X



(AI)技術的特異点と政治・経済・社会等(BI) 9 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/16(月) 23:50:14.57ID:2RvDp64p
2045年頃に人類は技術的特異点[Technological Singularity]を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
BI(ベーシックインカム)のような制度はどういった形で導入されるのか?
などを政治的・経済的・社会的な側面から分析する特化したスレッド。

関連スレ[スレタイで検索]
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅)
ベーシックインカムを日本にも普及させよう

前スレ http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1475986330/
0216オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/24(金) 11:14:32.38ID:wvt6iQYw
だからそういう場合は中央銀行がお金を市場に供給するんでしょ?
そもそも利益が得られないような投資は見込んでいた利子といっしょに破綻処理して当然だし。
0217オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/02/24(金) 11:23:07.55ID:wvt6iQYw
中央銀行はマイナス金利でお金を出しても問題無いらしいし。
これでお金が足りないなんて問題無いわけだ。
今問題なのは、価値を消費しようとする意欲が少なくなってる事だと思う。
消費したくなるような価値がなかなか増えない。
でもなんかよさそうな価値があったら消費したいとは思ってる。
だから、ちょっと変わったものや変に高くするとかえって売れたりする事があるんじゃないだろうか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況