X



(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ72 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/06(火) 21:00:12.21ID:tlb8/QCC
2045年頃に人類は技術的特異点[Technological Singularity]を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から網羅的に考察し意見交換する総合的なスレッド。

技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する起点。

収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則。
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む。

関連スレ[スレタイで検索、特化した話はこちらで]
(AI) 技術的特異点と政治・経済・社会 (BI)
(情報科学) 技術的特異点と科学・技術 (ナノテク)

関連書籍・リンク・テンプレ集[必見]
https://goo.gl/Puha9e

※前スレ
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ71
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1496019293/
0851オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/12(月) 13:25:07.06ID:yT5HjtVy
>>844
>核廃棄物は増殖炉で減らせる

…….ほぉ〜?w 核燃料サイクルの要だったもんじゅが昨年廃炉決定したの知ってて言ってんのかよ。ww

それとも何か、もんじゅの廃炉は
「反核主義者の陰謀ガー」とでも言うつもりか?wwww

>融合炉で消滅させられる

本当にそんな技術の実用化の目処が立ってるなら、
原子力工学の学会が大騒ぎになってるはずだがな。
デタラメも大概にしろや。wwww
0852オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/12(月) 13:45:56.00ID:yT5HjtVy
>>846
>バケツの中で臨界

従業員に惨たらしい死を強いた人殺し企業のJCO(ウラン加工事業の免許は取り消されたものの、未だに存続)の事だな。

あの当時から日本の原子力行政と業界の体質は大して変わっちゃいない。

……第2次世界大戦の旧日本軍上層部の多くと同じで、お偉方が責任逃ればっかするし。
0853オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/12(月) 13:51:22.92ID:yT5HjtVy
>>847
致命傷にはならんだろう。
悪いニュースで株価が下がってる時が買い時とも言えるが、念の為、買うならコールオプション付きで。
0854オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/12(月) 14:24:36.84ID:ej3PqoRD
>>847
これ投資機関が投資家相手にパフォーマンス目的で引き抜いただけ
こんだけ金ありますよって一々アピールしないとそっぽ向かれるからな
0855オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/12(月) 14:30:46.47ID:PiZe6XPk
株価うんうんは日経の記者に任せるとしてflash crashの話
AIの知能や行動について色々考える必要があるなと思ってね


>>849
ヤフーも当時は評価が高くそんなこと言われてたよ
0856オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/12(月) 14:35:33.32ID:NUzW3CyA
>>855
ヤフーはいつの時代もただの検索屋だったから落ちぶれて当然だよ
0858オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/12(月) 14:49:37.79ID:oKGKN3LW
>>852
熱心な現場の「技術開発」が裏目に出たという点も見ないといけないと思う。
そんなところまでは経営者は無力でもしょうがないんじゃないかと思う。

「御社も危ないですよ! 企業不祥事はアリの穴から」第二章

なんでもかんでもに優秀な人材を回すことは日本の人口では無理なんじゃないかな。
0859オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/12(月) 14:59:31.16ID:yT5HjtVy
>>855
>flash crashの話
>AIの知能や行動について色々考える必要があるなと思ってね

あー、そっちの話か。
フラッシュクラッシュが起きるメカニズムについては今でもよく分からんらしいな。

今の金融取引マシンのHFT(超高速取引)は、
今の所はまだ人間が作ったアルゴリズムに従ってるだけで、
予期しない挙動はアルゴリズムの穴に人間が気付かないだけ、
アルゴリズムを超える事を勝手にやりだしているわけではないと思うが。

……今の所は。
0860オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/12(月) 15:17:07.36ID:BWLODZ9C
フラッシュクラッシュ現象なんてユダヤ共がスットボケてるだけだよ
信じられん位カネ持った奴らがせーのでドテンして
何も知らん高値で買うた素人がハメられてるだけ
ストップ刈り仕手筋の超巨大版w
これは恣意だからAIでも予測するのは不可能
なぜなら一般的なAIが全く予想しないタイミングを選出してヤルからw
0861オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/12(月) 15:20:11.93ID:yT5HjtVy
>>858
>熱心な現場の「技術開発」

いや、そういう所にも注意が向いてこそ、優良経営者だろ。
何の為に高い給料貰ってんだか。

>「御社も危ないですよ! 企業不祥事はアリの穴から」

これは暇を見つけて読んでみるよ。
ありがとう。

>なんでもかんでもに優秀な人材を回すことは日本の人口では無理なんじゃないかな。

日本より少ない人口で上手くやってる先進国もいくつか有ると思うが?

