AIの進化を前に、日本企業は「働き方」を問うているだけでは未来はつくれない
http://wired.jp/2017/08/07/cic-future-of-work/

「これからのAIは秘書になり友人になりコーチになり、医者にもなりえます。
IBMは『IBM Watson』を用いることで、5年後にはほとんどすべての疾病を解決するとまで言っています。
4年以内には生産されるエネルギーは無制限になり、無償で提供されることになるでしょう。
食料さえも無料になり、デジタルドクターの登場は医療費も無料にしえます。
教育だって無料になることでしょう」

「こうした動きは産業に“破壊”をもたらし、日本にも影響を及ぼします。
すべての業界は5〜10年で成長が止まり、株価が暴落し、経営陣もクビになることでしょう。
自律走行車は3年以内に登場し、5年後には東京の街中を走っているでしょう。
10年後には人がクルマを運転することはなくなります。
そうしたとき、トヨタや日産が、いまの市場の9割を失うことになるのは確実です。
日本企業には5年後のAIにポイントを置き、長期のヴィジョンをもって考えて欲しいのです。
日本は世界でもいち早く携帯電話を受け入れ、ロボットも主導してきた国。
新たなテクノロジーの取り込みには柔軟なはずです」