X



(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 93

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/13(月) 06:53:51.70ID:YaH/K3FB
2045年頃に人類は技術的特異点[Technological Singularity]を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から網羅的に考察し意見交換する総合的なスレッド。

技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する起点。

収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則。
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む。

関連スレ[特化した話はこちらで]
(AI) 技術的特異点と政治・経済・社会 (BI)
https://goo.gl/riKAbq
(情報科学) 技術的特異点と科学・技術 (ナノテク)
https://goo.gl/RqNDAU

関連書籍・リンク・テンプレ集[必見]
https://goo.gl/Puha9e

※前スレ
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 92
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1510203061/
0306オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 14:31:24.14ID:8A1ydfoU
ちょっとこのスレに釣られて
日本アジア投資 (8518) 不成で差してみた
どうでも良いが4万円で買えるんだな
0308オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 14:55:25.79ID:8A1ydfoU
量子コンピュータとスパコンってどんな関係になるんだろ?
このまま量子コンピュータが進むとPEZYヤバイ?
0309オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 15:00:10.26ID:albJmpT3
>>308
量子コンピュータの誤り訂正をスパコンが解くようになる。

量子コンピュータは汎用AIの学習を爆速化させる。
0310オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 15:08:28.11ID:8A1ydfoU
>>309
誤り訂正は量子コンピュータにさせた方が効率よくない?
投資したあと将来性について考えたらちょっとPEZYが戦艦大和に思えてきた
0313オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 15:13:23.90ID:nagqvBC1
無限ループになっちまう。
0314オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 15:17:35.74ID:8A1ydfoU
>>312
汎用の安い演算チップ(GPUやCPU)で量子コンピュータを駆動
その量子コンピュータで大型量子コンピュータを駆動
こんな感じ
0316オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 15:24:19.88ID:nagqvBC1
>>289
光量子CPは常温稼動。
0317オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 15:25:38.34ID:nagqvBC1
>>308
IBMのオッサンが、
今後は量子CPとスパコンとのハイブリット体制になると言っている。
0318オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 15:29:17.94ID:nagqvBC1
>>304
ハイ、株の話はそこまでだ。
0319オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 15:31:19.94ID:8A1ydfoU
しかし、今日の相場終わってみると、酷い陰線になってる
思いの外下げたからあっさり約定で含み損w
他の投資家の人たちはどう考えてるのか気になるわ
自分で実際にお金かけると本気で考えるよな
4万円で株主総会にでる権利も得られるから暇な人がいたらどうぞw
東京住みじゃないと無理だし直接PEZYじゃないが
株主として質問すればもっと詳しい話が聞けそう
0322オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 15:34:05.35ID:8A1ydfoU
>>317
コンピュータか、こんな略使うのか?
両方が生きてくれればいいけど、最近のGPUやたらと速くない?
0323オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 15:35:18.03ID:8eU+xEiq
日本独自プロセッサ「PEZY-SC2」を搭載したスパコン「暁光」の詳細
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171114-00000084-impress-sci

スパコンランキングに期待!「暁光」国内最高速度を達成!
http://computational-chemistry.com/blog/2017/11/06/gyoukou/

スーパーコンピュータシステム「Gyoukou(暁光)」が
スパコンランキングTOP500で国内1位(世界4位)・Green500で世界5位を
同時に獲得
http://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20171114/

日本の液浸スパコン「暁光」が世界性能ランキングで4位
〜省電力性能ではトップ3すべてが日本に
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1091422.html

スパコン「TOP500」、中国がランクイン数トップに--HPCG指標では「京」が1位
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171114-35110344-cnetj-sci

中国、最速スパコン台数で世界1位に 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171114-41978891-bbc-int

日本の液浸スパコン「暁光」が世界性能ランキングで4位
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171114-00000078-impress-sci
0324オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 15:37:13.77ID:nagqvBC1
http://www.jaic-vc.co.jp/jentrepreneurs/l3/Vcms3_00000250.html
投資実行事例のうちExitした企業

