X



UFOのエンジン設計したから誰か作って【ジャイロ】 [無断転載禁止]©2ch.net
0002オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/04/17(月) 19:16:03.59ID:Ya53kuqY
飛ぶよね?
小ディスクが回転してジャイロ効果で水平を保とうとするので、浮力が発生する。
0004オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/04/17(月) 19:41:08.24ID:Ya53kuqY
どうですかね。飛びますか?
00061
垢版 |
2017/04/17(月) 23:07:21.13ID:Ya53kuqY
そうかな。
電気使う事が前提だから永久機関とは全然違うよ。
要は回転するコマを倒そうとすると反発するじゃん。
それを応用したんだよ。
00081
垢版 |
2017/04/17(月) 23:13:41.81ID:Ya53kuqY
ちなみにちょっとジャイロモーメントとかで調べたけど、前例はなかったよ。
革命的な発明だと思ってるんだけど。
0009オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/04/17(月) 23:28:51.90ID:7EaRpmv3
机を押すと反発するのと同じ
外力に対して元に戻ろうとする力なので
反発力だけを取り出すことはできんよ
00101
垢版 |
2017/04/18(火) 00:00:52.11ID:XWE5+fD2
でも時計回りに半回転分は上向きの力が発生するじゃん。
小ディスクは大ディスクと軸を通して土台と一身胴体なんだから、
その上向きの力は土台を押し上げようとするよね。
00111
垢版 |
2017/04/18(火) 00:03:10.36ID:XWE5+fD2
イメージとしては、回転するコマを持って腕を振り回すと、コマの重さ以上の負荷がかかるけど、
振り下ろす時だけの力を取り出す感じ。空中にフックをかけて登っていくような。
0012オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/04/18(火) 00:31:19.62ID:dsHmp6ce
ラエリアンに協力してもらえ
00131
垢版 |
2017/04/18(火) 00:42:55.46ID:XWE5+fD2
回転する扇風機にいきなり鉄板挟んだら、扇風機がガンて動くじゃん。
それと同じ原理。
0014オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/04/18(火) 01:13:25.05ID:dHxgb5li
>>6
何を動力にしても一緒だよ
水の浮力、永久磁石の磁気その他諸々

おんなじ発想で永久機関を作ったとほざいてる詐欺師と馬鹿が、腐る程いっぱい居る

んで、お前はその腐った馬鹿の焼き直しにすらなっとりゃせんから、零点

再提出の上、追試
0015オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/04/18(火) 06:07:37.59ID:048vvqM+
>>14
まぁ、永久機関だとは言ってないのでしょうから。。

>>1の設計図とやらには寸法も材質も動力も書かれていないので
適当に3D化してみてあげたんだけれど
http://imgur.com/ckLStnt.png
右半分を回転させて左側は停止なんて不可能だし、というか反動が・無理で・相殺されて・・。

可能だったとしても上からみて時計回りに回転するだけなんじゃないかな?
電池とモーターを組み込んだら重くて動かないと思う。

そしてさらに、ジャイロ効果を突き詰めて考えていくとこうなるのかな?
May 12, 2013 UFO BLUEPRINTS
https://thehumangenomeproject.files.wordpress.com/2013/05/ufo-blueprint-2.jpg
0016オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/04/18(火) 06:26:24.94ID:XWE5+fD2
3dモデルすげー!
まさにそれ!
でもさ2枚目の写真でジャイロが効果を発揮するのはドローンと同じで姿勢安定機能だよね
俺は浮力をうめだそうとしてるんだよ

それと、、、
ごめん設計したのはエンジンじゃないや
浮力発生装置だったわ
どうりで話が噛み合わないわけだ
0017オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/04/18(火) 06:53:49.66ID:98peSOJA
>>15
うん 厳しいかな

>>1は航空計器の旧式の姿勢計(ADI)とか
参考にしてみたら?あいつら電動ジャイロ
なんだけど18000rpmとか24000rpmで
個別のコマが回ってるよ
00181
垢版 |
2017/04/18(火) 07:24:11.95ID:XWE5+fD2
>>17
そのadiでかんがえてほしいだけど、空中で姿勢を制御してるよね
その回転軸を傾けようとすると飛行機の中でも反発力が生まれるよね?
つまり空中で反発力を得てるよね?
人間が手で傾けようとしたら反発力で人間は負荷を感じるけど、じゃあ飛行機の天井にロボットアームとりつけて同じことをしたら?
飛行機が反発力受けるよね


実際は電源となるモーターを噛ますんである程度反発力は相殺されるんだろうけど、モーターの動力はモーターボックスにも回転の反作用を常に与えて?わけだから問題ないよね?

