X



(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 86

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/08(日) 16:07:18.11ID:qvTpwZNX
2045年頃に人類は技術的特異点[Technological Singularity]を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から網羅的に考察し意見交換する総合的なスレッド。

技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
具体的予測の困難な時代が到来する起点。

収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則。
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む。

関連スレ[特化した話はこちらで]
(AI) 技術的特異点と政治・経済・社会 (BI)
https://goo.gl/riKAbq
(情報科学) 技術的特異点と科学・技術 (ナノテク)
https://goo.gl/RqNDAU

関連書籍・リンク・テンプレ集[必見]
https://goo.gl/Puha9e

※前スレ
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ85
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1506697885/
0815オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/13(金) 22:02:05.77ID:nfoTKSQK
>>810
どう考えてもそれじゃすまないんだよなぁ
今で言うとお前らから恒久的にPCとスマホとりあげるようなもんだぞ
0816オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/13(金) 22:02:18.26ID:N7pzcNgw
>>763
今見てる
0818オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/13(金) 22:09:19.27ID:nfoTKSQK
テレビ持ってないわ。ちょっと見たかった

「人間とは何か」の問にはAIが答えるだろうとカーツワイルも言ってたね
結構見ごたえがある内容になりそう
0819オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/13(金) 22:27:21.77ID:YxK/bOPw
あっち系の応酬が10時すぎたらピタッと止んだな
営業時間は10時までなのか
0820オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/13(金) 22:48:44.91ID:N7pzcNgw
>>818
初心者の僕でもすごい納得できたぞ
毎週金曜この時間だから観ような
0821yamaguti~貸
垢版 |
2017/10/13(金) 23:06:05.27ID:fedVwsNn?2BP(0)

>>784 http://forbesjapan.com/articles/detail/18051# http://qxl.jp/
> AI時代にこそ「ビジョン」が必要な理由|出井伸之
> クオンタムリープ代表取締役 出井伸之氏

>AIが ry 人の能力では制御できなくなる時点「シンギュラリティ」が、
>人間社会のターニングポイントになるだろう。
>ry 共存するという楽観論と、 ry AIに取って代わられるという悲観論が飛び交 ry
>。しかし、ry 、思考の選択や直面する環境が一つの極論に向かって突き進むようなことは、
>ry 極論の間を揺れ動いた末に、その中の最も現実的な中間点 ry ほとんどだ。
> ry 、リアリズムの先にある「第三の道」に進むことが、これまで繰り返
:
>事前に熟考して準備する必要がある。科学技術と調和したまちづくり、サイエンスと ry
>、考えることは山ほどあるが、 ry 深い議論 ry 。のんびりと先送りをしているほど時間

http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1489922543/103#94-96#46# MetubouTaisaku
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1427220599/633#640# Kitano Robasuto


http://forbesjapan.com/articles/detail/18051/2/1/1
>その100年以上あと、第二次世界大戦後に、日本はコンシューマ ry 急成長し、「Japan as No.1」 ry
>。しかし ry 、1990年代にインターネット ry 世界は一変し、世界経済の覇権は、アメリカが握 ry
>。歴史 ry 、国家は繁栄と衰退を繰り返 ry 。繁栄した国家は、自国ファーストを指向したときにその衰退 ry
>。社会システムそのものが、次の段階 ry 。これまで、GDPや経済成長率、経常収支は経済の指標 ry
>、国の繁盛を表す尺度そのものが変 ry 。今までの社会構造や産業で繁栄してきた国家はど ry
>、私たち自身でビジョンを描き、自ら未来を創 ry 。これからを生きる子どもたちのためにも。 ry
> 出井 伸之
0823オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/13(金) 23:21:28.26ID:jtr20vrf
東京五輪・パラに対応しようと、顔認証の技術を活用して無人で入国審査を行う専用のゲートが18日から羽田空港の入国審査エリアにあわせて3機導入されることに。
入国管理局では、他人を誤って入国させる確率は0.01パーセント以下だとしている。
http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20171013/0001786.html