●株式会社PEZY Computing

プロセッサ、PCBボード、システム、ソフトウェアの開発と販売

投資実行日:2015年2月26日
投資Exit年月:2017年10月

●株式会社ExaScaler

大規模な省力化・省スペース化を可能にするスーパーコンピューター・新サーバーシステムの開発・販売

投資実行日:2014年11月28日
投資Exit年月:2016年9月
0325オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 15:42:11.44ID:8eU+xEiq
量子コンピューティングでもPEZYは山本先生と共同開発してるよ
http://www.jst.go.jp/impact/hp_yamamoto/organization/index.html

今後の展望はこれと来月のNHKプロフェッショナル仕事の流儀見ればいいじゃない

コンピューターの指数関数的な発展がもたらす世界
講演者:齊藤 元章
シンギュラリティ大学 Japan Summit
https://youtu.be/arSULeElR6Y

CEDEC2017 プレ・シンギュラリティ ー 近い未来のコンピューティング環境が生み出す全く新しい技術革新 ー 齊藤元章
https://youtu.be/iOgoiFS1OAU
0327オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 15:47:44.28ID:nagqvBC1
>>320
出来ない厨の立場がどんどん悪くなるなぁ。
5年後、10年後どんな言い訳をするのやら楽しみ。
0328オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 15:48:55.84ID:nagqvBC1
>>319
既に投資終了してるじゃん。
ちゃんと調べてから買ったの?
0330オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 16:03:32.81ID:V8hpzm7O
>>320
その記事よく貼られるけど、「ロボットは現在、何台あるというのだ?ゼロだ」のところで読む気なくす
0332オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 16:16:06.19ID:VwhltNbu
ニュースでpezyはpezy-sc3の開発資金の調達目処立っていないとか書いてたけど、本当に来年の1月には開発に着手できるのだろうか?
0333オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 16:20:37.13ID:nZuiHcaW
>>316
光量子コンピュータも量子ビットを増やすと雑音で使い物にならなくなるのは変わらない
個人的な意見になるが、古澤明先生の1個の量子ビットをループさせて大規模量子コンピュータとして
実現するという方法は雑音を極限まで抑えられるがしかし、ステップ型の計算なら問題ないものの、ある計算結果が
次の計算に必要という形式の場合はどうなるのか全然わからん。何も問題はないのだろうか?それに並列処理ができないから
単純に量子ビットがたくさんある量子ゲート式量子コンピュータよりも時間的資源を多く使うことになる。しかし社会を変えるのには十分か…?
1個量子ビットのループでも(量子)メモリが(計算量に応じて)無尽蔵に必要になる問題が解決されていないし…
0334オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 16:24:00.43ID:nZuiHcaW
雑音の原因は温度だけじゃない。あらゆる空間中の素粒子の対消滅・対生成も雑音の元だし、
(半)導体や光量子Qubit中の材質の原子の揺らぎとかもちろん電波や電流なんかも雑音になる
0335オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 16:33:55.88ID:8A1ydfoU
>>328
もう終わってたんだな
2chの過去スレと公式チェックだけ
公式チェックは出資先のロゴだけ確認して2ch情報が嘘ではないことを確認した程度
出資に難があるという話だから増資とかするんじゃないかと勝手に期待してた
Exitしてるとは・・・
このスレ詳しそうな人が多いけど実際に投資してる人は少ないんだな
間違って買ったから、明日売却する予定だけど、言うほどエクサスケールには期待してないのかな?
0336オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 16:37:11.81ID:fDhBldbz
>>324
もうイグジットしたのか、センスないなw
これからだろうに
0337オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 16:41:20.56ID:fDhBldbz
シンギュラリティは来ない7つの理由1つ目
> AIは1960年代、1980年代と何度も過大評価されてきた。そして、今また同じような状況にある。

