X



(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ99

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/06(水) 15:21:02.74ID:hU4iP/QN
2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Singularity)を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から網羅的に考察し意見交換する総合的なスレッド。

■技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する起点。

■収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則。
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む。

※前スレ
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ97(実質98)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1512318493/
0799オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/09(土) 16:19:14.73ID:hynPhTrI
>>797
HDDの性能も上がるから大丈夫なのでは
年々価格も落ちてるし
0801オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/09(土) 16:24:25.23ID:hynPhTrI
>>800
BTCはオフチェーン取引が主体でのスケールに
移行しつつあるから大丈夫でないか?
オンチェーンは限られた貴重な資源として大事に使おうって思想
BCHは完全オンチェーン原理主義者で、
回線速度も採掘機もHDDも性能向上と価格低下で大丈夫だろうってスタンス

今のところどちらが正しいのかは分からない
0802オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/09(土) 16:24:43.13ID:Hyfp3eF1
>>799
HDDの価格は横ばい
ちなみにSSDユーザーだと既に前履歴保管できないレベルになってる
100Gの空きを全て使いつくされて困ったからアンインストールした
それでこの疑問を思いついた
0804ウルトラスーパーハイパークロストークドルルモンバーストモード
垢版 |
2017/12/09(土) 16:29:50.66ID:Kgf+WoO2
パイルドラモンの奇勝
パイルドラモンの全勝
パイルドラモンの完勝
パイルドラモンの必勝
パイルドラモンの連勝
パイルドラモンの優勝
パイルドラモンの制勝
パイルドラモンの戦勝
パイルドラモンの楽勝
パイルドラモンの圧勝
パイルドラモンの完全勝利
パイルドラモンの大勝利
パイルドラモンの勝利
パイルドラモンの勝ち
パイルドラモンは強剛だよ
パイルドラモンは強豪だよ
パイルドラモンは強烈だよ
パイルドラモンは強靭だよ
パイルドラモンは強者だよ
パイルドラモンは強大だよ
パイルドラモンは強力だよ
パイルドラモンは強いよ
0805オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/09(土) 16:31:20.65ID:yBox+ilO
>>793
当初バブルだと思われたけど、
その株価水準で留まったケースもありという記事が先日ここに貼ってあった。

GMは200倍になった云々。
0806オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/09(土) 16:31:48.64ID:YZey0Hqa
>>792
そこまで自動化されていったらもはやお金回しゲーム自体成り立たなくなることに気付こうよ
純粋機械化経済下では、今日における経済主体と言う概念が通用しない
ほとんどの財が自由財として扱われる場合、利潤追求のインセンティブは発生しない
これらの状況は資本主義の自然死を意味する
0807オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/09(土) 16:33:42.55ID:hynPhTrI
>>802
フルノード問題と被るかな
採掘業者とか採掘やってる企業だけがフルノード保有して、
一般人は軽量ウォレットを使う感じになるのでは
0808オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/09(土) 16:34:51.51ID:yBox+ilO
アルファゼロって凄いね。

アルファ碁ゼロをベースにしたAIでチェスや将棋も極めて短期間で人類を超えた。
汎用AIの到来を予感させるものだ。
0810オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/09(土) 16:36:21.35ID:zMYo5aNK
>>798
それは供給が需要と同程度のコストかそれ以上の需要の場合のみ成り立つ図式
有産階級がこれから今までよりも大富豪化しもっと数が少なくなっていくはずなので
当然需要が先細りになる 需要が先細りになると供給過多で赤字になる
0815オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/09(土) 16:39:03.19ID:S3X2bM9s
>>810
極少数の大富豪が今までの何倍も何百倍も製品を消費すればいいだけじゃないの?
自家用ジェットとか自分用の病院とかやってる大富豪見てると限界なんてないんだなと思う

いや、自分はこんな未来嫌だけどさ
0818オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/09(土) 16:42:53.93ID:PNwvZ8B/
>>815
消費しないから累進課税で再分配する必要がある。
0820オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/09(土) 16:44:27.88ID:yBox+ilO
>>813
ホントに地毛なのだろうか?
0821オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/09(土) 16:44:56.79ID:hynPhTrI
人工知能がヘリマネ、ベッカム、通貨発行、金融政策、課税、財政政策まで
全部やるようになるだけでは
0824オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/09(土) 16:49:36.22ID:yBox+ilO
ガキには興味ないな。
美熟女が最高だ。
0825オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/09(土) 16:50:20.80ID:S3X2bM9s
>>818-819
極少数の大富豪で地球の土地と資源と自動化労働力を使い切るのは流石に無理なのかー

