X



(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 58 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/09(木) 01:31:53.63ID:sZQDqZzh
2045年頃に人類は技術的特異点[Technological Singularity]を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から網羅的に考察し意見交換する総合的なスレッド。

技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する起点。

収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則。
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む。

関連スレ[スレタイで検索、特化した話はこちらで]
(AI) 技術的特異点と政治・経済・社会 (BI)
(情報科学) 技術的特異点と科学・技術 (ナノテク)

関連書籍・リンク・テンプレ集[必見] http://singularity-2ch.memo.wiki/
前スレ
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 57
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1486034154/
0728オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/14(火) 11:22:04.35ID:vaq+GCjp
アメリカもBIやってくれると国際的にデファクトスタンダードになるんだがな
0730浅田朋哉
垢版 |
2017/02/14(火) 11:39:55.89ID:E0uubkQV
>>624
メンヘル板へどうぞ。
0733オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/14(火) 12:06:27.11ID:zc8j8QiJ
激しく性感覚の乱れた世界にな〜れ

   *゚゚・*+。
   |   ゚*。
  。∩∧∧  *
  + (・ω・`) *+゚
  *。ヽ  つ*゚*
  ゙・+。*・゚⊃ +゚
   ☆ ∪  。*゚
   ゙・+。*・゚
0734オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/14(火) 12:07:32.48ID:UAwpGtvH
>>723
世論調査の回答者が有権者とは限らないからな。
昨年の大統領選挙の報道で主流メディアはフェイクニュースの連発だった。
日本の駄目マスコミが真っ当に思えてしまう位の偏向っぷりに唖然とした。
0735オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/14(火) 12:15:27.20ID:UAwpGtvH
>>706
大軍拡やるから結果オーライだよ。ダーパは国防総省傘下だし。
トランプ側近は軍人出身が多いから、心配は杞憂さ。
軍人は科学技術の必要性を最も分かっている人材だ。
0736オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/14(火) 12:21:07.37ID:UAwpGtvH
>>702
一代で世界的実業家になった孫さんは堂々とシンギュラリティ到来を公言している。
経営者っていってもサラリーマン社長じゃ駄目ダメ。
0737オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/14(火) 12:25:24.94ID:PDTp8xKz
2ちゃんスレも記号接地してないレスばかりな気がするけどな。肝心のシンギュラリティとかAIとか。
0738オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/14(火) 12:26:44.23ID:UAwpGtvH
>>718
佐藤優の話は差し引いて聞いておかない駄目。
沖縄関連の話題だと琉球独立論とかトンデモの連続。やたらと翁長を持ち上げているのも怪しい。
0739オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/14(火) 12:32:24.83ID:BccCI66c
俺は色々な制約がない中国だと思うがな。あまりいいことではないが。
0741オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/14(火) 12:44:14.01ID:UAwpGtvH
>>739
経済が失速してヤバイ。
南シナ海で対米局地戦をやらざるを得なくなり大敗する。
その後は中国共産党崩壊へ。
0742オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/14(火) 12:54:55.26ID:XfWn0Rov
>>740
「解決できている」というの言い過ぎ。「解決の糸口が見えている」という表現を用いるのが正しい。
物体とコトバの類似性は解決したが、より抽象的な概念である因果性、約定性まではまだ達していないのが現状
0743オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/14(火) 13:05:11.60ID:UAwpGtvH
>>742
階層型時間メモリもあるでよ。
0746オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/14(火) 13:25:25.70ID:SJW5V9BO
そもそも何故人間は記号なんてものを使い始めたのか
それを実現させた情報処理とはいかなるものか
人間を超える汎用人工知能ならば無人島に放り込んで自ら言語を発明できるようじゃなきゃダメだろ
0748オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/14(火) 13:38:33.62ID:uPQhLv8r
音声コントロールの消費電力を最大99%カットできるチップが開発中
http://gigazine.net/news/20170214-voice-control-everywhere/

MITが音声認識機能を低電力チップに収めることに成功、音声が聞こえたときだけ本体部が動き出す
http://jp.techcrunch.com/2017/02/14/20170213mit-speech-chip/
「このチップを使うと各種応用製品の音声認識処理の部分の電力消費量が90〜99%節減される」
0750からっぽブームみじめな終焉
垢版 |
2017/02/14(火) 13:54:05.94ID:HCUADCnv
噂がうわさを呼んで過熱が過熱させるだけ
収穫加速?が聞いて呆れる
ぜんぜん製品がでてこない(笑)CNTじゃあるまいし。
「冷笑家はこれだから」とか他人を小馬鹿にしていた小僧
どこへ逃げたの〜?

