X



(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ71 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/05/29(月) 09:54:53.26ID:lk656F8e
2045年頃に人類は技術的特異点[Technological Singularity]を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から網羅的に考察し意見交換する総合的なスレッド。

技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する起点。

収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則。
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む。

関連スレ[スレタイで検索、特化した話はこちらで]
(AI) 技術的特異点と政治・経済・社会 (BI)
(情報科学) 技術的特異点と科学・技術 (ナノテク)

関連書籍・リンク・テンプレ集[必見]
https://goo.gl/Puha9e

※前スレ
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ70
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1495239568/
0473オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/01(木) 21:16:44.56ID:F31S5ZPa
このスレの賢者たちよ。
8年後の2025年に世の中がテクノロジーでどのくらい変わっているかを予想してくれ。
0475オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/01(木) 22:18:59.41ID:VQONh7JC
2025年には僕のカーツワイルもアップロードされてるといいな
0477記憶喪失した男& ◆WSFRN7wyiQ
垢版 |
2017/06/01(木) 22:52:39.61ID:aWtcS9HJ
つおるあ‏ @tuorua9876 · 1分1分前

返信先: @kaitgiants24さん
巨人ファンのような売国奴が今まで偉そうにした来たと思うと腹が立ちます。
巨人なんてCIAの手先の売国球団ではないですか。
今まで多くの在日野球スターが巨人軍から生まれました。
巨人ファンがロッテファンやソフトバンクファンを売国奴呼ばわりしたそうですけど、
巨人ファンのがよっぽどか売国どだ
0478オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/02(金) 00:22:53.97ID:vjQsraAH
>>439
> 今Arduino(Ali送料込み3ドル程度)使ってるけど
> ラズパイ高そうだし

値段が一番のネックかもなぁ。
セキュリティについては元がDebianなので、細かくアップデートできる。

> あと、PerlやPythonでも端子のON/OFFなどまで制御できるの?

できるとはあるけど、考えてみると自分はネットワークより外側のハードは
全然触ったことがないことに気が付きました。
まぁそういうわけで、できると思います、で。
0479オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/02(金) 00:53:26.15ID:K4hR7HuB
なんかもうこのスレ終わりだな
ちょい前ほどの勢いも活気も無くなった
盛り上がるのはシンギュラ以外の話題
0482オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/02(金) 01:17:11.65ID:qlFIU2or
知能の低い社会の底辺の自己主張ほど迷惑
経済馬鹿とプログラミング馬鹿

内容も低レベルで、スレに関係がないからやめろと言われたら
逆恨みで荒らし始める幼稚な精神構造
0483オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/02(金) 01:48:38.95ID:9LXWp437
NVIDIAのIsaacはマジですごいと思う。
仮想空間プラス加速時間で学習させれば製造業の作業工程の大多数を自動化するロボットが作れそうだ。
0489オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/02(金) 07:57:09.45ID:S6MahDie
>>479
そらまぁな
囲碁でalphagoが勝つのも予想通りだし、全然おもしろくなかった。ただの確認作業
そういう意味では、イ・セドルの時の一敗は大きな意味があったように思える
0490オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/02(金) 08:12:05.54ID:4HaoQdua
>>489
忖度の一敗。
0491オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/02(金) 08:33:44.50ID:ATca+zYJ
>>489
チェスの時点で
不確定要素が一切ない他のボードゲームでもAIが人間に勝つのは分かってたことだろ
alphagoはそこまで衝撃的じゃなかったわ