よかったwディストピアが来るんじゃないかと憂鬱だったんだよw
0826オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/09(土) 16:51:16.20ID:yBox+ilO
汎用型はこれまで、搭載する量子ビットを増やすのに難航し、特化型の先行を許した。
1999年に世界で初めて量子ビットを作った東京大学の中村泰信教授は、
50の壁をクリアできれば「理論上はどこまでも量子ビットを増やせるようになる」と説明する。
汎用型の能力は近い将来、確実に特化型を追い抜く。
IBMが取り組む量子ゲート方式が本命視されている理由はここにある。



量子ゲート方式の性能が向上すれば、
最終的に組み合わせ最適化問題もスイスイ解けるようになるの?
0828オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/09(土) 16:52:27.69ID:YZey0Hqa
>>822
時計じかけのオレンジのルドヴィコ療法みたいな刑罰としてやるなら許す
まともな人間になれていいだろ
普通の男はそんなロリ趣味吐き気をもよおす
0829オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/09(土) 16:54:51.89ID:Hyfp3eF1
>>807
それなら銀行取引との差が無くなりそう
しかも送金手数料が既に海外送金並みに高い
ビットコインの裏付け的な価値が見いだせない・・・
0830オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/09(土) 16:55:24.27ID:S3X2bM9s
>>826
量子ゲート方式は本質的にノイマン型(逐次処理)を並列化したものに過ぎないから、
今までのノイマン型と比べればそりゃ速いだろうけど、同時期の量子イジングマシンには劣ると思う
0831オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/09(土) 16:56:47.47ID:yBox+ilO
>>830
ありがとう。
それじゃ用途ごとに住み分ける形になりそうだね。
0832オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/09(土) 16:58:34.65ID:yBox+ilO
古澤明先生の光量子コンピュータ、山本喜久先生の量子NN。
上手くゆけば日本は両刀使いになれるって訳か。

成功直前になって、またぞろ東京地検特捜部とかカンベンしてくれよ。
0834オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/09(土) 17:02:18.96ID:yBox+ilO
カツラは一度着用しちゃうと、もう人前じゃハゲを晒せなくなるからな。

坊主にしちゃえば楽だと思うけどね。
0837オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/09(土) 17:04:39.74ID:yBox+ilO
一方、「化学反応のシミュレーションと暗号解読のほかに、
産業的に影響を与えそうな用途が見つかっていない」(東工大の西森教授)のも事実。
想像を超える計算能力をどう扱えばよいのか、専門家ですら頭を悩ませている。



インターネット黎明期も具体的用途が分からなかった。
趣味でしか使えないんじゃないだろうか?と当初は言われていた。
だから、量子コンピュータも心配ないだろう。
0839オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/09(土) 17:05:44.59ID:S3X2bM9s
>>831
どういたしまして!

それと、生物の知能は重ね合わせ処理のニューラルネットワーク方式で動いてるから、
同じ重ね合わせ処理の量子イジングマシンのほうが生物的知能のハードとしては向いてる

まあ、並列逐次処理は量子ゲート方式のほうが速いからAIには両方使うことになるだろうけど
0841オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/09(土) 17:09:31.26ID:yBox+ilO
>>838
ロボットも狙われているのか。

日本にはスパイ防止法が無いし、
技術流出や情報漏洩は止まらない。

肝心なときにボコボコにされる。
0842オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/09(土) 17:12:11.89ID:hynPhTrI
>>829
手数料はブロックサイズ上げれば下がる
だから単純にビットコインキャッシュを支持する人が居る
0843オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/09(土) 17:15:15.31ID:LXdwSWbx
>>841
1位になるような技術は危ないんじゃない
蓮舫の「2位じゃダメなんですか」の意味が分かったわ
0844オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/09(土) 17:16:14.66ID:TtiyRFw7
>>800
利用者って…w
投機と投資を同じと思ってるなら、相当おめでたい頭だぞ
あんなもんバブル期の土地転がしと同じ状況なだけだろ
0846オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/09(土) 17:19:31.47ID:hynPhTrI
>>845
ビットコインキャッシュは手数料無料じゃないよ
無料なのはIOTA
これは俺もどうかと思う
0847オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/09(土) 17:28:53.36ID:yBox+ilO
>>843
レンホーに、そこまでの深謀遠慮があったとは思えないな。