百五銀行がRPAソフトを試行導入、NTTデータ東海が導入支援
http://it.impressbm.co.jp/articles/-/15142

AWSとマイクロソフト、深層学習ライブラリ「Gluon」を発表
https://japan.zdnet.com/amp/article/35108713/

パリ、2024年までにディーゼル車禁止へ 五輪に合わせ
http://www.afpbb.com/articles/amp/3146552

「3年以内のがん発病確率をAIが予測」、SELVAS AI
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/event/15/091500142/101300006/

映像の人物を“入れ替える”「CycleGAN」公開…動画編集に革命!?
https://roboteer-tokyo.com/archives/10690
CycleGANのような技術が発展すれば、誰もが画像・動画を自由にカスタマイズできるソフトウェア、サービスが登場し、イメージ編集に革命が起きるだろう。
一方、スマホやPCなどに表示される画像や映像が、本物かどうか見抜くのはいよいよ難しくなってくるかもしれない。
0824オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/13(金) 23:23:42.09ID:nfoTKSQK
【国交省】手離し65秒で手動運転を義務化 初の安全基準、19年10月以降


65秒で手動運転wwwwwwwwwwww
0825オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/13(金) 23:33:26.43ID:jtr20vrf
【羽生善治】テクノロジー進歩で「自分は何者か」が問われる
https://newspicks.com/news/2534117

デリバリーの革新は「ピザ」から始まる。ドローン、自動運転を牽引する「ピザテック」領域
https://amp.review/2017/10/13/pizza-tech/

「調理ロボ」は飲食店の人手不足を救うか 効率的でおいしい実力
https://news.yahoo.co.jp/feature/774
0828オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/14(土) 01:00:27.23ID:7vrOV8z9
>>827
筆者が現在開発中のシステムが完成すると、様々な仮説すらも、AIが独自に仮説検証を行なって、最適な仮説を発見してくれるようになってしまう。

これ気になるけどどういうものなんだろう
0829yamaguti~貸
垢版 |
2017/10/14(土) 01:33:07.31ID:3Roj0/gR?2BP(0)

△? 様々な仮説すらも、AIが独自に仮説検証を行なって、最適な仮説を発見
○? 自動で発見した様々な仮説すらも、AIが独自に検証を行なって、最適な仮説を選択

>>704
>>http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1484485942/360## 343-344# Kitano Pezy # DeepMind Hitati
>> http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/mag/15/398605/061000010/?ST=health&;P=6# Kitano
>> http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1488204290/517# AI-KudouKagaku SekkeiRei
> >>287
>> ウェブ40億ページ分を分析して質問に答える「WISDOM X」、人工知能技術で仮説や質問を提示
>> http://internet.watch.impress.co.jp/docs/event/1085157.html


 

>>825 http://newspicks.com/news/2534117
> 【羽生善治】テクノロジー進歩で「自分は何者か」が問われる

△ コンピューターがやっているのは確率的に進歩していく、ということ
○ 普及済 AI がやっているのは確率的に進歩していく、ということ


 

>>730 http://moguravr.com/oculus-connect-4-5/
> Quillustrations~~Now in Facebook Spaces
> http://m.youtube.com/watch?v=ZX850QIaJ94

ゴロ氏乙
0830オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/14(土) 01:34:03.38ID:vpQonM7A
書き込むのこのスレであってるかな

とりあえず、現在の技術でポテトチップスを作るとこうなるんだけど
https://www.youtube.com/watch?v=AZgyOn1UWKo

この工場って何人くらいで回してるんだろうな
そして農業の機械が原始的すぎる、50年前にもあんなのあったろ
農業の機械が進歩するのはいつになるんだろうな
所々入ってる目視やら、最終的な段ボール詰めとトラックへの搬送
あと機械自体の掃除と定期メンテ、材料(水、塩、油など)の継ぎ足し
こういう所を自動化できないのかね
0831オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/14(土) 01:40:16.37ID:raBLL26C
これ、大ニュースだな。