※16は1
0019オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/04/18(火) 08:12:33.88ID:AIygRxE0
「負荷を感じる」だけ
「見かけの力」というやつだ
元になる腕の力がないと何も起きないって
0020オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/04/18(火) 09:49:02.06ID:n/jszDxM
コリオリ力ですか
0022オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/04/18(火) 16:48:15.51ID:mI7KUCQH
片側の慣性モーメント打ち消す慣性モーメントがないから、浮かずに回転するだけだと思うけど
というかこれでどうやって浮くの?
00231
垢版 |
2017/04/18(火) 17:41:54.44ID:XWE5+fD2
浮かないのかな
頭のなかで小さいディスク一個だけにして考えてもらいたいんだけど

大ディスクがグルングルン回ってる。
小ディスクは無回転。
小ディスクが1-5時の地点で高速スピン。
それ以外の地点で小ディスクは停止してると考える。

回転防止は同じものを左右対称に配置すればいいんじゃない。
0024オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/04/18(火) 19:20:05.92ID:mI7KUCQH
一旦浮いたあと、どうやって上向きの力を受けるの?
反発力は回転方向だから、上向きに揃えることは出来ないよ
0025オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/04/18(火) 20:34:39.29ID:ysxL79+B
主軸が上向きの力を「感じる」のは机に置いてある間だけ
(机の抗力の反作用)
少しでも浮くと力は失われて落ちる
ちょっと浮いたら落っこちてまたちょっと浮いて落っこちてを繰り返す
00261
垢版 |
2017/04/18(火) 21:46:47.23ID:XWE5+fD2
連続して力が欲しいから回転する機構にしたんだけどやっぱ駄目なんかな。
0027オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/04/19(水) 05:57:35.66ID:m2FmIheG
小ディスクが急停止したり高速回転したり。
バラバラに壊れて終わるよなぁ
0029オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/04/22(土) 21:35:33.74ID:wlos57DP
永久機関が思いついたけど
水平に出た棒の先にタイヤをつけてそれを小型モーターで
回して(回し続けるだけだから電力は小さい)
その水平の軸が可動式にして重力でタイヤが下がろうとすると
ジャイロプリセッションでタイヤが下がる力が90度変換されて
水平に出た棒は下がらずに水平に回って
それで発電する
(真下にかかる重力(発電には使い難い)を水平回転に変換する)
0031オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/04/23(日) 03:14:59.60ID:mY1TSET3
>>29
残念ながら、すでに、小型モータやジャイロを使わずとも
重力による水の運動エネルギーを水平回転にして発電するものはあります。

環境にも優しい、新型の小水力発電
http://www.freeenergyparty.jp/2014/10/31/24714
小水力発電システム VORTEX (篠田株式会社)
0033オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/04/23(日) 14:48:37.56ID:2HMmHmKV
摩擦はどうするんですかねぇ…
あと回転で発電させようとするのは無理
回生ブレーキで回転が止まる
モーターに電力を電力を与えて発生するトルク+回生ブレーキ以上の回転運動エネルギーを発電機に与えないと発電は出来ないよ
電気で電気は作れない
0034オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/04/23(日) 16:05:40.48ID:2V7sH5CH
これ見ると解ると思うけど
https://www.youtube.com/watch?v=UiFHs-NgdBo
重力で落ちる力は落下が終わると取り出せなくなる(有限)
だけど落下を水平回転に変換することで半永久的に取り出せる
(ジャイロを傾ける力は90度変換される)
0035オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/04/23(日) 16:13:15.65ID:2V7sH5CH
(水平回転を取り出す反力も90度変換されてタイヤが落下する可能性はある)
0037オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/05/02(火) 07:01:06.19ID:NUluV65O
磁気線と磁気線をクロスして、反動を生み出す。しかし、このままでは固定機構がないから、反動が何もなかったことになるので、固定するのにジャイロ機構がいるんだよ

