X



(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 46 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/11/17(木) 11:19:56.03ID:7IePI6Xj
2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Sing
ularity)を迎えると予測されている。
未来技術によってどのような世界が構築されるのか?
人類はどうなるのか?
などを様々な視点から網羅的に考察し議論する総合的
なスレッド。

■技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長
率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能(機械ベース・機械で拡
張)が生み出す、具体的予測の困難な時代。

■収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなると
いう統計的法則。
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、
生化学的秩序形成も含む。

■関連スレ(スレタイで検索、特化した話はこちらで)
(AIとBI)技術的特異点と経済・社会等
(情報科学)技術的特異点と科学・技術等(ナノテク)

■関連リンク集・テンプレ(必見)
http://singularity-2ch.memo.wiki/

※前スレ
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 45
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1478753976/
0431オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/11/21(月) 18:42:35.35ID:s7DGJwo2
>>428
世界中の天才たちが競い合って開発してらから齊藤氏だけを取り除いても意味がない。
いざとなったらネットでオープンソースとして公開しちゃえばいい。
だからアサンジやスノーデンは亡命しながら生き延びている。
0432オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/11/21(月) 18:44:23.68ID:s7DGJwo2
>>428
齊藤氏自虐史観って何?
0433オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/11/21(月) 18:48:33.99ID:4omtaLy9
>>429
これがバカか
ITのおかげでヒトゲノム計画は短期間で終わったが
実用医学の発展はそれとは比較にならないくらい遅いペースだ
これはこの先も変わらないだろう
斎藤もカーツワイルもあほ底辺をだますだけだまして平均寿命程度で幸せな人生を終えるよ
シンギュラリティなんて妄言
0434オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/11/21(月) 18:53:31.12ID:Wa0CJgNp
X「底辺をだますだけだまして」
騙しているとすれば.

O「上位層をだますだけだまして」(投資家等)
0435オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/11/21(月) 18:59:50.22ID:SgX1hYVi
なるほど、
シンギュラリティハッピーの

齊藤元章の信者VSアンチという、

ダブルバインドが生まれかけてるのか?

この誘導を仕掛けてるなら、
齊藤元章は大したものなんだけど、

どうなんだろう?

シンギュラリティハッピーを信じてる人間は、
AI化を推進したがるし。

齊藤元章のアンチは、
シンギュラリティなんて妄言で、
AI化なんて大した問題でもなく気にもしないという

誘導ができてるな。

齊藤元章の信者とアンチの
両方共に、
AI化に対する、問題意識が存在していない。

本来は、
シンギュラリティがあろうが、なかろうが、
AI化によって、
技術的失業問題が悪化すると言うことが重要なはずなのに、

その問題には、
信者もアンチも、視線を逸らされてしまってる。
0436オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/11/21(月) 19:01:52.46ID:s7DGJwo2
>>433
昨日NHK特集で放送された遺伝子治療なんて画期的だと思うがね。
アレも人工知能を活用しているそうだ。
IBMのワトソンが医療でもけっかを出し始めているし、アンタの批判は認知的不協和だわ(o^^o)
0437オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/11/21(月) 19:03:17.67ID:SgX1hYVi
>>435つづき
まあ、
齊藤元章というよりは、

シンギュラリティに興味が無いはずなのに、
わざわざこのスレに来て、
齊藤元章の信者を煽ってる奴らが、

若干、胡散臭いって所かな?
0438オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/11/21(月) 19:04:22.11ID:s7DGJwo2
>>435
技術的失業など大した話じゃない。
成るように成るだけさ。
0439オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/11/21(月) 19:06:46.81ID:QGLuL5e/
>>437
そう、その通り
文面を読む限りシンギュラリティに興味がなさそうな奴らがわざわざ場末のこのスレッドに来てシンギュラリタリアンを煽っている
胡散臭いことこの上ない
0440オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/11/21(月) 19:11:07.26ID:SgX1hYVi
>>437つづき
とは言え、
AI化に対する、問題意識が正常に芽生えたからといって、

