ふーんなるほど。
インフレ3%で僅かに物価が上がる
そしてGDPの成長に合わせてBIの支給額も上げると…
でもそれって結局物価上昇に連れて支給額も上げてるから何も変わってないように見えるのは俺だけなのだろうか?
つまり、支給額が増えて一見買えるものが増えているように見せかけて、物価も上がってるから、買えるものは変わらないという
ふうにしか見えないんだけど
そこは大丈夫なのかな?
この論理だと高級品や嗜好品にいつまで経っても手が届か無さそうだよなー。