>>124
だいぶ先になるでしょうが、ラズベリーパイも視野に入れてのlinuxでpythonの環境がアドバイスだと受け止めております。
ただ、IDE(統合開発ソフト)すら分からないので、一足飛びにやりたくても、windowsで慣れてからの方が良いかも知れないですね。もっと簡単なのかと思ってしまっただけです。

>>125-126
はわかりませんがhttps://www.python.org/downloads/
ここからパイソン自体はOSごとにダウンロード出来るみたいですね

>>127
全然良いのです、必然的にプログラムの話になるだろう事は承知の上だと思うので。
むしろそのほうが、助かります。
レベルが低くても初心者が話についていけるようなヒントは大事な事だと私は思います。

取り敢えずwinfowsにPython IDLE から頑張ってみる。。。
http://diveintopython3-ja.rdy.jp/installing-python.html