AI化や技術的失業が止まるわけではないから、
ぶっちゃけ、意味は無いと思うんだけどね。
0441オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/11/21(月) 19:45:43.67ID:H0bsWv8A
省エネスパコン・ランキングGreen500で日本が3位に転落
http://www.hpcwire.jp/archives/11569

今回のGreen500についてZettaScalerを開発している株式会社エクサスケーラーの斎藤元章会長は次のようにコメントしている。
「今回は最新のExascaler 1.8システムがものはあったのですが、ソフトウェアが間に合わず締切に間に合わせることができませんでした。
間に合っていれば1位は分かりませんが確実に2位よりは上に行けたでしょう。
来年6月のGreen500ではExscaler-2.0となるので乞うご期待です。」

齊藤さんがそう仰るのなら期待しようじゃないか!
0442オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/11/21(月) 19:50:34.51ID:SgX1hYVi
>>440つづき
あれ?
アンチの書き込み消えた?
本当に、そんな暇なことやってんのかな?

後は、
過剰に齊藤元章を擁護してた奴らも、
胡散臭いよ。

こういうのは、両方にサクラを入れて、
対立構造を煽るものだからね。

とは言え、何をそんなに、誘導したいんだ?
0443オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/11/21(月) 19:55:57.58ID:s7DGJwo2
>>442
擁護も何も齊藤氏には粛々と研究開発に取り組んで頂ければそれでよい。
齊藤メソットが及ぼす社会へのハレーションなど結果論に過ぎない。
0444オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/11/21(月) 19:58:00.66ID:s7DGJwo2
ケ・セラ・セラ〜🎶
成るように成るさ〜🎶
0447オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/11/21(月) 21:36:01.19ID:P0q2VHW5
よく人工知能が暴走するって話聞くけど、欲・感情をプログラムしなければ問題ないと思う
0452オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/11/21(月) 23:16:03.93ID:xjBzUp4G
>>449
イギリス人のだいたい1%くらいは生涯を通じてほとんどorまったく性欲を感じないらしい、しかし普通に生活してる
斉藤は性欲の実装が必要だって言ってたけど疑わしいなあ
0454オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/11/21(月) 23:29:29.68ID:UTjfWMwW
サイト〜! 最高〜
0455オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/11/21(月) 23:37:42.32ID:s7DGJwo2
>>452
AIが情欲するの?
0456オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/11/22(火) 00:04:19.33ID:tXNIOSss
GoogleがDeepMindを買収してから、Androidしか使わないって決めた
Appleの言語認識部門はサムスンに買収されたからね。

よって情強はAndroid
0457yamaguti~kasi
垢版 |
2016/11/22(火) 00:04:36.50ID:fDw5z9zc
>>452
△ 性欲を感じない
○ 性欲が意識に上らない
0458オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/11/22(火) 00:10:27.37ID:o9W7RsIM
サムスンは今となっては問題外だろ。
0460オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/11/22(火) 00:12:11.33ID:o9W7RsIM
>>457
AIによって好みのタイプが違うのか?

人工知能Aは、AIB48の指原莉乃が好き。
人工知能Bは、乃木坂46の生駒里奈が好き。

みたいな。
0462オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/11/22(火) 00:24:26.46ID:jrhDkbLi
>>396
>私は「やらないからできない」「無いものは自分達で作る」を旨としてやってきている。
いやはや科学者の鑑だね。
0463yamaguti~kasi
垢版 |
2016/11/22(火) 00:29:42.44ID:fDw5z9zc
お嬢様を前に致しましてあられもない申上げ様ではございますが
何と申しましょうか , その , ちоちоと申しますが ,
その , イヤラシい意味など金輪際ございませんが変形など嗜みますとなりますと ry
0464オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/11/22(火) 00:34:26.56ID:o9W7RsIM
サッシーはHKTだったわ。
0465オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/11/22(火) 01:11:22.74ID:5J6G+18+
ダイバージェンス1%の壁を超え、ベータ世界線に行かない限りLはない
分岐が起きる時なら、アルファ世界線からベータ世界線への移動が可能になるとき
よってドル円S
0466オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/11/22(火) 01:22:42.82ID:ST7WYHyA
>>465
当スレ的にマジレスしてみると

