X



不老不死(不老長寿)を目指すスレ Part34 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/30(金) 22:16:57.03ID:eziBufXE
老化と寿命に縛られない生き方を目指して、情報交換をするスレッド。
方法としてバイオテクノロジー、ナノテクノロジー、ロボティクスなどを扱う。

関連スレ
不老不死が実現した社会について
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1459947791/

前スレ
不老不死(不老長寿)を目指すスレ Part33
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1492951705/
0666オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/08/11(金) 19:42:10.00ID:5nWMAYyq
「たとえば機能しなくなった毛母細胞が頭皮細胞のリプログラミングで再生するのなら、
年々おでこの領土拡大に悩む人たちには明るい希望になるかもしれません。」
ほほう!大きな一歩になるかもしれんね。
0667オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/08/11(金) 21:22:58.29ID:4Z2ExkZE
全く騒がれてないけどなんなん
電気通しただけでMUSE細胞がモリモリ体を修復とかにわかには信じがたいけどw
0670オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/08/12(土) 02:09:29.31ID:pWAk394G
実用化して実績できてからじゃないと財務省に潰される
0671オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/08/12(土) 06:42:58.91ID:UpD0oBpU
>>606
年金問題が解決するというのは
不老不死になったら永遠に働き続けるからということ?
0676オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/08/12(土) 15:25:13.76ID:hRjbjVTR
失明とかに対する医療の進化を期待したい
ガンとかもそうだが失明が怖すぎる
0677オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/08/12(土) 18:39:17.52ID:dwGfhbqQ
まず毛髪や歯などの単純な臓器を再生できないと何も実用化できないだろう。
0679オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/08/12(土) 20:45:43.90ID:dwGfhbqQ
肝臓も心臓も臓器再生ではなくて臓器修復に近いよね。

肝臓や心臓の大きさを再生できないが
毛包の小ささであれば臓器再生できる。
0680オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/08/12(土) 21:02:38.00ID:8atf++f1
皮膚から受精卵、クローン人間を作り
全身がフサフサ心臓と膵臓が8つ目が20個腎臓が6千個くらいあるように品種改良し
イロイロ収穫・移植・皆助かる
0684オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/08/13(日) 13:58:38.57ID:qW5Ee2bI
不老不死もいいが、それ以前にやる気スイッチ生み出す医療は出来ないもんかね
長生き出来てもやる気が起きなければなんとも
0685オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/08/13(日) 14:07:52.57ID:YUryVQsF
>>684
たしかにね

色んな立場で色んな人がいるけど主体的に行動するか、やらされ感満載でやるか、なんでなんだかわかんないな

俺だと、自分の仕事だと思えるんなら多少はやるけど、なんていうか、どうしても自分の仕事じゃないと思うと、やる気でない
0686オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/08/13(日) 14:14:04.27ID:Rri5buHv
脳のエントロピーが増大しちまってやる気でない
→ちょっとずつ取り換えて記憶を捨てればいいじゃない
0688オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/08/13(日) 14:30:54.15ID:qW5Ee2bI
起業して零細の社長やってるんだがもうやる気が出ないのなんの
自分の仕事ならやる気が出るとかそんな甘く無いぞw
漫画家を見ればよく分かるな

長生きが標準になったら、やる気をどう出すかが社会問題になる気がするわ
0693オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/08/14(月) 19:03:01.54ID:x+Y6/pDX
         ヘ⌒ヽフ
        ⊂(・ω・ )つ-  
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|
0697オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/08/14(月) 20:57:08.43ID:P9WBkjlN
速く歩く、自転車
ストレスない生活(笑う)
広いライフスペース(外出)
ボキャブラリー豊か(表現力ある日記)
0700オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/08/14(月) 21:25:30.46ID:P9WBkjlN
ビタミンD
1日10分ほど日光を浴びると体内で作られて免疫力を高める
0701オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/08/14(月) 21:41:57.11ID:P9WBkjlN
糖質制限の効果

