> 793 オーバーテクナナシー 2017/08/27(日) 17:44:29.46 ID:VYEfuJ+A
> 人工知能狂騒曲 - 急がば回れ、選ぶなら近道
> http://d.hatena.ne.jp/okachimachiorz/touch/20170827/1503801924

>「昔はそうではなかった。今は現場のレベルが下がった。」こういうことを言う経営者 ry 多い。
>個人的な経験で、 ry 、新しいアイデアを出して、それを実行計画におとして、 ry
> という人はそれなりに居たし、結果も出していた。そういう人が減
:
>創造的な仕事ってのは、個人の資質 ry 、才能ある個人が勝手に頑張っていて、それに会社がよりかかっていただけ ry
> バイタリティや想像力+実行力がある人は、実は社内政治に弱い。
> 当たり前で、そういう新規の試行錯誤をやる場合は、成功するより失敗 ry
> 、これは普通はいろいろコスト増になる。コスト増を追い落とすのは簡単だ。
> なので、そういう個人はいつの間にか排斥される。いなくなるというか、辞めていく。
>そしてとうとう居なく ry 。レベルが下がったと言うか、そもそも維持する努力をしてな


>>260
大体 ( 専門外乍ら ) マルチモーダルなりマルチタスクなり使うにせよ

深層学習ディープラーニングベースでプログラミング技術を `` 仕込む ''
との方向性 = 明後日の方向の頑張り ( 火を見るより明らか )

→ 厳しい様だがシンギュラリティスレはまだ早い ( о年 ROM れ )


>>285
そのビジョンを描ける情報を集めるだけで何十年又幾ら費やしたと
そのビジョンを描ける推理ができる様に頭からどれだけ煙を出したか
そういう技術にカネを払わない → >とうとう居なく ry 。レベルが下がったと言うか、そもそも維持する努力

別の意味で甘えるな働けよ ( ご自身でご調査なさっては ? ご自身でご執筆なさっては ? )
ほらよ ↓