言及していたとはな。

17/11/27 フルフォード情報英語版:海兵隊によるCIA本部への襲撃で、大量の起訴可能な機密情報の収穫
http://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=144050

ビル・ゲイツやジョージ・ソロスといった多くのハザール・マフィア構成員の
トップは既に「任務から外されている」とWDS筋は言う。

次に引き摺り降ろされるであろう最も著名な人物の中には、グーグルの
エリック・シュミット、アマゾンのジェフ・ベゾス、フェイスブックの
マーク・ザッカーバーグ、更にはソフトバンクの孫正義や其の他の
私的所有された中央銀行の不換通貨を洗浄して実体経済へ流し込む経路として
使われた数多の新興実業家連中が入っている。

日本の右翼筋によると、孫は「既に対処された」とのことだ。

GoogleのCEOも務めたAlphabetのエリック・シュミット会長が退任へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1712/22/news064.html
米グーグル育ての親 エリック・シュミット会長が退任へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171222/k10011267711000.html
0859加津庸介
垢版 |
2017/12/23(土) 11:54:55.48ID:KBCELu4M
>>820
29日楽しみだ。
さて、昨日の番組の感想。
ゲストの哲学者が言って「人類の本質は闘争」、松尾の「部族ごっこ」という発言が印象的だった。
一方的に敵をつくり、戦いを仕掛ける。
ご近所トラブルから戦争まで人類というのは争いが好きだねぇ。
AIと宇宙人ではなく人類こそ人類にとって脅威であろう。
「人は人に対して狼」という言葉を思い出した。
0860加津庸介
垢版 |
2017/12/23(土) 12:00:20.95ID:KBCELu4M
もし、超知能が人類より賢く理性的で悟った存在なら、最初にやる仕事は既に決まっている。
野蛮な人類を真の文明的存在に改良することと、それを拒否する者の粛清だ。
0861オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/23(土) 12:17:26.00ID:no+ll9l4
粛清するのに理性的で悟ったとどうして言えるんだよ
本当に理性的で悟ってるなら粛清はせず尊重して保護するだけだろう
0863オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/23(土) 13:24:24.10ID:Jaxsy1GG
プレシンギュラリティは2025年頃起きて不労、不老の時代になりますか?
またその頃には衣食住無料になっていますか?
0864オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/23(土) 13:25:46.25ID:nuXDlsEM
>>863
全然ならない
一部の人間(カーツワイルなど)はAIと融合して不老不死第一号になるかも?ってとこ
0865オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/23(土) 13:27:09.35ID:wc8iCOr2
>>857
新井さんは「機械は意味を理解できない(ので東ロボは東大に合格できるまで
賢くならなかった)」と言っていた。
新井さんは「意味」という言葉を辞書で引いてまともに読んだ事が無いのでは
と思う。それを参考にして東ロボの仕組みを作ったらもっと賢くでたのでは
ないだろうか。

出典:デジタル大辞泉(小学館)
[名](スル)
1 言葉が示す内容。また、言葉がある物事を示すこと。「単語の意味を調べる」「愛を意味するギリシャ語」
2 ある表現・行為によって示され、あるいはそこに含み隠されている内容。また、表現・行為がある内容を示すこと。「慰労の意味で一席設ける」「意味ありげな行動」「沈黙は賛成を意味する」
3 価値。重要性。「意味のある集会」「全員が参加しなければ意味がない」
0866オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/23(土) 14:17:50.34ID:hT4gJdNm
>>841
新井紀子こそ逮捕すべきゴミだろうよ。
0867オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/23(土) 14:29:36.98ID:wc8iCOr2
>>866
逮捕したら意味無いので、研究しなおしてもらう。
0868オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/23(土) 14:39:38.97ID:Jaxsy1GG
プレシンギュラリティはいつ起きるんですか?
0869オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/23(土) 14:53:38.32ID:wc8iCOr2
>>868
みんな起こしたいと思うかどうかにかかってると思う。
0871オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/23(土) 15:22:29.63ID:wc8iCOr2
>>870
新井さんはWord2Vecみたいな統計処理の仕掛けで東ロボ君を作った。
Word2Vは>>865の1,2,3を調べられないのでものすごくだいたい
の意味しかOKじゃない。
0874オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/23(土) 15:52:34.44ID:hT4gJdNm
いつまでアメリカの属国でいるのか「世界大分裂を語る!!!」西部邁×伊藤貫 
隔月刊誌「表現者」連動企画TOKYOMX西部邁ゼミナール
https://www.youtube.com/watch?v=2VcZS2Hzve8