根拠無し

有料だから読めないけど読む気も失せるな
好意的にみて、ゴールドマンサックスの推奨銘柄を聞くようなもんだと思いたい
0339オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 17:00:42.57ID:8A1ydfoU
>>336
このスレで話題になる前に出資
結果が出たのを確認してExit
むしろセンスありすぎじゃね?
というか、このスレの住人が俺も含めて誰も気づいていなかったというのにも驚いた
常に情報が周回遅れOrz
0340オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 17:01:45.38ID:nagqvBC1
>>333
最先端の機器なのにもかかわらず
詳細を把握できない部外者がダメ出しって意味ないだろう。

問題点は開発者である古澤先生が誰よりも分かっているハズ。

どうしても言うならば、本人に直接尋ねてくれとしか。
0341オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 17:08:12.88ID:nagqvBC1
日本には、
古澤明先生の光量子コンピュータと
山本喜久先生の量子NNの2つあるからな。

結線数の無い量子ゲート方式よりも
量子脳生成の可能性を秘めた量子NNに現時点では期待したい。
0342オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 17:10:34.50ID:nagqvBC1
>>338
上祐さんじゃ・・・
0343オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 17:11:05.59ID:GnngYWYI
明日のおはよう寺ちゃんで三橋貴明が暁光の話をする確率は72%
0344オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 17:13:10.01ID:nagqvBC1
VCの情報網って人脈なのかな?
0346オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 17:25:00.16ID:nZuiHcaW
>>341
量子NNっても神経工学論的精度はとても低いぜ?生体ニューロンのスパイキングを再現できるレベルでは無い。
0348オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 17:32:51.70ID:nagqvBC1
>>346
それは現状だろ?

量子ビット数の二乗が結線数。
量子ビットを増やしていけば、量子脳生成は可能だという立場が山本喜久先生。
0349オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 17:38:33.04ID:++Q5bxLe
ハワード・マークス「現実が予想を上回るとき株価は上昇する」

プレシンやIOT社会がショボショボだったらAI関連銘柄は暴落する。
0350オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 17:47:17.99ID:er2e2nHI
そしてまたAIの冬かw
0351オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 18:06:40.57ID:ItrNvi9E
プロフェッショナル仕事の流儀に出るということは、詐欺師ではないという確固たる証拠。
斎藤さんの信頼度が高くなってきて、ますます社会的にもシンギュラリティが浸透していく。2016年からはじまった大衆への布教がさらに加速している。副業解禁で騒いでいるが、これも技術的失業の余波。
0352オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 18:07:47.74ID:5gimUCrK
さらなる大容量通信の実現に向け:開発が進むテラヘルツ波無線用トランジスタ
http://eetimes.jp/ee/spv/1711/14/news047.html

アングル:米農業が迫られる自動化、移民規制で人手不足に
https://jp.reuters.com/article/us-agriculture-auto-idJPKBN1D

スパコン世界ランク 中国勢が10期連続で1位 日本勢4位
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171114/k10011223151000.html
0354オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 18:12:25.36ID:pfJsfn50
レイ先生は全てお見通しっと。
0355オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 18:15:16.22ID:8A1ydfoU
>>344
人脈もあるだろうね
以前エンジェルやってた人は方向性をしっかり持っててその線上に良そうな人で
国のプロジェクトに参加したりコンテストの主催者サイドやある程度目立ち始めている人にアタリを付けてたっぽい
報道番組のディレクターみたいなイメージもあった
最近このスレ、ニュースサイト貼り付けるまとめサイトみたいになってしまってるけど
ニュースで大きく取り上げられる前の情報とか欲しいわ
0356オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 18:23:25.14ID:/62DnQIg
カーツワイル(Google)を信じなさい
Googleのテクノロジーが根幹となった新時代に備えなさい
0357オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 18:26:39.30ID:XY7Nkq0u
>>351
斎藤さんは詐欺師ではないがプロフェッショナルがその証明になるとは思えんな
0360オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 18:36:31.88ID:ENtd3RiT
つーか斎藤さんを詐欺師扱いしてる人はどっからが詐欺なん?
pezyのスパコンとか普通に稼働してんのに無理あるだろ。
シンギュラリティが来なけりゃ詐欺ってこと?
スパコン屋としては普通に商売出来てるだろ
0363オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 18:44:22.48ID:/62DnQIg
>>358
シンギュラリティに到達した文明は3次元で構成されてる宇宙空間を超越するって説を推進したい
0364オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 18:53:28.40ID:albJmpT3
>>363
仮に相対論と量子論を統合した”万物の理論”が完成しても、その法則が産まれた理由は解明できない。
存在の原因=特異点
0365オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 18:56:03.31ID:9zMcNlIE
齊藤さんを詐欺師呼ばわりしてるのはチョンでしょ
まぁ理由はお察しくださいw
0367オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 19:01:29.83ID:mFdvPAxD
IBM、汎用量子コンピューティングシステム「IBM Q」の新展開を発表
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1711/14/news048.html

