X



(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 54 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/15(日) 22:12:22.29ID:I0TPBF5J
2045年頃に人類は技術的特異点[Technological Singularity]を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から網羅的に考察し意見交換する総合的なスレッド。

技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する始点。

収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則。
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む。

関連スレ[スレタイで検索、特化した話はこちらで]
(AIとBI)技術的特異点と経済・社会等
(情報科学)技術的特異点と科学・技術等(ナノテク)

関連書籍・リンク・テンプレ集[必見] http://singularity-2ch.memo.wiki/
前スレ http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1483319596/
0894オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 16:46:32.18ID:0bAFbntB
>>893
とりあえず攻撃的な姿勢からお前は社会の最底辺だということはわかった。
目の前の現実が悲しすぎて未来なんか考えてられないんだろ?可哀想。
0897オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 16:51:19.27ID:kRt1HcMI
早くソース出せよ

技術者や金持ちのシンギュラリティ信者が増えてるってのも
結局ただの妄想なんだろ?

このスレに貼れてるリンク先しか見ない
偏りまくった情報源だけで生きてない限り
こんなアホな妄想はしましぇーんwwww
0898オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 16:51:59.15ID:CMgusFdG
強いAIができればシンギュラリティの現実味が非常に帯びてくる
現状の弱いAIが席巻してる世の中では(シンギュラリティが)起きないと批判されてもそれは仕方の無いこと
0900オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 16:52:55.23ID:G02whgdF
今更シンギュラリティの否定とかされてもね
今までずっと馬鹿にされてきた理論だし
0901オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 16:53:32.92ID:kRt1HcMI
>>898
そうやっていつまでも
○○が出来ればっていう妄言を繰り返すのがカルト信者の特徴
0903オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 16:54:38.90ID:L79mWb2c
孫正義はパソコンに賭けてインターネットに賭けてアジアインターネットアリババに賭けてモバイルインターネットに賭けて資産を築いた。彼がシンギュラリティを発言してる。
0904yamaguti~貸
垢版 |
2017/01/21(土) 16:54:59.13ID:WBvVc0tt
トランプ氏 : 米国 首の皮が繋がった


>>891 これでいいですか
シンギュラリティ : 起きない
技術革新 : 起きない
AI : 進歩しない
0906オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 16:55:45.01ID:5qrjFQsy
電脳コイルの世界はよ

現実と仮想の区別がつかなくて迷走する様が早く見たいww
0908オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 16:58:00.97ID:0bAFbntB
>>897
俺はお前がなんと言おうが>>894が全てだよ。
ご冥福をお祈りします。
0909オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 16:59:22.64ID:ER5T27C4
>>903
レバレッジの重ね崖だよな
どう転ぶのやら
心から彼を信じてるならソフトバンクの株でも買ったらいい
誰も出資したがらないし危ういと思ってるんじゃない?
0910オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 17:02:26.35ID:G02whgdF
そりゃあ収穫加速の法則が正しいなんて断言出来ないでしょう
相対性理論やエネルギー保存の法則なんかもそうだと思うけどね
0911オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 17:03:32.74ID:FJlPKJ0l
>>883
そのためにはシンギュラリティ、収穫加速の法則についての理解を深めて同じ景色を見てもらう必要があるね
0912オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 17:04:16.71ID:YZhy/Fjf
汎用型人工知能ができたとして、AIがAIを進化させるようになったとき、その爆発的なAIの進化を支えるハードはどうなるんだろう??
それもAIが開発できるようになるのか?
0913オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 17:07:31.27ID:6eJwR3Ql
>>893
昔からのシンギュラリタリアンと、最近からのシンギュラリタリアンを比較した記事見つけられんかったわ
体感では確実に増えてるんだがな
https://www.google.co.jp/trends/explore?date=all&;q=シンギュラリティ
0914オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 17:15:06.23ID:5qrjFQsy
>>912
もちろん。
ただし、必ず物理法則に従わなくてはならない。

