技術というのは閉じた原理や働きを説明できる術であって
それらは開いた原理のように不完全とか不安定とか、
見る側面が限定されるとか解釈の問題だとかいう不確実な術ではない。
後者はオカルトの類であって、不完全で再現性が曖昧であっても
働きや機能があり、完全再現などできない部類だってことだよ。
>>1が未熟なのは技術と非技術であるそれを混同しているってこと、
「技術の飛躍の先にある。 」それ技術じゃないから。
技術じゃない非技術が結果を出せないと思っているの?
そして飛躍の先の非技術を、技術のように扱えれば、それはすでに技術だから。
まだ発見されていない技術を「飛躍の先」とか言っているなら、
それは妄想にすぎない、そりゃ発見できるものはあるが、絶対に発見できないものもある。
お前の無能さは発見できないものも発見できるという思い込み、妄想である。
現実逃避でしかない。