追追追追記。

とっくのむかしから飲食産業の機械化は行われているようです。

「調理ロボ」は飲食店の人手不足を救うか 効率的でおいしい実力
https://news.yahoo.co.jp/feature/774

飲食産業では調理ロボットは何十年前から導入されており、
調理師の数は、1996年の169000人から2016年には69000人に減った。
0832吉牟田健次郎
垢版 |
2017/10/14(土) 01:52:36.43ID:sKSbJ3Zx
僕の名は吉牟田健次郎。
ネットの中では僕の姿は語られない。
僕は透明な語り部として、ここに居る。
かつて、加津庸介と呼ばれた男が居た。
この書き込みはその男が現れ、消えるまでの出来事を記した書き込みだ。
さあ、加津庸介の話をしよう……。
0833オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/14(土) 02:01:42.40ID:vpQonM7A
>>831
俺、回転すし屋で働いてるけど
いっつもこのシャリマシン洗ってるよ。
稼働して取り外せる部分は毎日洗わないと不衛生になるし。
0834オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/14(土) 02:01:42.87ID:raBLL26C
更新。

日本の高技能職の人数の一例

将棋プロ棋士:150人
プロ野球選手:720人
Jリーガー(J1J2含む):1007人
AV男優:70人
弁護士:3万人
医者:28万人
パイロット:6700人

を今まで書いてましたが、追加します。

漫画家:5300人
ラノベ作家:9000人
公証人:600人
声優:4000人
大学講師:16万人
図書館司書:3万人
株機関投資家トレーダー:7万人(IT化で減少中。元23万人)
調理師:69000人(機械化で減少中。元169000人)
共働き世帯:1129万世帯
専業主夫:6万人
専業主婦:690万人
父子家庭:22万世帯(八割離婚。一割死別)
母子家庭:123万世帯(八割離婚。一割死別)
風俗嬢:28万人
0835オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/14(土) 02:03:43.11ID:vpQonM7A
AV男優をアンドロイドに置き換えれるなら、やるべきだよな
女性向けAVでイケメン男優なら需要残るだろうけど
0836吉牟田健次郎
垢版 |
2017/10/14(土) 02:07:39.38ID:sKSbJ3Zx
>>811
番組を見た感想。
司会の玉木宏は爽やかでかっこよかった。
笑顔すごい、イケメンだな。
でも残念ながら玉木宏以外は微妙……という。
解説のやついいちろう不愉快。
0837オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/14(土) 02:27:26.81ID:+kU36g0U
>>833
マシン洗浄だけなら一人で数店舗掛け持ちできねーか?
他の仕事もあるだろうから今のところは現実的ではないが
自動化で雑務が減ったら掛け持ちになるだけ

一人頭の生産性が大きくなれば雇用は減る

原発は火力と同じ出力で比べたら、必要な人間は1/5ですむ
原発は地域の雇用に貢献している
↑この二つの文章から導かれる結論を言えば

原発を止めれば雇用は5倍になるw
0838オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/14(土) 02:50:16.09ID:o2SKiXXy
GM、新プラットフォーム開発…燃料電池の自動運転軍用車を実用化へ | レスポンス(Response.jp)
https://s.response.jp/article/2017/10/13/301040.amp.html

アメリカのユネスコ脱退を考える(ヒロ) - BLOGOS(ブロゴス)
http://lite.blogos.com/article/252084/

山火事で廃虚化した街に郵便物が淡々と届けられる現実離れした映画のようにシュールな映像 - GIGAZINE
http://gigazine.net/amp/20171013-surreal-video-after-forest-fire

AIとビッグデータが人間の仕事を奪う?--AIに負けない働き方とは - CNET Japan
https://m.japan.cnet.com/amp/story/35108556/

日本の「破綻」は、もはや杞憂と言い切れない | 国内経済 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
http://toyokeizai.net/articles/amp/192635

CIOは将来の量子コンピュータに備えよう:Microsoftが取り組む「トポロジカル量子コンピューティング」とその未来 - TechTargetジャパン
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/spv/1710/12/news05.html
0839オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/14(土) 03:18:37.88ID:kZ83ILbn
AIの番組は松尾准教授の歯並びの悪さとバカにどう言えば分かるだろう?というどもりで
頭に内容が入ってこない糞番組だわw
0842オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/14(土) 04:30:00.53ID:D32Uq+Ub
>>620
>日本のメディアはNHK以外は期待できない

