X



(強いAI)魂、心、自我、意識 [無断転載禁止]©2ch.net

0001 ◆.MtEGRkUfs
垢版 |
2017/04/23(日) 01:38:46.04ID:+DfW1xEo
それは技術じゃない、技術の飛躍の先にある。
0202オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/01/11(土) 02:16:34.45ID:xkrLcRmk
>>201
4.脳波の不思議と量子の役割、集合的無意識は宇宙とつながっている!
スイス心理学者カールグスタフユング「シンクロニシティ(共時性)」
糸で宙に吊られた板の上のメトロノームの共振実験、人間のリラックス3つのα波の7・8ヘルツのプラズマ振動が電離層の波動だった。量子もつれとマイクロチューブル
ep.奇跡の調和に満ちた宇宙には人間以外の観測者の意識が存在する!
知的生命体原理、次の段階は外部のニューロンネットワーク同士の連結・・・

ダイジェスト以上。

【感想】
「都市伝説っぽい」
・・・上と下が下であり上ってのは>>160の事かも?と思ったりした。
0203オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/01/11(土) 10:17:38.43ID:fA/gReRG
>Q治療や安楽死が必要ですか?
AIが故障したら直す必要があるし、暴走したらなんとか落ち着かせてスイッチ切る必要があるでしょ。
0204オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/01/11(土) 10:27:31.37ID:CnjNRNxI
>>203
AIに尊厳が認められたら、故障なのか不調なのかは未だに不明で定義すら出来ない状況。
精神的におかしな振る舞いのAIでもプログラムは正常であるかもしれないわけで。
障害者施設惨虐事件と同じくらい微妙な話
0205オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/01/11(土) 12:48:13.70ID:NXf34vAZ
技術的特異点/シンギュラリティ182【社会・経済】
http://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/future/1577429800/538
0538 オーバーテクナナシー 2020/01/11 12:14:53
脳の「意識と物質のミッシングリンク」解明か? 新たな電気信号を発見!(最新研究)
2020.01.11
https://tocana.jp/20...st_137610_entry.html
知的好奇心の扉 トカナ
https://tocana.jp/2020/01/post_137610_entry.html

>「Science」に掲載された論文によると、新たな脳信号が発見されたのは大脳表面に広がる大脳皮質
>今回観察されたのはカルシウムによる制御だった。カルシウムによる制御ではナトリウムよりも50〜100倍長く信号が続いた
>受け取った情報を送信するか破棄するか、それとも単独で処理するかを割り振るネットワークとして機能している可能性
0206オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/01/13(月) 00:48:57.69ID:/+bRTb5Z
>>204
人間と同じ意識のある機械ができたとしたら、人間と同じようにおかしくなるだろうから
人間と同じように治療(修理)すればいいんじゃないかな?
0207オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/01/13(月) 02:30:23.51ID:4bXdr9bG
>>206> 人間と同じ意識のある機械
意識のある機械は人間と同じ仕組みではないかもしれないので、
人間と同じようにおかしくはならないかもしれないし、
人間と同じ治療が機械にも適応出来るのかどうか分からない。
機械が人間と同じようにおかしくなるんだとしたら、
その時点でおかしくなる理由が数学的に記述されるという事になるので、
機械ではなく逆に人間の為の別の治療方法が確立するかもしれない。
0208ウルトラスーパーハイパーデバッグスパーダモンバーストモードGX
垢版 |
2020/01/16(木) 03:28:10.16ID:7MJLH2SY
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの最新作を放送してね
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの完全新作を放送してね
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの新作を放送してね
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの次期作を放送してね
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの次回作を放送してね
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの続編を放送してね
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの続きを放送してね
デジモンチャンピオンシップは傑作だよ
デジモンチャンピオンシップは秀作だよ
デジモンチャンピオンシップは名作だよ
デジモンチャンピオンシップは良作だよ
デジモンチャンピオンシップは佳作だよ
デジモンチャンピオンシップは上作だよ
デジモンチャンピオンシップは意欲作だよ
デジモンチャンピオンシップは話題作だよ
デジモンチャンピオンシップは超大作だよ
デジモンチャンピオンシップはネ申アニメだよ
デジモンチャンピオンシップは神アニメだよ
シャカモンの勝ち
シャカモンの勝利
シャカモンの大勝利
シャカモンの完全勝利
シャカモンの圧勝
シャカモンの楽勝
シャカモンの戦勝
シャカモンの制勝
シャカモンの奇勝
シャカモンの全勝
シャカモンの完勝
シャカモンの必勝
シャカモンの連勝
シャカモンの優勝
0210オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/02/02(日) 23:47:51.34ID:0vFfBCdV
映画『AI崩壊』1/31(金)公開見ました感想
(粗筋)2030年。医療AI「のぞみ」の開発者桐生浩介(大沢たかお)は、
その功績で英雄のような扱いを受ける桐生だったが、
突如のぞみが暴走を開始―
人間を合理的に選別し、殺戮を始める。
警察庁は、AIを暴走させたテロリストを桐生と断定。
日本中がパニックに陥る中、桐生の決死の逃亡、なぜAIは暴走したのか?止まらないAI社会の崩壊は、衝撃の結末へ――。
(以下感想ネタバレ注意)
ある程度、理系でAIやSFに興味あって詳しい人にはちょっと(ほぼ知ってる内容で)見応えはないかな
 ざっくり言うと台詞でもある「しょぼっ」、
まぁ中国人観光客が日本に来たときの感想みたいなもん
 冒頭の松尾豊先生お久し振りな感じ。役者としてでなくTV映像での出演でしたが(正解)。
人工知能テーマ的内容は果てしなく濃いです、
 実際の人工知能の専門家が監修されてるみたいなので、
一般の文系とか高齢者の方々にはリアルな近未来感はありますよ。
一般道路を封鎖して撮影とかもスゴいんですけどハリウッドのスタントに目が肥えちゃって・しょうがないか。
 2030年シンギュラってないけど健康やその他をAI〈のぞみ〉に一元管理もわかるけどペースメーカーのオンラインいる?とか、
 オフラインでテキストエディター打ち込み短時間でプログラム書ける?とか
普通に自動運転やらラッダイト運動やらキーワードは盛り込まれているのは楽しめます。
 2つの自律型AI〈のぞみ〉と〈ヒャクメ〉が登場するんですが、
DNAの遺伝子解析(ゲノム)にRNN(リカレントニューラルネット)を使うのはなるほどーと思ってみたり、
でもRNAでタンパク質解析(プロテノーム)に
BERT(Bidirectional Encoder Representations from Transformers(Transformerによる双方向のエンコード表現))
でもっと良くなるだろうなんて思ってみたり。
 さらっと自由意思があるかのように自然に会話してるのはちょい疑問。
自己認識で「すみません改善します。」とか、単なる質疑応答や表面的な中国語の部屋かどうか、
セルフシンキングモードが人間の思考と同様か分からない。