沈没船から逃げ出すネズミ、は
最初に逃げるやつがいちばん賢いんだって
ではもっと賢いのは? そう、最初から
沈没船に乗らない奴だ。
0751オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/14(火) 13:55:09.95ID:UAwpGtvH
>>745
まぁ様子見ではあるわな。
こういうのはあくまで結果論だから。
0752オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/14(火) 13:56:02.00ID:UAwpGtvH
>>750
誰も乗ってねぇし(^^)
0754オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/14(火) 14:07:10.77ID:7p6JmfRy
>>736
孫は投資家向けにキャッチーな言葉使ってるだけだと思うよ
かつて言われたIT革命と変わんねえよシンギュラリティも
IT革命前後で何か世の中変わったか?
何を基準に変わるかハッキリ言えないくせに、信者が大革命がおこるとか抜かしてるからカルトくせえんだよ

既に人間の知能とコンピュータスペックを比べてって主張はナンセンスだって教えてやったし
0755オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/14(火) 14:14:20.70ID:vXW/ev35
>>737
学会レベルになると定義をみんなで統一させた上で議論する。
0756オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/14(火) 14:14:37.98ID:7p6JmfRy
たしかにブロードバンドインターネットや廉価コンピュータの普及で生活は多少変わったが
コミュニケーションにしても教育にしてもビジネスにしても全く基本的変化はなかった
GDPが大きく成長したわけでもない
高度成長期後みたいに画期的新製品が続々でたわけでもない

せいぜい通販がやりやすくなった
ネットでポルノをえられるようになったくらい

シンギュラリティ後もこの延長だよ
コンコルドは採算とれないし
走行距離の短い電気自動車を手動運転する時代が続くだけ
0757オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/14(火) 14:14:45.48ID:qjLgnn3E
>>750
誰も実態を知らない
ソースはニュースの文字か偉い人が言ってるからの2つだけ
今から抜けだしたい負け犬の心の拠り所
ちなみに君たちが信仰する偉い人たち(カーツワイルや孫正義など)はビジネスのためにシンギュラリティブームを起こそうとしているだけ
0758オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/14(火) 14:19:14.46ID:7p6JmfRy
>>757
ちなみに君たちが信仰する偉い人たち(カーツワイルや孫正義など)はビジネスのためにシンギュラリティブームを起こそうとしているだけ
0759オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/14(火) 14:20:06.74ID:Da2U+E+X
【マネー】100%人工知能のヘッジファンド誕生 「株取引に人間の感情は邪魔」
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1486439040/


ビジネス目線でしか物事を見られないやつマジFUCKだね
0760オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/14(火) 14:24:17.01ID:Da2U+E+X
>>757-758
おまえらみたいな冷笑主義者もマジFUCKだよ
0761オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/14(火) 14:24:53.73ID:7p6JmfRy
>>757
>ちなみに君たちが信仰する偉い人たち(カーツワイルや孫正義など)はビジネスのためにシンギュラリティブームを起こそうとしているだけ

これなんだよな
シンギュラリティ信者が御輿担いでるけど

シンギュラリティが来るとか言ってるのは大半が起業家だったり投資家だったりで
実際サイエンス分野の研究者や学者はこんな考え無視してるよ
0762オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/14(火) 14:30:52.08ID:UAwpGtvH
>>761
齊藤元章は研究者なんだけど。
0763オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/14(火) 14:32:13.83ID:UAwpGtvH
勝手に信者扱い、支持者をニート無職扱いしてレッテル貼りばっか。

アンチは馬鹿ばっかり。
こんなスレ来ること自体間違っているだろう。
0764オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/14(火) 14:33:06.30ID:Da2U+E+X
>>761
世界中の研究者や学者に聞いてまわったのか?批判しかできない知ったかぶりとか男らしくないねぇ
最高にダサいよあんた
0765オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/14(火) 14:34:22.41ID:UAwpGtvH
ID:7p6JmfRy
ID:HCUADCnv
ID:qjLgnn3E



ゴミ同然のクズ人間。
0767オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/14(火) 14:35:01.51ID:XfWn0Rov
>>754
全然違う。これは孫正義の兼ねてからの夢。何十年も前からのね。彼はそれをいま大爆発させてる。
決してキャッチーなものを使うとかそんな意図じゃない。