西部邁×伊藤貫「世界大分裂を語る!!!」【2】
The System is Rigged!
トップ0.1パーセント層が全てを支配する米国流民主主義の頽廃 2017年12月16日〔土〕
https://www.youtube.com/watch?v=t63ddMF5BSs

世界大分裂を語る【3】 
「与党・政府・知識人の連合体によって嚮導される『穏健な社会主義』が
近代文明の救済には不可欠」 
西部邁×伊藤貫 西部邁ゼミナール2017年12月23日〔土〕
https://www.youtube.com/watch?v=pJ3LYxdo4E0
0875オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/23(土) 15:53:09.72ID:wc8iCOr2
>>873
word2vecって例文を統計処理して隠れ層のパラメータを
決めてるらしい。
新井さんはword2vecみたいな統計処理の仕掛けを使った
と言ったので、word2vecを使ったと言ってない。
新井さんが統計処理の仕掛けを使ったと言ったのは
TORON復活をやってる坂村さん。
0876オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/23(土) 15:55:22.85ID:hT4gJdNm
東ロボの当初目的はフェイクで、
実は出来ないことを確かめるためにやったプロジェクトだったと嘯いていやがる。

こんな新井紀子こそ詐欺で逮捕すべきだ。
拷問上等。指の爪をペンチで引っ剥がせ。竹刀で叩きのめせ。
0877オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/23(土) 16:01:07.97ID:wc8iCOr2
>>876
なんでかわいそうじゃん。
反省と研究のしなおしが研究者の道。
0878オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/23(土) 17:03:47.31ID:E5biLxRX
MIT、深度を測定する精度を1,000倍に向上させるToF式デプスセンサを用いた新手法を発表。ロボットカー等で高解像度検知ができるほか、霧環境でも測定可能に
http://shiropen.com/2017/12/23/30768

大規模バイオ情報解析(東京大学大学院)
http://www.cbms.k.u-tokyo.ac.jp/lab/kasahara.html
「技術革新により毎年数分の1ずつになっていたDNA配列決定のコストは、この20年の間に300万分の1になってしまった」
「近い将来に、1回のシークエンシングコストが数千円レベルのスマートフォン接続型のDNAシークエンサーが出る」

ゲノムデータの蓄え先
https://medium.com/@ssr/%E3%82%B2%E3%83%8E%E3%83%A0%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E8%93%84%E3%81%88%E5%85%88-2868a5b49974
「ヒトゲノムプロジェクト以来、7ヶ月ごとに倍々ゲームで増えてきた遺伝子解析のデータ蓄積量。
その増加の勢いは今後Youtubeやツイッターをも凌駕し、データストレージにも、読み出し・分析のための演算能力にも負担がかかる、という論文も発表された」

【電子版】別の助成金も詐取か 「PEZY」斉藤容疑者−25日起訴
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00455609

【注目プレスリリース】固体−液体界面での水分子分布の直接可視化に成功 / 京都大学 https://research-er.jp/articles/view/66389

液体中の原子1つひとつの運動の観察に成功 https://news.mynavi.jp/article/20171222-561356:amp/

ウォルマートが技術革新でアマゾンに対抗、無人店舗も開発中
https://www.technologyreview.jp/nl/the-machines-of-walmart-have-had-a-banner-year/
0879オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/23(土) 17:35:13.88ID:hT4gJdNm
大規模バイオ情報解析分野
http://www.cbms.k.u-tokyo.ac.jp/lab/kasahara.html

1990年にスタートした国際ヒトゲノム計画では、
ヒトゲノム1人分のゲノム配列を解読するために13年間の歳月と3000億円の費用を要したが、
2014年1月に Illumina 社が発表した最新のDNA配列シークエンサー HiSeq X Ten は、
たった1日と約10万円でヒトゲノム一人分のゲノム配列を解読できる。

技術革新により毎年数分の1ずつになっていたDNA配列決定のコストは、
この20年の間に300万分の1になってしまった。

これほどの急激な技術進歩が見られることは滅多に無いことである。

例えるならば、
江戸時代に伊能忠敬が徒歩で日本地図を作成した 20 年後に
衛星画像を利用した Google Map が登場するようなもので、
このような急激な変化に研究者の世界では大騒ぎになっている。
0880オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/23(土) 18:36:07.63ID:ZPiNn2kO
ビットコインバブルは結局乗れなかった
次のバブルは量子コンピュータ?
0881オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/23(土) 18:48:54.76ID:nuXDlsEM
バブルって言うか人類最後の発明になるだろうな
その後は人類絶滅するか、繁栄するかは不明
0882オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/23(土) 19:06:16.82ID:no+ll9l4
>>880
シンギュラリティに関わるハイテク株バブルがいずれ来ると思うけど、
その前にリセッションが来る気がするな
0883オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/23(土) 19:30:03.66ID:TIaOo0jN
リセッションないと参入できんから来てもらわな困る
0884オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/23(土) 19:55:15.11ID:hT4gJdNm
>シンギュラリティに関わるハイテク株バブルがいずれ来ると思うけど、