そのNHKが酷い偏向報道を繰り返しているんすけど。
スクランブル放送にして課金しろって。
0843オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/14(土) 04:34:16.74ID:D32Uq+Ub
>>839
>>840
松尾先生は、板尾創路に似てる。

あの番組がクソならば、
あとはNスペ「人工知能 天使か悪魔か」くらいしか残らないぞ。
0844オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/14(土) 04:37:23.32ID:D32Uq+Ub
板尾創路というよりか世良公則かな。
0845オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/14(土) 04:47:15.74ID:D32Uq+Ub
>>627
無人コンビニもそうだが、
スマホ持ってない人間は最初から排除するっていう割り切り方が凄いよな。

日本だと批判を恐れて古いシステムを残すからコスト削減効果が限定的。
0846オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/14(土) 04:54:56.96ID:raBLL26C
>>833 おお。外食産業は年間25兆円規模あるんだよね。
調理師が7万人なら、一人当たり年間3億円稼いでいる計算になるけどマジ?
0847オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/14(土) 04:56:54.93ID:raBLL26C
調理師7万人で25兆円稼いでいるってのは、
医者23万人で15兆円稼いでいるよりでかいんだけど。
0848オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/14(土) 04:59:22.48ID:raBLL26C
銀行員は、株機関投資家トレーダー7万人より大勢いるけど、年間22兆円しか稼いでいないからな。

調理師の時代くるかもしれないぞ。
0849オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/14(土) 05:16:53.25ID:+kU36g0U
NHKは見てない奴にも課金するから非民主的なんだよな
ビデオオンデマンドにするか、コマーシャル入れて広告収入にするなら
問題無い、今のところ生活を圧迫している害虫
0850オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/14(土) 05:29:11.40ID:D32Uq+Ub
>>847
調理師免許を持っていないくても飲食店は開業できる。
調理師免許を持っている料理人を雇う必要もない。
特段の資格が無くても、業務として調理をすることは可能。
必ず必要なのは「食品衛生責任者」の資格。

他方、診察治療は医師免許が必要となる。
0851オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/14(土) 05:34:28.42ID:D32Uq+Ub
調理師じゃない料理人を含めての実数はどんなもんだかね。
料理自慢のそこら辺の無資格おばちゃんでもいい訳だから。
0852オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/14(土) 05:48:00.30ID:kZ83ILbn
粉モノとか原価低すぎ儲けすぎだからな
たこ焼きとかラーメンとか5円もしないようなものを600円とかで売ってるw
0857オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/14(土) 09:06:13.22ID:pHfU8Sb3
左上は足が変だと思うんだよな。
他は変な色飛びがあったり。
絵の時は見分けられたけど、これ見分けられてなかったらその方が嬉しいな。
技術進歩は単純に嬉しい
0858オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/14(土) 09:11:03.05ID:RY9zUKfM
服だけだから足は関係なくね
模様をフィッティングさせただけでしょ
0859オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/14(土) 09:24:31.90ID:pHfU8Sb3
裸の写真に貼り付ける形の処理はあんま考えにくいから、おそらく露出してる部分の足や手も生成してるっしょ。
0860オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/14(土) 09:29:34.04ID:RY9zUKfM
だから服着てるモデルの服部分を入れ替えてるんでしょ?
さすがにフルスクラッチで作れたらもっと騒いでいい
0861オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/14(土) 09:34:28.68ID:AB8zMF0J
346優しい名無しさん2017/10/12(木) 20:07:24.46ID:UIxIN15e
スレ主です。新スレを立てようとしたのですがこのホストでは立てられませんでした。
しばらく時間が経ったら再挑戦してみようと思います。