2016年の人口ランキング世界10位辺りの日本でダメなら、中国とかインド級でなきゃダメだろ。
0863オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/12(月) 15:23:22.10ID:PiZe6XPk
>>859
将棋や囲碁と同じで人が作れるレベルじゃないと思うけどな
というか、囲碁や将棋と比べて動いてるお金が遙かに大きいしもっと最先端な物が動いてるんじゃない?
0865オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/12(月) 15:30:49.64ID:PiZe6XPk
>>864
日本の場合、高齢化に人手不足でこれよりも深刻だけどな
久しぶりに病院へ行ったら医者不足で医者が過労死しかけてた
医療崩壊待ったなしだしな
0866オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/12(月) 18:22:11.20ID:Vda8Y3z+
>>851
新しい高速増殖炉の計画知らんのか?
お前みたいなニートと違って経産省は真面目に未来を見据えてるんだよ
0867オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/12(月) 18:24:17.31ID:ej3PqoRD
>>865
医者増やせばいいな
って思ったけど今の私大みたいに崩壊するのも怖いしな
増やしたくても増やせれないんだろうな
0868オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/12(月) 18:25:55.98ID:wPvXqk1N
>>862
グーグルは世界2位の時価総額かつ量子コンピューターからスマホまでハード開発でも結果を残してるのに、
ヤフーはこれまでネットビジネスしかしてこなかった

という意味だ
0869オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/12(月) 18:49:34.22ID:yT5HjtVy
>>866
「計画」ねぇ。w
その新しい高速増殖炉はいつ建つんだ?ww

その間どんどん溜まり続ける核廃棄物はどうすんだよ。www

やっぱり、ろくに知識を持たない原発推進派()が何時間かけて考えてもこの程度か。

「下手の考えて休むに似たり」って諺、知ってっか?wwww
0870オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/12(月) 18:55:17.49ID:CP9bEzBL
シンギュラリティ舐めるなー。
人間置いてけぼりなんだぞー。
逆立ちしても理解出来なくなるんだぞー。
0871オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/12(月) 18:57:14.24ID:ej3PqoRD
HTMの具体的な理解や時間結晶をどう量子コンピュータに使えばいいのか全く分からんから
すでに置いてきぼりですわ
0872オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/12(月) 18:59:17.87ID:yT5HjtVy
おっと、誤字だ。
「下手の考え休むに似たり」だ。

ま、建設の目処も立たない次世代高速増殖炉とやらをドヤ顔で持ち出す様じゃ、
正に「机上の空論」だな。
0873オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/12(月) 19:26:48.01ID:Vda8Y3z+
シンギュラリティ信者と反原発厨に共共通なのは丸出しの感情論
自然エネルギーで工場鉄道冷房みたいな大規模需要を賄うのは無理
熱源としても実用的でない
0874オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/12(月) 19:29:07.36ID:Vda8Y3z+
目処すらないのにアホな妄想ばかり垂れ流されてるここで言われてもな
0876オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/12(月) 19:34:04.77ID:yT5HjtVy
>>874
「ぼくのかんがえたさいきょうのじせだいぞうしょくろ」とかいう妄想を垂れ流す
てめえが言うなよ。wwww
0878オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/12(月) 19:47:25.23ID:yT5HjtVy
>>873
>自然エネルギーで工場鉄道冷房みたいな大規模需要を賄うのは無理
>熱源としても実用的でない