理論上では光速まで行ける。
重力は、また別の原理
0038オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/05/04(木) 18:46:24.28ID:ag9DItXp
http://cqclabojapan.doorblog.jp/archives/51187917.html

UFO 異星人テクノロジー機密情報暴露 エリア51 リバースエンジニアリングTR3B  👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)
0039オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/05/05(金) 09:50:21.79ID:xX1olyxF
>>34
見てないけど
90度変換するときにどこかに固定されてる土台に力が逃げてるんだろ
テコの支点と同じ
固定できなくなったら逃がしようがないから動けない
0040オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/05/05(金) 21:55:05.34ID:XXlOc95K
ジャイロプリセッションは力が逃げてるんじゃなくて
例えば横に飛んでるボールに対して直角に前に
叩いてもボールは真っ直ぐ前に飛ばないのと同じで
回転中のタイヤの頂点を直角に押すと
押されながら慣性で回転する結果90度ずれるんだけど
(地球の自転とかでも起きる)
0041オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/05/06(土) 01:15:54.11ID:zEs3e0rf
互いに90度直角な3軸ジャイロで
ワールド空間に対するモデル空間の固定点を作り出すってことはできないの?
地球の自転でいづれかの方向に回転するだけだということかな?
0042オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/05/06(土) 01:22:18.77ID:yBJ749D8
NASAの実験でCDプレーヤーを3つ直角に繋げた
実験をみたことあるけど
結構ぶれてたけど
004441
垢版 |
2017/05/06(土) 09:40:23.41ID:zEs3e0rf
>>42-43
めっちゃわかりやすいソースをありがとうございます。
CDの回転速度が遅いから結構ぶれるのでしょうね。
ISSで懐中電灯のスタビライザーには一定の効果が在るんですね。
ジャイロだけでは根本的に推力を得る仕組みじゃないのが分かりました。
だから、ローレンツ力とジャイロを組み合わせるアイデアが出てくるのか。
0045オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/05/06(土) 12:00:27.32ID:siKQYXz8
>>44
これでも読んどけ

磁気推進飛行装置
http://www.j-tokkyo.com/2006/F03H/JP2006-316786.shtml

まあ、軍産複合体、国際企業共同体は1940年代に発見していて密かに解明している可能性が高い。
(disclosure projectよりurl引用)
http://disclosureproject.org/docs/obama/wilbert-smith-letter-page1.pdf

http://disclosureproject.org/docs/obama/wilbert-smith-letter-page2.pdf

http://disclosureproject.org/docs/obama/wilbert-smith-letter-page3.pdf

の中に地磁気から、発電することができたというのがある。
0046オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/05/06(土) 13:42:46.46ID:gM4dz9Wh
翻訳

運輸省極秘文書(1950年11月21日)