いずれ限界が来るだろう。
0916オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 17:24:59.60ID:YZhy/Fjf
>>914
シリコンベースのコンピュータだとさすがにシンギュラリティまではむりじゃん
だからそれを可能にするブレークスルーは人間が起こすことになるわけだけど、その新しいコンピュータはどういうものなんだろうか??
0918オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 17:30:58.67ID:nNT2gBs0
>>916
量子ゲートコンピュータ。バイオコンピュータ。DNAコンピュータ。分子コンピュータ。原子コンピュータ。濃淡コンピュータ。
0920yamaguti~貸
垢版 |
2017/01/21(土) 17:34:01.41ID:WBvVc0tt
>916
無理ではない
半可通 ( 失礼 ) : ドヤ顔はやめてしおらしく

それなりの通でも ( 煽って情報を出させるスタイルの情報乞食は特に ) やめてくれ
それをやられると理系が ( より一層 ) タヒぬ
0922オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 17:38:25.79ID:YZhy/Fjf
>>920
すみませんシンギュラリティ初心者なもので、よく分からなかったんです

2045っていう具体的な数値は出てるけどその根拠となる技術がよくわからなかったんで聞いてみました
0923オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 17:45:00.55ID:YZhy/Fjf
>>918
有機系は寿命がどうしても短くなるから自己進化型のAIには向かないと思うんだ
量子コンピュータはデータ処理方法が現在のものと全く異なるからプログラム技術も現在のものが通用しなくなるからかなり先になっちゃいそう
0924オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 18:04:40.25ID:AhSjEIhJ
>>909
孫正義は利益が欲しいだけの商人だ
実際に半導体を開発しているNVIDIAのジェン・スンファンのような
将来への具体的なビジョンはない
0925オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 18:10:17.98ID:0bAFbntB
>>923
量子ニューラルネットワークコンピュータは実現してるし今年からクラウドサービスが始まるけど?
実際組み合わせ最適化問題で威力を発揮する方式だからAIに使う物としてはこれが本命。
0927yamaguti~貸
垢版 |
2017/01/21(土) 18:21:31.50ID:WBvVc0tt
現状 ← 有機系 → 将来
* テンポラリ人格用
* 長寿命特化有機素子 ( 特殊義体 )
* ナノマシンメンテシステム
* 人格ダビングシステム用


>>925 良く嫁
文脈が全く違う
+
△ 本命
○? 現状のニューラルネット向けとして本命
0928オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 18:29:21.51ID:ER5T27C4
>>924
別に利益を求めていてもいいかと
世界がシンギュラリティの方向へ流れるなら、
それを加速する方に乗ってれば利益になるし(俺もそれでかなり助けられた)
下手な思想よりもお金が儲かる方向で働いていた方が良いと思う

個人的には今プレシンギュラリティは始まってると思うけど、
ブロードバンドはその走りの基礎になってるし
NTTがINSとか言ってた頃に民間の力でADSLを普及させてたソフトバンクの手腕は神がかってた
仮に次も同じような奇跡を起こせるなら大きくシンギュラリティに近づくかと