それはバブルじゃないよ。
はじけないもん。
0886オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/23(土) 20:10:15.76ID:no+ll9l4
>>884
弾けないかどうかは判らないよ
期待だけ煽って汎用人工知能も超知能も出来ずにリセッション入りとかもあり得る
0887オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/23(土) 20:34:00.26ID:hT4gJdNm
汎用AIは、この先10数年で必ず出来るよ。
そうじゃなきゃ孫正義の行動が説明つかない。
0888オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/23(土) 20:36:25.61ID:no+ll9l4
10数年もあれば2回はリセッション挟む可能性もあるよ
0890オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/23(土) 20:41:04.11ID:CAl9BSPp
技術の進歩は素晴らしい

ブルーレイの次の規格はソニーとパナソニックが共同開発したアーカイバルディスクかもね。
熱や湿気に強く100年データ保存できるらしい。
読み込み、書き込みも10倍くらい速い。

1980年代 CD 700MB
1990年代 DVD 4.7GB
2000年代 BD 25GB
2010年代 アーカイバルディスク 300GB
0891オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/23(土) 20:43:18.47ID:hT4gJdNm
シンギュラリティサロン@東京#23 金井 良太「人工意識の話」
http://singularity.jp/20171021_kanai-tokyo/

しかし、私の予想では、意識の謎は、見かけ以上に深くて、
解明までにあと 300年はかかるんじゃないかと思っている。

そこは、金井氏と考えの異なるところで、
金井氏は、生きている間に、ネズミ程度の意識であれば、
機械に実装できるようになるのではないかと予想しているようである。
そこも確認しておきたいポイントだが。

私の 300年説に、根拠があるわけではない。
ただ、ロジャー・ペンローズ氏とスティーヴン・ホーキング氏との議論を
ペンローズ氏の著書で読み、まるで、どの山に登ったら宝が埋まっているだろうか、
ぐらいのふもとのところで言い合っているように見え、
現時点でこんな調子じゃ、まだまだ当分かかるぞ、と思った次第である。



ヒトゲノム計画と同じパターンだろう。
1990年スタートで1997年時点には1%しか解析されておらず、
これじゃ700年掛かるのでは?と一部では言われていた。

しかし、その後は解析が加速してプロジェクトは予定よりも2年前倒しで終了。
0892オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/23(土) 20:43:54.59ID:nuXDlsEM
>>890
BDすら使ってないわ
基本DLかULしかしない
最近外部メディアは移動用にUSBメモリ使うぐらい
0893オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/23(土) 20:44:04.01ID:hT4gJdNm
>>888
リセッションしてもいいじゃん。
最終的には天井知らずで株価は上昇するのだ。
0895オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/23(土) 20:51:05.09ID:no+ll9l4
>>893
バブルが弾ける可能性があるかどうかの話で、
良い悪いの話ではないよ
0896オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/23(土) 20:54:36.85ID:ffmL+nzG
特異点バブルの到来はまだ先
リーマンから十年だしそろそろ暴落するって言われてるけど来年も緩やかに景気向上しそうだね
0897オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/23(土) 21:03:33.89ID:hT4gJdNm
アメリカが減税するからな。その好影響で日本株も底堅いだろう。

北朝鮮に対する軍事行動が起こっても、
そのショックは最小限度で抑えられるかも。
0898オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/23(土) 21:06:50.61ID:ffmL+nzG
可能性としては減税→財政穴埋めで国債発行→債権金利上昇で停滞程度か
イマイチパンチがねぇな
0899オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/23(土) 21:25:53.60ID:MtfBRhob
バブル期の日本と同じことしてるな
景気が良いなら増税してブレーキ掛けなきゃいけないのに
いい気になって名誉が欲しくて減税しちゃう
人間ってホントバカw
AI政治家コイコイ
0900オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/23(土) 21:31:06.97ID:ffmL+nzG
半減税派はすでに企業はキャッシュを潤沢に持っているだから減税はそれほど効果はないし、市場は織り込んでしまってるから株価も期待できないとの言い分
低学歴の自分にはどっちが正しいかわからん
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況