【レポート】
ソフトバンク孫社長、ARM買収について熱い想いを語る - SoftBank World 2016
http://news.mynavi.jp/articles/2016/07/22/softbank_world/

>日本経済史でも最大規模の買収が発表されてから、まだ日が浅い。来場者の興味・関心は「なぜARMを買収したのか」にあり、また孫社長もそのことを
>話したくてたまらない様子だった。「シンギュラリティについて1年間、私なりに考え続けた答えがARMだった」と同社長。シンギュラリティとは、人工知能が
>人類の知能を追い越す転換点のこと。技術的特異点とも訳される。

>ここで話は、40年前にさかのぼる。孫社長は当時19歳で、カルフォルニア大学バークレー校の学生だった。たまたま読んだサイエンス雑誌の中に、
>摩訶不思議な写真を見つけたという。

>「生まれて初めて見るものだった。未来都市の設計図のようにも見えた。その正体は、指先に乗っかるほど小さなマイクロコンピュータのチップの
>拡大写真だった。両手両足がジーンとしびれて感動した」

>ついに人類は、自らの知性を超えるモノを作り出した。恐ろしくもあり、またワクワクもさせられる。一瞬の間に様々な考えが頭のなかを駆け巡って、涙が止まらなくなった
>――と当時を述懐する。「僕はその写真を切り取って、ケースに入れてリュックサックで持ち歩いた。下敷きにして時おり眺めたり、枕の下に敷いて抱いて寝たり。僕にとって、
>アイドルスターの写真と同じだった」という言葉からも、相当な熱意が伝わってくる。

>この感動と興奮を40年間、脳の潜在意識に封印していたという。「ソフトバンクが、なぜ半導体? 多くの人はピンときていないかも知れないが、ボクはアイドルにやっと会えて、
>この手で抱きしめられる、という想いでいる。その興奮で冷めやらない」との熱い思いを語っていた。

>孫社長は、「ARMの買収が、シンギュラリティにおける最も重要な布石になる」と語る。

やはり孫は熱い漢だなあ。素晴らしい。
0768オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/14(火) 14:35:43.22ID:vXW/ev35
確かに資本家がAIを導入して
生産性を上げることが増加している。
0769オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/14(火) 14:37:16.70ID:aiOBM+0x
>>673
この杉山とかいうオッサンも視野が狭そうだな。期待は出来ん。
0770オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/14(火) 14:40:24.13ID:q3dwpJDI
>>766
いや無視は得策ではないと思う。
0771オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/14(火) 14:40:33.37ID:7p6JmfRy
>>762
医師免許持ってるだけで研究者じゃねーだろ
奴が計算機科学や情報理論の分野で実績上げたソースもってこいカス


>>767
そんなもんいくらでも肉付けできる体験談(笑)だろうがよ
孫がここの信者連中がいう意味でのシンギュラリティを主張してるってソースもってこいよ
マインドアップローディング(笑)だとか働かなくていい社会(笑)だとか
0772オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/14(火) 14:45:42.04ID:FNW3kkIE
孫はその意気やよしだけど
2013年のスプリント買収失敗してから11兆とかの負債抱えてるからな
カネ積んでトランプとハグしたり中東の富豪をタラシたり
最近のはっちゃけぶりは怖い
もう後がないから株価を維持するためにめちゃくちゃやってると感じても仕方ない所w
0773オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/14(火) 14:46:27.21ID:XfWn0Rov
無視がもっとも有効な対策なんだよ。知らんのか?

ネット上に出没する「荒らし」はナルシシストでサイコパスなサディストであることが研究により判明
http://gigazine.net/news/20141210-internet-troll-narcissist-psychopath-sadist/

>「インターネット・トロール(荒らし)」とは、掲示板やコメント欄、チャットなど複数人でのコミュニケーションが可能な場所で、会話を中断させたり
>人を不快にさせるようなコメントを残すユーザーのことを指します。そんな「荒らし」は、ナルシシストかつサイコパスかつサディスティックな性格の
>持ち主であることが研究により明らかになりました。

まさにコイツラのこと→ID:7p6JmfRy ID:HCUADCnv ID:qjLgnn3E

>研究によれば、荒らしやサディストは他人の苦痛に喜びを感じるもので、「インターネットはサディストの絶好の遊び場である」と言及しています。
>なお、Psychology Todayがオススメする「荒らし」への対処方法は「無視すること」だとのこと。

>「荒らし」への対処方法は「無視すること」だとのこと。

コレね。
0774オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/14(火) 14:47:51.59ID:7p6JmfRy
>>760
>>766
>>770