石油生産藻類はガン無視かい。w
あれは藻類の力で太陽光と水と二酸化炭素を石油に換えてるから紛れも無く自然エネルギーだし、
近い将来地層由来のジェット燃料が不足するからってIHIとかが急ピッチでプラント建設してんだが。

建設の目処も立たない次世代高速増殖炉()と違ってな。

先日貼った参考リンクは見て見ぬふりか。
あからさまな偏向ワロタwwww
0879オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/12(月) 19:48:12.48ID:hi/eG82T
AIで生活習慣病予防 経産省、健保データ活用
患者予備軍に改善助言
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS02H51_S7A610C1MM0000/

中国のAI、難関の大学入試に挑む--150点中105点を獲得
https://japan.cnet.com/article/35102589/

AIがシンクロ演技を判定したら 技術点は人より正確
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO16079610Y7A500C1000000?channel=DF220420167276

人工知能は世界をどのように変えていくのか?
http://www.data-max.co.jp/290612_ry01/
0880オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/12(月) 19:51:39.97ID:yT5HjtVy
それに、原発推進派()は何故か進行波炉について口を噤み、肯定にしろ否定にしろ語ろうともしないが、それはどういう事なんだろうね?w
0881オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/12(月) 19:56:18.53ID:hi/eG82T
次世代AI技術「敵対的生成ネットワーク(GAN)」研究第一人者が語った衝撃の成果
https://roboteer-tokyo.com/archives/9031

シリコンバレー留学中の日本人学生がシンギュラリティ大学を訪問してみた
https://roboteer-tokyo.com/archives/9041

【人工知能】将来アメリカが我々の技術を盗む時代になる…中国メディア
https://roboteer-tokyo.com/archives/9061

ネズミを模倣した画期的ロボットナビシステムを豪大学が開発…地下空間で威力発揮
https://roboteer-tokyo.com/archives/9087

中国・軍用ドローン119機「集団飛行」に成功…米軍の記録を抜く
https://roboteer-tokyo.com/archives/9159
0882オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/12(月) 20:03:55.56ID:HKHPV3kO
deepmindの新しい論文A simple neural network module for relational reasoning(Relational Networks)がやばいらしい
ttps://pbs.twimg.com/media/DBnCFwMW0AARO7-.jpg
cleverというデータセットのテストで既存手法を大きく凌駕するのはもちろん人間超えを達成したと主張
cleverって言うのは
ttp://blog.paralleldots.com/wp-content/uploads/2017/03/clever.png
こういった画像からある条件を満たすオブジェクトの有無、個数、位置関係等を問う問題
問われてる内容と画像を的確に理解しなければ答えられないので難しいとされてたみたい
方法はシンプルで既存の手法とも併用し易いらしい。既に第三者によって再現性も確認されてるみたい(ttps://github.com/kimhc6028/relational-networks "Relational networks shows far better results in relational questions and non-relation questions.")
ニューラルネットワークが分類や認識・生成だけでなく推論においても大きく進歩したとなればその意義は大きいと思う
deepmindによる関連記事 ttps://deepmind.com/blog/neural-approach-relational-reasoning/
0886オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/12(月) 20:42:14.52ID:HKHPV3kO
新井センセイのいう人工知能は自然言語を理解できないってのはどんなレベルの話なんだろうか
論理的推論もマルチモーダルできっちり扱えるとなればそれで解けない問題って要は悪問じゃないかと思うんだが
0888オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/12(月) 20:43:27.16ID:ej3PqoRD
>>882
あんま独走しすぎると少し前のインテルみたいになりそうで怖い
と思ったけどそうでもないか
IBMとか凌ぎを削るライバル社は多いわけだし
このまま全力疾走して頂きたい
0892オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/12(月) 21:29:57.75ID:hi/eG82T
現在IT業界で開発が活発化している人工知能技術