IBMは2017年11月10日(米国時間)、ビジネスやサイエンスに応用可能な汎用(はんよう)量子コンピューティングシステムおよびサービス「IBM Q」の、アーリーアクセス商用システム向け量子プロセッサにおける2つのアップグレードを発表した。

オンラインで顧客に提供される最初のIBM Qシステムは、20量子ビットプロセッサを搭載する。このプロセッサは、超電導量子ビット設計、接続、パッケージングが改良されたものになるという。
コヒーレンス時間(量子計算に使用可能な時間)は、平均90マイクロ秒で、忠実度の高い量子操作が可能だとしている

IBMは、50量子ビットプロセッサの運用プロトタイプ(IBM 50Q System)の開発と測定に成功した。この新プロセッサは20量子ビットアーキテクチャを基に拡張したもので、次世代のIBM Qシステムに搭載を予定している
0368オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 19:03:35.03ID:mFdvPAxD
IBMが50量子ビットだぜ!
ひゃっほ〜
0369オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 19:03:50.56ID:5gimUCrK
「次世代AIチップ」で動画ビジネスを変える、英Graphcoreの挑戦
https://forbesjapan.com/articles/detail/18483

原子スイッチ、実用秒読み半導体に置き換わる潜在力
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO23418090T11C17A1XY0000
IT(情報技術)社会を支える半導体素子を置き換える可能性がある日本発の電子デバイス「原子スイッチ」が実用段階に入ってきた。
NECが原子スイッチを使った小型・省電力で耐久性が高い大規模集積回路(LSI)のサンプル製造に乗り出した。
原子スイッチが脳神経細胞に似た性質を持つことに注目した「脳型チップ」の開発も期待されている。

テスラ初のEVトラックは「既成概念を吹き飛ばす」…マスクCEOがツイート 11月16日発表予定
https://s.response.jp/article/2017/11/14/302493.html

コンビニで10分でEV充電、ノルウェーのサークルKで試験プロジェクト
https://newspicks.com/news/2621364

掃除機のダイソン、400人、1500億を使って2020年までに電気自動車開発へ
https://techable.jp/archives/66931

HTC、スタンドアロンVRヘッドセット「Vive Focus」と新VRプラットフォーム「Vive Wave」発表
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1711/14/news109.html
HTCが、PCもスマートフォンも外部センサーも不要なスタンドアロン型VRヘッドセット「Vive Focus」を発表した。
独自プラットフォーム「Vive Wave」搭載で、Viveのアプリストア「Viveport」のコンテンツを利用できる。