何を基準に変わるかハッキリ言えないくせに、信者が大革命がおこるとか抜かしてるからカルトくせえんだよ

既に人間の知能とコンピュータスペックを比べてって主張はナンセンスだって教えてやったし


早く何を基準にシンギュラリティの数字が出せるのか答えろよ
答えない場合シンギュラリティは有害カルトとみなし
これからもシンギュラリティ信者=一発逆転を狙うニートである事実の普及に努める
0775オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/14(火) 14:48:58.31ID:v94gz/AY
>>741 あそこは、別に資本主義でなくてもいいんだ。
0776オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/14(火) 14:49:59.99ID:Da2U+E+X
>>771
必死だなぁ誹謗中傷はほどほどにしとけよ?目に余る発言したら一応通報しとくぜ
0777オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/14(火) 14:51:46.82ID:Da2U+E+X
>>774
おまえさんはシンギュラリティ信者に親でも殺されたのかい?ちょっと異常だぞ
0778オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/14(火) 14:52:12.03ID:UAwpGtvH
>>771
齊藤さんは研究者であり実務家であり実業家。マルチプレイヤー。

精神転送ってシンギュラリティ後の話だろ。
それを今持ち出して何の意味があるんだか。意味不明。
0779オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/14(火) 14:53:24.48ID:7p6JmfRy
>>778
少なくとも電子工学の専門家でも情報理論の専門家でもねーよ
奴が専門教育受けたのは医学部だぞ
0780オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/14(火) 14:53:48.10ID:yyKiyqhF
>>771
>ここの信者連中がいう意味でのシンギュラリティ
ここの人たちもカーツワイルに限らず色んな意味でシンギュラリティという言葉を使ってると思うが?
そんな言語処理じゃ数年でコンピュータに抜かれるよ
0781オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/14(火) 14:55:46.84ID:XfWn0Rov
無視しろよ(笑)
ほっとけ。まぁ話題がなくて暇なのは、よく分かるが。
0783オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/14(火) 14:56:06.87ID:UAwpGtvH
>>775
足元の経済がグラつくと、人民のガス抜きのため局地戦をやらざるを得なくなる。
フォークランド紛争レベルの局地戦が南シナ海で展開されると藤井厳喜は予測している。

で、人民解放軍はアメリカ軍相手に大敗。
中国が持つ米国債もIEEPA法発動で無効化されてしまう。

その後、国内の不満分子を抑えきれなくなり、中国共産党は崩壊へ進むのだよ。
0784オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/14(火) 14:56:54.23ID:Da2U+E+X
ここは2ちゃんにしては有益な情報が多くていいなとおもったけどさ
>>774みたいなのがいると気分悪くなるんだわ
0785オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/14(火) 14:57:03.76ID:vXW/ev35
シンギュラ来ないかはまだ誰にも分からない。
プレシンに関しては既に始まっていることだから。
弱いAIが知能労働に入り込むことも起きていることだし、すでに2〜3割の職種の人は技術的失業は起きている。間接的技術的失業も合算すると4割は該当する。
0786オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/14(火) 14:58:07.35ID:UAwpGtvH
>>779
スパコン作って世界ランキング上位に入っているだろ?

論より証拠じゃん。
0787オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/14(火) 14:59:23.47ID:UAwpGtvH
アンチはアンチスレ作って、そこで思う存分アンチ活動をやってくれ。

ココに来るなよ。カルトとか宗教とか全く関係ねぇし。
0788オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/14(火) 15:00:33.12ID:7p6JmfRy
>>784
有益な情報ってwwww
ここで得られるのは信者の妄想を掻き立てるような実現性の定かでないニュース記事だけだろ
0789オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/14(火) 15:00:47.51ID:Da2U+E+X
>>782
おまえさんの理屈だと


なにかを実現しようとするイコール宗教
なにかに期待するイコール宗教


ってことになるんだが?
0790オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/14(火) 15:04:22.99ID:7p6JmfRy
>>786
奴が設計に携わったって証拠出せよ
お前の理屈だと経済卒のインテルの社長が技術者ということになるな
0791オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/14(火) 15:06:53.57ID:7p6JmfRy
>>789
違うね
シンギュラリティが科学的妥当性のある主張だと言いたいなら