・階層型時間メモリ(HTM)
・敵対的生成ネットワーク(GAN)
・トポロジカル・データ・アナリシス(TDA)
・リカレントニューラルネットワーク(RNN)
・ロングショートチームメモリ(LSTM)
・コンボリューションニューラルネットワーク(CNN)
0895オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/12(月) 21:55:03.07ID:9s23miOB
>>892
一つもわかんないけど、これらは共存できる技術なの?
0897オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/12(月) 22:14:42.50ID:Uc8qf9iw
>>886
日本人のセンセイwはとりあえず放っておこう。
0898オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/12(月) 22:18:31.50ID:vr/xhyxa
>>887
こりゃおもしろい
てかやばい臭いが
こういう地味なのほどインパクトでかかったりする
0899オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/12(月) 22:26:28.13ID:v2ikFW76
>>898
 _/__     /    _/__    /        _            ―┼―
  /        /      /        /       / ノ \   , |       |   |   \
  // ̄ヽ   /⌒!    // ̄ヽ    /⌒!   /  l./   |  ノ . | \  |  ゝ   |     |
    _ノ   /   \ノ    _ノ   /   \ノ      /    J    \_   レ

  _|_ \  _|_/_    |  \ヽヽ
   _|_    ┌-┐ |   ̄| ̄ヽ    
 / |  ヽ   |二| | |    /  │  
 \ノ  ノ    | | __|  ノ  ヽノ    

    \              
   ___    \      ─┼─     
    __            l二|二|     |ヽヽ          _|_ \       
    __     ̄ ̄ヽ   _二|二|_    |     _|_|_    /   |    |    \ 
     __       /    .─┼-┘     |       |    )     _|    |     |
    |   |      ノ     ._|       ヽ_ノ    \       (__)\  レ      ○
0900オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/12(月) 22:31:58.59ID:hi/eG82T
金を回すために労働を正当化するような社会は将来廃れる。
人々の時間を潰せるようなコンテンツを作る人が必要とされる社会になると思う。
個人的な意見だけど。
0901オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/12(月) 22:45:39.43ID:8f69zxqI
年始はMasterから始まって、半年でこのニュース。
今年はDeepmindイヤーになりそうだな。
0902オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/12(月) 23:01:07.39ID:PDgXggOC
シリーズ 未来解析AIプロローグ2020 その先のニッポン(仮)
http://www6.nhk.or.jp/special/sp/detail/index.html?aid=20170722
「どうしたら心配のない老後を迎えられるの?」「何をしたら、子育ての環境はよくなるの?」「幸せに暮らすにはどうしたらいいの?」「どうしたらニッポンの未来は明るくなるの?」
といった、私たちが感じている疑問や難問。その解決策のヒントを、AI(人工知能)が導きだし、従来にはない「一手」を考えていこうという新たなシリーズのプロローグ。
NHKでは、人口動態や介護、医療、格差、消費など様々な社会を映し出す5000を超える公共のデータを入手。
「風が吹けば桶屋が儲かる」といった具合に、複雑に、間接的に影響し合っているそれぞれのデータの関係性をAIが解析し、日本の社会構造を詳らかに分析した。
その結果、日本を変えるカギを握っているのが、高齢者でも子どもでもなく、「40代ひとり暮らし」であることが判明。
労働時間や老後の介護、空き家問題などを良くするのも悪化させるのも、「40代ひとりぐらし」の人たちの選択にかかっていることが見えてきた。
さらに、大学や研究機関が持っている、匿名の個人1万人を追跡調査しているデータも解析したところ、幸せに暮らすための意外な条件や、若者世代に芽生えている、従来にはない価値観が明らかになるなど、これまで注目されてこなかった「一手」が見えてきた。
AIが解析した内容を、スタジオでたっぷり味わっていく。
0905オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/12(月) 23:59:31.06ID:yT5HjtVy
>>841
>原発を語っていいのは物理学者だけ。