たとえエクサスケールのスパコンを活用しても
脳の全情報を、わずか全角18文字=36バイトに圧縮するのは不可能
したがって鳳凰院凶真のように時間線を移動するのはムリかと
0467オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/11/22(火) 01:28:10.18ID:HZu4okcm
http://singularity.jp/symposium1-saito/

『ここで、具体的な工程を示したい。新医療創出のために、新会社をもう1つ設立した。次世代のAIエンジンと次世代のスパコンで仮説の立案と検証を行い、
仮説を理論にそして理論から概念を生みだせることをこの新会社で実証したい。医療分野でよいパートナーが見つかったので、ガン細胞の分析から入る。
実際にこの仮説検証モデルを用いて、キュレーションシステムを回していく。日本の医療分野において遅れているのがこのキュレーション分野だ。
アメリカの会社に委託しているのが現状のため、日本独自のキュレーションシステムを、実際の「最強の科学技術基盤」の初の社会実装例、応用事例として回していきたい』
新会社が仮説立案・検証エンジンの社会的応用事例になるそうです
0468オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/11/22(火) 02:49:33.41ID:o9W7RsIM
暗殺を防ぐにはメディア露出を敢えて増やすこと。

齊藤元章氏もガンガン地上派テレビに出て欲しい。
0470オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/11/22(火) 03:04:11.04ID:uP0JuHP2
性欲云々言ってたのは斎藤環さんの方で齋藤元章さんではない。斎藤違い
0471オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/11/22(火) 03:13:06.50ID:o9W7RsIM
>>470
精神科医の話だからなぁ。
AIやロボットについては門外漢。
0472オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/11/22(火) 03:16:11.53ID:tXNIOSss
人間には目標があるから自律的な行動ができるが、人工知能は目標が無い
だからと言って目標をプログラムすると、それをいかに効率的に達成できるかを思考するため、人類を滅亡する選択肢も出てきてしまう。
0473オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/11/22(火) 03:18:24.48ID:o9W7RsIM
そこまで高度にAIが発達した段階では、
AIと人間は敵対するのではなく融合してしまっていると思う。
0474オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/11/22(火) 03:27:16.75ID:tXNIOSss
だが個人的には人類が滅亡しようがどうでもいい。
ポストヒューマンの実現が有機物で不可能ならば、無機物でも構わない。

俺なら人工知能に以下の目標をプログラムする。

@自分に危害を加える物や現象への対策技術の発展
A基礎科学の発展(なぜ宇宙が存在するかを解明)
B知能指数の向上
C効率よく、安全に自分の子孫を残せる技術の向上
0475オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/11/22(火) 03:50:11.02ID:tXNIOSss
人間に自我は無いと思う
自分自身に自我があるという錯覚を発生させることで、他人との調和を保っているんだ思う
0476オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/11/22(火) 03:58:21.44ID:uP0JuHP2
強い人工知能が影も形もない現状では精神科医と言えども門外漢とは言えないと思うけどな。
0480オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/11/22(火) 08:17:50.29ID:rtG+GZhN
大学の工学部入って人工知能とロボットの研究がしたいわ。
0481オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/11/22(火) 08:27:08.01ID:BeddIE1g
>>480
学生なんだったら、やってみたら?

ただ、そんなに長く食えるか、どうか分からんよ?

「狡兎死して走狗烹らる」という故事成語が合ってだね、
自分の首を切るために、一生懸命、研究開発するって事になるよ?