>>919
シンギュラリティを達成している文明が確認できないし
物理限界はあると思うな
いくら頑張っても不確定性原理が立ちはだかる気がする
0929オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 18:37:20.91ID:0bAFbntB
>>927
ニューラルネットはどこまで行っても本質は組み合わせ最適化問題だよ?
ニューラルネットの仕組みが理解出来てないんじゃない?
0931オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 18:43:35.99ID:YZhy/Fjf
>>929
まだニュートラルネットワークりかいしてないんだけど
つまり、爆発的に自己進化するAIには向かないってこと?
0932オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 19:00:54.46ID:0bAFbntB
訂正
組み合わせ最適化問題は少し誤り
正しくは最適化問題
ただ組み合わせ最適化問題も最適化問題の一つだから最適化問題でも問題なく動作する。
>>931
ニューラルネットワークは物事を正しく認識するアルゴリズム。
人間も同じ仕組み。
0933オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 19:21:10.68ID:uET2TfKL
>>898
何万回も言われてるだろうが弱いaiって中国語の部屋とかに出てくるように意識などを持ってないが外観上は問題なく振る舞うai
哲学上はともかく技術や経済への影響として強い弱いを考える必要は皆無
0934オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 19:40:16.01ID:dfc4Qh7J
>>932
なるほど
ということは今のコンピュータより少ないリソースで画像認識とか知覚系の処理が出来る可能性があるのかな?
0935オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 19:42:52.24ID:L79mWb2c
>>930
この記事凄いなぁ。ポーカーで人類以上となれば相場や競馬でも人類以上になりうるし凄いaiを開発したら大金持ちだ。
0936オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 19:49:30.90ID:ER5T27C4
>>935
株の世界では7割がAI、AI同士の対決の方がすでに一般的
ただ未来予知が出来れば製品開発であろうが何であろうが大金持ちになれるけどな
例えば、プログラマと同等程度のプログラムの作れるソフトウェアを開発すれば
全世界のプログラムマが失業してそのソフトの開発者が利益を総取りできるとかね
0937オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 20:04:58.25ID:0bAFbntB
>>934
このニューラルネットを多層化するディープラーニングは人間より高い精度で、唯一
人間の手を借りず特徴設計ができる。
でも計算資源は多く必要なので、スパースモデリングの利用が期待されてる。
0938オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 20:10:56.54ID:gOnhu0S0
>>861
齊藤元章は安倍総理と麻生副総理と昨年面会して意見交換しているよ。
0940オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 20:16:38.59ID:0bAFbntB
>>938
いつ頃ぐらいですか。
0941YAMAGUTIseisei~貸
垢版 |
2017/01/21(土) 20:20:26.41ID:WBvVc0tt
>929
そのメソッドで言い合いに勝てる時代は終わりました ( スネ夫層淘汰開始 )

ニューラルネットはニューラルネットだという事はその通りですよ
→ その文脈 : NSPU = 価値半減 ( 或いは存在意義を失う )

それが判っていて煽っておられるのだとすれば
悪質ではないにしろ些か間の抜けた指摘との印象もどちら様かには


※ 但し トゲのある言い方をされるという事は
当方が気付かぬ失礼を申上げたと見るのが妥当でその点はお詫します
0942オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 20:33:42.71ID:AhSjEIhJ
>>935
データ少佐も完璧なポーカーフェイスだなとライカー中佐に評価されてたからな
コンピュータは感情に支配されないぶんだけ有利
人間は負けを取り返そうと意地になったりするからね
0943オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 20:41:43.06ID:qimbuNGc
>>942
ポーカーは相手の行動が予測できるか予測できないかの駆け引きだ、
ポーカーフェースがなんたらが原理ではない。

予測できれば予測が的中するかどうかの問題となる、
予測に頼ることを予測すれば相手の裏をかける、その裏をかく才能を
見抜けば裏の裏をかける。
そういうことだ。
0944オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 20:48:00.22ID:AhSjEIhJ
>>943
そんな論理だけじゃなくて
もっと、人間の心理的動作なんかが勝負事では重視されるってことだよ
0945オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 20:52:55.35ID:cQ8XlGtD
>>936 湯田金以外が総取りすると消される。
0946オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 21:06:48.16ID:gOnhu0S0
>>945
だからユダヤ金融資本、そんなに力がないっての。

最近でもユダヤロビーはアメリカの議会工作に失敗して
アメリカとイランとの核合意を阻止できなかった。

もし彼らに超絶したパワーがあるならば、ヒトラーによるユダヤ人迫害を許すわけねぇよ。
0947オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 21:08:03.08ID:gOnhu0S0
>>940
昨年の秋頃じゃね?
0949オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 21:24:44.51ID:AhSjEIhJ
>>946
それは甘い認識
ユダヤ教は信徒同士が平気で争う
ユダヤ金融がヒトラーを操って同族をホロコーストして
イスラエル建国の口実を作った
その後で正統派ユダヤのパレスチナ人をまたホロコーストしてるし
パレスチナ問題が収束したかと思えば
こんどはリベラル派のユダヤ教徒が蜂起して問題になってる
とにかく闘争が耐えない宗教なんだよ
0950オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 21:34:17.22ID:gOnhu0S0
>>949
ユダヤ人そのものが一枚岩じゃない。
そもそもイスラエル建国自体が
ユダヤ教正統派のロジックを世俗派が大義名分として借用して行われた。