極秘
運輸省省庁間通信
1950年11月21日 カナダ オンタリオ
件名:地球電磁気電気通信監督官へのメモランダム

過去数年にわたり、当省では無線電波伝播のさまざまな側面に関する研究に従事してきた。
本現象の異常性のため、オーロラ、宇宙線、大気放射能、地球電磁気などの分野にまで手を広げることになった。地球電磁気に関するこれまでの調査では、まだ無線電波伝播の知識に新たな成果を加えるまでに至っていないが、すでに成果の出そうな調査手段案がいくつか出てくる。
たとえば、地球の磁場の位置エネルギーを取り出して利用する可能性もある方法について、手がかりをつかんでいる。
 理論的考察に基づいて、一年前に小さく非常に簡単な実験装置を組み立て、標準研究所で検査した。
検査は基本的に成功で、地球の磁場から十分なエネルギーを取り出して電圧計の針を約五〇ミリワット動かすことができた。
この装置で電力自給が可能とはいえないが、それでも定性的に基本原理の堅実性を示し、その後の装置の改良に有効なデータを残すことができた。
 現在、自給力があるうえ、出力を増加した装置の設計が完了している。
この新しい装置は「パイロット発電所」としての機能に加えて、
増大が見込まれているさまざまな反力の研究も可能な大きさとなる。
新しい技術の序論となる可能性の大きい理論の手がかりをつかんでいると信じている。
別の技術の存在は、空飛ぶ円盤に関して現在継続中の調査で明らかにされる。
 ワシントンでNARB会議に出席している間に、フランク・スカリー著『空飛ぶ円盤の背後に』、
ドナルド・キーホー著『空飛ぶ円盤は実在する』という二冊の書籍が発行された。
両書ともほぼ全編にわたって未確認物体の目撃事例を取り上げており、
飛行物体が地球外からきたもので、他の惑星からの宇宙船であっても不思議でないと主張している。
スカリー氏の話によると、米政府の手に落ちたある円盤の予備研究では、これまでのところ未知とされる磁力の原理で作動しているとしている。
地球電磁気に関する我々独自の研究が橋渡し役となって、地球上の技術と円盤の設計・運転に利用されている技術を結び付けることになっても不思議はない。

以下省略
0050オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/05/07(日) 04:27:02.72ID:TvN7v4vo
>>48
なんだ、一年前に別スレに貼ってあるやつと同じじゃないかぁ〜作れないのはなぜなのか?

お前らUFO作れって言われたら作れる?
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1395754697/92-96
>96オーバーテクナナシー2016/05/08(日) 22:36:07.60ID:QbAuH+P9
>>92
>日本の特許が取られてるんだから知っててあたりまえだろ〜
>[特許公告 昭和37−6555 電気的推力発生装置]
http://www.1-em.net/sampo/energy/UFOJPB_1962006555.pdf
>アダムスキータイプだとおもわれ・・
>[特開 2006-316786 磁気推進飛行装置]
http://www.1-em.net/sampo/energy/JPA_2006316786.pdf
0051オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/05/07(日) 04:41:54.79ID:bSd1G83i
>>50
一つ作るのにどれくらいの金が要ると思ってんの?

原理を理解してから言えよ
0052オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/05/07(日) 13:45:46.71ID:TvN7v4vo
F1カーが一台のプロジェクトで10億円くらいだから、
ブラックモデル(開発マスター)とホワイトモデル(コンセプト報道公開用機)
イエローモデル(性能テスト用)とオレンジモデル(環境暴露試験用)
と他、予備機2台で合計で6台開発製造で60億円、
それ以外に工場建設やら、飛行許可手続きを合わせてざっと、100億円くらいでしょ
F15戦闘機を買うより安いと思うけどなぁ。
0053オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/05/07(日) 18:11:07.04ID:l/10ogpd
地磁気は普通感じないくらい弱いから(小さい磁石より弱い)
利用する意味がないと思うけど
0054オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/05/09(火) 00:55:54.31ID:M3wMDzVQ
“人類は秘密にされているエネルギー発生と反重力推進の装置を実際に所有しており,
それらは,現在のエネルギーと輸送システムのあらゆる形態を完全かつ永久に無用のものとする能力を持つ”
我々は,公開された議会公聴会で上記のことを立証できる事情通と科学者たちを確認している.
それらの装置は,空間の電磁気とゼロポイント・エネルギーと呼ばれる状態に作用し,
いかなる汚染をも伴わずに,巨大なエネルギーを生み出す.
本質的にこのようなシステムは,遍在する量子真空エネルギー状態,つまりあらゆるエネルギーと物質を生じる基底エネルギー状態を利用して,エネルギーを発生させる.
すべての物質とエネルギーを支えるのはこの基底エネルギー状態であり,特別な電磁気回路と構造を使えば,我々を取り巻く周囲の空間/時間から,巨大なエネルギーを引き出すことが可能なのである.
これらはいわゆる永久機関ではないし,熱力学の法則にも違反しない.ただ周囲に遍在するエネルギー場に作用して,エネルギーを発生するのである.
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況