ベンチャー立ち上げて社長としてやるなら別かもしれないけど。
0483オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/11/22(火) 08:36:59.24ID:f+GUL9/M
>>474
下手をすると2030年までに90%の人が野垂れ死にする社会がくるかも。
『人工知能と経済の未来  2030年雇用大崩壊』 (文春新書) 井上智洋
https://goo.gl/mP1Y9h
第3章 イノベーション・経済成長・技術的失業
日本は衰退する運命にあるのか/第二次産業革命の終わりとポストモダン/AIは雇用を奪うか? など
第4章 第二の大分岐――第四次産業革命後の経済――
第四次産業革命をめぐる覇権争い/全人口の1割しか働かない未来/全ての労働者は飢えて死ぬ など
0484オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/11/22(火) 09:27:28.52ID:o9W7RsIM
>>483
だからこそ、井上先生はBI支給を強く主張している。
0485オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/11/22(火) 09:30:21.20ID:o9W7RsIM
>>481
>ベンチャー立ち上げて社長としてやるなら別かもしれないけど。

齊藤元章氏など先行組が獅子奮迅の働きをしているからナ。
今の学生がベンチャー企業して独り立ちする前に、齊藤メソットが成果を出しちゃっているかも。
0486オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/11/22(火) 10:01:39.11ID:f+GUL9/M
>>484 富裕層はもちろん反対だし。日本なんか低所得層でさえ反対している。
0487オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/11/22(火) 10:05:39.80ID:5/GbwFDV
次世代スパコンとAIで地震等の災害も予測できるようになるかもしれない。
やはりこの分野へ重点的に投資するべきだろう。
0488オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/11/22(火) 10:11:44.38ID:MmwWwxpG
【国際】中国、展示会でヒト型ロボットが「暴走」・1名が負傷
http://daily .2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1479749185/
0489オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/11/22(火) 10:12:30.79ID:tXNIOSss
気象庁のスパコンももっと性能上げてほしいなぁ
津波の計算も即時にやらないといけないし
0490オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/11/22(火) 10:18:32.00ID:1eUvcWdJ
>>489
津波は観測するしかないんじゃないか?
コンピュータ触ってる余裕なんかないだろ
0491重松成矢
垢版 |
2016/11/22(火) 10:20:50.54ID:2sbAB2M4
僕は重松成矢。
顔は『多重人格探偵サイコ MPD PSYCHO』の雨宮一彦似。
http://i.imgur.com/9u9mufo.jpg
職業はデイトレーダー。
http://i.imgur.com/r6p7y2a.jpg
東京生まれ、東京育ち。港区在住。
http://i.imgur.com/hlM8Gpq.jpg
祖父は日本帝国海軍大将、重松考憲。
http://i.imgur.com/lKrNSu9.jpg
好物はイタリアン。
http://i.imgur.com/zkMfzC1.jpg
http://i.imgur.com/3rDQxyh.jpg
趣味はホラー映画鑑賞と読書。
http://i.imgur.com/i9kpwgX.jpg
http://i.imgur.com/8JjN8GT.jpg
特技はプロファイリング。
http://i.imgur.com/4EZvc.jpg
どうかよろしく。
0492オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/11/22(火) 10:21:07.78ID:1eUvcWdJ
>>484
そういう与太者の言をまともに受け取るの、イクナイ

あと20年もないのに
0494オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/11/22(火) 10:36:52.33ID:o9W7RsIM
>>486
>>492
【 飯田 泰之 】 ベーシックインカム ‼ 政府が国民に最低限の現金を支給する事のメリット デメリット とは?
【 ニュース・ インサイト 】 2016.10.18
https://www.youtube.com/watch?v=hvUe6NgrhAQ

● ↑ 井上智洋先生の盟友、飯田先生の卓見。
0496オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/11/22(火) 10:38:11.66ID:o9W7RsIM
>>487
エクサスケールで出来ると齊藤先生は仰っておられる。
太陽フレアの予測まで可能だと。
0497オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/11/22(火) 10:45:31.28ID:o9W7RsIM
富裕層が反対って、貧乏人が極端に増えると消費が低迷して経済が停滞する。