ユダヤ金融資本ガーなんて馬鹿げた陰謀論。
0951オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 21:35:58.08ID:ER5T27C4
>>945
そのプログラム仮に流出したら世界は成り行きで自炊BIになってしまう
陰謀論なんて介在する余地が無くなるわな
0952オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 21:38:29.69ID:gOnhu0S0
ユダヤロビーはアメリカの議会工作に失敗して
アメリカとイランとの核合意を阻止できなかった。



イスラエルの安全保障を揺るがす大問題にもかかわらず、所詮こんな程度だよ。
金主のネタニヤフが激怒して役立たずのケリーを殴ったそうだけどw

ネタニヤフがケリ―を殴るドアの向こう 会議は”殴る”
http://ameblo.jp/kaori-roselove/entry-11618250727.html
0953オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 21:49:36.78ID:gOnhu0S0
イスラエル建国は、シオニストのユダヤ人だけが支持する思想ではなかった。
クリスチャン・シオニズムを信奉する一部キリスト教徒からもサポートされているのだ。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%82%AA%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0

携挙もそうだが、コレもかなりカルト的な信仰なのではあるが、
こういう考えを受け入れているアメリカ人は数千万人も存在する。
0954YAMAGUTIseisei~貸し
垢版 |
2017/01/21(土) 21:57:17.92ID:WBvVc0tt
ポーカー 呼吸の乱れ 発汗 体温変化

>>945
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1480859621/31# KujoRisuto
ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1480118427/824# Inbou KankeiNasi


>>ニューラルネット
こちらで再三申上げています通り当方は強い AI の開発者
( 神仏ならぬ人間である以上は完全など有得ませんが数十年来の ) で
伏字抜きに自決の算段を嗜みつも封印した程度にはこの分野に懸けています

ソフトウェア設計は当然ほぼ完了しています ( 含 ニューロンシステム )
が伏字抜きに予算不足です
0955オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 22:00:41.24ID:ER5T27C4
シンギュラリティに寄与しそうな企業みると何だかんだいっても
アメリカで上場してる会社が多いな P.16
http://www.smbcnikko.co.jp/inv/item/pdf/leaflet/8264.pdf
あと、P.7に2024年までの売り上げ予想が出てるけど想像以上に控えめな気がするけど実際どうなんだろ?
ただこのファンド手数料が偉い高い
0956オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 22:09:53.09ID:2ubcOWdZ
AI(人工知能)が経済成長を牽引する調査結果が明らかに、2035年の日本は約3倍増、労働生産性は34%向上へ
https://www.travelvoice.jp/20170121-81394

AIシナリオ、日本にとっていい感じだな
政府がもっと動きそう
0959オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 22:17:28.27ID:gOnhu0S0
>>956
>政策立案者がAIの再分配効果に対応する必要があるとしている。

BIくるぞ。
0963オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 22:27:20.41ID:gOnhu0S0
>>961
ピーター・ティールが個人レッスンする。
トランプも馬鹿じゃないから理解するだろう。

まぁ国防予算増額するから、結果的にそれがシンギュラリティを牽引するね。
0965オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 23:05:30.22ID:ER5T27C4
ビックバンについてTV見てたけど
この宇宙以外にも宇宙がある可能性があると言うけど
そこではシンギュラリティ起こってないのかな?
起こっていれば我々の宇宙とコンタクト出来ないのだろうか?
0966オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 23:12:41.78ID:gOnhu0S0
>>964
愛娘イヴァンカと娘婿のクシュナーは正統派ユダヤ教徒。
その線で、カーツワイルともそのうち会見しそうだ。
0967オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 23:15:10.65ID:5qrjFQsy
>>965
マルチバース説かな?
超弦理論によると、10の500乗もの宇宙が存在すると予想されている。
もちろん、俺らが住んでる宇宙と全く同じ物理定数の宇宙も存在するはずだから、知的生命もいるだろう。

他の宇宙とコンタクトするには重力波を使うしかない。
0968オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 23:31:38.40ID:ER5T27C4
>>967
重力波ってその宇宙と宇宙の空間ですらない場所も伝播するのか?

