>>727

経済成長は、GDPの増加や、売買などの通常の経済取引では、
もたらされていない。

では何によってもたらされているか?と言うと、
通貨量の増加によってもたらされている。

ちょっと、この先の説明が大分長そうなんで、
どれから説明するべきなのか?
なんだけど、

お金が借金であること、
売買やGDPの増加では、お金の量は増えないことが、
前提知識として必要になる。

お金=通貨は、銀行の融資によって発行されている、
借金になる。

自分が銀行に預けたり、自分の手元にあるお金は、
基本的には全て、誰かがドコかで作った借金になっている。

誰かが土地を購入して家を建てる際に、
3000万円を銀行から借りたとしたら、

その借金が、借主→不動産業者→建設業者→社会全体
というような形で分散されて、

その借金の一部や、その他の誰かの借金を我々は、
お金=通貨として使っている。