(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ65 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かぼちゃプリン
垢版 |
2017/03/25(土) 22:40:23.32ID:BNZBv7lm
2045年頃に人類は技術的特異点[Technological Singularity]を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から網羅的に考察し意見交換する総合的なスレッド。

技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する起点。

収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則。
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む。

関連スレ[スレタイで検索、特化した話はこちらで]
(AI) 技術的特異点と政治・経済・社会 (BI)
(情報科学) 技術的特異点と科学・技術 (ナノテク)

関連書籍・リンク・テンプレ集[必見] http://singularity-2ch.memo.wiki/
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ64
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1489933862/
0002オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/03/25(土) 22:41:28.03ID:BNZBv7lm
2014年12月に出版させていただいた齊藤元章著
『エクサスケールの衝撃』(PHP研究所)の6刷が決まりました!!
600ページ近い大部の本で、しかも3,000円と高価格なのですが、
ここまで売れるとは……
お買い上げいただきました皆さま、誠にありがとうございます
m(__)m
0003オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/03/25(土) 22:42:10.17ID:BNZBv7lm
横浜市金沢区にある海洋研究開発機構(JAMSTEC)横浜研究所
かつて世界最速を誇ったスーパーコンピューター
「地球シミュレータ」が今もここで動いている

現在3代目の地球シミュレータはサイズが以前より小ぶりとなり,
余裕ができたフロアで,5月稼働を目標に新しいスパコンを設置する
準備が進んでいる
齊藤元章が率いるPEZYグループのExaScalerが作る次期マシンだ
科学技術振興機構(JST)の産学共同実用化開発事業(NexTEP)の
新規開発課題に今年1月採択された
一時代を築いた伝説のスパコンのすぐ横で
ベンチャー企業が作るマシンが動き出す

■スパコン開発の鬼才 シンギュラリティーにらむ:齊藤元章

http://www.nikkei-science.com/201705_008.html

超高速,省エネで世界トップクラスのマシンを続々開発
「京」の100倍相当のエクサ級スパコンも視野に
AIが人間超える「シンギュラリティー(特異点)」起こす道具に
0004オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/03/25(土) 22:42:51.15ID:J83wwiWA
☆技術的特異点スレッド(未来は如何に?) https://goo.gl/XTmytq
1 : オーバーテクナナシー[] 投稿日:2009/10/14(水) 05:47:23 ID:WTKVpxRS
173 : オーバーテクナナシー[sage] 投稿日:2010/09/04(土) 00:33:45 ID:Zv7DGvp+

☆技術的特異点スレッド(強いAI?弱いAI?)2
http://archive.2ch-ranking.net/future/1293792635.html
1 : オーバーテクナナシー [] 2010/12/31(金) 19:50:35 ID:9Bicfb3D
1000 : オーバーテクナナシー [sage] 2012/02/20(月) 11:05:48.83 ID:YLHPr2rH

☆技術的特異点スレッド(強いAI?弱いAI?)3
http://archive.2ch-ranking.net/future/1329142684.html
1 : オーバーテクナナシー [] 2012/02/13(月) 23:18:04.49 ID:30aQMgfB
1000 : オーバーテクナナシー [sage] 2012/07/12(木) 04:52:38.19 ID:kbUCupGM

●スレが二桁に突入したのは2014年末● 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0789be87f514e2f8f220935ad5917779)
0005オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/03/25(土) 22:43:56.60ID:BNZBv7lm
■収穫加速の法則

・超高性能蓄電池や小型熱核融合炉、人工光合成、
その他の新技術の開発により、電力などのエネルギーが全てフリーになる

・加えて生産の自動化やロボット化が進んで生産効率が圧倒的に高まるため、
人々は生活のために働く必要がなくなり、究極的にはお金という
制度そのものが消滅する

・高度に発達したVR(バーチャルリアリティー)が現実を代替するようになる

・スパコン内に人工的知性が出現し、人間の脳ともデジタルネットワークでつながる

・スパコンが膨大なデータを解析して最適な治療法を見つけ出すなど
医療も飛躍的に進歩し、さらに究極的には人間の「不老」も実現される
0006オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/03/25(土) 22:44:32.11ID:BNZBv7lm
■エネルギー問題からの解放

齊藤氏によれば、まず、次世代スパコンによって、
シンギュラリティの前段階
「前特異点(プレ・シンギュラリティ)」が実現する
最初に起こるインパクトは、エネルギー問題から解放される
「エネルギーフリー」だ
例えば、安価でクリーンな次世代エネルギーとなる
「小型熱核融合炉」の商品化は、5年から10年で実現可能と言われている

