>>405
さんくす。俺が考えていた車はぴったりコレだわ
俺の県は車社会で、通勤通学に一人で乗用車に乗ってる人をたくさん見かける
ふと気付いたんだが、渋滞中の車列から乗員だけを取り出してみると、100mに15人くらいしかいない
恐ろしいほど無駄な空間が道路上にある

自動運転の協調走行で渋滞解消&小型車でスペースの有効利用が可能になれば、交通の効率が格段に上がる
都市でも地方でも普及していくんじゃないかな

特にシェアカーが主流になれば、これまで消費者がマイカーに求めてきた「大は小を兼ねる」マインドも、その時々で必要に応じたスタイルに変わるだろう