1億調達した16歳天才プログラマーは日本復活をかけて東京で戦う
https://www.businessinsider.jp/post-107078

スパコン省エネランキング「Green500」、日本勢が上位を独占
https://japan.cnet.com/article/35110392/

データ科学によるイノベーションの可能性--保険大手AIGの元幹部らに聞く
https://japan.zdnet.com/article/35110138/
0370オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 19:06:42.54ID:5gimUCrK
人工知能を使えば、「自殺」を8割以上の確率で予測できる:研究結果
https://wired.jp/2017/11/14/fmri-ai-suicide-ideation/
fMRIで記録した脳活動パターンや、大量の医療記録などを人工知能に学習させることで、自殺しようと考えているかどうかを80〜90パーセント以上の精度で特定できるという研究成果がいくつか発表されている。
こうした研究は、果たして人を救うことにつながるのか。
0371オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 19:07:51.30ID:mFdvPAxD
汎用量子コンピュータの進歩が無茶苦茶早くね?
一気に来るぞこれ
0372オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 19:08:21.87ID:9zMcNlIE
5ちゃんのあちこちでチョンが工作活動してるけど
最近のチョンは日本語が上達しててうぜぇ
政府は韓国からの通信を遮断しろ
これ以上あいつらに好き勝手やらせるな
0373オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 19:14:28.95ID:0fuPDG7A
カードゲームのAIが強くなるのはまだですか?あと5年は待たないとダメかな。
0374オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 19:21:15.17ID:9BHTfk+b
>>369
原子スイッチて初めて聞いたが、色んな所から
ブレークスルーの起きる機運があるんだな。
0375オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 19:33:49.48ID:/apVggMd
>>333
>>それに並列処理ができないから、単純に量子ビットがたくさんある
>>量子ゲート式量子コンピュータよりも時間的資源を多く使うことになる。
でも、ビットが沢山ある場合は、使ってないビットも沢山あるってことだから
ループ状が一番ビットを効率よく使える方法なんですよね?
それに量子コンピューターは一瞬で計算できるだろうから、スパコンみたいに
何日も何時間もかけて計算することにはならなそうだ。

>>メモリが無尽蔵に必要になる問題が解決されていないし…
分からないんだけど、光子をどっかにループさせておくことはできないのかな。
0376オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 19:40:01.87ID:8A1ydfoU
>>369
https://onepay.tokyo/
1億集めるということは投資家は何か評価してるんだろけどHP見る限りペイパルの二番煎じみたいに見える
どんな未来を想像してるんだろ?きになるな
0377オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 19:46:11.99ID:8A1ydfoU
>>369
昔は本物のリレーで加算機とかあったのに
ナノブリッジ技術なんか一周回ってきてるなw

原子スイッチ素子は金属配線であることから放射線や電磁ノイズに強い
これって本当に凄いな。福島とかで活躍しそう。
ただ、これ電子ではなく物理スイッチになると速度はどの程度になるんだろ?
あとこのサイズで問題になるのか分からないが金属疲労とかも気になる
0378オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 19:46:53.34ID:albJmpT3
米国の脳研究計画「BRAIN Initiative」に某国の製薬企業”グラクソ・スミスクライン”が参加している。
http://www.braininitiative.org/participants/

恐らく、自閉症やアルツハイマー病等の脳疾患を治療する新薬の開発が目的だろうが、怪しい薬を開発しそうな予感もする。
0379オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 19:48:18.81ID:8A1ydfoU
このスレではハードの話が良く出てくるけど、
昔日本がIT立国として失敗した原因というはネックはソフトだったよな
何で、今もソフトの話が盛り上がらないのだろうか?
0380オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 19:52:50.29ID:dy2kvVLc
>>235
直接Twitterで言った方が多分早いし反応するだろ
0381オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 19:58:02.16ID:5gimUCrK
通訳さんが手のひらに? 20言語対応の小型翻訳機がクラウドファンディング中(要約) - ねとらぼ
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/amp/1711/14/news027.html
ボタンを押しながら話すと、設定した言語へ翻訳して伝えてくれます。
 手のひらサイズの小型翻訳機「IU」がクラウドファンディングサイトのMakuakeに登場しました。
ボタンを押しながら話すだけで、設定した言語に翻訳・再生してくれる、シンプルに使えるデバイスです。
入手に必要な支援額は、1万4500〜1万6500円(税込)。