それもまた別方向の極端な意見。

仮に、物理学の博士号を持つ者のみに原発を語る権利を認めるとするなら、
その権利に対して「原発のメリットもデメリットも、一切の偏りや嘘偽り無く、一般大衆に分かりやすく語る義務」を課さないと釣り合わない。
0908オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/13(火) 01:08:25.56ID:/Uf1V0/j
自分に都合がいい書き込みには反応するんだなw
ニートを批判して働いてるアピールし、労働を正当化する社畜さん。
0911オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/13(火) 01:26:07.34ID:wmL/cZIR
世界の科学技術「米中2強」に 中国、論文4分野で首位
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO17574100S7A610C1I00000/?dg=1
技術革新の源泉となる科学研究論文で、コンピューター科学や化学など4分野で中国が
世界トップにたったことが文部科学省所管の科学技術振興機構の調査でわかった。
主要8分野を米国と分け合った形で、米国1強から「米中2強」の時代に突入した。

2015年時点で「コンピューター科学・数学」「化学」「材料科学」「工学」で中国が首位。
米国は「物理学」「環境・地球科学」「臨床医学」「基礎生命科学」で1位だった。
 中国の
躍進ぶりを象徴するのが、スーパーコンピュータや暗号技術など安全保障に関わるコンピューター科学だ。
21%が中国の研究者の成果で、17%の米国を抜いた。2000年時点では3%にすぎず、
米国の20分の1以下だった。スパコンの性能でも2013年から中国製が世界1位。16年は1、2位を独占した

躍進を支えるのが潤沢な資金と人材への投資だ。研究費は00年ごろは官民合わせても5兆円ほどだったが、
14年には38兆円と急拡大。18兆〜19兆円前後で推移する日本の2倍で、米国の46兆円に迫る。
先進国で学んだ中国人研究者を呼び戻しているほか、留学や派遣を通じて海外の研究人脈と太いパイプを築く。
0912オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/13(火) 01:49:12.14ID:kXTCnOpO
deepmindのニュースこれ地味じゃないやろ
ビッグニュースに見えるんだが
人工知能のプロトタイプに見えるんだが
cnnの仕組みをしってるぐらいの俺にはそう見える
こんな事を言うのは馬鹿と言われそうだが
0913オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/13(火) 01:52:08.40ID:kjoqbvze
>>911
昔の日本だな、1億が頑張るだけでエコノミックアニマルとか言われたし、それが14億もいたら想像を絶する動きになりそう
米国ですら僅か3億 どんだけ進歩するのやら
だが、中国投資してるETFの株価が全然上がらねぇーどころか含み損w
もう織り込み済みなのだろうか?
0914三枝木壮一朗
垢版 |
2017/06/13(火) 01:53:03.42ID:MwiPX/xL
シンギュラリティは近い
0918オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/13(火) 06:01:22.85ID:bVePeGrN
 

  ∧∧
 / 支\          ウリは一体どっちに逝けばいいニカ?
 ( `ハ´)北∧           ∧韓∧._∧ っ
__(   )) )`∀´>____      く`Д´;≡;`Д>っ               ∧日∧
  |    |と /    /|       と    つ                 (・∀・ )  テメ―で判断しな!
  |__ |)_)   /:::::| _____( (\\________    / (旦と ) ∧米∧   ∫
  ⌒ ⌒    /::::::/        <_> <_>         /| ))./  (__(__つ(´∪`# )y━・
_____ /:::::((.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(◎) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ /         (つ旦 )
        |::::::::::::::: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |:::| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /          /( ̄ヽノ
        |::::::::              |:::| |           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(_) ̄ ̄ ̄
                        |:::| |           |
                        |:::| |
0919オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/13(火) 06:13:01.68ID:zFlfFYbF
>>915
正直、技術的なことは理解してないが最近人工知能とか機械学習って言われてるのは結局データから分類器を作る技術で推論は苦手だったんじゃないの?
分類器ができるってだけでも、ゲームで状況判断させたり、逆に生成器として使ったり色んなことができるんだけども
推論が苦手だから将棋や囲碁ではモテカルロ法って確率的な手法が使われたり、古典的人工知能とどう融合するかが議論されたりしてたんだと認識してる
多分新しいrelational networksはその状況をひっくり返すポテンシャルがあるんじゃないかな
0921オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/13(火) 07:36:05.12ID:54nDQbAm
>>919
推論の方が先に発明されてるんだが?
無い頭で無い知識をひけらかすのはやめろ。バレバレだぞ。
0922オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/13(火) 08:25:46.66ID:bVePeGrN
アスベストってヒトラーが使用禁止にしてるのに
戦後に使って健康被害が社会問題化してるな、
アメリカでは事前に分かっていた健康被害に対策されていないと
訴訟になってる、そんときヒトラーの事例持ち出して勝訴