アルゴリズムだけでは決まらない公道での自動運転はこれとは比較にならないくらい難しい
トヨタ等が進めてるインフラ依存型自動運転なら何とかなるかもしれないが
現状高速ですらムリだからな
0492オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/02(金) 08:43:45.38ID:FMzS72LS
え?トヨタってインフラ依存型で進めてるの?初耳。
そりゃ、未来が無いわぁ、売却するかな。
0494オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/02(金) 09:01:22.64ID:FMzS72LS
グーグルは公道で世界認識の実験
nVidiaは仮想世界構築で認識研究
AutoDeskのAutoCADではAIで砂漠や荒地で自動設計
なんてのに、インフラ依存なんて、世界展開の足カセでしかないでしょ?
0496オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/02(金) 09:06:00.77ID:lN3gK4/k
深層学習でロボットは
ここまで器用になる
https://www.technologyreview.jp/s/42885/meet-the-most-nimble-fingered-robot-yet/
バーチャルな物体を使って訓練されたロボットは、あらゆる物体を正確に認識し、確実に掴むことができる。
手作業でしかできなかった作業の機械化につながるかもしれない。
0497オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/02(金) 09:18:09.70ID:S6MahDie
進めてはないんじゃない?検討してるってのはどこかで見たけど、検討は当然するだろうからニュースじゃないけどね
0499オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/02(金) 09:22:43.06ID:0UpObdQm
>>478
Windowsくらいしかまともに扱ってないから何とも・・・
CUIだろうし完璧にちゃんとアップデートされているかとかポートが・・・とか言われると分からなくなりそう

お値段見るとAliでも送料込み18ドルくらいかぁー
古い日本製スマホが1000円ちょっとでかえることを考えると凄い割高感があるな
ただ、柔軟にプログラムができるならかなり気になってきた。
Aruduinoも良いんだけどメモリに制約があったりコピペプログラマーにとって意外とハードルが高い
モジュールちょっと読み込ませたそれだけで一杯になってしまったw
0501オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/02(金) 09:26:23.80ID:0UpObdQm
>>495
>そうですね。ウイルスが脳に入ったらどうなるんだろう、とか考えますね。
>テクノロジーの進化によって広がる無限の可能性には大いに期待したいと思います。
>ただ一方で、その進化を管理していかなければならない、
>そのバランスの調整が難しい時代にさしかかっているのかもしれません。

加速的な進歩を考えると呑気すぎないか・・・
0503オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/02(金) 10:27:29.83ID:JqRJ1uAE
>>483
これって仮説立案仮説検証サイクルだよね?
0504オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/02(金) 10:31:47.14ID:vjQsraAH
>>499
メモリ1Gあるから、バリバリにXが動きますよ。ブラウザもついてるし。
まぁ、Linux使ったことないなら面倒かも。
Intelが出してるJouleはAtomが乗っててWindows10が動く。
とはいえ、高くてとてもIoT向けには使えなさそう。

自分はAVRとかPICは苦手なので使ったことがないけど、結局あるものを
便利に使えばそれでいいと思います。
32bitのArduino UNO互換ボードとかもあるらしいし。(とはいえ高いな)
http://gadget.renesas.com/ja/

> ハードウェア触りたい
というのは、試してみたいのならという意味です。
0505オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/02(金) 10:32:44.15ID:JqRJ1uAE
>>489
AIがポーカーで圧勝した件は?
こちらのインパクトの方が大きいかと。
0506オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/02(金) 10:34:41.94ID:JqRJ1uAE
>>501
攻殻機動隊の人形遣いだな。
0507オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/02(金) 10:35:26.40ID:FMzS72LS
>>502
でもその記事読んだ感じだと、まだ、スマートマシンの設計というだけで、
AIプログラムソースコードの再構築は先が長そうですね。
0508オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/02(金) 10:41:57.52ID:vHGS83zZ
>>507
AIに適したアルゴリズムを発見するって話
それを組み合わせてAIを創る
当然こういう流れは来るわけで
0509オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/02(金) 10:49:08.21ID:FMzS72LS
>>508
建築設計や機械設計の最適化の手法が、アルゴリズムの最適化で
プログラムが組めるものなのかよく分からない。
0510オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/02(金) 10:51:20.89ID:vHGS83zZ
>>509
人間の感覚で言えば、アルゴリズムの最適化というより発見と言ったほうがいいと思う
0511オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/02(金) 10:56:07.63ID:vHGS83zZ
最適化は局所解の問題で停滞するが、次の世代の機械学習は好奇心や教師無し学習で
多様性を獲得し、局所解を打破する
0512オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/02(金) 10:59:41.03ID:vHGS83zZ
最適化は過学習と同一でもある。これは人間界でも当然のように起きる
0513オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/02(金) 11:01:31.16ID:FMzS72LS
>>510
機械や建築の場合は、強度とか重量とか材料コストだとか、
配線の最短ルートだとかのパラメータの最適値を計算する事は分かるんですが、
アルゴリズムのパラメータてなに?アルゴリズムの発見?なんのこっちゃ?
って感じ。。。
0515オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/02(金) 11:05:13.05ID:Oh0Fbhqv
【科学技術白書】被引用多い論文数、日本は国別で10位に後退し初の2桁台落ち込み…政府「基礎研究力の低下が著しい」
0516オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/02(金) 11:09:55.05ID:FMzS72LS
>>514
だったら、なおさら、物理の手法が物理ではないものに適用出来るってのが分からない。
0517オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/02(金) 11:13:55.61ID:vHGS83zZ
>>516
学校で習うような狭義の物理ではないって話よ
すべては物理だが、人間が定義する物理の範囲にAIは入らない
それが局所解を産んで、AIの発展を阻んでいる
0518オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/02(金) 11:54:06.10ID:b3S7D23M
>>503
違うと思うよ似てるけど
仮説検証サイクルは論文を読む自然言語処理プラスIsaacって感じ
05191乙ストーム
垢版 |
2017/06/02(金) 12:21:28.17ID:9cmkHgHA
>>495
多分戦車やら戦闘機の操縦から始まると思う、軍事予算が潤沢だし