あの女、相当バカだよ。
民進党代表当時ほんと何一つグッドジョブが無い。

安倍総理が就任前のトランプ大統領を訪問した際、
50万円のパターを土産に持っていったらそれに噛み付いた。
パターの代わりに点火プラグを持参すべきだったと国会で放言して心底呆れた次第。
コイツは本物のアホだと実感したよ。
誰かの入れ知恵だろうが、無分別にそれに乗っかるリテラシーの無さにビックリ。
0849オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/09(土) 17:35:11.30ID:yBox+ilO
>>848
「お土産はゴルフドライバーより自動車のプラグにすべきだった」
蓮舫代表の主張に首相も呆れ顔
http://www.buzznews.jp/?p=2104256
0850オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/09(土) 17:35:53.73ID:Hyfp3eF1
>>842
そうなのかー
ところでこのIOTAってどこで買えるの?
あるとコインにも興味があるんだけど、入手する方法がよく分からない

ところでビットコインは無料で送金もできるけど
これを天文学的な回数連発しまくったら処理待ちが貯まりすぎてP2Pネットワークやデータを保持してる人のHDDがフルになって落ちることはないの?
0851オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/09(土) 17:36:46.46ID:zMYo5aNK
>一方、「化学反応のシミュレーションと暗号解読のほかに、
>産業的に影響を与えそうな用途が見つかっていない」(東工大の西森教授)のも事実。
>想像を超える計算能力をどう扱えばよいのか、専門家ですら頭を悩ませている。
とあるけど、精度や程度の差こそあれ、基本的はスーパーコンピューターだって
ほとんどシミュレーションの用途にしか使っていないだけで。
ただ応用の影響の大きさは計算規模の問題のみだと思う
つまりシミュレーション計算の規模が増すほど応用の影響も大きい
0852オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/09(土) 17:38:37.47ID:S3X2bM9s
>>849
読んでる途中で恥ずかしくなってきた
なんでこんな読んでる側が恥ずかしくなるようなことが出来るんだ?
0853オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/09(土) 17:41:28.24ID:LXdwSWbx
蓮舫は凄いと思うよ
災害対策予算ばっさり切ったり、民主党崩壊の引き金引いたり、並の人間じゃないと思うわ
0855オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/09(土) 17:43:08.80ID:S3X2bM9s
>>853
そんな悪い意味で並外れた人間に当選してほしくなかった…
もうちょっとまともな人間いなかったのか…
0858オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/09(土) 17:47:10.50ID:hynPhTrI
>>850
調べたらBitfinexだけみたいだね
ここはTether絡みでも色々噂になってるからあんまりオススメしないかな
っていうか、IOTAもあんまり薦めない
アルトコインは国内だとzaif、Coincheckが中心で、
他のが欲しい場合は海外のアルトコイン取引所にBTCを送って買う感じ
0859オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/09(土) 17:48:27.57ID:MamBsE8m
【厚労省】高年齢化する、ひきこもりやニートの就労支援拡充 40〜44歳も対象に

厚生労働省は来年度から、高年齢化するひきこもりやニートの就労を後押しするため、
39歳までを対象としている現在の支援制度を拡充し、40〜44歳も含める方針を決めた。
バブル崩壊後の就職氷河期に困難を抱えた人が多く、NPO法人などが運営する全国の
「地域若者サポートステーション」(サポステ)のうち10カ所程度をモデル地域に選定。
専任スタッフを置き、就労に必要なスキルを身に付けてもらう。
厚労省は来年度予算の概算要求に人件費4500万円を計上。
「モデル事業を通じて効果的な手法や課題を探り、氷河期世代の職業的自立につなげたい」としている。
0860オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/09(土) 17:48:52.99ID:kvdocuVQ
>>541
政治が経済に与える影響が弱い訳ないでしょ
徴税権があると云うのに


しかも財政均衡論を強固にする為にPB黒字化目標を閣議決定されてる訳だし

これを覆さない限り今後も緊縮財政がまず確実
科学技術関連の予算も無関係では無い話
0861オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/09(土) 17:48:54.01ID:S3X2bM9s
>>857
二重国籍問題まだくすぶってるんだっけ?
テレビで夫をペット以下の存在とかそのうち居なくなるとかディスり続けたらしいね
何考えてるんだか
0862オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/09(土) 18:33:43.68ID:6rhgd10h
>>541
そうだね、
例えば、増税、政策金利、総量規制と、
色々とやれる訳だが、

金融政策によって、
銀行に貸出を増やせと言って、
銀行はそれに従う義務があるかい?