ケトン体
脂肪を燃やしてエネルギーを肝臓が作った時に出るケトン体が長寿遺伝子をONする

腸内細菌
腸内フローラに多様性があるほど免疫力を高める
0704オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/08/14(月) 22:11:29.29ID:GvjIX22w
DNAが錆び(メチル化して)遺伝子情報が上手く発信できなくなり癌化が再発したりするらしい
0705オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/08/14(月) 22:17:09.35ID:GvjIX22w
期待の新薬登場!?って謳い文句もオプジーボだったし
テレビ番組って何で遅れてるんだろう
0706オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/08/14(月) 23:01:37.27ID:Si+qhruH
>>699
紫外線じゃなくてバイオレット光な
過度な紫外線は目を悪くするぞ

>>701
ケトン体が長寿遺伝子をonにするなんて話は聞いたことがない
そもそも長寿遺伝子はまだ見付かってない

と、突っ込んで欲しいの?

>>705
ネットが早いだけでテレビが遅い訳じゃないよ
ネット > テレビ > 伝聞のように伝達速度が早いだけ
ネットでも意識的に探さない限り最新の情報は知れないし
まあテレビの今更感は否めないけど…
0709オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/08/15(火) 08:18:11.93ID:MawmOp/h
>>707
あと、漁師ってハゲも少なくね?
全体的に歳より若く見えるおっさんが多い気がする
0711オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/08/15(火) 10:12:21.12ID:t9t10sVm
>>706
>紫外線じゃなくてバイオレット光な
またデマに引っかかってるのか
バイオレット光(360〜400nm)とやらは紫外線(10〜400nm)に含まれるよ
UV-A(315〜380nm)浴びまくって健康!健康!とか何年前の常識かと
0712オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/08/15(火) 14:28:51.70ID:o9/kGIkG
でもリ漁師は確かに目が良いよな
紫外線は影響ないのか
黒目にめちゃくちゃ悪そうだが
0714オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/08/15(火) 17:12:06.34ID:iCRF5F89
漁師や海女さんって血管年齢えらい若い人が多いんだぜ
適度な運動、質素な生活、あと肺も鍛えてるしね
都会で引きこもってる奴の対極だなまさにw
0715オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/08/15(火) 17:12:42.09ID:Vd+4aauu
>>712
日光どうのこうのじゃなくて自律神経が刺激されるからいいんだろ
鳥は目いいけどもぐらはめくら
0716オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/08/15(火) 19:19:24.96ID:cq/21Y+L
活発に活動する生き物の寿命はせいぜい100年前後が限界なのかな?

よくニュースでこの手の話でるけど実際不老長寿の目処は立ってるのか?
あと50年以内に若返りの薬ができないと寝たきりやわ
0717オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/08/15(火) 19:45:59.71ID:GrrXJg8q
>>712
要は紫外線の害が近視予防になるかもって話
NMN系の詐欺に引っかかる人が多いこのスレだと信じ込んで実践しそうなのが怖い
0718オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/08/15(火) 20:47:35.82ID:QyFNs+HW
>>716

現実的に、1番・若返りが期待出来るのは、ゲノム編集だと思う。

ゲノム編集は別の事で結果を出してるし、癌も5年以内に克服出来ると言ってるが、長い目で観たい。

誰だって、移植で若返りたいとは思わないし、老化した身体を薬・注射・点滴で若返りたいんだヨネ。
0719オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/08/15(火) 20:55:56.58ID:QyFNs+HW
現在、存在する薬で若返りが1番期待出来るのは、メトホルミンではなく、ラパマイシンだと思う。

ラパマイシンは、老化した女性が妊娠出来るって記事があるし、最近、iPS細胞のニュースでも出ていたし…………。

ラパマイシンが若返りの薬として、テレビで取り上げられるのは、いつだろう。

アメリカで若返りの薬として販売されたメトホルミンは、日本では、いつテレビで取り上げてくれるのだろうか?
0721オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/08/15(火) 20:59:59.75ID:QyFNs+HW
>>720