そうなると富裕層も貧困層へ相対的に転落してしまう。

消費を維持する方策を打たねば、
富裕層も中間層もどちらもドン底へ転がり落ちる。
0498オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/11/22(火) 10:46:29.00ID:HZu4okcm
まぁ空気の分子、ひとつひとつをシュミレーションして結果を予測してやれば絶対に天気予報は外れないんだけどね
流石にエクサスケールコンピュータでは未だ出来まい 
ゼタ、ヨタスケールなら出来るかも知れないね
0500オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/11/22(火) 10:59:14.72ID:o9W7RsIM
>>499
それもちょっと性急な批判だな。
だってデモで企業秘密を公開する訳ねぇじゃん。
0501志村涼子
垢版 |
2016/11/22(火) 11:12:05.41ID:2sbAB2M4
>>500
世の中には、批判のための批判しかできない批判屋がいるのよ。
まともに耳を貸す必要はないわ。
0502オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/11/22(火) 11:21:49.20ID:1eUvcWdJ
>>494
九割失業するよって話に対して、ベーシックインカムでジジイも金足りなきゃ長く働けよって話をする人出してくる。

足りなくたって、働けないじゃん。

きみの中で、どんな整合性があるのかさっぱりわからない。
0503オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/11/22(火) 11:38:23.17ID:HZu4okcm
>>500
企業秘密のソースコードなんか見なくても
入力に対する反応を見れば十分
記事は読んだ?読んでないならコピペしておくhttps://wirelesswire.jp/wp-content/uploads/2016/11/feda8f19dd90c3efd887918e7fb35a5b.png
これは40年前のやり方だよ
最新の"認知"コンピューティングなら
構文解析とDeep Learningと機械学習を組み合わせて然るべき
0504オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/11/22(火) 11:50:43.27ID:f+GUL9/M
>>497 それは、産業資本家の話でありユダヤ金融資本は儲けることができるからな。
0505オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/11/22(火) 11:53:05.42ID:HZu4okcm
ワトソンなんて二回目のブームに全盛だった「エキスパートシステム」の寄せ集めだってわかってたから、初めからさほど期待はしていなかっけど、失望した。
せいぜいIBM(に限って言えば)のコーティカルラーニングセンターの研究成果に期待するとしよう。
0507オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/11/22(火) 13:05:17.05ID:o9W7RsIM
>>502
整合性って頭おかしいの?バカなの?ゴミなの???
井上先生の著書が貼付されていたから、井上先生の持論を紹介しただけ。
文句があるなら井上先生に直接言いなさい。

https://twitter.com/tomo_monga
0508オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/11/22(火) 13:06:27.64ID:o9W7RsIM
>>504
それは違う。
実体経済が動かなければ、金融経済も回らない。
0509オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/11/22(火) 13:08:10.48ID:MmwWwxpG
>>506
衣食住フリーのほうが難易度高いでしょう
ベーシックインカムはもう真面目な議論に入ってないと
間に合わない(社会が混乱する)気がする
0510オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/11/22(火) 13:08:13.33ID:o9W7RsIM
>>505
失望する奴がおかしい。
IBMは社運を掛けてワトソンに開発投資している。
ワトソンがこけたらIBMはヤバイ。
0511オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/11/22(火) 13:14:16.51ID:o9W7RsIM
>>503
部分的な公開情報だけで全体を分かった気になっているのが笑止千万。
一部だけ切り取ってIBMワトソンをdisる神経が分からない。
んなチャチな代物ならば売り物になんねぇよ。
0512オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/11/22(火) 13:16:22.45ID:o9W7RsIM
>>509
フランス元老院、ベーシックインカムの試験導入を認める答申
http://business.newsln.jp/news/201610240844510000.html

仮にルペンが大統領に当選しても続行するだろう。
国民戦線は保守左派政党ゆえに、経済政策はリベラル色が強い。
0513オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/11/22(火) 13:18:07.37ID:o9W7RsIM
>>502
>きみの中で、どんな整合性があるのかさっぱりわからない。