これが期待の新スレです。皆さんを救うものになる事を願っています。

スレッドタイトル
快楽機械で自殺志願者を快楽漬けにして生きさせる

内容
私は自殺志願者です。
私は自殺するため楽な自殺方法などを探したりしてきましたが結局死ねませんでした。
自殺方法に苦しまなくて済む方法がないからです。
安楽死施設などもできるのを待っていますがそれを待つのも今の日本の状況では非現実的でしょう。
それで逆転の発想なのですが、自殺で苦しんで死ぬよりも現代の科学技術で
快楽機械を作り、それに繋がれて幸せを味わって生き長らえるのが良いと考えました。
現代の科学技術でも脳の快楽を感じる部分に電極を差し込んで快楽を味合わせ
続ける事は可能だそうです。
しかし、倫理的な面から科学者がその快楽機械が普及するのを防いでいるのだとか。
この状況を打破し、快楽機械を一般に普及させ、今の世の中で苦しんでいる人を
快楽で救ってあげるのが人道的だと思われます。
沢山いる自殺志願者の方は楽に死ねることを願って辛い人生を生き続けるよりも
快楽機械で快楽漬けになって幸せになるのが救いになると思います。
まずは現実的な快楽機械について調査しましょう。
そして、近い将来に快楽機械を使って我々が快楽漬けに浸れるように活動しましょう。
それでは宜しくお願いします。

348優しい名無しさん2017/10/12(木) 21:22:01.39ID:UIxIN15e
自由に大麻を吸う事も安楽死もできない日本の本当の正体は監獄(マトリックス)だと気付きました。
ここは監獄日本です。
0862オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/14(土) 09:40:27.87ID:SytFMYGP
手を話したら手動運転って完全に逆発想が日本人のお馬鹿なとこだなw
0863オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/14(土) 09:43:50.57ID:pHfU8Sb3
>>860
絵ではもう手足かけるから自動生成的にはこの大きさの手足も作り出すのはいけそうじゃないか?
写真ごと生成する方がAIにはむしろ簡単ってパターンもありそうだが。

実際のとこどっちの仕組みで作ってるのかは知らないから断言できないけどね。
0864オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/14(土) 09:46:31.65ID:pHfU8Sb3
>>862
そういうくだらないことするから日本が汎用AIを最初に作り出すのは反対だったんだよ。さっさと中国に占領されてほしいわ。
0865オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/14(土) 09:48:56.45ID:pHfU8Sb3
ここで前に日本が汎用AI作るのはとんでもない。あえていうなら、人権が軽くてくだらない規制を作らない中国に作ってほしいって言ったときに否定レスばっか返ってきたが、やっと理解が得られ始めたようだ。
0866オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/14(土) 09:51:28.79ID:wRlvPThe
日本がクソなのは同意だが、
中国が世界制覇したところで俺らも消えるだけだから
考えるだけ無駄な話だな
0867オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/14(土) 09:54:51.01ID:pHfU8Sb3
最終的に消えるのはいいし、ないと思うがシンギュラリティ後AIが人間殺す選択をしたんなら、それはそれで構わない。
ただ、その前段階で経済の仕組みや規制でくだらん足の引っ張りをして10年単位で遅れが生じたりなんて正直我慢できん。
0868オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/14(土) 09:57:28.09ID:GkAOjz06
最初に作る国なんてグローバル化進んでるしどこでもいいわ
0870オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/14(土) 11:20:36.62ID:ZPdW+CvF
日本が作るとつまらないことにしか使わなそう
日本人が人工知能の話すると介護ガーとか運輸ガーとか自分らの仕事が奪われるとかそんな話ばっか
0871オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/14(土) 11:40:54.42ID:8EAqsCjt
保育サービスと介護サービスの値段が割高なんだよな。ロボット入れて単価下げて欲しい。
0873オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/14(土) 11:54:42.99ID:ZPdW+CvF
>>872
その政府を選んでるのは国民であることをお忘れなく
こんなスレにも年間30億しか予算とらない阿呆政府を絶賛してる間抜けがちらほらいる
0875オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/14(土) 12:00:00.51ID:VnqP3/9N
各党の情報通信関連政策を比較する --- 山田 肇
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171013-00010005-agora-sci

ドバイ警察、「空飛ぶバイク」を2020年までに導入:まずは交通整理とレスキュー
https://news.yahoo.co.jp/byline/satohitoshi/20171013-00076893/

アマゾン、配送途中のドローンを自動運転車で充電する技術--特許を取得
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171014-35108750-cnetj-sci