後、2回か3回、ブレイクスルーがないと難しいって、コメントを読んだ事がある。
0722オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/08/15(火) 22:47:48.06ID:B6fmAder
>>720 >>721
移植手術ができてるから
部分ごとに遺伝子編集して培養したのと交換できるのでは。
脳も細かく分けて少しづつリハビリしながら交換すれば
今でもできてるんじゃないだろうか。
0723オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/08/15(火) 23:05:36.79ID:1KHjyMjr
細胞の代謝が激しい体の部位・内臓はDNA手術の効能がすぐ発揮するけど
あんまり分裂しないとこも多いらしい
0724オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/08/15(火) 23:13:08.60ID:B6fmAder
>>723
代謝が激しくない部分は遺伝子編集して培養したのと
そっくり交換した方が早いと思う。
0725オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/08/15(火) 23:15:23.42ID:B6fmAder
もうベンチャーGOだと思う。
もうとっくにやってるのかな?
0726オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/08/16(水) 12:54:15.07ID:35hglR2r
はやくハゲだけでもなんとかしてくれ   日に日に髪の毛が抜けていく〜  彡⌒ミ
                                             (´・ω・`) 
0727オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/08/16(水) 13:28:41.02ID:s2SoUuDm
頭の皮を培養して貼りかえてもらうように病院に頼んだら
今でもできるんじゃないだろうか。
0728オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/08/16(水) 15:14:14.22ID:s2SoUuDm
>>726
研究段階の実験でやってもらうと只でできるんじゃないだろうか。
実用化する前に早く頼んだ方がいいかも。
0730オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/08/17(木) 07:02:44.38ID:0XFRA4ho
>>729
ハゲてるくらいならお金たくさん持ってると思う。
0735オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/08/17(木) 22:35:53.48ID:8PGzAvz2
不老不死(肩こり偏頭痛腰痛疲れ目持ち)
0736オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/08/18(金) 00:25:31.22ID:/hPYxlEn
>>720
ざっと見積もってもいくつか大きな問題がある。
ウイルスベクターによるがん化の可能性、OFF-Target(予期せぬ編集)による未知の遺伝子毒性
この2つが必ず回避しなきゃならない問題点で、ブレイクスルーを待っている状態
その他に、そもそもゲノム編集自体の効率が低い(編集用タンパク質導入効率と遺伝子編集効率の積なので、かなり低い。成獣マウスだとわずか数%程度の編集が現状)ことも将来的な薬事戦略的観点から問題視されてる
0737オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/08/18(金) 00:37:35.13ID:/hPYxlEn
>>723
代謝が激しい組織でDNA手術(ゲノム編集)の効能が期待されているのは、相同組換え型(HR)編集が細胞増殖する際におこるからで、非相同末端結合型(NHEJ)編集であれば問題なく起こる。
一般に内臓を構成する細胞は終末分化細胞で細胞増殖が起こらず、前駆細胞プールで維持されてるから、生体でのHRゲノム編集効率が悪いというのはこうした理由もあると思う。

HRでは遺伝子を自由自在に変えることが可能だけど、NHEJでは基本的にノックアウト(機能欠損)しかできない。
でも、今年か去年にHITIっていうNHEJ型でHRと同じ自由度で遺伝子組換えができるシステムがでたから、今後は生体組織の編集効率改善も進むと思うよ。
0738オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/08/18(金) 08:41:35.39ID:Iu2H/5QZ
加計学園、獣医学部が政治的問題になってるが…
ペットの獣医師の過剰懸念だけじゃないなあ〜

国家防衛で考えると、細菌兵器など対生物攻撃、あからさまな戦争でなくとも
平時における、経済敵国による畜産業への生物攻撃工作対処・抑止など。
口蹄疫や鳥インフルでさえ、ほんとに自然に発生したのか?と疑いたくなる。

がん治療や不老不死などゲノム編集のような未開技術では、動物実験が必要になってくる。

それに挑戦できるのに、前に進まないのはもったいない話だ。
0739オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/08/18(金) 09:53:49.14ID:T4iLKM3/
>>738
あんな滅茶苦茶な大学が高度な実験できるわけない
既存の大学に専門的にやらせる予算割いたほうが遥かにマシ
0741オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/08/19(土) 14:48:32.44ID:QX2LJg6l
獣医師なんてこの先いらなくなる
20年後には全てAIが管理することになる
今から獣医学を学んで人工知能にかなう奴いないだろうに金の無駄だボケ
0742オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/08/19(土) 14:55:19.60ID:3p5NmS1k
>>716
活発に活動しなけりゃ良いのだろ?
冷凍庫で永遠にお休みなさい。
0743オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/08/19(土) 15:05:49.15ID:3p5NmS1k
>>740
放射能汚染動物の経過観察