金融の引き締め方向には義務を課しているが、
緩める方向には義務はない。

これは、影響力が強いのかな?


そして科学技術に投資したからと言って、
経済は成長しない。

汎用AIを完成させたとしても、
今の経済システムじゃ、
成長どころか大規模破綻に近づく、

まあ、心情として、
日本人に頑張って欲しいのは分かるが、
重要度は高くない。
0864オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/09(土) 18:43:03.50ID:yBox+ilO
>>852
発想が日本人じゃないんだよね。
自己主張のためなら
相手の気持ちなんて無視してよいっていう考え。

ムン・ジェイン大統領が
トランプを迎えた晩餐会で独島エビを出したようなもの。
0865オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/09(土) 18:43:39.61ID:S3X2bM9s
これってノイマン型でニューラルネットワークをシミュレーションするのと同じようなもんだよね
量子イジングマシン専用ハードとどっちが速いかな?
0866オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/09(土) 18:46:15.21ID:yBox+ilO
>>853
確かに逆神としては群を抜いていた。

実質的に民進党を崩壊させた張本人だけど、
その責任は前原に押し付けてレンホー本人は涼しい顔だよ。
0867オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/09(土) 18:47:22.70ID:S3X2bM9s
>>864
レンホウはやっぱ帰属心の対象が日本じゃないのかな
独島エビはトランプからすれば「そんな面倒な問題に関わらせるんじゃねぇ!」って感じだったろうなw
0868オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/09(土) 18:54:56.21ID:g+gPZt/P
ゲート方式原理主義者はイジングマシンのことぼろカスに言うが、イジングマシンの方が人工知能に近いと思うんだがな
0869オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/09(土) 18:55:23.41ID:KBF0w5Ar
>>863
Googleが新量子コンピュータ 量子アニーリングをシミュレート
中田 敦=シリコンバレー支局
2016/06/14

おいw
0870オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/09(土) 18:56:51.86ID:KBF0w5Ar
蓮舫はどうみても自民党のスパイだろwww
それ以外考えられない
0872オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/09(土) 18:59:36.00ID:S3X2bM9s
>>868
量子ゲート方式はノイマン型と同じ逐次処理を並列化しただけの、
パソコンのマルチコアプロセッサの延長線上でしかないしね
AlphaZeroとかが重ね合わせ処理であるニューラルネットワークの一種で動いてることを考えれば、
人工知能に近いのは重ね合わせ処理の量子イジングマシンだよ
0874ダメだこりゃ。
垢版 |
2017/12/09(土) 19:01:26.12ID:yBox+ilO
>>860
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL08HTC_08122017000000/
 国と地方の基礎的財政収支(プライマリーバランス、PB)の黒字化を目指す目標は堅持すると改めて強調。同時に債務残高の対GDP比率について「安定的な引き下げを目指す」とした。

 菅義偉官房長官は8日夕の記者会見で、PB黒字化について「財政再建の旗を降ろさず、目標自体は堅持していきたい」と述べた。「18年の骨太の方針(経済財政運営の基本方針)で達成時期や、具体的かつ実効性の高い計画を示す」という。
0875オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/09(土) 19:04:04.14ID:Y3m1q2xa
保育士の6割が「AI導入」に反対「心が育たない!」 一方「少しでも職員の負担が減るならいい」の声も
https://news.careerconnection.jp/?p=44439

AI、競い合って進化教材ゼロでも短期で超人に
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO24425480Y7A201C1000000?unlock=1

LINE、キャラクター型AIスピーカー発売
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO24397760X01C17A2000000
0876オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/09(土) 19:06:10.18ID:S3X2bM9s
>>874
人材育成や研究開発の促進など、重点政策を中心にメリハリが効いた予算をつくる方針もあわせて示した。