操縦は良いけど五感没入型VRを進めてくれないとな
この技術は脳から出力だろ、脳への入力の研究が必要だろ?
0520オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/02(金) 12:41:59.62ID:0UpObdQm
>>504
GUIあるんですね、また1Gですか・・・昔使ってたデスクトップよりも遙かに高性能ですな
ただ、そこまで行くともう普通にパソコンな気もw
いっそのこと、スマホやラップトップのUSBに差し込んで
他のデバイスを制御できるようなガジェットがあった方が便利な気も・・・
パソコンって台数が増えるとセキュリティアップデートだけでも結構面倒じゃないですか?
自動実行にしていてもなぜか止まってたり
VPSでCRONタブの設定に失敗してて長いこと放置していた経験があったりしますOrz
05211乙ストーム
垢版 |
2017/06/02(金) 14:33:23.28ID:9cmkHgHA
>>495
戦闘機の操縦を脳から直接ってのは映画化されてた
『ファイアーフォックス』結構古いと思う
操縦はロシア語で考えないとならないらしい

脳だけ戦闘機に積んでしまえば役目は果たせるから
人工知能搭載戦闘機よりも劣ってしまうけどな
ドッグファイトも人間が訓練するより
電脳空間で人工知能同士で対戦させて研究したほうが
強くならないか?囲碁やら将棋みたいに
んで強くなったAIパイロットはコピーして全機体に搭載すりゃ簡単だし
0522オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/02(金) 15:04:04.63ID:yLFte3kn
「人工知能脅威論」が覆い隠す、本当の問題は何か?ーー日仏の研究者が議論
http://www.huffingtonpost.jp/katsue-nagakura/ai-ethics_b_16904442.html

音声AIで一変する消費行動
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO17112350R30C17A5000000/

トヨタも注目 半導体エヌビディアがAIの立役者になった理由
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/06/ai-13.php
0524オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/02(金) 15:52:10.07ID:0UpObdQm
>>523
政権内部にいたほうが良かったんじゃない?
腐ってると言って離党する人いるけど大局的に見るとあれ失敗だよね
0525オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/02(金) 15:58:29.53ID:yLFte3kn
地球温暖化ビジネスを支援するより、人類を進化させる本物の技術に投資した方がいい。
ピーターティールもそう言っている。

マスクは嘘をついている
0526オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/02(金) 16:11:30.45ID:JqRJ1uAE
排出権取引って胡散臭い。
結局、トロい日本がババを掴まされて一方的に大損かと。
0528オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/02(金) 18:48:33.08ID:b3S7D23M
マイナビニュース: 量子コンピュータの重要部品、バリスティック伝導ナノワイヤ接続を実証-IBM. http://google.com/newsstand/s/CBIw8Of6-jQ

レスポンス: VW、未来のITプロジェクトを発表…量子コンピュータとバーチャルコンセプトカーを重視. http://google.com/newsstand/s/CBIw_Zm3-TQ

TechCrunch Japan: IntelのCEOがMobileyeの買収に150億ドルを投じた理由を語る. http://google.com/newsstand/s/CBIw2uCZgzU