まず定義を固定するべきだと言ってる
0792オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/14(火) 15:07:45.71ID:vXW/ev35
否定論者はなんのために否定しているのか?おそらくは、拗ねてるだけではないか。
まだ技術的失業が公に議論されていないし、身の回りでも影響の波が及んでいないからAIを軽視している。
影響の波が到達したら意見を変える人がまだ実感がないから否定しとくかってな感じで書き込みしてるだけ。
シンギュラよりもプレシンに目を転じればいい。シンギュラはまだ途上だがプレシンは既にあることだから。
0793オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/14(火) 15:07:57.94ID:Da2U+E+X
wwww


>>788はアフィブログ管理人かね?wをやたら使うよねアフィブログ管理人
ネタづくりのために煽ってるのかい?ここ無断転載禁止なんだけどな
0795オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/14(火) 15:10:00.34ID:X2HHnC28
2017年01月09日
2017年になりました。早いもので、「2012年のアセンション」ブームから、4〜5年がすぎさろうとしている。
見たところ、まだ地球人類はアセンションしていないようだ(笑)。
2016年01月14日
最近は、「シンギュラリティ」という言葉をメディアで見ることが増えてきた。
「アセンション」のブームが去って久しい今、最大の注目株だろう。
2014年03月04日
2014年も、時間の流れがますます速い。気がつけば、また1ヶ月ほどブログを留守にしていた。
2013年01月15日
早いもので、2013年ももう半月がすぎた。こんな調子で時間が飛ぶように過ぎていったら、
また2014年もアッという間に来るのだろう。「アセンション・イヤー」だった2012年を過ぎても、
時間の加速感はまだ続いている。
2012年01月15日
時間がたつのが、本当に早い。もう、2012年も半月が過ぎてしまった。
気がつけば、またしばらくブログの更新が止まってた。
それにしても、地球で生きるのは、本当に大変だ。なかなか、楽にはならない。
まったく、なんとかならないものか・・・?
2011年02月25日
気がつけば、もう2011年も2月の終わりが近づいた。早いものだ。
かつては、2012年がだいぶ先のことに思えたものだったが、
今となっては、すぐそこにある。人類の意識の変容は近い。
2010年 2010年01月01日
いよいよ、今日から2010年。いつかは来ると分かっていましたが、
本当に2010年代に突入するとは、特に感慨深いものがあります。
「時間がたつのが、だんだん早くなる」というのは、多くの人の実感ですが、
これは「年をとると、時間がたつのが早く感じられる」という、年齢による心理的効果なのか、
それとも、世界全体の時間の流れが変わってきているのでしょうか・・・。
2009年01月10日
2009年になった。「地球が激変する」というウワサで持ちきりの「2012年」
まで、あと3年を切った。かつては遠い未来に思えたのだが、もうすぐそこまで来ている。
http://blog.goo.ne.jp/konsaruseijin
0796オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/14(火) 15:10:24.61ID:UAwpGtvH
期待であり予測でもある。

期待インフレ率は予測インフレ率ともいう。
0797オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/14(火) 15:10:56.57ID:7p6JmfRy
何を基準に変わる>かハッキリ言えないくせに、信者が大革命がおこるとか抜かしてるからカルトくせえんだよ

>既に人間の知能とコンピュータスペックを比べてって主張はナンセンスだって教えてやったし

だから信者はこれに早く答えろよ

カーツワイルや斉藤が言ってるからじゃ池田大作が言ってるからと変わんねーんだよ
傍から見ればな
0798オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/14(火) 15:15:23.74ID:q3dwpJDI
ID:7p6JmfRy



無知&馬鹿すぎて会話にならない。
0799オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/14(火) 15:19:40.15ID:Da2U+E+X
>>797
めんどくさいねきみ研究者はよくて発明家と技術者はダメってか?
つまりエジソンは信用できないけど小保方は信用できると?


あーもしかしてきみ科学者?あまり研究うまくいってない?で2ちゃんでうさばらしか?
飲み屋か風俗いけよ2ちゃんでうさばらしとか病んでるわ
0800オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/14(火) 15:20:40.06ID:q3dwpJDI
>>797
お前は人に聞くまでわからないのか。自分で調べようとしないのか。
小学生だな。
0801オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/14(火) 15:26:01.52ID:Da2U+E+X
もういいやオレは風呂はいって飲みにいく小学生くんは勉強でもしてなさい
あまりに大人をからかうんじゃあないよオジサンからのお願いだ
0802オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/14(火) 15:26:31.29ID:h5TBBewv
人間ゴミビンゴ(1列揃えばアウト)

