>>499
断片的も、なにも、根源的なループ構造を掻い摘んで説明しているのだから一部分でしかないと思うし
五感の情報だけとは限らないしね。AIに五感がいらないというなら、その理屈を説明して欲しい。

今のところ三層のループが三重にループしている以下のような構造

超自我(){INPUT(自我からの)、シグモイド、OUTPUT(エスイドへ)};
自我(){INPUT(エス・イドからの)、シグモイド、OUTPUT(超自我へ)};
エス・イド{INPUT(超自我からの)、シグモイド、OUTPUT(自我へ)};

がループしているのではないかという仮説の説明でしかない。

洪水の表現を用いたのは16×16=256次元の多変数量が時間間隔で入力されてくるイメージを想定しただけ。
少ない情報でというのは8×8=64ビットに解像度を落とすか時間フレームレートを下げるかの事だと思うけど、
解像度とフレームレートを下げても同等の処理結果が得られるならそれでも良いんですよ、
>>499さんが具体的なアルゴリズムを示してくれればいいんじゃないかな?
行く先は「シード・オブ・ライフ」の圧縮マトリクスデータを「かじる」か「食える」ようにもっていかなきゃならないんだし。

>>500
思うんだけど「ハダカ」を意識しだす一歩手前の状態ってのは
哲学的ゾンビ≒最低限度の汎用人工知能
になるんでは?