行政って無駄な規制は敷きたがるのに必要な学習や調査はしないのな
豊洲移転もそんな感じ?
0923オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/13(火) 08:32:35.45ID:c77Lk6MW
>>921
それって記号処理とかでしょ
それを古典的人工知能って言ってんじゃん
今の機械学習と記号処理は別系統の技術でしょ
0925オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/13(火) 09:03:36.95ID:cIBLBgMB
>>922
>行政って無駄な規制は敷きたがるのに必要な学習や調査はしないのな

こんなこと書くおバカさんは考える必要なし

役所ってのは揉め事、問題起こしたくないの
なんでも予定通りしゃんしゃんで進むことが一番なの
当たり前の話
0926オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/13(火) 09:09:01.07ID:BMZa9A6z
>>923
別系統の技術ってことを言いたいんじゃなくて昔から推論の技術はあるって言ってんだよ。
言ってること分からんか?

Deep Learning(機械学習)だってニューラルネットワークのトレーニングが終われば未来の状態を予測することを推論と呼ぶ 別の技術って訳じゃない
0927オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/13(火) 09:10:33.08ID:kjoqbvze
>>919
そんな凄い技術Githubで公開しちゃって良いの?あと、素人目にみてやたらとソースコード短くない?
0929オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/13(火) 09:16:42.92ID:kjoqbvze
東名の46人死傷事故あったけど
仮にteslaのAIが付いてたらブレーキ操作とハンドリングでもっと軽症で済んだのかな?
それ以前に中央分離帯を越えることなんてあり得なかった気がするが・・・
特にこんなの見ると早く実装して欲しい https://www.youtube.com/watch?v=gqugu_Lehng
0930オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/13(火) 09:21:48.27ID:cIBLBgMB
>>929
どれだけ作り込んでるかによるだけじゃない?
目の前に車が吹っ飛んでくるかもしれないまで考慮してたら、人の反応よりゃ早く対応できるでしょ。
今回の人の対応より良いかどうか、わからんけどね
なんせ、とにかく被害車両側には死者も重傷者もいないんだから、ほとんど完璧
0932オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/13(火) 09:24:15.99ID:h/L1PMlq
>>930
衝突される側じゃなくて衝突した側に自動運転機能が載っかっていたら、の話じゃないの?違うのかな?
0933オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/13(火) 09:36:36.62ID:kjoqbvze
どっちにもだけど
一方に付いてるだけで回避できるだろうし
仮にバスなど公共機関の方がたいていの場合
多くの人が乗ってるからそちらから導入した方が良いかも
調べてみると中央分離帯を越えるような事故って結構な確率で起きてるから
Youtubeにあるような回避行動は人間にはできないし
エコカーみたいに購入時に補助金を出したりして早く普及させた方が良いと思う
0935オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/13(火) 10:07:08.05ID:EdR+wATU
>>922
豊洲の件は、小池都知事が都議選の争点化しようとして話を錯綜させた。
0936オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/13(火) 10:13:00.38ID:dmD3A/7l
>>925
必要な調査や学習を怠った結果問題を起こし、問題起こしたら起こしたで責任逃れ。

……立派な税金泥棒じゃん。
0938オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/13(火) 10:37:10.87ID:EP1Povbc
>>934
んじゃ聞くけどさ、例に挙げた豊洲で役人の何が問題な訳?
築地は古くて手狭で不衛生で、問題だらけだからわざわざ新しいの作った訳でしょ?