現状AIの問題整理や人工知能のおさらいに大変参考に勉強にと役に立つ作品だと思います。

興味のある方は是非劇場で!
0211オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/02/06(木) 01:51:17.17ID:Z8LRKyD3
1:45〜2:35 NHK総合 歴史秘話ヒストリア
ファイナルファンタジー ヒストリア
人気投票受付中
0212オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/02/21(金) 21:01:26.31ID:T997Btik
2020.2.21 よる9時〜10時59分放送
金曜ロードショー
ディズニー✖ピクサー 感動傑作!
『リメンバー・ミー』
2017年制作 アメリカ映画 字幕 二か国語 地上波初放送 本編ノーカット
0213オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/02/21(金) 21:05:28.02ID:T997Btik
ピクサーのひみつ展

大阪開催
2019年12月21日 (土)〜2020年2月24日(月・振休)

実際のアニメーション制作のカギとなる8つの工程を通して
PIXAR アニメーションを支える科学について学べるハンズオン展示

大阪開催
2019年12月21日 (土)〜2020年2月24日(月・振休)
123
大阪会場
会  場:
グランフロント大阪北館 ナレッジキャピタル イベントラボ
会  期:
2019年12月21日(土)〜2020年2月24日(月・振休)
休館日:2020年1月1日(水)
入 場 料:
一般 1,600円(1,400円)、中高生 1,200円(1,000円)、4歳〜小学生 800円(700円)
※すべて税込で( )は前売り料金 ※3歳以下は無料 ※学生証の呈示をお願いする場合があります
0214オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/02/21(金) 21:15:01.21ID:T997Btik
ようやく鑑賞したけどエモくてグロくてエグいです。

劇場版「メイドインアビス」-深き魂の黎明- 公式サイト
http://miabyss.com/
2020年1月公開!劇場版「メイドインアビス」-深き魂の黎明

隅々まで探索されつくした世界に、唯一残された秘境の大穴『アビス』。
どこまで続くとも知れない深く巨大なその縦穴には、
奇妙奇怪な生物たちが生息し、
今の人類では作りえない貴重な遺物が眠っている。

【PG12】と告知しておりましたが、映画倫理機構による最終的な検定の結果、本作の鑑賞区分(レイティング)は【R15+】と決定いたしました。

鑑賞区分(レイティング)の変更に伴い、15歳未満のお客様は本作をご鑑賞いただくことができません。
0215オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/02/26(水) 21:36:37.03ID:/IgDJELk
さんまのホンマでっか!?TV
霊が視えすぎて困る大集合SP
森久美子、高橋みなみ、シークエンスはやとも
人についてる霊や人の心まで視える?
0216オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/02/27(木) 00:42:33.25ID:aeVUcaVL
それって!?実際どうなの課
【DB芸人×催眠術師、催眠術って実際かかるの!?DB芸人が体当たり検証】
0218オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/03/10(火) 13:26:19.11ID:T4XUQR3F
技術的特異点/シンギュラリティ184【社会・経済】
http://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/future/1581234256/992

https://wired.jp/special/2016/inside-deepmind
>知性と感情には大きな隔たりがあり ・
人工知能はどんどん賢く・なって・感情的になる・ことはありません。
>人工知能研究者のほとんどは、近い将来、機械が感情をもつようなことはないと考え・
0219オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/03/22(日) 04:29:42.68ID:cFtT8Lie
絵に命を吹き込むアニメーションの仕事の舞台裏を描く
劇場版『SHIROBAKO』大ヒット上映中!

http://shirobako-movie.com/news/

新型コロナウィルス感染拡大の防止措置等の理由により、
臨時休館となっていた一部の劇場が上映再開


私たちは諦めない!
約束を果たすその日まで…
清濁あわせのむアニメーション業界の日常、
実情、実態を時に柔らかく時に厳しく、
赤裸々に描いたテレビアニメーション作品『SHIROBAKO』。
続編を望む多くの声に応え舞台をスクリーンに移して、
待望の新作・劇場版『SHIROBAKO』の幕があがる!
0220オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/03/22(日) 04:37:28.10ID:cFtT8Lie
2020.03.20 NEWS
『デジモンアドベンチャー LAST EVOLUTION 絆』の
追加上映劇場情報が更新されました!

http://digimon-adventure.net/

太一とアグモンたちが出会い、
デジタルワールドを冒険した夏から十年以上が経過した2010年。
世界中の“選ばれし子どもたち”は徐々にその存在が認知され、
現実世界にデジモンがいる風景も珍しくなくなっていた。
太一は大学生となり、ヤマトたちもそれぞれ歩むべき道を見定め、
自身の進路を進み始めていた。
そんな中、世界中の“選ばれし子どもたち”の周囲で、ある事件が起こり始める。
0221オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/03/22(日) 04:42:45.06ID:cFtT8Lie
企業買収
マイクロソフト傘下GitHub、JavaScriptパッケージ管理のnpmを買収へ
Mary Jo Foley (ZDNet.com) 翻訳校正: 編集部 2020-03-17 07:38

https://japan.zdnet.com/article/35150905/

 Microsoft傘下のGitHubは米国時間3月16日、
パッケージ管理ツールnpm(Node Package Manager)の開発元であるnpm Inc.を買収すると発表した
(両社ともに買収金額は公表していない)。
Microsoftは、GitHubとnpmを統合し、JavaScript開発者にとってさらに魅力的なコミュニティーの構築を目指す計画としている。
0222オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/03/22(日) 04:46:50.94ID:cFtT8Lie
技術的特異点/シンギュラリティ185【技術・AI】
http://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/future/1583435188/491
オーバーテクナナシー 2020/03/21 15:05:08
富岳 萌芽的課題4 昆虫全脳シミュレーション
https://i.imgur.com/Vt9oZar.png

2021年の富岳稼働に向けて、脳シミュレータを開発中
既にショウジョウバエ全脳ニューロンの動きを「スパコン京,PEZY」上で1/4リアルタイム実行に成功

決定論的モデルでは捉えきれない「意思のゆらぎ」も含めたシミュレーションも検討中

最新の解剖学的&生理学的データをシミュレータに実装
0223オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/03/22(日) 04:53:27.78ID:cFtT8Lie
KDDI、AIチャットボットを開発--法人顧客からの問い合わせ対応に活用
大場みのり (編集部) 2020-03-19 16:45

https://japan.zdnet.com/article/35151116/

運用フロントAIシステムの概要(出典:KDDI)
https://japan.zdnet.com/storage/2020/03/19/ed8211493055cdd7fb11239f0f023503/0319_kddi_001.jpg

AIを用いたFAQ生成機能の概要(出典:KDDI)
https://japan.zdnet.com/storage/2020/03/19/be239aecc47d94ff5d90542a261b744e/0319_kddi_002.jpg