   @│A│B
   ─┼─┼─
   C│D│E
   ─┼─┼─
   F│G│H

 @ 無職   A 童貞          B 引きこもり   
 C キモ顔  D 肥満          E 毎日オナニー
 F 低学歴  G 30歳以上で独身  H ハゲ
0803オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/14(火) 15:28:03.74ID:7p6JmfRy
シンギュラリティの教義が論理破綻してるってのはちょっと考えればすぐ分かる

人間の知能とコンピュータスペックを比較する客観的尺度は現時点で存在しない
じゃあ人間の知能の程度が分からなくてもコンピュータスペックの指数関数的成長だけでシンギュラリティが説明できるというと
これも間違いだ

現に30年以上指数関数的成長は続いてるが、現時点においてシンギュラリティが起きてないからだ
シンギュラリティが必然なら論理的にもっと早くおきるはずである
指数関数的成長を根拠にしたシンギュラリティ論はあまりにも根拠のない物である
0804オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/14(火) 15:28:23.91ID:h5TBBewv
社会は、有能な人に対しては優しいですが、無能力者に対しては極めて厳しいです。
30過ぎまで引きこもっていたあなたには何の能力もなく、
社会全体から 無駄飯食いのお荷物と見られています。
よって、中年期に差し掛かっているにもかかわらず、親に寄生するだけで
全く生産性の無いあなたの存在を、家族や親類でさえ苦々しく感じるようになります。
お荷物になりたくないと感じたあなたは、仕事をしようと試みるかも知れません。
しかし、何らかの得意分野が無い限り、ステップアップや未来のある仕事は存在しません。
基本的には、時給700〜800円前後で使われる程度の単純労働しかなく、
それさえも、加齢と共に数が減少します。
仕事を探し始めたあなたは、自分が社会から必要とされていない現実を少しずつ悟り始めます。
引きこもりから抜けた後のあなたの年間所得水準は、平均して50万円程度です。
しかし、これは平均値であり、本当に何も出来ない人は無職のままで、
有職者よりも、無職者の方が圧倒的多数派です。(そのため、中央値はほぼ0です。)
地方在住だと更に仕事は少なく、アルバイトすら無いことがあります。
ある程度の経験があり、比較的良い条件でも300万円を超えることはほとんど無く、
それ以上に行けるのは、あなたが特別な技術の持ち主か、
或いは再教育により、高度な資格を保持出来た場合のみです。
あなたの家が裕福で、しかも親子関係が良好ならば、
大学や専門学校に入り直すなどの選択肢もあるでしょう。
しかし、30過ぎでその可能性が残されているのは、極少数です。
0805オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/14(火) 15:29:42.45ID:h5TBBewv
自分の人生つまんない人生つらい生きてる意味あるのかなと思いながら幸せそうな人を羨み
同じ事を繰り返すだけの単調な独身生活をだらだら続ける日々が過ぎ
他人の失敗や離婚のニュースを喜ぶような醜い人間になり
そうこうしてるうちにあっという間に40代突入で孫の顔も見せぬまま両親が死に天涯孤独となり
いつのまにか50代60代になり体にも頭にもボロが出始め
同年代の人が孫を連れて楽しそうに買い物してるのを尻目に老体で一人スーパーで安い惣菜を買い漁り
近所からも気味の悪い年寄りがいると噂され
そのうちボケや病気でとうとう一人での生活も困難になり
金がなけりゃ施設にも入れずアパートかどっかでそのまま孤独死して腐って発見される
無職で結婚しないうえに社交性も無い人間なんて9割はこんな惨めな人生確定だよな
0806オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/14(火) 15:32:51.92ID:UAwpGtvH
アンチは感情的な罵倒しか出来ない。

もう沢山だよ。
アンチスレを作って、そこでアンチ活動に精進してくれよ。
0807オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/14(火) 15:39:17.91ID:MOps10if
>>803
電卓と人の計算能力を比べる馬鹿はいないんだよ……
0810オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/14(火) 15:50:26.18ID:UAwpGtvH
現に30年以上指数関数的成長は続いてるが、現時点においてシンギュラリティが起きてないからだ
シンギュラリティが必然なら論理的にもっと早くおきるはずである



