X



(強いAI)魂、心、自我、意識 [無断転載禁止]©2ch.net

0001 ◆.MtEGRkUfs
垢版 |
2017/04/23(日) 01:38:46.04ID:+DfW1xEo
それは技術じゃない、技術の飛躍の先にある。
0093オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/09/26(木) 17:17:09.41ID:kMcvT7NY
日経ソフトウェア 2019年9月号 1,700円

特集1「人工知能 API 前編 Web API」
特集2「コンピューターと対戦 リバーシをPythonで作る」
特集3「FacebookのProphetで未来を予測するコード 時系列分析」
特集4「Tello EDUでドローン プログラミング」
特集5「ディープラーニングの本質を理解する数式コード」
特集6「Androidで始めるPydroidプログラミングLinux Termux環境」
強力連載「ラズベリーパイでゲームを作ろう」他
特別付録CD-ROM「ファイナル☆プログラミング第3話」

別冊付録「Pythonが5日でわかる本 基本編」

『1日目 Pythonの概要と環境構築』
1.1 公式 https://www.python.org/ Webページアクセス
「Launch Interactive Shell」コンソール シェル
 プロンプト>>>print('Hello Python!')
1.2 アナコンダ https://www.anaconda.com/ ダウンロード
「Anaconda3-2019.03-Windows-x86_64.exe」インストールと「Spyder」ツール
1.3 数値計算出力 >>>print( 3 + 4 )  #7
 文字計算出力 >>>print( '3' + '4' ) #34

『2日目 変数と演算』
2.1 変数 >>> x=10 print(x) #10
2.2 演算 >>> a=1 a+=10 print(a) #11
2.3 比較と論理
>>> x=10 y=10 str='10'
>>> x==y #True
>>> x==str #False
>>> 0<=x<=100 #True
0094オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/09/26(木) 17:18:50.42ID:kMcvT7NY
日経ソフトウェア 2019年9月号 1,700円
別冊付録「Pythonが5日でわかる本 基本編」

『3日目 制御文とデータ構造』
3.1 # -*- coding: utf-8 -*- マジックコメント
""" トリプルクォーテーション
Created on Sun Sep 22 22:22:22 2019
@author: Over Tech Nanasy
""" docstring(ドクストリング)

3.1.1 「条件分岐」
x=input('10を入力してくれ') #キーボード受付待ち
x=int(x) #文字列を整数型に変換キャスト
if x == '10' : #←コロン:と改行必須
   print( '正解' )  #ブロックはインデント(字下げ必須)
else:
   print( '不正解' )

3.2 「反復処理」
i=0
while i < 5 :  #5未満の間十繰り返し
 i = i + 1  #プラス1増加インクリメント
 if i == 2 :
   continue #振り出しに戻る
 if i == 4 :
   break  #1抜け上がります。
 print( str(i) + ':そんなさかな' )

>>> 1:そんなさかな
>>> 3:そんなさかな
0095オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/09/26(木) 17:42:10.61ID:kMcvT7NY
日経ソフトウェア 2019年9月号 1,700円
別冊付録「Pythonが5日でわかる本 基本編」

『3日目 制御文とデータ構造』

3.3 「配列とデータ操作」
3.3.1 「リスト(要素とインデックス番号)と辞書(key:valueペア)」
number =[ 1, 4, 7, 13, 17 ] #数値配列
if 4 in number :   #配列データ捜査検索in
print('number内には4を含む')
if 5 not in number :  #not in は、含まれなければTrue
print('number内に5は無いぞ')
print( number[ 1: 4: 2 ] ) #インデックス1~3まで2つ跳びで取り出すスライス [ 4 , 13 ]
print( len(number) ) #5 (配列の長さレングス要素数)
print( len('ABCDEFG') ) #7 (文字列の場合は文字数)

strings = [ 'サザエ', 'カツオ', 'いくら' ] #文字配列
print( strings[0] ) #サザエ ゼロが先頭

numlist = [ [ 4, 5 ], [ 9, 7 ], [ 1, 6 ] ] #多次元配列
print( numlist[1] ) #[ 9, 7 ] 2つ目の要素

number = [ 10, 30 ]
number.append(50) #[ 10, 30, 50 ] 後付け
number.insert(1, 20) #[ 10, 20, 30, 50 ] 途中挿入
number.remove(30) #[ 10, 20, 50 ] 削除
number.sort(reverse=True) #並べ替えの逆順指定
print(number) #[ 50, 20, 10 ]

number =( 1, 4, 7, 13, 17 ) #丸括弧で括るとタプルの固定で変更不可配列になる
fish_color = { 'マグロ':'red', 'うなぎ':'black', '秋刀魚':'blue' } #波括弧で連想配列辞書データペアになる
fish_color['ウナギ']= 'brown' #存在すれば上書き、なければ追加
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況