とも書いてるし、科学技術関連の予算は大丈夫だと信じたい
0877オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/09(土) 19:08:02.28ID:yBox+ilO
>>876
生産性革命を推進すると公言しているならば、
科研費を増やし続けて欲しいね。
0878オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/09(土) 19:11:07.94ID:KBF0w5Ar
>>875
>連絡帳アプリや見守りロボットなどの「AI」導入の動きに注目が集まっている。
>保育士に「保育AIがどのようなものか知っているか」と聞くと、知らないが82.3%

保育士が人手不足の理由が少しわかったわ
0880オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/09(土) 19:13:26.94ID:7tVuywe2
シンギュラリティではSBとかGOOGとか買ってないと危険だと聞くけど、
ビットコインも買わないリスクを言ってる人がいるけどどうなんだろ?
0883オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/09(土) 19:18:11.82ID:S3X2bM9s
ビットコインって要するにデジタルゴールドだから現実のゴールドのほうがいいんじゃないかと思ってしまう
ビットコインは上限解放の可能性があるけど、現実のゴールドにはそんなものないし
0886オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/09(土) 19:21:11.03ID:S3X2bM9s
情報化について来れない人は情弱とか言われたけど、自動化について来れない人も自弱とか言われるのかな?
0887オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/09(土) 19:26:08.95ID:hynPhTrI
>>881
リップルはダメだよ
銀行間決済用仮想通貨を推してるけど、PoWじゃなくて
中央集権的に無から発行されたトークンだし
リップル社が大量保有しているから投資家はただの財布だ
0889オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/09(土) 19:32:12.29ID:fV+W1i3C
ビットコインのせいで資産がえらいことになってるけど
ここいらで利確して堅実にNVIDIAにでも鞍替えすべきだろうか
贅沢な悩みだなあ・・・
0890オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/09(土) 19:33:09.65ID:hynPhTrI
>>888
イーサは悪くないと思うし、真面目にやってて好きだけど
ビットコインに比べるとインフレ通貨だね
PoSへの移行も上手く行くかどうか分からないから不確定要素が結構大きい
ビットコインはオーストリアン学派の通貨、イーサはケインズ学派の通貨
とも言われている。デフレ通貨である事を希望するなら前者かも
あとイーサは正確には通貨ではなく、スマートコントラクトの燃料
0891オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/09(土) 19:33:42.34ID:hynPhTrI
>>889
普通にビットコインの破綻まで付き合った方がいいよ
0892オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/09(土) 19:36:33.97ID:S3X2bM9s
>>889
お金が余ってるなら複数の金融商品に財産分散しといたら?
保険のつもりだったものが急騰する可能性もあるしね
0893オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/09(土) 19:47:03.22ID:NUhKlihR
齊藤さんレースやってたんだな
まあエクサスケールの衝撃にシューマッハの事とか書いてあったが

今日仕事してたら、
ね〜この人知っている?とこのリンクが送られてきた。
この社長のレースチームの元レースクイーンからだった。
お前はそんなことをやっていたのか!とびっくり。

優しい社長だったそうで、全く派手ではなかったそう。

今回のこの件は微罪か白だと思っています。レースはどうしても派手になるけど、そこで静かなやつは無駄遣いしないとおもう。
そりゃ女の一人や二人買うぐらい男の嗜みだから、その程度の流用でこれだけ成果出すなら、人件費のうちだ。
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=10203793645717121&;id=1698714492
0896オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/09(土) 19:57:07.04ID:S3X2bM9s
>>895
>ブラウザーを立ち上げれば、必要なコードやデータ、大量の機械学習ツールが指一本ですぐに利用できる

えっ、これを無償提供するってこと?
0897オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/09(土) 19:57:46.30ID:yBox+ilO
【12月9日配信】桜林美佐の国防ニュース最前線
「韓国、北朝鮮との最前線で何が!?
中国人民解放軍のAIによる軍事革命」渡部悦和元陸将【チャンネルくらら】
https://www.youtube.com/watch?v=L_jPKLIYCiM
0898オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/12/09(土) 20:10:12.03ID:yBox+ilO
>>893
「趣味」に流用か!?と書き立てられていたけど、カーレースだったんか。
自分で運転するのかね。

青山繁晴も自分でロータスを操ってレースを走ってる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況