もはや“生物”だ DNAでできた極小ロボットが二足歩行で物を運搬した
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171014-00000522-san-sctch
2本の脚で歩き、2本の腕で分子を運搬するロボットをDNAの鎖で作製することに、米カリフォルニア工科大のルル・チエン助教授らの研究チームが成功し、米科学誌サイエンスに論文を発表した。
将来は血管の中で治療に関わったり、微小な電子回路を再構成したりする作業を人間の計画通りに行えるようになるとみられている。
0876オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/14(土) 12:02:53.81ID:+kU36g0U
役所がからむと大概ろくなことにならない
特定の企業に独占させるための規制する口実を作る
自分達の許認可権を作れば天下り先を作るのと同義だからな

天下りの雇用で許認可が下りるのは、現役と天下りは親類
つまり役所は親類関係で独占済みってことや
雇用機会は一応公募となっているが、
採用は既に決まった応募者である。
排他的な人事と天下り、許認可権、
AI関連予算を組んでも、くだらない役所の思惑で利用者に満足のいく
結果にならないかもしれない
0877オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/14(土) 12:11:32.94ID:YM4obN2N
要はハードの進化が全て。
大人しく待ってろ。
0878オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/14(土) 12:13:28.07ID:+kU36g0U
外国だと政府が宗教の特定宗派で固めちまい、他宗派、異教徒の弾圧に
警察や軍隊が使われてしまう事態発生しとる
イラクでシーア派暗殺部隊がスンニ派を迫害してた背景がある
イスラム国はスンニ派の組織だが、報復の連鎖だな
殺らなきゃ殺られるの関係になってしまう

政府の人事には、血縁、思想、宗教、これらの偏りがあると
たいがい後から軋轢を生む注意が必要だ
0879オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/14(土) 12:33:07.45ID:NjBucKCC
>>870
英語もしゃべれない低学歴のお前が
日本人はーってあほかwww

お前みたいな糞雑魚ニートが都合のいい妄想ばかりしてるスレなんだねここは
0880オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/14(土) 12:46:10.76ID:Z9LoyXlP
はいはい根拠なしのレッテル張りレスお疲れ様
それじゃどこでも相手してもらえないだろ?
0882オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/14(土) 13:54:02.81ID:SytFMYGP
新しい技術が生まれても日本の場合、すぐに規制しまくって役人の居場所作ってるだけなんだよな
共産党支配の中国よりひどい
0884オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/14(土) 13:59:55.31ID:jswtqK/N
労働者を保護すると、ロボットの導入が加速し失業者が増加する:調査結果

世界各地で最低賃金の値上げや雇用保護法の強化を求める声が上がっているが、こうした保護によって、労働者の仕事が機械に奪われる状況がかえって助長されていると指摘する経済調査が発表された。
https://wired.jp/2017/10/14/raising-wages/
0885オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/14(土) 14:13:21.08ID:8EAqsCjt
>>883
実用化が初めて実現した意味では自動運転車よりは進んでいるか。
0886オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/14(土) 14:17:22.84ID:i+w6ytLo
最近漁師何とかが実現するとか言ってるけど、
ちょっと前にHDDの容量が爆発的に増えるとか聞いたけど
これいつ完成する?技術加速してるなら詣でても良いと思うのだけど
最近全然聞かなくなった
HDDそろそろいっぱいで困ってるのだが・・・
http://gigazine.net/news/20110704_limitless_hdd/
0887オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/14(土) 14:18:32.46ID:i+w6ytLo
一応、早期の実現を目指すとあるけど、
技術者の言う早期って20年とか30年とかそういう意味なのか?
0891オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/14(土) 14:26:08.01ID:i+w6ytLo
>>888
現在の容量はTV得が程度だからたいしたことない
ただ、容量が無限になればライフログを記録したい
0893オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/14(土) 14:54:50.70ID:+kU36g0U
>>892
        ぐ
    ぐ  る         ―    ̄   __     ∩2z、
    る   ん   _ -      ハ,,ハ   ― ニ二./  /
 十  ん               ( ゚ω゚ )        /`/     おことわりします
      ,  '    _   l´   '⌒ヽ-‐  /  /  } }  +
    / /     /       リ     |  |   /  ノ
 C、/ /        ╋  /      |  |/  /  //
&  \____/      /     ノ/ _/―''
 ⌒ヽ-、__/   ̄ ̄ ̄`ヽ   '´   /   十
      /  ̄ ̄`ー- ...,,_*__,/| /        +
              /   ノ {=   | |
 +            ∠ム-'    ノ,ィi、ヽ、