レスポンス: 自動走行で交通事故死者数を半減へ---新産業構造ビジョン、第4次産業革命. http://google.com/newsstand/s/CBIwh92vgzU
0529オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/02(金) 18:48:59.17ID:S6MahDie
>>505
すまん・・・本場のポーカーってあんまりよく分からないわ
人間同士だと表情で騙し合いがあるけど、aiだと、aiが何で判断してるのかよく分からん
0530オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/02(金) 18:50:04.93ID:S6MahDie
>>524
トランプはAIもあんまり理解してないので微妙なところと思う
民主党レベルなら見限って正解なんだけどね
0533オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/02(金) 19:29:27.46ID:cR6yrEX+
>>531
これ 将来的には新しい理論や物質の発見時にも似たような反応を人類はするんだろうな
0536オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/02(金) 20:39:30.95ID:kF8/C5wL
齋藤さんも既にAIが弾き出した数式を人間で理解できる人はいないって言ってたしな
0538オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/02(金) 21:27:15.76ID:S6MahDie
数学の証明ももう人間が理解できないよ
アルゴリズムがあってりゃ証明もあってるだろ、という状態
0541オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/02(金) 23:22:26.45ID:S6MahDie
研究チームによると、人工知能は人類の文書翻訳能力を2024年に、トラック運転手を2027年までに、フィクション作家を2049年、外科医を2053年に追い越す。
人工知能が45年後に人類を置き換える確率を、チームは5割だと見ている。

外科医なんでこんなに遅いんだろう
もっと早く実装してほしいんだけどな
0542オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/02(金) 23:28:07.00ID:cR6yrEX+
>>541
日本以外は知らんけど
医師会が厚労省と同位置だからじゃね?
国家機関と同等という極めて強いポジションだから中々利権絡むから厳しい
トラックの自動運転は日本はもう少し早いんじゃね?
0544オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/02(金) 23:48:42.92ID:yLFte3kn
>>541
フィクション作家の代替は難しいと思う。
脳の創造の仕組みがまだ解明されていないから。
0545オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/02(金) 23:51:48.34ID:gcCf6rmI
>>544
いや作家の脳ミソなんて再現しなくても、売れる要素を抽出して構成すればフィクションなんて誰でも書けるよ
0546オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/02(金) 23:59:03.43ID:yLFte3kn
>>545
そりゃ学習させれば似たような物は作れるよ。
でも全く新しい作品は作れないでしょ
0548オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/03(土) 00:06:11.80ID:kQDUaG3Q
音楽は機械学習どころか自動生成でとっくに勝っている
パラメータの調整はプログラムのできる音楽家という特殊なジャンルの人間じゃないと無理だったけどね
0549オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/03(土) 00:09:33.07ID:UudlMZcj
音楽はもう簡単だと思う。
人間が聴いて気持ちよくなれるようなパターンをはじき出して、人間が売れる曲を選別すればいいし。

あ、ちなみに宣伝だけど、今夏リリース予定のAI作曲アプリ「muddica」ぜひダウンロードしてみてね。
AIエンジンはGoogle Tensorflowを使ってるよ。
0551オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/03(土) 00:34:36.32ID:goJ4+T3h
>>546
人間も作れてない。
0552君成田総一朗
垢版 |
2017/06/03(土) 00:35:03.57ID:r9yI0hQ+
お前らに未来はないよ
0554オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/03(土) 00:39:09.56ID:3XdbVot/
>>546
新しいもの作れるなんて人間でも一人握りぐらいしかいないんだから、AIがそのレベルまで言ってたら完全に人の知能を越えてるだろ
0557オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/03(土) 01:21:15.65ID:1boBnglK
>>542
武見太郎が居た当時ほどの政治力が今の日本医師会には無い。
日本医師会が猛反対していたTPPは政府与党に押し切られている。
0558オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/03(土) 01:26:04.39ID:1boBnglK
>>541
>外科医なんでこんなに遅いんだろう
>もっと早く実装してほしいんだけどな