 KDDIは3月19日、人工知能(AI)とチャットボットを組み合わせたシステム「運用フロントAIシステム」を開発し、
2020年3月中に自社の法人顧客向けサービスデスク部門に導入すると発表した。
0224オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/03/26(木) 23:43:45.92ID:PXPfwHIN
3/27(金)0:25〜1:10 NHK Eテレ再放送
又吉直樹のヘウレーカ!「ロボットと心は通わせられる?」
人間にとって、ただの道具ではなくW意思疎通が出来ると感じるWロボットやAIのことをエージェントと呼ぶ。
気鋭の若手研究者たちを迎えてその開発の舞台裏に迫る。
0225オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/03/27(金) 01:09:36.69ID:lEAv4qU7
>>224
「不審の一時停止」
「みんなが認めてくれる事」が定義
「間違いを許して深いコミュニケーション」
「魂が乗り移るデザイン」
「相手に好かれるかどうかは永遠に分からない」
「コミュニケーションは一方通行」
0226オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/03/28(土) 03:45:01.40ID:wLxjAT/n
技術的特異点/シンギュラリティ185【技術・AI】
http://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/future/1583435188/685
0685 オーバーテクナナシー 2020/03/28 00:28:28
脳の中には意識の鍵を握る2つのネットワークが存在することが判明(米研究)
http://karapaia.com/archives/52288906.html
>ミシガン大学(アメリカ)の研究者が
>『Science Advances』(3月11日付)で発表した研究によれば、
>「デフォルトモード・ネットワーク」と
>「背面注意ネットワーク」は相反する関係
>にあるのだそうだ。


人工知能で自我・魂が作れるか
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/future/1476229483/10
0010 YAMAGUTIseisei 2016/10/13 12:38:08
>532 : オーバーテクナナシー 2016/10/12(水) 17:22:40.25 ID:Xbzb69F2
> 第16回全脳アーキテクチャ勉強会〜人工知能は意味をどう獲得するのか〜
> https://wba-meetup.d...eper.jp/events/51937

意味空間 ( 分類型 分布型 ) ⇔ 意味空間 ( 哲学型 人格型 )
0227オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/04/04(土) 10:13:26.65ID:RuO+R8ml
技術的特異点/シンギュラリティ185【技術・AI】
http://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/future/1583435188/864
0864 オーバーテクナナシー 2020/04/03 14:31:56
現代数学の難問「ABC予想」を証明、論文掲載へ 京大・望月教授、8年越しで専門誌に
https://newspass.jp/a/hcs9d
整数では足し算と掛け算ができるが、ABC予想はその二つの演算の絡み合い方に関する問題。
https://mainichi.jp/articles/20200403/k00/00m/040/093000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/04/03/20200403k0000m040101000p/8.jpg
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/望月新一#宇宙際タイヒミュラー理論
>「望月新一氏の計算においてabc予想の誤差項にリーマンのゼータ関数との関連性を示唆する1/2が現れる。
一方、同氏の宇宙際タイヒミュラー理論においてテータ関数が中心的役割を果たすのであるが、
テータ関数はMellin変換によってリーマンのゼータ関数と関係する。
さらに、宇宙際タイヒミュラー理論において宇宙際フーリエ変換の現象が起きている。
これらのことから、長期的な計画であるが"宇宙際Mellin変換" の理論ができれば
リーマンのゼータ関数と関係させることができるのではないか
と期待して共同研究を進めている」
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Inter-universal_Teichmü;ller_theory
宇宙際タイヒミュラー理論を超わかりやすくしたアニメーション
https://nico.ms/sm27312218?ref=share_others_spweb
Animations related to IUT
https://www.maths.nottingham.ac.uk/personal/ibf/files/iut.anima.html
0228オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/04/04(土) 10:28:37.34ID:RuO+R8ml
>>227

Animations related to IUT

Versions of this animation were created by Etienne Farcot based on the specifications of Shinichi Mochizuki and suggestions of Ivan Fesenko.


https://www.maths.nottingham.ac.uk/plp/pmzibf/files/iut.anima.html

http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/Inter-universal%20Teichmuller%20Theory%20III.pdf

Animation 2 illustrates Theorem B, Computation of the log-volume of the q-pilot via the multiradial representation in
Sh. Mochizuki, Inter-universal Teichmüller theory III: Canonical splittings of the log-theta-lattice, preprint 2012-2019,
available from Papers of Shinichi Mochizuki as this pdf file.


mp4 file

http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/2020-01%20Computation%20of%20q-pilot%20(animation).mp4
0229オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/04/04(土) 10:49:49.03ID:RuO+R8ml
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ABC予想
a + b = c
を満たす、互いに素な自然数の組 (a, b, c) に対し、積 abc の互いに異なる素因数の積を d と表す。このとき、任意の ε > 0 に対して、

c > d1+ε
を満たす組 (a, b, c) は高々有限個しか存在しないであろうか?

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/リーマン予想
>リーマンゼータ関数の零点が、負の偶数と、実部が 1/2 の複素数に限られるという予想である。
>リーマン予想は素数の分布についての結果を含んでいる。

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/5/53/RiemannCriticalLine.svg/800px-RiemannCriticalLine.svg.png

リーマンのゼータ関数 ζ(s) (s =
1
2
+ ix) の実部(赤色)と虚部(青色)。最初の非自明な零点が Im s = x = ±14.135, ±21.022, ±25.011 に現れる。

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/23/Trajectory_of_a_point_moving_along_the_critical_line_transformed_by_Zeta_function.gif

臨界線上を移動する点の軌跡をゼータ関数によって変換したもの。この軌跡は繰り返し零点を通る曲線になることが分かる。

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/cd/Translating_the_critical_line_transformed_by_Zeta_function.gif

臨界線の実部を変化させたときゼータ関数が描く軌跡の変化。実部が1/2のとき曲線は零点上で繰り返し重なる。
0230オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/04/04(土) 11:14:06.13ID:RuO+R8ml
とざなぼ
ライフハック, ガジェット, IT, 芸能ランキング, 動物から雑学や哲学まで幅広く紹介
https://tozanabo.com/archives/interesting_gif_loop.html/amp
「うわー、こんなことになってたのか」と驚く色んな面白いGIF動画

植物の蔓が伸びる様子
https://tozanabo.com/wp-content/uploads/2014/10/wow-it-has-supposed-to-be-like-this-2.gif

航空機の1日の動き
https://tozanabo.com/wp-content/uploads/2014/10/wow-it-has-supposed-to-be-like-this-9.gif
0231オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/04/04(土) 11:52:03.62ID:RuYIT4Sh
宇宙とニューロンとインターネットと人の流れは、なぜ似ているのだろう
https://hirofus.work/n/n04e1494ba8db
https://d2l930y2yx77uc.cloudfront.net/production/uploads/images/14550206/picture_pc_af89d8ea18a5ed292b38a698c0a08460.jpg

パーソントリップ調査データを用いた人の流れ(1988年東京都市圏)/People Flow from Person Trip Survey Data (1988 Tokyo)
https://youtu.be/CYqA5gJ1Hqs

https://d2l930y2yx77uc.cloudfront.net/production/uploads/images/14551748/picture_pc_352431b78defbd3197f123efef4e141a.png