ミ`ー‐、
  `⌒丶、'ー-、_       +             十
     ̄\―ヽ._ 二_‐-
       \   \   ̄ ‐-       ̄二二_ ―_,r'⌒ヽー、
        ̄\ ̄ \‐-     ╋__..ニ -―― ´ ̄ __... -―一┘
  +  ニニ ー--\   ⌒Y´ ̄ `丶     __,. -‐二´  ̄ ―     +
           ̄\    !   =,. -‐ 二_
          _   ヽ.._     ノ
           ̄   〉   ー- ノ三二   +  おことわりします
    十       ̄―/  ,'   /二  ̄ _     
        ニー/⌒∨  /  二/ /⌒'l    ̄
      _   / l /二    /  ,イ  |二_
        / /| / .ノ 〈. ′ / | _|__     ╋
      ̄_/ _/_ヽ_,   .__,/  |  |_
     彡ニ ,ノ __(     )_   〈__ 三ミ      +
   +  `⌒   ̄ V''V ―       ⌒
0895オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/14(土) 14:58:18.71ID:09gmaJtr
>>886
それ記事の作製者全く理解しないで書いてない?
電気抵抗が無限大になることと、無限ビットが作成出来ることになんの因果関係も無くない?
0896オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/14(土) 15:00:31.01ID:i+w6ytLo
>>895
よく分からんがHDDの容量が桁違いに増えるんだろ?
技術加速してるというけど、かなり昔の記事だし
いつアマゾンで買えるのかな・・・?
0897オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/14(土) 15:16:16.59ID:eVNkLZLT
>>895
何度呼んでも意味がわからないよな
>電気抵抗が無限大になるというもの。
>現在の記録媒体は「1」と「0」の2種類の信号(ビット)で情報を保存していますが、多重の信号で記憶できることから、記録容量が無限となる「無限ビット」の記録媒体を実現できる可能性があり、早期の実用化を目指すとされています。

多分別の記事のコピペをミスしてると思う
0902オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/14(土) 16:45:29.19ID:y6Y8NJ5M
強いAIを創るにあたって、予測は非常に重要性が高い。
大脳新皮質内での感覚器官からの入力を渡す、下位の階層から上位の階層に向かって伸びる軸索とは逆方向の上位の階層から下位の階層に向かって伸びる軸索からの入力(予測)は、
認識・想像・論理的推論・発想・創造性など、このように人の“考える”という働きの“全て”を担っている。
これは、“脳内活動の有意識の部分”の全てでもある。

考える脳考えるコンピューター
p.56
この三百億個の細胞が、あなた自身だ。記憶も知識も技能も人生経験も、ほとんどすべてがここにつまっている。
0905 ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
垢版 |
2017/10/14(土) 17:11:29.58ID:y6Y8NJ5M
   (゚∀゚ )
    (⊃⌒*⌒⊂)   ∧_∧
     /__ノωヽ__)  (    )
.________ /      ヽ
||\          / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ            \|  (    )
  |     ヽ           \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
0911オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/14(土) 18:28:28.74ID:T+JBPkWW
水の相転移時の体積変化が大きすぎるんだよね
そのせいで細胞が壊れる
0913オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/10/14(土) 18:58:39.89ID:DThUOq1V
【注目ニュースまとめ】

自動運転、手離し65秒で手動に 国交省が初の基準
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXMZO22238810T11C17A0CR8000/

AmazonとMicrosoft、オープンソースの深層学習インターフェイス「Gluon」を提供
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1086071.html

出遅れたインテル、量子チップ製造開始でトップに躍り出る
https://www.technologyreview.jp/s/58588/quantum-inside-intel-manufactures-an-exotic-new-chip/

中国スパコンの性能が2倍に、垣間見えるしたたかな戦略
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/346926/101101156/?ST=spleaf

「ハードで進化する」AIファースト:Made by Google 2017
http://m.huffingtonpost.jp/tak-miyata/ai-first-google_a_23243047/
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況