政治的圧力云々よりも、
人間の手先の微細な動きを完全に模倣しマニピュレートできる外科ロボット次第だと思う。
それだけヒューマンタッチを真似るのは難しい。
0559オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/03(土) 01:31:17.81ID:HCdlhynJ
外科が完璧になるレベルなら
癌ですら服薬とか謎の光線照射とか
痛くない方法で解決する時代になってそうだけどな。
0560オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/03(土) 02:24:52.58ID:1boBnglK
http://www.huffingtonpost.jp/katsue-nagakura/ai-ethics_b_16904442.html

東京大学名誉教授の西垣通氏は、

「(1950年代の)人工知能の第一次ブームではコンピュータは間違えない、正確性があるという前提があったが、実際には世の中は論理で解決できる問題はとても少ない。
そこで、(1980年代の)第二次ブームも挫折した。
一方で、(ディープラーニングの貢献が大きい)今の第三次ブームのポイントは、コンピュータは間違えるものだということ。
機械学習はデータと統計で結果を出すから、間違えることもある。
にも関わらず、世間では人工知能は間違えない、正しいものであるという信念があるのが問題ではないか」

と話した。

人工知能への懸念は、その「自律性」もそのひとつだ。
機械が「自律性」を持つと、人間の判断なしで機械が決定を下し、人間による制御ができなくなるのではないかという懸念があるためだ。

これについては西垣氏は「機械は過去のデータを元に動くもの。
だから、全く新しい考えが出てくるわけではなく、人間と機械の役割分担ははっきりしている」と言う。
0561オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/03(土) 02:26:53.96ID:1boBnglK
>西垣氏は「機械は過去のデータを元に動くもの。
>だから、全く新しい考えが出てくるわけではなく、人間と機械の役割分担ははっきりしている」と言う。


>全く新しい考えが出てくるわけではなく

アルファ碁同士の棋譜公開 碁界騒然「見たことない」
http://www.asahi.com/articles/ASK610JLRK50UCVL03K.html
0563オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/03(土) 02:29:45.15ID:1boBnglK
西垣通



https://www.facebook.com/jimi.iwami/posts/1775574555802728?pnref=story
ところで、最近ネットを見ていて強く感じることですが、人間の情熱と能力に対して、少し自信がない発言が多すぎるのではないでしょうか。

人間以上の人工知能はいつ開発できるだろうか?
数十年先?いやいや人間並か、それ以上の人工知能はそんな簡単にできる訳がない。
などなど。

メタップスの佐藤航陽社長の本に書いてありました。

「実際に空を飛ぶ機械が、数学者と機械工の協力と不断の努力によって発明されるまでには、百万年から一千万年かかるだろう。
−1903年、ニューヨーク・タイムズ(※ライト兄弟初飛行の数週間前に掲載)」

なにか、この記事を書いたニューヨーク・タイムズの記者と同じ間違いをしている人が多いと感じてしまいます。
0564オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/03(土) 02:30:53.21ID:TZpaKIr8
>>549
KONAMIのアーケード音ゲー「MUSECA(ミュゼカ)」に名前が似てるけど、関係はない?
0567オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/03(土) 07:30:41.25ID:h5f4BXSp
>>563
AIについては、日本人は何も語らない方がいい。
0568オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/03(土) 07:35:27.05ID:fPQhf+Zz
>>567
ここで語られてる日本語の情報なんてゴミみたいなもんだよな
何か知った気になってると思ってたら相当痛い
0570オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/03(土) 08:31:32.05ID:s4snaclt
>>566
3年でベッカムの必要性をエリートの人が身に沁みて分かってくれるといいな
0571オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/06/03(土) 08:37:46.18ID:rQaC0NtU
100%ではないにしろ斎藤氏やカーツワイル氏の言ってる事ある程度実現すると思うわ
今回は囲碁というゲームに限られた話だけどそれでも囲碁界を震撼させたわけじゃん
全く新しい打ち方をAIがやった事で
コレ他の分野でも起こるわやっぱ

2030年まで14年弱と時間はある
現時点で人類が予想だにしない動きをAIが見せてくれるんだ
なんで斎藤氏やカーツワイル氏の予想している十数年先こ世界が現実にならんことか
全てとは思わないが結構当たると思う
ただそれまでに色々問題があるわな
AIを作り上げるまでの時間とか
現状のスパコンでも相当時間かかるらしいし
だから量子コンピューターやエクサスパコンがピックアップされてるわけだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況