>>53
>京の100倍のスパコンがあれば、
>小型熱核融合炉の商用シミュレーションも数ヶ月で終わります
>スパコンの性能があがれば、早い段階でエネルギー問題が解決します

今のスパコンではダメなのか?以前、内燃機関の爆発を研究してる研究室へ
オープンキャンパスの時行った時にメッシュを細かく切ったら正確になるのか?
こんな質問をしたことがあるけど、シミュレートするための計算式が完成しておらず
(究極には万物の理論?)ここに問題点があるから、適度なサイズで切ることがコツだと行ってた
これって、いくら立派なハードがあってもソフトウェアの内部で採用されてる理論が完成していないわけで
ハードが100倍になっても間違ったデータが出力されるなら、成果には結びつかないんじゃない?