ファミコンが夢見た未来が現実に...アメリカ空軍、2021年までに戦闘機にレーザー兵器を搭載へ
https://www.gizmodo.jp/amp/2017/11/laser-weapon-us-air-force.html

ヤマトが自動梱包機導入 最適な箱作製、効率10倍
https://this.kiji.is/302743614948934753/

宇宙国家アスガルディア、ついに「領土」打上げ〜軌道投入。衛星に憲法と30万人の国民名簿乗せ地球を周回
http://japanese.engadget.com/2017/11/14/30/
0382オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 20:16:26.54ID:hB/YMGaH
>>369
>FINOLABの「\(エン)」と名付けられた会議室で、山内さんは屈託なく、そう話した。創業時の2016年6月にビットコインをプリペイドカードへ交換できるサービス「WALT」を出し、終了したのは2017年4月。
セガ並の先見の明の持ち主だな
0383オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 20:17:25.85ID:9oTJ8ZVo
俺はAIの暴走よりGoogleやMicrosoftの暴走が怖いと思うんだけど、どう?
格差是正のための徴税や規制に反発して国が敵わないような軍隊を持ったりしないかな?東インド会社がインド亜大陸の住民を征服したように世界を支配されたら恐ろしすぎるわ
0384オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 20:22:04.53ID:Jug2D0E7
Googleさんがその気になれば個人の一挙手一投足を追えると思う。それが防犯に役立てば良いんだけど、微妙に脅迫で世界は動いてそうだな。
ちょっと街を歩いただけでも俺らの手に負えない人や組織は1日に何回もすれ違う。
0385オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 20:30:03.49ID:fDhBldbz
例えば俺がエロサイトを毎日見てる事がバレて社会的にきつくなったとしても
シンギュラリティ後は、他人からどう思われようが関係なくなる
そういう意味では安心だ。自分らしくいられる
0386オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 20:34:59.22ID:albJmpT3
>>384
Googleは世界中のモバイルのデータを収集してるから、天才を見つけて自社へ雇うことも可能
0387オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 20:35:07.92ID:Jug2D0E7
そもそもシンギュラリティ後って殺傷とかの犯罪や死亡事故みたいな悲しい事って起きるの?
あとオウムやISISみたいなカルト、暴力団とかはどうなるの?こいつらは完全に監視下に置いてほしいんだけど。
0388オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 20:36:27.60ID:nZuiHcaW
>>375
>ビットが沢山ある場合
なんで量子ビットをたくさん用意できないか?それは量子ビットを増やして結線するほど指数関数的に雑音が増して
量子ビットが使い物にならなくなるため。
>量子コンピューターは一瞬で計算できるだろうから
根拠不明。あなたの妄想と願望。並列処理できない以上どの程度の時間で計算が終わるのか未知数。

>分からないんだけど、光子をどっかにループさせておくことはできないのかな。
一個ループさせただけでは意味がないし、1個のループで記憶させてそれを大規模に用意しても結局
メモリを莫大に消費するという問題は解決できない。2の100乗個の量子状態を量子メモリに記憶するなら
量子ゲートは100個で済むが、1個ずつ独立させて記憶させると約1.2の30乗個の光量子ループが必要になる。
0390オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 20:39:10.27ID:PSQ3Zx4K
>>383
グーグルがシンギュラリティ帝国作ってくれるんならぜひ移住したい
0391オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 20:43:28.66ID:hB/YMGaH
>>387
特異点はその先どうなるかわからない点
定義通りなら「わからない」
だが、それはつまらないので考えてみる

そもそも2017年、現時点でもAIにより犯罪の発生率を3割だったかな、下げてる地域がある
http://iot-jp.com/iotsummary/iottech/bigdataanalysistool/%E7%8A%AF%E7%BD%AA%E4%BA%88%E6%B8%AC%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0/.html
>ロサンゼルス市警察は、2012 年導入しており、犯罪が起こる可能性の高い地域の巡回に勤務時間の10〜15%の時間を費やすようにしているそうです。ロサンゼルス市警では、このシステムによって強盗事件を33%、暴力事件を21%、空き巣被害を12%削減させるたということです。
単純な殺傷や、車での暴走による殺人は今後もしばらくは減り続けるだろう