「京の100倍のスパコンがあれば、
小型熱核融合炉の商用シミュレーションも数ヶ月で終わります
スパコンの性能があがれば、早い段階でエネルギー問題が解決します」と話す
他にも、大阪市立大学で研究している「人工光合成」は、
二酸化炭素を吸収してエネルギーをつくることができる有効な方法だ
さらに、「蓄熱技術」が進化すると、
簡単に安全に大量の熱エネルギーを蓄えられ、
蓄えたエネルギーの99%は取り出して使うことができる
0007オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/03/25(土) 22:44:41.76ID:fe0QAlA8
ポニーテール
0008オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/03/25(土) 22:46:22.06ID:BNZBv7lm
■不老の実現

さらに、「不老」の実現も可能になるという
齊藤氏は、20歳になっても、1歳半の姿のままで
生き続けた女性を例に紹介した

「この女性は遺伝子の異常も、先天性の異常もありませんでした
次世代スパコンがあれば、タンパク質や代謝の解析も
高速にできるようになり、この不老の原因も解明できると考えます」

スパコンやAIの進化が、エネルギー、衣食住、
医療における革命的な変化を導く
これらの変化にどう向き合うか考え、備えることが必要だろう
(日本財団「ソーシャルイノベーションフォーラム2016」の講演より収録)
0009オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/03/25(土) 22:47:20.88ID:BNZBv7lm
植物工場でお米が24期作できるようになる
2週間に1回、収穫できる
野菜、果物、穀物も同様

エネルギー、衣食住も無料化!?
シンギュラリティの真相とは
齊藤 元章(PEZY Computing 代表取締役社長)
https://www.projectdesign.jp/201612/technology/003271.php

次のインパクトは「食料問題の解決」、「衣食住に関わる
あらゆる課題の解決」だ
食料は植物工場での生産が進むようになる
現在も植物工場は普及してきているが、採算が合わないので、
大規模には増えていない
なぜなら、LED光源は大量の電気が必要で、
さらに熱を持ちやすいLED光源を冷却するのにも
電気が必要だからだ
しかし、エネルギーがフリーになれば電気代はかからないので、
植物工場が有利になる
現在の植物工場はレタスなどの生産に留まっているが、
安価に生産できるようになれば、穀物、果物の生産、更には
無菌の良質な飼料が豊富に得られることから、
同じ場所での肉や魚の畜養も可能になる
0010オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/03/25(土) 22:48:03.22ID:BNZBv7lm
衣類については、植物工場の利用で綿花や絹が無料で生産でき、
エネルギーがフリーになることで原油があり余り、
化学繊維も無料になる予測だ

住まいについても、最終的に無料になるという
現在、日本の国土の17%が平地だが、そのうち宅地が5%、
農耕地が12%だ
食料の生産は、高層ビル型の植物工場でできるので、
農耕地が必要なくなる
その結果、17%の全てを宅地に使用できるので地価が下がり、
一等地でなければ無料の土地が多数出てくる
0011オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/03/25(土) 22:49:04.13ID:BNZBv7lm
そして、軍事や安全保障に関しても根本的にも変わるという
例えば、人工知能で、大量の核兵器を保有することが
リスクになるようなウイルスを開発すれば、
保有する国も組織もなくなると予測する

「エネルギー、衣食住、軍事・国家安全保障の全てを支えるので、
スパコン自体が国力と言える時代が到来します
さらに、衣食住がフリーになるので、
食べるために働く必要はなく、『不労』という状態になります
必要ないのでお金も必然的になくなるでしょう」

お金がなくなると、グローバル競争、グローバル化の必然性もなくなる
資源やお金を争う戦争、紛争、テロもなくなるだろう
このような社会では、全く新しい価値観や尊厳、
社会基盤が必要になる
0012オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/03/25(土) 22:49:58.96ID:BNZBv7lm
■人が気付かない理論をAIが解明

AIが提案する仮説は数が膨大で、しかも複雑なものだったり、
そもそも数式にすら表現できない高次元なものだったりする
それでは人間が仮説を理解できず、
ロボットや実験設備を用意しても物理的な実験系を作れない

非常に高い演算精度のプロセッサを搭載するスパコンであれば、
宇宙全体とまで言わなくても、大規模のものを原子1個から
モデリングすることが可能になるだろう
実空間を使わずに、
スパコン上でシミュレーションを完結すればいいという発想だ