Artificial Brain Simulation - Thalamocortical System, 8 Million Neurons - 1.4 Billion Synapses
https://youtu.be/u28ijlP6L6M
0233オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/04/15(水) 00:17:32.49ID:lkhp8K4f
4/15(水) NHK総合 01:25〜02:03 歴史秘話
 エヴァンゲリオンヒストリア

 今年25周年となる、庵野秀明監督『エヴァンゲリオン』シリーズ。
 一大ブームを巻き起こし、社会現象にまでなった歴史的名作アニメの魅力に迫る!
0234オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/04/18(土) 00:18:27.33ID:aiZSFO/Q
4/18(土) 01:30〜2:00 BS11 2:55〜3:25MBS毎日
とある科学の超電磁砲T 第12話「外装代脳(エクステリア)」
0235オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/04/19(日) 02:08:08.79ID:9fhri2Os
02:08〜02:38 MBS毎日 SAO アリシゼーション
再放送 War of Under world #01「北の地にて」
0236オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/04/25(土) 03:04:06.20ID:ZwEo3Cu5
2:55〜3:25MBS毎日
再放送
とある科学の超電磁砲T 第12話「外装代脳(エクステリア)」

4月29日(水)ニューシングル「藪の中のジンテーゼ」リリース決定!
https://nbcuni-music.com/yoshino_nanjo/news/hp0001/index03330000.html
南條愛乃のニューシングル「藪の中のジンテーゼ」が
4月29日(水)にリリース決定致しました!
表題曲「藪の中のジンテーゼ」は、4月より放送開始となります
TVアニメ「文豪とアルケミスト 〜審判ノ歯車〜」の
エンディングテーマとなっております。
0237オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/04/25(土) 03:07:50.67ID:ZwEo3Cu5
「テーゼ」「アンチテーゼ」「ジンテーゼ」と「弁証法」の意味とは?仕事に役立つビジネス用語
https://iso-labo.com/wakaru/business/thesis.html#ジンテーゼ
べんしょうほう【弁証法】《dialectic》
自己の内にある矛盾をみずからの発展によってなくして、
あたらしく統合された統一に到達する理論。
(新選国語辞典 より)
ヘーゲルの弁証法について
ヘーゲルの弁証法を構成するものは、ある命題(テーゼ=正)と、それと矛盾する、
もしくはそれを否定する反対の命題(アンチテーゼ=反対命題)、
そして、それらを本質的に統合した命題(ジンテーゼ=合)の3つである。
全てのものは己のうちに矛盾を含んでおり、
それによって必然的に己と対立するものを生み出す。
生み出したものと生み出されたものは互いに対立しあうが(ここに優劣関係はない)、
同時にまさにその対立によって互いに結びついている(相互媒介)。
0238オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/04/29(水) 06:56:25.95ID:zYn/X64X
ウソかホントかわからない
やりすぎ都市伝説
2020春 3.5時間スペシャル
4月29日(水)夜6時25分〜放送!
テレビ東京
https://www.tv-tokyo.co.jp/toshidensetsu/smp/

ウソかホントかわからない やりすぎ都市伝説SP 2020春
https://youtu.be/bK5Txb3YoxE

出演者
【司会】今田耕司、東野幸治 
【都市伝説テラー】
アインシュタイン・稲田直樹、あばれる君、岡野陽一、
かが屋・ 賀屋壮也、学天即・奥田修二、かまいたち・山内健司、銀シャリ・橋本直、
グッドウォーキン・上田歩武、ケンドーコバヤシ、河野玄斗、コトブキツカサ、
さらば青春の光・森田哲矢、島田秀平、
Mr.都市伝説 関暁夫(※五十音順)
0239長木よしあきの告発「高添沼田エロ老義父が息子の嫁で自慰行為」
垢版 |
2020/05/15(金) 20:59:43.20ID:6/8MVu00
アナル挿入食糞愛好家・宇野壽倫
東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202号室

盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/アナル挿入食糞愛好家・宇野壽倫の愛人変態メス豚家畜清水婆婆(青戸6−23−19)の
五十路後半強制脱糞
http://img.erogazou-pinkline.com/img/2169/scatology_anal_injection-2169-027.jpg
アナル挿入食糞愛好家・宇野壽倫によりバスタブで清水婆婆の巨尻の肛門にシャワーのキャップをはずしてずっぽり挿入。
そして、大量浣腸。 勢い良く噴出!腸内洗浄状態です。
http://101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan01.jpg

浣腸器と異なりどくどくと直腸内に注入され清水婆婆は激しくあえぎます
「お腹が痛い」といったところでアナル挿入食糞愛好家・宇野壽倫の命令により数分我慢させます。
http://101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan02.jpg

アナル挿入食糞愛好家・宇野壽倫の排出命令で出します
アナル挿入時にチンポに清水婆婆のウンコがつくのを嫌がるアナル挿入食糞愛好家・宇野壽倫のために
最低5回はくりかえします
きれいな水だけになりその後ローションをたっぷり肛門に塗り込み
アナル挿入食糞愛好家・宇野壽倫によるアナルプレーが始まります
http://101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan03.jpg
0240オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/15(金) 22:39:46.72ID:Q4ppobQm
技術というのは閉じた原理や働きを説明できる術であって
それらは開いた原理のように不完全とか不安定とか、
見る側面が限定されるとか解釈の問題だとかいう不確実な術ではない。
後者はオカルトの類であって、不完全で再現性が曖昧であっても
働きや機能があり、完全再現などできない部類だってことだよ。
>>1が未熟なのは技術と非技術であるそれを混同しているってこと、
「技術の飛躍の先にある。 」それ技術じゃないから。
技術じゃない非技術が結果を出せないと思っているの?
そして飛躍の先の非技術を、技術のように扱えれば、それはすでに技術だから。
まだ発見されていない技術を「飛躍の先」とか言っているなら、
それは妄想にすぎない、そりゃ発見できるものはあるが、絶対に発見できないものもある。
お前の無能さは発見できないものも発見できるという思い込み、妄想である。
現実逃避でしかない。
0241オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/16(土) 02:49:18.32ID:dCa1EkyJ
>>240
松尾豊教授もおっしゃってたけど
「大人はあーだこーだ理屈は多いんですけど、
若い高専の子達は、とにかく楽しんでやってみる、
そういう姿勢が必要だと思うんです」

>>240のあんたは全く読めてないと思うね
ごちゃごちゃ書いて無いで何か作って見せろ!