ここまでグダグダになってるのは新しい知事さんが、悪者見繕って吊るし上げて政局にしたかっただけ、は、いいすぎかもしらんけどさ。

んで、どの辺に、役人が不要だとまで言う瑕疵があるわけさ?
個々人にクズがいるのはどんな組織も一緒
0939オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/13(火) 11:41:10.22ID:bVePeGrN
>>937
給料=税金泥棒な役人かもな
昼間は役場で寝てやがるんだろ?
役人も形を変えたナマポみたいなもんだが
天下りの為だけに無駄な規制を敷いて
景気を悪化させよるから更にたちが悪い
0940オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/13(火) 11:46:35.68ID:q1qv5z++
>>882
>deepmindによる関連記事 ttps://deepmind.com/blog/neural-approach-relational-reasoning/
のディープラーニングの拡張モジュールRelation Network (RN)をVisual Interaction Networks(VIN)で評価した例
https://storage.googleapis.com/deepmind-live-cms/documents/ezgif.com-optimize%2520%25281%2529.gif
はすごいね。
左の6フレームだけを見せられた人間のアニメーターだったらその後の200フレームを作成できるか?というと多分できないと思う。
0941オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/13(火) 11:47:20.81ID:bVePeGrN
>>938
グズはどこにもいるけど、問題起こせば排除される民間
公務員って巨額な不正でも排除されてないよな

官僚生活はタイムカードおしたら机からマイ枕だして
終業まで寝てんだろ?五時から接待受けるために
昼間は睡眠と、宮元なんとかの『お役所の掟』だが
0943オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/13(火) 11:54:22.40ID:EP1Povbc
>>941
子供でももう少しマシな批判すると思うけどな

で。

君が言う、豊洲移転での無駄な規制って奴と必要な学習や調査を怠ってきたことってなんなのよ?

>行政って無駄な規制は敷きたがるのに必要な学習や調査はしないのな
>豊洲移転もそんな感じ?
0944オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/13(火) 12:01:55.91ID:bVePeGrN
>>943
子供でもわかるくらい要らない害虫ってことだな白蟻

処世術だけ勉強してた連中を国民が雇用してるわけだ
薬害エイズだなんだと、専門性が疑わしい奴が
高く出世してるんだが、
昔から言われてるが『馬鹿と煙は高くのぼる』
0945オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/13(火) 12:09:35.98ID:O5RUTNL0
お、今日は公僕VS底辺なのか
すっかりシンギュラリティスレから変わってしまったな
0946オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/13(火) 12:20:27.87ID:jKv5uBv0
>>944

なんで言を左右して答えないんだろね、君

こう言う事例があるから行政なんか無駄だって書けば良いだけなのにね?

>行政って無駄な規制は敷きたがるのに必要な学習や調査はしないのな
>豊洲移転もそんな感じ?

こう書いたのは君だよ?

さらにまたこんな文脈で薬害エイズなんて知りもしないことも言及し始めてるし。

http://news.livedoor.com/article/detail/10455094/‬;
読んでみ。

他人の受け売りどころかつり革広告見たレベルですらない

おバカさんだね
0947オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/13(火) 12:24:08.64ID:jKv5uBv0
>>945
俺は公務員じゃないよ

日本の公務員、組織的に天下り維持しようなんてやっててクビになった前川何某とかはじめ、腐ってる部分はたくさんある

それは批判されてしかるべきだと思うけど、何にも知らないで、批判するバカが目に余っただけだよ

それが証拠に、豊洲をあげて批判してんのに、全然自分の主張書けないじゃん、このバカは。
0950オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/13(火) 12:38:38.05ID:EdR+wATU
豊洲のゴタゴタは政治の迷走が原因。
行政はそれに引っ掻き回されているだけ。
小池劇場による失政だな。
0951オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/13(火) 12:53:55.47ID:r9dNx2bI
ID:bVePeGrN
ID:EP1Povbc
ID:jKv5uBv0
ID:EdR+wATU
スレ違い野郎とそれにかまうやつら
NG推奨
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況