あと、永遠の命を目指している人も思うけど、
太陽や銀河系に寿命があるようにこの宇宙にも始まりと終わり(寿命)があるそうだが
将来何処へ避難するんだろ?
また、避難してきた異星人は今どこへ住んでるんだろ?
0969オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 23:47:10.71ID:5qrjFQsy
>>968
>重力波ってその宇宙と宇宙の空間ですらない場所も伝播するのか
ググってくれ

>太陽や銀河系に寿命があるようにこの宇宙にも始まりと終わり(寿命)があるそうだが
>将来何処へ避難するんだろ?
ブラックホールに避難するだろう。
ブラックホールに吸い込まれた情報は、2次元表面に蓄積される。

>また、避難してきた異星人は今どこへ住んでるんだろ?
新しい宇宙
0970オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 23:54:30.73ID:FJlPKJ0l
宇宙に知性が満ち渡り、地球と似た生命体と通信できるようになる-シンギュラリティ-#08
http://ja.catalyst.red/articles/saito-watanabe-talk-8
宇宙の進化、それが「第6段階」

齊藤 元章(以下齊藤):レイ・カーツワイル氏は著書で第6段階まで予言していますが、いまの文脈でいうと第6段階はどういう形になると思いますか。

渡辺 健太郎(以下渡辺):人類が1つの意識になったとき、宇宙には似たようなものがいくつかあって、それ同士が繋がるようになる。

齊藤:そうですね。地球が存在する銀河の中にはスーパー・アースと呼ばれる、地球と同じような人類と同レベルの知性をもった生命体が存在してもおかしくない惑星が、数十億個はあると言われています。

普通に考えると、何百光年、何百万光年離れていて、それらの惑星とどうやって通信するんだと思うかもしれないですが、量子通信を使うと光速などは関係なくなるので、瞬間的に通信できるようになる。

でも知生体同士が同じタイミングで存在しているという「同時代性」はどうするのか、という話になるんですが、
実は時間も超えられるような話が宇宙物理学的には存在していて、光速を超越した瞬間に、時間ですらもコントロールできることになります

そうすると、今度はアーススケールではなく、地球を一つの神経細胞に見立てたギャラクシースケールのコネクトームができることになります。

ところが困ったことに、というよりも嬉しいことに、宇宙の中には1500億個もの銀河が存在しています。

ここでも再び、1つ1つのギャラクシースケールのコネクトームを1つの神経細胞と見立てることで、1500億個の神経細胞によるユニバーススケールのコネクトームができるわけです。
恐らくこれが第6段階で、宇宙全体に知性が満ち渡った状態になります。
0971オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 23:54:51.81ID:FJlPKJ0l
渡辺:その後はどうなるんでしょうか。

齊藤:カーツワイル氏は、実は第6段階の後どうなるかということもコメントされていて、そのユニバーススケールのコネクトームが、更に新しい宇宙をつくりだすでしょうと仰っています。

実際、並行宇宙や異次元宇宙という話はあって、今度は1つの宇宙が神経細胞になって別の宇宙とコネクトームをつくっていくので、スーパーユニバーススケールのレベルになります。

これで私が言いたいのは、進化というのはたぶんそこまで行かないといけないものであり幸いなことに、我々はそこにいくまでの技術レベルに間もなく到達しようとしている、ということなんです。
0973オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/21(土) 23:59:28.64ID:FJlPKJ0l
そういえば今日シンギュラリティシンポジウム行った人はいないのかな
0975オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/22(日) 00:38:45.92ID:c5czsqqR
>>970
前にもその記事を読んで引っかかったんだけど
齊藤氏は量子通信で光速など関係なくなって瞬間的に通信できるとか言ってるけど
量子テレポーテーションでも光速は越えられないんじゃないかな
0979オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/22(日) 00:55:56.09ID:JpgiYU4c
プレ・シンギュラリティ後の世界は前途茫洋。