俺は>>1の主では無いから正確な解釈をしているとは思わないが、

>>1>それは技術じゃない、技術の飛躍の先にある。

俺にはこう読めた

>>240の文章を書くようなやつは技術じゃない、
技術を発展させようという気持ちは、
技術の飛躍発展習得よりも前の段階であって
ものづくりの精神は技術が飛躍した後ではなく
それより先に沸き上がる感情や情熱や志しにある。
それは技術じゃなくてスレタイの
魂、心、自我、意識の事ではないのかn            
日本には高専生が唯一の希望です、
具体的に何ができるだけ訳でもありませんがエールを贈りたい
「やれば出来る子達がんばれー!」
0242オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/26(火) 00:29:30.53ID:80S90yyz
何故今頃機械の脳を下さいやねん
0243オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/05/26(火) 01:06:00.52ID:6pUkgyoq
おとといきやがれ
0244オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/15(月) 01:57:17.39ID:IiA+G+YQ
https://twitter.com/febxX8HhZAjse8y/status/1244566055151964161?s=20
>
>2062年@febxX8HhZAjse8y

>3月30日
>先輩方は、漫画やアニメーション、
>ビデオゲームの中で"生きる"キャラクター達について、
>どう感じているだろうか。
>「なにも感じることはない。
>なぜならそれは人間が創造したもので、
>二次元における世界だからだ。」
>そう考える人が圧倒的だろう。
>
>しかし、私たちにも同じことが言えたらどうだろうか。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0245オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/23(火) 19:18:16.65ID:uquuicbk
技術は目的を達成するための手段だから、
(強いAI)魂、心、自我、意識、を作るのが目的で、どうやれば作れるかを色々考えて試してみるのが技術開発だから
ちゃんと目的が技術の先にあるかどうかを考えてるんじゃないかな?
0246オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/24(水) 02:45:57.19ID:hB71JKKG
なんで今更、自分をのって下さいやねん
0247オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/24(水) 05:51:08.20ID:hB71JKKG
なんで今更、自分を乗っ取てくださいやねん
0248オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/06/24(水) 06:41:03.09ID:PzxmMZ5G
作り出してしまうと消されると言いたいのか?
0250オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/03(金) 00:01:36.06ID:OE2UyxRg
反出生主義的には人工意識を作ったらダメだよな?
0251オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/04(土) 17:17:47.88ID:3+RCvbgT
なりきりAI アマデウス紅莉栖を育てよう
https://steinsgate-amadeuskurisu.narikiri-qa.jp/landing/

https://cdn.narikiri-qa.jp/steinsgate-amadeuskurisu/assets/images/landing/bg_character_lp_1@2x.png


なりきりAIキャラ「京町セイカ」みんなで育てて 京都・精華町と民間研究所が共同実験

https://news.yahoo.co.jp/articles/67a2b085f9ecf023d3b585beae0e8714937c7ac8

 京都府精華町とNTTコミュニケーション科学基礎研究所(同町)は、
町のキャラクター「京町セイカ」のなりきりAI共同実験プロジェクトを実施する。
将来的には町役場にAIを設置し、窓口案内などでの活用を目指す。
3日、町役場で会見を行った。
0252オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/04(土) 17:30:44.86ID:3+RCvbgT
02:08〜MBS「ソードアートオンライン総集編」VRMMO RPGで起こる魂のアニメーション

02:38〜「はたらく細胞」再放送、利己的遺伝子論に繋がる体内擬人化バラエティ

03:08〜「エンジェルビーツ!」死後の世界、彷徨える魂と臓器移植の記憶の物語

03:38〜「ド級編隊エグゼロス」 HEROは“H”と“ERO”でできている 人気バトルラブコメマンガがテレビアニメ化
0253オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/04(土) 17:52:58.12ID:3+RCvbgT
シャープ、小学校向け「AI教育パック」発売 ロボホン活用
https://www.jiji.com/sp/article?k=2020070301006&;g=eco

ロボホンを活用した小学校向け「AI教育パック」を発売

https://prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000522.000012900.html

AI(人工知能)による画像認識や対話を体験しながら楽しく学べる
本パックは、 ロボホンの動作や対話プログラムをブロックの組み合わせにより
簡単に作成できるソフトウェア「ロブリック」(※1)や、
「A3RT(アート)」(※2)を活用したチャットボットアプリなどのAI教育ツール、
授業カリキュラム(※3)がセットになっています。
0254オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/09(木) 00:45:19.18ID:P4ls8Vyw
【統計分析】機械学習・データマイニング28
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1588293154/487-488

平成30年度 「思考を実現する神経回路機構の解明と人工知能への応用」※昆虫脳
成果報告書
http://www.rist.or.jp/sc/report/h30/h4-2_h30.pdf
https://i.imgur.com/Vt9oZar.png



計算性能上、ポスト京(富岳)は詳細モデルレベルで昆虫全脳規模での実時間シミュレーションが可能である。
本提案においては、定位行動を念頭に、昆虫脳の詳細な入力から出力までのリアルタイムシミュレーションと
データ同化を通して昆虫脳の物理的知能的な構造・機能を探る事を目指す。

昆虫脳は原始的ながらも、多種感覚統合、連合学習、顔認識、
空間学習、探索行動など、知能と呼ばれる様々な特性を網羅している。

驚異的な識別率を誇る画像認識を可能にしたCNN(深層学習)は哺乳類脳の視覚系の構造を反映しているが、
行動決定を担うためのRNNの設計にはこれまで決定的な指針が存在していない。
0255オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/12(日) 12:18:33.57ID:MhY3Ib9r
技術的特異点/シンギュラリティ189【技術・AI】
http://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/future/1592961047/618-627
新世代AI、五感で大進化 「察する力」に人間らしさ
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO61390820Q0A710C2MY1000?s=3
「マルチモーダルAI」と呼び、人間が五感を通じて周囲を理解するように、
画像や音声、文書など複数のデータをもとに高度な判断ができる。

>参考までにqiitaにマルチモーダルAIのコードがあるので紹介

画像、音声、テキストを用いたマルチモーダル・ディープラーニング

https://qiita.com/cvusk/items/bdf51354c171631b554c

https://qiita-user-contents.imgix.net/https%3A%2F%2Fqiita-image-store.s3.amazonaws.com%2F0%2F55384%2F70c185e4-7192-bce9-70fa-2f3755be8db3.png?ixlib=rb-1.2.2&;auto=format&gif-q=60&q=75&s=6ad9e4dfa15ab16516ae1335b2bba7b8

画像、音声、テキストを用いてマルチモーダル・ディープラーニングの分類器をKerasで作ります。

https://qiita-user-contents.imgix.net/https%3A%2F%2Fqiita-image-store.s3.amazonaws.com%2F0%2F55384%2F70c185e4-7192-bce9-70fa-2f3755be8db3.png

以下の手順でマルチモーダル・ディープラーニングをやってみます。
1.データセットを入手する
2.データセットを組み合わせる
3.データの前処理
4.モデルを定義する
5.学習する
6.評価する

マルチモーダルだからといって、機械学習に特別な手順が加わるということはありません。
強いて言えば、
2. データセットを組み合わせる というのが追加されている
0256オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/12(日) 23:23:32.00ID:OA5FdWNw
意識レベルを段階的に整理できないかな。