意味不明。
0811オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/14(火) 16:14:03.55ID:axlXMxBW
>>754
ITは本当に革命になったと思うけどな
24/365生活の隅々にコンピュータが入り込んる
因みにこれがなければニートなんて絶対に出来なかった
ただ、GDPなど経済指標を見ると指数級数な伸びはないね
0812オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/14(火) 16:16:35.07ID:FNW3kkIE
出来ない君は割と頭いいし自分が整合性のないアフォウな事言ってるのは十分分かってるはず
生暖かく見守りましょうw
0813オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/14(火) 16:20:17.19ID:axlXMxBW
>>772
ソフトバンクの場合、資産も半端ないし
投資に成功すれば保有する会社の価値が増大するから単純に負債とも言い切れないかと
ただこのスレでソフトバンクの株持ってる人少なそうw
0815オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/14(火) 16:38:40.86ID:v94gz/AY
>>783 アメリカとやるよりは、日本とやるだろう。アメリカ軍が引き上げて中国の日本占領。
0816オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/14(火) 16:39:08.96ID:UAwpGtvH
量子NNコンピュータによるクラウドサービスが開始され、
齊藤メソッドが回り出しても何も起きなければシンギュラリティは幻想だったと認める。

まだブツが出来上がっていないのに批判だけ先行ってバカ過ぎる。
あくまで結果論。
0817オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/14(火) 16:45:54.42ID:axlXMxBW
>>816
過去にも同じように、あの研究が成功すれば・・・
あの人がやるから儲かるとか世界が変わるとか
結構聞き飽きた感はあるけどな
というか読売の記事を見ると、日本よりもアメリカじゃね?
また、フィルターバブルに陥ってね?
0818オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/14(火) 16:46:33.29ID:UAwpGtvH
>>815
在日米軍撤退などアメリカの世界戦略上絶対に有り得ない。
在日米軍基地はアメリカ軍が展開する戦力投射能力の軸になっている。

アメリカは日本のロジスティクスを非常に信頼している。
もし仮にアメリカ本土が消滅しても日本から世界の米軍を指揮できるレベルにある。
言わば本社機能がある海外基地は日本ただ一国のみ。

横須賀基地は、米本土以外に世界で唯一、空母が母港とする極東最大の海軍基地。

どれだけ信頼されれているか分かると思う。
0819オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/14(火) 16:48:24.21ID:UAwpGtvH
>>817
量子NNコンピュータによるクラウドサービス開始は今秋。
齊藤メソッド完成は2019年。

だから、2021年になっても何も社会変化が起きなければ否定派の勝ち。
それでいいと思う。
0820オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/14(火) 16:50:11.54ID:axlXMxBW
>>819
だから、その話はフィルターバブルや宗教、仲間内のブームで何度も繰り返されてる
誰が勝つとかそう言うレベルじゃない
0821オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/14(火) 16:54:03.37ID:h5TBBewv
中国がカンボジアに国家予算の5%もの「爆援助」を行っている。
その狙いは何か。
「成金風を吹かせて横柄な態度を取る人も多く、中国人は好きではありません。
でも、彼らはどんどん増えるし、いろんな商売に手を出す。このままだと、国が中国に乗っ取られそう」
プノンペン市内の日系ホテルで働くカンボジア人女性(21)はそう打ち明けた。
事実、現地で中国経済の存在感は大きい。
2015年、中国からカンボジアへの投資額は2億4100万ドルに達し、各国別シェア1位の30.7%を占めた。
いっぽう日本の投資額はわずか3900万ドルで、中国の6分の1以下だ。
日本貿易振興機構(JETRO)の現地幹部が「まったく勝負になっていない」
と認めるほど、中国の一人勝ちとなっている。
街では中国資本の高層マンションの建設が進む。
簡体字の看板が乱立し、まるで中国内地の地方都市のように見える地区すらある。
「カンボジアはチャンスの宝庫、20年前の中国と同じです。
進出助成金や2国間の関税優遇措置など中国政府のバックアップも大きく、
現地の華僑も多い。中国人が進出しやすい環境がすべて整っています」
現地で中国語ニュースサイトを手掛ける劉鴻飛氏(31)はそう胸を張る。
事実、内戦終結から現在までの約25年間で60万人以上の中国人が大挙してカンボジアに流入した。
彼らは土着の華僑と結びつき、カンボジア当局とのパイプを作り上げている。
米国留学歴を持つカンボジア政府関係者のK氏(41)が、日中両国の企業の違いをこう話す。
「日本企業は仕事は丁寧だが、意思決定があまりに遅く融通も利かない。
いっぽう中国企業は迅速で柔軟だ。許認可の担当大臣に高級車を何台も送り、
行政手続きをスムーズに進めるくらいは朝飯前。
政府機関のビルをひとつ建てるなら、受注価格の半額は役人への賄賂に充てる。
中国企業が勝つのは当たり前だよ」
急速な近代化と経済発展を遂げても、政治や行政の腐敗が横行する新興国の市場は中国の独壇場だ。
0822オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/14(火) 16:55:33.57ID:UAwpGtvH
>アメリカとやるよりは、日本とやるだろう。