想像するだけムダな気が。
0981YAMAGUTIseisei~貸し
垢版 |
2017/01/22(日) 01:25:08.63ID:E9eRxZmp
>>980 超光速通信
実験室レベルの完全性を伴って ( 理論的完全 ) : 不可能
エラー有りつつリカバリ有りつつ ( 理論的不完全ながら実用完全通信 ) : 可能 ( 単純例 : ECC 織込 )
ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1427220599/572-573


>>954
徒然なる補足は お喋り屋さん = 秘密を認識しない手合 との印象も或いは
只今回の方は違いますが当方が恥をかかせてやろうとドヤ顔で絡んでこられる方を
ほぼ 100 % 返り討ちにするのも本意でないのであえて申上げました

蛇足ご容赦 : 強いシンギュラリティ対策ご寄付宛先
三菱東京 UFJ 銀行 平針支店 ( 普 ) 0111481 / 郵便局 12110-2 24497681 ( 218普2449768 )
Yahoo ポイント 1362821068616323 / 楽天ポイント 1100-3310-4065-1717


>968 宇宙 = 認識宇宙
0982yamaguti~貸
垢版 |
2017/01/22(日) 02:00:28.20ID:E9eRxZmp
>981 強いシンギュラリティ対策

>>201
> >>186 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/future/1450893538/205# AL faasuto
>>869
>同期 >>854 鏡像 引込現象 → AL 融合 有機世界
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1473812514/53#342# KeizaiGata AL HikikomiGensyou
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1476925488/756# SaitouSensei BCI Terepasii
>633 : 620 2017/01/21(土) 09:09:22.48 ID:WBvVc0tt
> >> 842
> http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1480859621/469-470# KanniHyougen
> http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1473812514/64# SakusenSidai
>>877
>>869

>633 : 620 2017/01/21(土) 09:09:22.48 ID:WBvVc0tt
> http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1480859621/469-470# KanniHyougen
0983オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/22(日) 07:02:25.89ID:VYcr51U/
今年は何が起こるかな?
0985オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/22(日) 07:09:23.65ID:9NaEOkRj
トランプは雇用を作るって言ってたし、AIで雇用問題を生むような方針にはしなさそう
0986オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/22(日) 07:16:06.01ID:jcSQda+c
ビートたけしのように「脳科学の発展はある地点で終止符を打たないといけない」とか言いだしそう。
0987オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/22(日) 07:50:16.22ID:mEweLVl/
自動でAIが脳科学を発展させるようになったら人間の脳科学研究者は失業なので自動で人間のやる脳科学は終止符
0988オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/22(日) 07:56:14.41ID:VYcr51U/
パラメータの自動調節の次は、プログラムのちょっとした書き換えかな
0989オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/22(日) 08:05:11.70ID:u6nulRtb
>>979 人間生きてないかもわからんぞー。
0990オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/22(日) 08:26:46.61ID:VYcr51U/
Watson、ついにネスレの「お客様相談窓口」オペレーターに就任!
https://newspicks.com/news/2006584/

これからどんどん採用されていくんだろうな
0991yamaguti~貸
垢版 |
2017/01/22(日) 08:52:58.73ID:E9eRxZmp
>>981-982
強いシンギュラリティから救って貰う分際で上から目線の奴だけを救う為に使うっ
てのはどうだい ? イカしてるだろ ?
まぁ〜余りにも集まり過ぎたらオノ・ヨーコ氏や松田先生にお裾分けでもさせて貰って
それでも余ったら嫌いじゃなかった昔のナオンでも捜し出してめおとにでもなるさぁ
元々個人的な活動だし細けぇ事ァ言いっこなしって奴だぜ
お裾分け先の先生方がご愛人に貢ごうがそれがご研究の励みになるんなら結構なハナシさぁ
強いシンギュラリティまでにゃ俺の開発はどうせ間に合わねぇんだしハッピーに行こうぜ〜

それともミウラのヤローと俺の魂用 VM じゃぁなくお宅らの簡易版強い AI の設計に口出し
させて頂こうか〜 ? ハナシが通じるヤローさえ確保してくれりゃあヒント位は教えてやるぜ
0992オーバーテクナナシー
垢版 |
2017/01/22(日) 09:05:02.80ID:grP3O/YW
>>947
そうなのか。結構最近なんだな。
今年は安倍内閣に期待していいのかな。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況