X



不老不死(不老長寿)を目指すスレ Part36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/15(水) 11:33:03.37ID:8Utashoq
老化と寿命に縛られない生き方を目指して、情報交換をするスレッド。
方法としてバイオテクノロジー、ナノテクノロジー、ロボティクスなどを扱う。

関連スレ
不老不死が実現した社会について
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1459947791/

前スレ
不老不死(不老長寿)を目指すスレ Part35
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1504526024/
0005オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/15(水) 12:15:33.84ID:BLux3aiq
緑内障も白内障も治療薬あるよ
基本進行を抑える程度のものだけど
0006オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/15(水) 14:36:45.58ID:xTS4MI+a
白内障と老眼はカタリンで阻止はできるよ。
未病のうちから使わないとあまり意味ないから
逆輸入でもして使うのがいいと思うよ。
巻き戻せるかどうかは怪しい。高濃度なら可能性はあるらしい。
0009オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/15(水) 19:49:18.07ID:OvIwDdkp
『不老長寿を実現させるから寄付してくれ』寄付金詐欺師・イーロン・マスクのやり方。

山中教授も寄付金詐欺をやればいいのに。
0010オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/16(木) 01:03:51.82ID:Pf/42QIj
997 オーバーテクナナシー sage 2017/11/15(水) 11:11:05.36 ID:xTS4MI+a
http://plaza.chu.jp/diary/2012/05/prostaglandin-d2-gpr44.html
「男性型脱毛症の原因とみられる物質を、米ペンシルベニア大などが発見し、その作用の仕組みも解明した。
 この作用を妨げる新薬の開発につながると期待される。米医学誌サイエンス・トランスレーショナル・メディシンに発表した。
 男性型脱毛症は思春期以降に発症、前頭部や後頭部の毛髪が徐々に細く短くなり、最終的にはなくなる。症状に悩む男性は国内に約800万人いるとされる。
 研究チームは、患者5人の頭皮を分析。「プロスタグランジンD2」という物質をつくる遺伝子の働きが、脱毛部では活発で、毛のある部分の約3倍に上ることを突き止めた。健康な頭皮を培養し、この物質を加えると、毛髪の成長が妨げられた。
 また、プロスタグランジンD2は、皮膚内の「GPR44」というたんぱく質と結合して脱毛症を引き起こすことも、マウス実験でわかった。」

ただ、効かせると薄くならないかな。


前スレ>>997
ちらと調べてみたらプロスタグランジンD2はGPR33と結合したときには脱毛に作用すると書いてあるサイトもあるし、単純な話でもなさそう
とりあえずは論文読んでみるが……
0011オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/16(木) 01:05:51.29ID:Pf/42QIj
>>10
すまん、完全に読み間違えてた
発見したのはプロスタグランジンD2の抑制物質なのね
0013オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/16(木) 13:07:17.23ID:ijm1WfdB
産総研、習慣的な有酸素性運動は血管の老化を1/3に抑制すると解明
https://s.news.mynavi.jp/news/2017/11/15/124/

人間の体内で遺伝子編集する初の試みが実施へ
https://www.technologyreview.jp/nl/for-the-first-time-gene-editing-is-taking-place-inside-the-human-body/
『遺伝子療法による治療についてマドゥーは、「ナーバスになっていますが、興奮もしています」とAP通信に語った。
「このリスクを取るのは本望です。この治療法が自分や他の人々の救いになることを望んでいます」』
0017オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/16(木) 19:27:50.30ID:cahsr/Mb
>>13

人間の体内で遺伝子編集は出来ないと誰が書いた?

コレは凄いじゃん。

ハゲを遺伝子編集したければ、遺伝子編集すればいい。

金髪に遺伝子編集したければ、遺伝子編集すればいい。

健常者の考えてる事は、病気の治療ではなく、本物の整形。
0018オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/16(木) 20:53:13.27ID:ijm1WfdB
Imecなど、多数の脳神経信号を同時記録できる小型神経プローブを開発
https://s.news.mynavi.jp/news/2017/11/16/222/
ベルギーの独立系ナノエレクトロニクス研究機関Imecは、脳内の数百の神経信号を並列記録するための小型神経プローブ「Neuropixels(神経画素)プローブ」を開発したと発表した。

数百の個々のニューロンの活動の正確なリアルタイム記録が可能だという。
この性能についてImecでは、異なる脳領域にわたって神経活動を記録することが可能であり、
これは脳領域の協調動作を研究するために必要な技術と説明しており、これにより最終的には、脳の疾患に向けた診断ツールや補綴ツールの開発につながるものとしている。

なお、2014年のノーベル生理学・医学賞受賞者であるロンドン大学のJohn O'Keefe博士は「同プローブが実用化されれば、単一細胞の活動を新しいレベルで関連付けることができるようになる」とコメントしており、
これにより、ニューロンの活動に関する新たな解析の道が開かれることが期待できるようになるとしている。
0019オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/16(木) 21:16:57.89ID:P3x4B2UB
サイボーグにならないと不老不死にはなれないと思うよ。生身の体が無理です。
0020オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/17(金) 07:30:43.85ID:LoUptSa4
【ゲノム編集 米で初の臨床試験】ゲノム編集技術を用い、難病患者の体内で遺伝子を修復して治療する世界初の臨床試験がアメリカで開始された。体外に取り出して編集した研究例はあるが、体内では世界で初めて。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6261443
0023オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/17(金) 17:55:25.28ID:oiyfS0hF
阪大発ベンチャー・ジェノミックス10億円調達 —— 世界初「再生誘導医薬」に挑む
https://www.businessinsider.jp/post-107240

【世界初】大塚製薬、「デジタル錠剤」を開発 薬を正しく飲んだか判別
http://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/13903397/
胃液に触れたセンサーが信号を発信し、服薬日時や患者の活動状況を記録。センサーはそのまま体外に排泄されるので無害だ。
0025オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/17(金) 22:51:43.34ID:RYWNceWD
>>24

マイクロマシン・実用化されたら、山中教授の人間の寿命は120歳が限界って答えが、間違いに変わるかも知れない。
0026オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/17(金) 23:04:24.01ID:RYWNceWD
>>24

検査結果に異常が出ない血尿に、オレは苦しめられてるんだ。

膀胱癌が隠れてる可能性もあるんだ。

ダイエット中で小太りになったオレは、検査結果ではドコも身体に悪い所が無くなったのだ。

このマイクロマシンって、オレの血尿を治して、オレの身体全体を少し若返らせてくれるかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況