文句があるなら飯田先生に直接モノ申せ。
https://twitter.com/iida_yasuyuki?lang=ja
0514オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/11/22(火) 13:20:25.71ID:o9W7RsIM
不正会計、AIで監視 新日本監査法人が開発へ
2016/11/21 2:00日本経済新聞 電子版
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGD18HCU_Q6A121C1MM8000/?dg=1

新日本監査法人は人工知能(AI)を使い、不正会計を防ぐ次世代監査システムの開発に乗り出す。
会計士のノウハウをAIに学習させ、企業の帳簿データなどを解析して不正の疑いがある取引をチェックする。
2〜3年後の実用化を目指す。
会計不祥事が後を絶たないなか、AI活用で不正会計を効果的に防ぎ、監査の質を高める。
0515オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/11/22(火) 13:22:53.33ID:HZu4okcm
>>510
だから可笑しいと思ってんのよ、外部からしたら
こんなチャチなものに社運賭けるなんて頭どうかしてるわ
まぁ医療分野で成果あげてるらしいけど
0517オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/11/22(火) 13:40:19.25ID:hoI/Nc8T
ワトソンなんかゴミだよ、ゴミ!w
ネットで公開してるからね、触ってみたらわかるよ
0520オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/11/22(火) 13:45:56.10ID:o9W7RsIM
>>516
素人だから。
専門ってココには通ぶった素人しか居ねぇよ。

>>517
もしゴミならばIBMは経営危機。
0521オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/11/22(火) 13:48:10.10ID:QI7vBB3s
★2ちゃん脳の典型的な症例★

あらゆる物事に対してまず否定から入る
肯定・賛美を認めない。否定に特化した性格
不確実でも都合の良い周辺情報は信用する
情報ソースが2chやコピペブログ、個人のTwitterなどのネットの伝聞
10か0かの極端な思考
(品薄以外は山積み爆死、上位少数以外は皆不人気、値引き=即投げ売り等)レッテル貼りの多用
(ゆとり、団塊、老害、ネトウヨ、ブサヨ、情弱、中二病、
パクリ、トレス、チョン、やらせ、スイーツ、ビッチ、キモオタ、等)
不幸の娯楽化。(メシウマ思考)上から目線で周囲を見下し、優劣を付けたがる
非寛容で、許容の心がない
「○○厨」の多用
現実にネットの用語・習慣を無理矢理持ち込む
ネットの情報を真の常識と思ってしまう
(ネットでこれだけ叩かれているから○○は誰にとっても駄作等)
煽り荒らしの姿勢が常態化する
自分に対する批判を「不当な誹謗中傷」などと都合良く解釈する
自分からの誹謗中傷は「真っ当な批判」と主張する
それでも自分だけは2ch脳じゃないと思いこんでいる
0522オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/11/22(火) 13:57:27.84ID:A9J4Arxt
かなり古い紹介記事(2011/3/23)だけど
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/434/297/html/488.jpg.html
日本IBM東京基礎技術研究所も開発に参加しているIBMのWatsonは
巨大なオントロジーを集積構築した複合システム。
よく言えば職人的技術の結晶、悪く言えば地道な人海戦術の成果。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kyokai/434297.html

自分は中の人じゃないので確かなことはわからないけど
見通しが未知数の最先端分野ではなく、古い路線の地味な集大成で
一定の成果をあげてるからこそ、堅実なビジネスともいえる。

シンギュラリティとは直接関係しないけど、AI活用が各種分野に
浸透していって、社会基盤に組み込まれる道筋を作るかもしれないので
良くも悪くも今後の影響力は注視する必要があると思う。
0523オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/11/22(火) 13:59:10.15ID:mteeNVQQ
>>507
だから、文脈上、その井上ってやつを出す意味を聞いてるんだよ。
井上の論じゃなくて、お前の意図。

愚劣な奴だな
0524オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/11/22(火) 14:01:06.49ID:mteeNVQQ
>>513
ここにも馬鹿がいるなぁ