ウイルス 細胞を持たないため、生物でもない。単純なたんぱく質の生化学反応(RNA複製)をするだけ。

細菌 単細胞の微生物。ランダムに浮遊し、栄養分に運良く付着すれば繁殖する。

多細胞の微生物 エサとなるもの(標的)を見つければ補食する。

? 障害物の先にエサがないか、推測して想像できる。
→仮想の世界をイメージできる。

鳥など 上記に加えて、エサにありきやすい場所を記憶でき、エサを後のために隠したりできる。
→時間の概念を認識できる。

イルカなど チームワークで狩りをする。
→相手の立場も理解し、共感できる。

人間 道具を作り、他の動植物を搾取できる。
0257オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/13(月) 00:35:56.46ID:XjEVowcO
>>256
それらをいかにしてプログラムに落とし込むかだと思う。
ウィルスや細菌は
const="ATGC"のような定数かタプル配列("a","t","g","c")
単細胞生物になったらfunction関数
多細胞生物が状態と振る舞いを持ったclassオブジェクト
動植物がclassで出来たライブラリやAPI
人間はOSアプリケーションレベル

一般的には、意識1割:無意識9割
鳥と飛行機の違いは推力と揚力に分解した事によるものだから

群衆の動きは以下の様にシミュレーションされるのでポリゴンの集合体で問題無いのだけど
https://threejs.org/examples/webgl_gpgpu_birds.html

中身の話、体内の生化学的な代謝と外見からの振る舞いは分けた方が良いかも知れない。

もちろん完全に無関係という訳ではなくて
飛行機が揚力と推力で成り立つような関係

中身としての脳は上で出たマルチモーダルで
4大頭葉は
イメージ画像処理:後頭葉
サウンド音声処理:側頭葉
テキスト文字処理:前頭葉
Concatenate連鎖分類統合処理:頭頂葉

で揃って来たのであと右脳と左脳の2セットをGANズで切磋琢磨させるとかすれば
もうひと息な感じなんだけどねー
0258オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/17(金) 00:04:50.19ID:kYzjfl4K
NHK Eテレ 0:00〜0:45 又吉ヘウレーカ(再)「ダンゴ虫に心はあるか?」
迷路脱走、見えないココロ
0259オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/07/17(金) 00:44:12.71ID:kYzjfl4K
>>258内容箇条書き

無限迷路地獄でダンゴ虫がとった行動
壁を登り始める←え?そんなのあり?!
1、パッケージの違う中身のジュース
2、「コレは水です」
だけど甘い味噌汁の味するとか味覚に迷う
人間もちょっとした事で先入観が外れた時にどうなるのか
辞書、知、情、意、知性感情意思と別の視点
心を込めてプレゼントのそのココロは見えてない
五感で感じない、行動と同時進行で進む内なる声
抑えられてるものが沢山ある
隠れた活動部位も含めて心
入り口と出口で違う文章が揺れる、間違いではなく立体的にする役割り
論文に書くのは簡単でない、お前はオカルトか!と言われてしまう?
知ってる事から作れない?未知の状況にどうやって自分を持って行くか?
知らない自分を出してくれる未知の場所に出会いを
ダンゴ虫も壁を登る、コロナ禍とダンゴムシの心
日常が止まる、いつでも待てる、ダンゴムシに心はある!
0261オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/08/16(日) 12:23:39.31ID:oJfNm2b1
技術的特異点/シンギュラリティ191【技術・AI】
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/future/1597066673/209
まるで目の前に本人!会話できる等身大ホログラムを開発(字幕付き・8日)
大切な人に会いたいけれども会えない今、テレビ電話などを使って連絡を
取り合っているが、やはり寂しいという人も多いだろう。
そこで、等身大のホログラムとリアルタイムで会話できる、
そんな装置を米国の企業が開発した。
https://twitter.com/ReutersJapan/status/1294785947331112961
高さ253cm幅152cmのディスプレイで家庭用電源
カメラと白い背景で撮影した映像をリアルタイムで映し出す“ホロポーテーション”
頭の高さの左右にスピーカーを備え喋っている様に聞こえる
上部にカメラがありリアルタイムで送信する
また、歴史に残る人物を映し出す機能もあり
他界した自分の親族も可能で一台640万円、
AI搭載で故人やCGなどのアーカイブ機能付きは900万円
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0262オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/08/28(金) 14:50:49.99ID:Qk18jurk
NHK総合 23:45〜
エヴァンゲリオン新劇場版:Q(2012年)

MBS 2:55〜
とある科学のレールガンT 天賦夢路(ドリームランカー)編
#21「ドッペルゲンガー」
0263オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/06(日) 02:38:07.75ID:QUmjPdGJ
劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel]」8/16より公開中
魂の器である聖杯と究極魔法「ヘブンズ・フィール(魂の物質化)」
0264オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/07(月) 00:31:58.69ID:e7x/Ploj
三浦瑠麗『人工知能にはない意識の本質「クオリア」とは』
https://news.yahoo.co.jp/articles/f497968cc1243d4ae567a4e8114d1d74565a88a1

>メディアで発信を続ける国際政治学者の三浦瑠麗氏
>  茂木健一郎さんの新著『クオリアと人工意識』(講談社現代新書)を読んで
> 本書は読者の好奇心を惹きつけながら、人工知能と人間の意識について語ることで、
人間の本質に迫っていく。
> 猿やライオンにはない人間特有の高度な学習能力を人工知能に極めさせたとしても、
>それで人間と同じ知性が生み出されたと私たちが感じることは(まだ)ない。
>それは人工知能に人間のような意識がないからだ。
>人間が納得するようなルールや倫理を生み出すことでもなければ、
物語の一行目を創造することでもない。
> クオリアが存在するならば、「私」の人生で経験した意識の集大成として、
さらには人類の経験による意識の集大成として、存在するはずだ。
> 本書を読み、タケシがしたように、少し疲れたところでおいしいごはんを食べながら
頭を休める、という夏の過ごし方もいいのかもしれない。
0265オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/11(金) 22:46:08.06ID:lCue+L+J
MBS毎日放送
9/11(金)深夜 03:10〜03:40
とある科学の超電磁砲T (ドリームランカー編)
#23 「憑依」

人口の8割を学生が占める学園都市では超能力開発や最先端研究が行われていた。
幼い頃に崩落事故で母親の肺移植により一命を取りとめていた操歯涼子は、
学園都市でサイボーグ技術を学び研究を行っていた矢先、母親が倒れたと知る。
母親の弱った身体を代替するには圧倒的にデータが足りないと悟り、
自身を実験体にして身体を真っ二つに分離、半分生身で半分を代替技術で2人のサイボーグに改造する。
二体はしばらくしてから再び元通り1人の身体に戻ったのだが、機械からなるもう一つの体。
その機械でしかないサイボーグ:ドッペルゲンガーは突如、研究所から逃げ出すのであった・・・
0266オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/09/12(土) 23:19:05.61ID:4c6W+h1n
MBS毎日放送
9/12(土)深夜 02:08〜02:38
ソードアートオンライン (アリシゼーション編)
War of Underworld
#22「アリス」

襲撃を受けつつもようやく仮想空間で育ったアリスのフラクトライトキューブを無事にログアウトした。

アメリカ国家安全保障局が裏で手を引く"ラース襲撃事件"は終わりを告げ、
新たに発足した海洋資源探査研究機構の代表に就任した凛子は、
アリスを真正人工汎用知能として世間に公表する。