>>741
AIだけで、直ちに実技が出来るわけじゃないから。
0744オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/08/19(土) 18:05:48.95ID:HZ3/ODPn
プレスコット細胞生物学という本を読みました( ˘•ω•˘ )
0746オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/08/20(日) 00:41:14.11ID:DPoRedT9
           / |
    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃  長生きできますように
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  (゚Д゚ )
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃
  |_|_|_I(/)_|_|_|__|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納        |
0747オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/08/20(日) 10:36:07.60ID:AG5lgO21
若返り薬候補多過ぎなんだよ!
あとは安上がりの万病の治療薬を作って
死者を蘇生させて
パラリンピックがなくなるようにしてくれ
0749オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/08/20(日) 18:14:40.99ID:qqg/4wtx
小林 麻央の乳癌、生存率90%だった?

民間療法は恐ろしい。
0751オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/08/21(月) 00:55:47.25ID:tIesE2BQ
>>749
民間療法ムカつくな
ツイッターで流れてた「癌を手術しないで綺麗な白湯を飲んだだけで直った」っていう精神論の著書も腹が立つ
いつぞやの「肉は食べなくていい」ステマみたい

レスベラよく知らない奴の「毎日ワイン一杯飲むだけでいいんですよ」っていう記事も腹立った
取れる量が少ないし、肝臓がアルコールでやられたらどうするんだろう
健康の為に酒は飲まないようにしてる(元々酒弱いし、嫌いだし)
0753オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/08/21(月) 02:50:11.06ID:lpf8ucaE
民間療法については、医者や医療を信用しない人間がハマるという負の理由があるから
あまり同情出来ないな
手術しまくっても治らないケースは別だけど、最初から医者にツバ吐いてるわけで
0754オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/08/21(月) 02:53:47.42ID:F32xY+vC
メトホルミンは、やはり薬だから長期摂取は腎臓に相当な負担があるらしいのと15%の人にしか効果が無く血糖値が下がらないらしいよ。
0757オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/08/21(月) 09:22:51.24ID:bukstmgW
> 15%の人にしか効果が無く血糖値が下がらないらしいよ
ソースキボンヌ
0758オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/08/21(月) 09:50:00.68ID:tjalp/bu
>>757

血糖値を下げる薬だから、血糖値は下がるヨ。

長い間、服用したら腎臓に影響がある事が問題じゃないの?
0760オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/08/21(月) 11:47:08.56ID:0H44DL6v
うちの母親も使ってるし
歴史があって多くの人が使ってる薬でしょ
0761オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/08/21(月) 12:16:58.17ID:uAfHjX0W
メトホルミンなど尿で出ていく薬は腎臓が悪いとなかなか代謝されないから
効きすぎる場合がある
糖尿と診断された時点で初期腎臓病という事になるので腎臓の機能と相談して決める事になる
腎臓を悪化させるような副作用があれば糖尿患者に50年とか使われてないと思うw
0762オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/08/21(月) 12:28:01.78ID:tjalp/bu
メトホルミンの悪口は、NMN関係者の嫌がらせじゃないか?

NMN関係者は、メトホルミンの悪口を散々・書くクセに、NMNの悪口を書かれたらカンカンに怒る。

NMN関係者は、何を言ってるのか・わからない。
0763オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/08/21(月) 12:34:54.35ID:tjalp/bu
NMN関係者は、ラパマイシンの悪口を書け。

ラパマイシンは、老化した女性を妊娠させたり、最近、iPS細胞でも骨が沢山出来る難病の薬にも、ラパマイシンが使われるニュースになった。

ラパマイシンは、メトホルミンの様に老化を遅らせるのではなく、本当に若返り効果があるのかも知れない。

オレもラパマイシンの副作用がわからないから、手が出せない状況なんだ。
0764オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/08/21(月) 12:39:11.03ID:tjalp/bu
メトホルミンは老化を遅らせる薬。

ラパマイシンは若返りの薬かも知れない。

NMNは何の効果も無い薬。
0765オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/08/21(月) 12:42:28.37ID:tjalp/bu
コーヒーは、デメリットよりもメリットの方が遥かに多い。

メトホルミンは、デメリットよりもメリットの方が多い?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況