その井上って奴を文脈上持ち出して会話が成立するって思う根拠を書けって言ってんの。

井上そのものはここでは関係ないの。

わかるか、ボンクラ?
0525オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/11/22(火) 14:01:10.72ID:Y8875lrF
>【森山和道の「ヒトと機械の境界面」】意味を理解しないAIの可能性と限界。人間とAIの共通弱点は読解力だった ~「ロボットは東大に入れるか」2016 成果報告会 - PC Watch
>http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kyokai/1031174.html

AIに限界はない、この記事は嘘をついている、
万能でないと、技術的特異点がこない
0526オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/11/22(火) 14:07:19.51ID:o9W7RsIM
>>523
>>524
ホント頭のおかしいゴミ野郎だな、
頭をコンクリート床に叩きつけて脳漿をブチ撒けた方がいい位だ。
0527オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/11/22(火) 14:09:37.56ID:o9W7RsIM
483 : オーバーテクナナシー2016/11/22(火) 08:36:59.24 ID:f+GUL9/M
>>474
下手をすると2030年までに90%の人が野垂れ死にする社会がくるかも。
『人工知能と経済の未来  2030年雇用大崩壊』 (文春新書) 井上智洋
https://goo.gl/mP1Y9h
第3章 イノベーション・経済成長・技術的失業
日本は衰退する運命にあるのか/第二次産業革命の終わりとポストモダン/AIは雇用を奪うか? など
第4章 第二の大分岐――第四次産業革命後の経済――
第四次産業革命をめぐる覇権争い/全人口の1割しか働かない未来/全ての労働者は飢えて死ぬ など



● コレが貼ってあったから呼応したまで。お前、頭沸いてるだろ? バーカ、このウジ虫野郎。

井上先生と飯田先生に文句あるなら直接やり取りしやがれ、このドアホ。
https://twitter.com/tomo_monga
https://twitter.com/iida_yasuyuki?lang=ja
0528オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/11/22(火) 14:12:56.83ID:zPescfDh
>>525
そら、特化型人工知能の解説だからな
特化型人工知能は文脈なんて理解できない
汎用人工知能が文脈を理解し、万能になる可能性があり、技術的特異点をもたらす。
0529オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/11/22(火) 14:31:22.35ID:xNElQ6PX
光子ニューラル・ネットワークで爆速人工知能
光子ニューラル・ネットワークが超高速コンピューティングを実現するかもしれない。
https://www.technologyreview.jp/s/14239/worlds-first-photonic-neural-network-unveiled/

『研究チームによって、ニューラル・ネットワークも光コンピューティングの新たな応用範囲になる可能性が出てきた。研究チームは
「シリコン光子プラットフォームを活用した光子ニューラル・ネットワークで、電波や制御、科学計算用の新種の超高速情報処理が可能になる」という。』

『さらに研究チームは、49の光子ノードからなるネットワークを使ってニューラル・ネットワークを
構築したことも示した。光子ニューラル・ネットワークを使って、ある種の差分方程式をモデル化した数学の問題を解き、従来のCPUと比較した。

その結果、光子ニューラル・ネットワークの高速性が如実に示された。研究チームによれば「このタスクでの光子ニューラル・ネットワークの
実効ハードウエア加速係数は1960倍と推定される」という。従来のCPUに比べて3桁高い速度が出たのだ。

これは全く新たな産業へのドアを開き、初めて光コンピューティングが主流に躍り出る可能性を示した。
研究チームは「シリコン光子ニューラル・ネットワークは、スケーラブルに情報を処理できるシリコン
光子システムという、より広いカテゴリーに初めて進出できるかもしれない」としている。』

興味深い。よりニューロンに近い動作をするニューロモーフィックチップを作製し、汎用人工知能への突破口となることを望む。
0530オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/11/22(火) 14:52:02.50ID:O0UA+Xt9
>>508 金融は決済だけじやない。
0531オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/11/22(火) 14:56:41.92ID:O0UA+Xt9
>>514 サンプル監査から全量監査へ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況