中国が局地戦を実行する可能性が高いのは三箇所。
尖閣諸島、台湾、南シナ海。

今回の安倍訪米で尖閣は安保条約第五条適用されると言質を取ったのと、
トランプ政権の親台湾姿勢により、尖閣と台湾で中国はドンパチやり辛くなった。

だから、あるとすれば南シナ海での局地戦と藤井厳喜はコメントしている。
0823オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/14(火) 16:56:02.58ID:h5TBBewv
多少の水増しがあるとはいえ日本と中国のGDPは既に2倍以上差がついて
軍事費に至っては5倍以上の差がついてる
そしてこの差は開く一方
日本は2050年には人口が1億人を切って
このうち半分が高齢者になる
これは日本全体が限界集落化することを意味していて
社会システムの維持が困難になるって事なんだよ
人口減少と高齢化で内需が縮小し続けるところへ
重い社会保障費が負担となって空前の不景気
これが少子高齢化にスパイラルをかけて2100年の人口予測は3000万人
これは厚労省の予測だよ
国が力をなくしたら国防なんてできないんだよ
核武装できなきゃ2100年までに確実に中国に飲み込まれる
まあなんていうか現実逃避してないでちゃんと働いて結婚して子供作ろう
0824オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/14(火) 16:56:10.09ID:UAwpGtvH
>>820
だって結果論だもの。様子を見守るしかない。
0825オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/14(火) 16:57:11.71ID:Rbew0ktk
なぜ人工知能は東大に合格できないのか? 「東ロボくん」プロジェクトで分かったAIの弱点
http://news.livedoor.com/article/detail/12640468/

>シンギュラリティは起きませんし、AIのおかげで人間が労働から解放されることもない。

>シンギュラリティに到達すれば全員が平等になれます。AIがあらゆる仕事を担い、人間は恋をしてダンスをして詩を作って暮らしましょう、というユートピアが訪れるというわけですが、
私はそうはならないと予測しています。労働から解放された人間にはベーシックインカムを、と話す人もいますが、そんな状況が訪れるわけがない。そう思うのは、機械が意味を理解できない、ということがわかったからです。

>そもそもシンギュラリティに到達するという根拠がよくわかりません。全人類の脳のニューロンすべてを足したものより、コンピューターのチップひとつの容量のほうが大きくなる、とよく言われますが、なぜニューロンを足すという発想なのか。
足したら論理的な帰結が導かれるという保証はなく、脳細胞の数で決まるという話自体に信憑性がありません。脳細胞の数は人間よりイルカのほうが多いという話もあります。それならイルカのほうが人間より賢いのでしょうか。

 計算処理が速ければいいのかどうかもよくわかりません。スーパーコンピューターの計算速度を競いだすと、横に原発を1基建てなければ電力が追いつかない、という話が中国で出ていますが、このように、AIをめぐって論理的に破綻していない議論は聞いたことがありません。
0826オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/14(火) 16:59:27.97ID:h5TBBewv
バブル崩壊後の中国経済の姿― 参考となる日本の経験 ― 2004年
中国半導体バブル崩壊、6割の企業淘汰恐れ 2006年
まもなく崩壊か?中国バブル [社会ニュース] 2007年
見えてきたチャイナ・バブル崩壊のシナリオ 2007年
本当にヤバイ!中国経済―バブル崩壊の先に ... 2008年
中国バブル崩壊と世界経済の行方 2009年
中国バブル崩壊間近 2011年
中国は「失われた20年」に突入した バブル崩壊で日本と同じ道を 2012年
株バブル崩壊と共に萎む中国人の夢 2012年
チャイナ・シンドローム・・・中国経済のメルトダウン 2012年
バブル崩壊前夜の中国とどう付き合うか 2013年
不動産経営者の夜逃げラッシュが招く中国経済の崩壊 2014年
中国バブル崩壊か 上海株が6%超の大幅続落 2015年
0827オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/14(火) 17:00:12.11ID:UAwpGtvH
>>823
そういう予測は現在の延長線上だけでしか想定していない。
そんな先の未来予測など無意味。
0828オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/14(火) 17:01:20.83ID:UAwpGtvH
アンチ野郎は、アンチスレを作ってくれよ。

コピペ要らね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況