複雑で人間が理解できないものの例として分かりやすいのは、
地震の予知だろう
様々な種類のデータを十分すぎるほど持っているが、
人間が見ると無意味なノイズにしか見えない
非常に単純で数が少ないパターンでないと、人間は抽出できない
AIとスパコンを利用すれば、我々が見逃していた規則性や
法則性を見つけられると考えている
0013オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/03/25(土) 22:51:25.89ID:J83wwiWA
スパコンとAIエンジンの仮説検証サイクルの最強の科学技術基盤に
量子ニューラルネットワークによる組み合わせ最適化が加わり最強の“新”科学技術基盤に。
http://nambu7.wixsite.com/godoforum/cny

「AI・スパコン駆動科学」の、健康医療分野応用に向けた可能性
〜 スパコン、AIエンジン、量子ニューラルネットワークの活用〜
http://media.wix.com/ugd/32d401_0b424995c462415299d916cb63643c02.pdf
0014オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/03/25(土) 22:52:17.78ID:BNZBv7lm
AIエンジンとスパコンを組み合わせて、
仮説と検証を繰り返すサイクルができ上がれば、
全く新しい科学技術基盤になる
人間が理解できないレベルの複雑で
高次元の仮説を検証できるようになると、
それはノーベル賞どころの騒ぎではない

肝心なのは、これを世界で最初に実現するのが
日本でなければならないということだ
他の人たちが先に実現した場合、もう追い付けなくなる
0015オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/03/25(土) 22:53:41.22ID:BNZBv7lm
■東工大が新型スパコン AI性能、国内トップ水準

東京工業大は17日、民間企業と合同で、新たなスーパーコンピューター
「TSUBAME3.0」を開発、この夏にも運用を始めると発表した
既に運用中のTSUBAMEシリーズと合わせて使うと、
人工知能(AI)やビッグデータ分析に必要な性能が国内トップクラスになるという

新しいスパコンは、従来のTSUBAMEシリーズと比べて数倍能力が向上する
また水と空気を利用した世界最高水準の性能を持つ冷却システムを採用
本体の性能が上がる一方で電気代は従来とほとんど変わらず、
冷却に必要な電力は計算に使う電力の3%程度と大幅に抑えた

▽引用元:共同通信 2017/2/17 17:47
https://this.kiji.is/205244435905183747
0016オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/03/25(土) 22:58:41.57ID:BNZBv7lm
■くれぐれも荒らしに反応(反論・嘲笑・議論などの書き込み)を
してはいけません


「荒らしは友達いない可哀相な子、暇人ニート、かまってちゃん」
などのレッテル貼り

「荒らし消えろ、うざい、死ね、」などの他のユーザーが見て
不快な中傷表現

「1人NGにしたらスッキリ、NG登録余裕でした」などの
無駄な報告や呼びかけ
0017オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/03/25(土) 23:01:46.58ID:J83wwiWA
>>16
さっさとワッチョイ導入せいや。
0018オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/03/25(土) 23:01:59.93ID:J83wwiWA
2015年に総務省が出した未来予測だと、
AIが将棋でプロ棋士に圧勝する時期を2025年と設定していた。
ところが2016年末、
将棋よりも複雑な囲碁においてマスター碁はプロ棋士60人に圧勝してしまった。

量子コンピュータもそう。
10年前には22世紀のテクノロジーだと言われていた。
それがどうだ。
量子ANコンピュータと量子NNコンピュータは既に実用化しているうえに、
量子コンピュータの真打ち的存在であるゲート方式も
グーグルが5年後、IBMが数年後をメドに完成させると先日発表があったばかり。

技術革新のスピードは確実に加速している。
これから先の10年間は、これまでの100年を超える大激動の時代になるだろう。
0019オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/03/25(土) 23:03:16.17ID:BNZBv7lm
最初に技術的失業が起きたのは産業革命期(1770〜1830年)のイギリス
それまで人びとの手作業で営まれていた織物業に紡績機や
紡織機が導入され、オートメーションの流れが加速しました

しかし、当時は失業者は増えたものの、
あくまでも一時的で局所的な問題に留まりました
背景には、機械の導入により必要な労働力が節約されたことで、
綿布が低コストで供給されるようになり、一般消費者に下着を身につける
習慣が広まったこと
その消費需要に応えるべく
新たに工場労働者の需要が増大したのです

同じようなことは、重化学工業において技術的イノベーションが起こった
第二次産業革命期(1865〜1900年)にも起こりました
つまり、これまではイノベーションが起こることで既存産業が効率化し、
消費需要が増大した
そして、新しい産業が生まれ、
労働者の技術的失業は労働移動によって解消されてきた
だから、技術的失業がさほど大きな問題にはならなかったのです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況