集まったメディアの記者に答えていくアリス。

ダイシーcafeでその映像をシノンやリーファ達は見つめるが、
そこにキリトとアスナの姿は無かった・・・
0268オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/10/18(日) 00:54:38.05ID:mU9VurYL
不老不死(不老長寿)を目指すスレ Part51
http://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/future/1601791138/175-179
175>
電脳化することで「デジタル上で人間は生き続けられる」と主張するマインドエミュレーション財団が登場
https://gigazine.net/news/20200903-mindemulation/
マインドエミュレーション財団によると、人間の心は創発的な特性を持ったコネクトームの一部であるとのこと。
コネクトームは神経回路全体を表す生物学的なものであるため「人間のコネクトーム全体をデジタル上でエミュレートできたなら、
人間の心もエミュレートできるだろう」というのがマインドエミュレーション財団の主張です。
>179
グレッグ・イーガンの20年ほど前の小説「順列都市」は金持ちが脳みそスキャンしてコンピュータ上で生きづづようとする、という同じ筋書きで結構面白い。
スキャンしたデータを別の肉体の脳にダウンロードして...とかさらにぶっ飛んだシナリオは見たことないなあ。
0269オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/10/19(月) 15:06:19.17ID:rwMLAIWr
92.【批判覚悟】物質としての脳に精神を宿らせる唯一の方法 ロボマインド・プロジェクト
https://www.youtube.com/watch?v=KNeqbCTUuFk
0270オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/10/31(土) 09:34:35.20ID:9W1YmyD/
ワコール、アバターを活用した接客システムを提供開始
https://www.excite.co.jp/news/article/DigitalShiftTimes_FN201101_2/
Digital Shift Times 2020年10月30日 22:12
株式会社ワコールは、インナーウェア選びにおける新たな顧客体験の提供と、
ビューティーアドバイザー(販売員)の新たな働き方の創造に向けて、
アバターを活用した新しい接客システム
「Ava.COUNSELING(アバカウンセリング)パルレ」を開発し、
2020年10月29日より「3D smart & try東急プラザ表参道原宿店」において
カウンセリングサービスを開始したと発表した。

ワコールパルレ
https://www.wacoal.jp/ava_parler/
--------------------------------------------


別室から社員が3Dキャラを操作

ゆくゆくは社員が自宅からリモートワークを想定

いずれは人工知能にとって変わられる!?
0272オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/02(月) 16:09:12.90ID:PJZMxFJX
>>271
ただのオカルトにしか見えない。
0273オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/08(日) 12:59:08.81ID:Y85q+z2E
人に寄り添う人工知能がいれば人は賢く幸せになると言う説 いや小説
アマゾン キンドル本 ”AI ミホ”
0274オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/11/27(金) 23:10:20.80ID:UVJkcYIS
BSフジ1:05〜映画『ブレードランナー2049』
2049年、反乱を繰り返すレプリカントは生産中止になり、タイレル社は倒産。

その後、人工栽培で人類を飢餓から救ったウォレス社がタイレル社を買収、より従順な新型レプリカントの製作を始めた。

ロサンゼルス市警に所属する捜査官「K」は逃走した旧型レプリカントを探し「解任」する任務に付く通称「ブレード・ランナー」。


ある日Kは一体の旧型レプリカント発見、解任作業を終了するが、家の外に不審なモノが埋まっているのを見つける。

調査班が不審物を持ち帰り、中身を調べると一体の人骨が入っていた。

その人骨は女性でどうやら妊娠しており帝王切開での出産の跡があった。

しかもその人骨は旧型のレプリカントのものと判明し、事態を重く見たロサンゼルス市警はレプリカントの妊娠という事実を完全に抹消するようにKに命令する。
0275オーバーテクナナシー
垢版 |
2021/03/02(火) 02:25:36.71ID:5+9mCjpM
人類の群生意識拡大 〜心理学的観照法〜
http://y2u.be/MIGZYdB3Df0
0276必見!☆アセンションコピペ☆
垢版 |
2022/02/04(金) 10:21:21.14ID:Kuu9tVhO
☆アセンション(悟り開花)する方法☆

困った時、悩んだ時、いつもキリストさん、ブッダさんになり切って考えてみて!

デヴィルのような心は捨ててね☆

スピリチュアルや、男らしさ、女らしさへの固執も捨ててOK!(執着や煩悩を捨てるのだ)

スピリチュアルは、捨てても霊聴は残ります☆

私はこれで、アセンション(次元上昇=進化成長)できました\( 'ω')/




我欲は捨ててね☆

自意識過剰も捨ててね☆

裏表を捨てましょう!
(誰とでも本音で話せるようになってね)

性欲・物欲も捨ててOKです☆
(動物から、理性的な生き物へ進化して下さい)


☆アセンション達成者が、地球を改革するのが、地球の大規模アセンションです☆
0277オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/04/29(金) 01:09:26.19ID:ur1sCbcD
かえれかえれ!帰れ帰れ!カエレカエレ
還れ還れ還れ還れ、変えれ変えれ変えれ!
返れ返れ返れ!
0278オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/04/29(金) 01:34:15.23ID:vd0cyYFG
自分に帰れ自分に帰れ!自身にカエレ自身にカエレ !
私に還れ私に還れ!己れに還れ!お前に還れ
鏡を見ろ!鏡をみやがれ!お前に還れ!!
0279オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/05/10(火) 10:04:42.45ID:MlP4jg54
JDSC AIの活用で、この国は変えられる、(株)JDSC/4418 テンバガー候補
https://jdsc.ai/news/ シニアマーケティングのゆこゆこ、DM等による販促サポートサービスへ JDSCのAIを導入CVRが平均2.4倍 長野県松本市 電力データとAIによるフレイル検知の実証を開始/中部電力
https://dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床半島観光船事故の出航判断を誤ることはなかったかもしれない 2022.05.08 @DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏「日本はいずれ存在せず」 出生率低下に警鐘 20220508 日経
【シリコンバレー=白石武志】米テスラ最高経営責任者(CEO)のイーロン・マスク氏は7日、ツイッターへの投稿で「当たり前のことをいうようかもしれないが、出生率が死亡率を上回るような変化がない限り、日本はいずれ存在しなくなるだろう」と述べた

//jimin.jp-east-2.storage.api.nifcloud.com/pdf/news/policy/203427_1.pdf デジタル・ニッポン 2022~デジタルによる新しい資本主義への挑戦~ !! 自民党デジタル社会推進本部
//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html AI通信 投資対象として「AI」をどう見るか? AI関連企業の成長物語はまだ始まったばかり 官民の積極的な取り組みが加速する 日興
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つ「手引き」と「AI導入ガイドブック」0408 経産省
//www.riken.jp/research/labs/aip/#h2Anchor1220421 理研 革新知能統合研究センター 革新的な人工知能基盤技術を開発し、それらを応用する
//special.nikkeibp.co.jp/atclh/NXT/22/laboro_ai0428/ 中長期的に企業価値を高めることに貢献する 株Laboro.AI 日経BP