ただ、歴史的な経緯から言えば、技術力が上がるとそれを利用した犯罪が増える
例えばAIを騙す1ピクセルや、何らかの盲点を付いた犯罪は間違いなく今後増える
しかも結構でかい事件になるだろう
例えば
・標識を書き換える
・学習データに細工する
などが考えられる
・新薬の開発を騙し、大量殺人につながる
なんて事態も起こるかもしれない

ただのアホがAIを使ってどうこうという事件はほぼ起きないと思うけど、
宗教団体が絡めば起こり得ると思う
特にISISやオウムのような連中は今後更に脅威になるだろうね
0393オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 20:54:50.21ID:9oTJ8ZVo
>>390
白人や米国人以外の人権をしっかり保証してくれるならいいんだけどね
0394オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 20:58:33.06ID:hB/YMGaH
>>392
女は結果はどうでもよく、過程による経験を重視する。
結果はどうあれ面白ければそれでいい、
結果が面白くても過程がつまらなければやらない
大体にしても何もしなくても男がちやほやするから割りとなにもしなくても人生楽しめるというのもあるのだろう
0395オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 20:59:06.55ID:/62DnQIg
>>393
ピチャイってインド人だし大丈夫じゃね?
そもそも人種こだわってるような企業で人工知能なんて進展しないだろ
優秀な人材なのにクロンボだから取りませーんとかやってたらMSやFBに取られる
Googleが上に立つならKKK的思考はありえんよ
0396オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 21:03:12.30ID:hB/YMGaH
>>395
人種にこだわるのは大事だと思う
日本企業が韓国人や中国人にどれだけやられたことか
0397オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 21:07:22.61ID:mFdvPAxD
>>394
最近は女を組織のトップとかにする風潮があるからほんと迷惑な話だ
女の意識改革が本来必要だが、言うと女性差別だとか騒ぎ出すから厄介極まりない
0398オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 21:12:48.71ID:5gimUCrK
【AI】テスラのAI部門長が語る「Software 2.0」。ディープラーニングは従来のプログラミング領域を侵食
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1510660712/

【スマートスピーカー】多くのメディアで使われる「AIスピーカー」は日本でしか通じず…AmazonやGoogleは決して「AI」と呼ばない
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1510658875/
0399オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 21:14:57.20ID:hB/YMGaH
>>397
あれはあれでなー
難しいよなー
大抵失敗するんだけど、たまに大当たり出すから扱いに困る

まー具体的に言うとたまごっちだな
0400オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 21:19:38.08ID:8A1ydfoU
>>383
軍隊ではなくBIで押さえ込む
家康みたいな感じで生かさす殺さず方式だと思うぞ
シリコンバレーで活発にBIが議論されていたり1億円単位で企業が市にお金拠出してBIの実験を行おうとしてるのも
別に貧困撲滅などではなく自社が有利に立ち回れるようにする布石だろうし

>>384
上で出したけど先の企業の最大手の顧客は中国政府だと言ってた
0402オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 21:25:12.84ID:hB/YMGaH
>>401
alphaGoも機械学習搭載しただけの人工無能だよ
もうそろそろ死語になると思う
0403オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 21:31:48.57ID:mFdvPAxD
「次の祝日は?」って聞いてもいまだに答えられない
無脳の無能甚だしい
0404オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/11/14(火) 21:33:09.68ID:dy2kvVLc
テスラのAI部門長が語る「Software 2.0」。
ディープラーニングは従来のプログラミング領域を侵食し、
プログラマの仕事は機械の教師やデータのキュレーションになる
http://www.publickey1.jp/blog/17/ai_software_20.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況