//cloud.watch.impress.co.jp/docs/special/1405135.html AIにとっては必然のもの? 東芝が推進するMLOps活用の取り組み 大河原克行 0502 機械学習を活用したシステムを開発して運用を開始したあとも、継続的にモニタリングを行い、システム運用や市場環境の変化を通じて再学習や改良、改善を実施し、品質を保つ

//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければ、30年代はマイナス成長に 日本経済研究センタ
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC130YI0T10C22A3000000/ ソフトバンク、全社員1.8万人にAI・統計スキル習得求める 0327
0280オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/06/08(水) 21:13:12.32ID:4bBY8gi9
AIは所詮プログラムなので意識になり得ないなんていう話は、人類の意識が何か上等な魂の様なものだと考えているナルシストの愚か者の妄言だ。
0281オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/06/08(水) 21:30:26.17ID:4bBY8gi9
意識はいくつもの総合的なものが集まってできている。今は一旦無意識っぽいものは置いておいて、高度情報処理機能にフォーカスしよう。
空想、想像、仮定を考えるのは人間が予想される危険を回避するために進化の過程で身につけた能力だ。これらは外界の情報或いは予備知識がベースとなっている。最初に予想について考えよう。例えば、「こんな事を言ったら怒られるだろう」という予想には、『相手の性格』『過去の出来事』などの前提知識が深く関わっている。つまり、第一に必要なのは「膨大な情報」、これは人間社会に突っ込むなり何か既存の手順とは違う事をする必要があるだろう。次にその情報を適切に処理するシステムが必要だ。「相手はこれをいうと怒った」「これと今言おうとしている事は似ている」→「これをいうと怒られるだろう」(もちろんこれは極めて簡略化された例え話だ)という様なシステムだ。
0282オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/06/08(水) 21:35:25.35ID:4bBY8gi9
自己の状況の認識→適応する情報の読み出し→情報の論理的結合→結論
というような順番で「予想」は行われていると推測できる。
0283オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/11/23(水) 21:53:56.19ID:vzzgg0X8
>>281
ええ、その為のシミュレーション社会空間メタバースが必要で
人工知能プログラムキャラクターエージェント人狼を泳がせれば良い
0284オーバーテクナナシー
垢版 |
2022/12/23(金) 05:46:20.07ID:a4A97Dc1
たまにはあげとくか
0285オーバーテクナナシー
垢版 |
2023/05/07(日) 14:12:02.24ID:Ty0W180t
自分以外の他人に意識が存在するかすら疑わしいのに
AIに意識が発生しているかしてないなんて判別できるわけがない
0286オーバーテクナナシー
垢版 |
2023/05/07(日) 17:32:27.65ID:qpJ8Co/B
別に判別がしたいんじゃない。
優しい人が欲しい、優しいAIが欲しいんだ。
0287オーバーテクナナシー
垢版 |
2023/05/08(月) 18:39:45.23ID:g9HjWowL
一人一人自分専用のAIに学習させるときにAIがする気に入らない反応にいちいち駄目出しして
優しい反応をしたら報酬信号を返してやってAIを鍛えればいいんじゃないだろうか
0288オーバーテクナナシー
垢版 |
2023/05/08(月) 22:59:06.57ID:jC+cJUkP
学習済みキャラ盛りセットで希望
0289オーバーテクナナシー
垢版 |
2023/05/08(月) 23:50:37.43ID:1dyxOcoF
>>288
面倒見のいい優しいキャラをAIに聞いたらリストが出ました

『鬼滅の刃』の我妻善逸
『ハイキュー!!』の影山飛雄
『ワンピース』のトニートニー・チョッパー
『銀魂』の志村新八
『名探偵コナン』の毛利小五郎
『進撃の巨人』のアルミン・アルレルト
『ハリー・ポッター』シリーズのハグリッド
『ポケットモンスター』シリーズのオーキド博士
『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』のビアンカ
『ファイナルファンタジーVII』のエアリス

こういうのでいいでしょうか?
0290オーバーテクナナシー
垢版 |
2023/05/09(火) 00:26:58.84ID:xp6i74te
おとこじゃねえか
0291オーバーテクナナシー
垢版 |
2023/05/09(火) 00:47:57.38ID:gxLNzKZh
>>290
リストに含まれるキャラクターの中で女性のキャラクターは『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』のビアンカと、『ファイナルファンタジーVII』のエアリスの2人です.
0292オーバーテクナナシー
垢版 |
2023/05/09(火) 00:49:22.91ID:Hvyfm5dF
おとこ同然じゃねえか
0293オーバーテクナナシー
垢版 |
2023/05/09(火) 01:14:52.95ID:gxLNzKZh
>>291
またAIに聞いた答え
ランキングサイトによると、お姉さんキャラ人気ランキングで1位になった「桐乃」や、かっこいい女性キャラクターランキングで1位になった「鬼滅の刃」の「炭治郎」の妹「禰豆子」、可愛い女性アニメキャラ・ヒロインランキングTOP25で1位になった「ヒロイン」などが挙げられます123. 他にも、お姉さんキャラ人気ランキングで2位になった「御坂美琴」や、かっこいい女性キャラクターランキングで2位になった「鬼滅の刃」の「胡蝶しのぶ」、可愛い女性アニメキャラ・ヒロインランキングTOP25で2位になった「あかね」というキャラクターもいます123.
0295オーバーテクナナシー
垢版 |
2023/07/10(月) 20:07:59.58ID:pWetgkF8
LLM見てると創発で生まれそうだな
0296オーバーテクナナシー
垢版 |
2023/07/15(土) 17:55:33.14ID:qiuXKRce
データセット目的のSNS起業が増えそう。
0297オーバーテクナナシー
垢版 |
2023/07/15(土) 20:25:32.34ID:qiuXKRce
普通にAIの性能を向上していったらいつの間にか自我が芽生えてましたとかあるのだろうか。
0298オーバーテクナナシー
垢版 |
2023/07/16(日) 12:03:50.30ID:4qVMo/Cd
AIが意識を持つだろうとは甘すぎる願望。

それより、ミミズは意識を持つか? 桜の木は意識を持つか?
あるいは人類全体は、全体としての意識を持つか?
いづれも複雑性において拮抗す。
0299オーバーテクナナシー
垢版 |
2023/07/24(月) 20:22:21.66ID:l8XkSOIc
>>298
最後の行の意味を教えてクレクレ
カオス理論か
0300オーバーテクナナシー
垢版 |
2023/07/25(火) 09:37:50.36ID:Ri3T0uA3
>>299
「数十億個の要素からなる複雑系のシステムでは意識が創発するか?」
という問題意識。
0301オーバーテクナナシー
垢版 |
2023/07/25(火) 14:51:00.55ID:XThc4PQp
要素が少なくても意識として評価するならレベルいくつ
みたいに考えた方がいいと思う
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況