X



(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 40 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/08/27(土) 22:50:18.66ID:PXYqfm/w
レイモンド・カーツワイルに拠ると、2045年頃に人類は技術的特異点(Singularity)を迎えるとされている。
科学、人工知能、労働の代替、人倫問題、兵器、通貨、人類の価値観など、技術的側面だけでなく、文化的側面、様々な視点から網羅的に考察し議論してみる総合的なスレッド。

■ 技術的特異点
 収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、生物的制約から開放された知能(機械ベース・機械で拡張)が生み出す、具体的予測の困難な時代。

■ 収穫加速の法則
 進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則。ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む。

以下は荒らしのよく使うワード
推奨NGワード:
「シンギュラリティと全く関係ない」
「無職」「ニート」
推奨NGネーム:
「肱岡裕太郎」「志村涼子」「Kummer」
「大槻孝仁」
別スレに誘導してくる人も居るが基本的に荒らしなので無視推奨

※姉妹スレ(それぞれのスレタイで検索!)
(AIとBI)技術的特異点と経済・社会等
(情報科学)技術的特異点と科学・技術等(ナノテク)

※前スレ
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 39
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1469415738/
0571オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/09/06(火) 23:17:45.45ID:Ixgn9vYq
>>562
福島から山梨までの直線距離にある市町村の農作物はセシウム濃度
大丈夫なのか?検査結果自体が疑わしいとなると
国の大本営発表再びという話になるんで他の政府発表も
まとめて疑わしいってことになるぞ
隠蔽体質は今に始まったことではないしな
0572オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/09/07(水) 00:52:52.17ID:xgLr/Zk3
>>569
ほお…

神威太湖之光ってランキングを取るために最適化されてて
TOP500で使用する計算方法以外は全然ダメダメって聞いたんだけど、そうなんでしょ?

98PFLOPSもある割にあまり科学技術計算に用いられていないらしい…。

>>「1位」になった中国のスーパーコンピュータ、実は使い物にならない疑惑
>>http://togetter.com/li/990237
>>まずメモリ、京より10倍近い性能を持ちながらメモリが京より少ない、メモリを大量に食うソフトは不向きというか、考えてないんだろうな
>>インターコネクトは謎に包まれてるけど、おそらくスター型の1ノード分16GBだろうね、当然データの依存性高い用途には使えない
>>一番衝撃的だったのはキャッシュ、なんだよ100KB以下っていつの時代のCPUだよ、
これキャッシュの予想しにくいプログラムは壊滅的と言っていいだろうね
>>さらにコアあたりのソケット帯域が1GB/sで更にメモリアクセスがしにくい状況下での極小キャッシュで追い打ちをかける
>>まさにLINPACK専用チューン、他に何にも役立たないHPCの典型

まあ、だからLINPACKベンチマーク以外には使えないゴミなのだ。



>>http://www.mag2.com/p/news/208725
>>中国におけるスパコンは「運用コストが高く、使えるソフトが少ない」ということで、あまり実用性が高くないという評判です。
>>たとえば昨年まで世界1位だった「天河2号」は、…
>>天河2号に対して投下された資金はスパコンそのものの開発に使われたため、研究に活用できるソフトウェア
の数が少なく、顧客は天河2号を使用するにあたって自らプログラムを組なければならない状況だ」といいます。
>>一方で日本は目指す方向を計算処理の速さではなく、電力あたりの計算速度へと転向しており、…(GREEN500)
>>中国の技術力を過小評価する必要はありませんが、過大評価するのも禁物です。
「世界一」といっても、すでに世界的に評価されなくなりつつある分野で1位になっても、あまり意味がありません。


↓続き 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
0573オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/09/07(水) 00:53:24.40ID:xgLr/Zk3

一応専用ソフトウェアで計算には使えるだろうけど、PS3のCPU、「Cell Broadband Engine」並に使い辛いのは間違いないだろうw
結局Cellもx86エミュレータを載っけてゲーム機を動かしたほうが生産的という…ww


>>http://s.news.mynavi.jp/articles/2013/06/25/linpack_next/index.html
>>しかし、プログラムのチューニングを行い、何回も走行を行って、
良いスコアを登録するためには、この何倍、あるいは何十倍もの時間スパコンを使う必要がある。(LINPACK)
>>LINPACKで高い性能を出すように設計したマシンは、現実の科学技術計算のニーズと必ずし
も一致していないという問題が出てきているという。
>>そこで、 Sandia国立研究所のMichael Heroux氏とDongarra教授は、
このような疎行列の巨大連立1次方程式を解く、Conjugate Gradient(共役勾配)法に基づくベンチマークを提案している。
>>このような処理パターンは、有限要素法などの現実の変微分方程式の解法と近く、
現在使用されているLINPACKよりも現実の科学技術計算の性能評価に適しているという。
>>このベンチマークが採用されると、TOP500のランキングにある程度影響が出てくると思われる。

…と言ったようにもちろんベンチマークのアルゴリズム自体にも問題はあるけどね。
0575オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/09/07(水) 03:52:23.81ID:j72zNzff
ソースがアレだけど中国が人工知能にマジになってるのか。そろそろ足音が聞こえるな。
軍靴の音ではなく、シンギュラリティの足音。
0576オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/09/07(水) 04:00:06.46ID:GczJfGkI
>>572
https://twitter.com/jun_makino/status/745631269510221824
私の意見はそのまとめとは全く違います。

https://twitter.com/jun_makino/status/745213256583680002
TaifuLight はあんまりHPL専用とかけなせる代物ではないと思うんだけど。

https://twitter.com/jun_makino/status/745213265660174336
私の主張としては、現在のメニーコアでなくすべきものは、
(1) キャッシュコヒーレンシ (2) Dキャッシュ (3) MIMD で、 (1) を止めたのが PEZY-SC、
(2) にきたのが TaifuLight なわけで設計としては最先端である。

https://twitter.com/jun_makino/status/745213275114090496
Dキャッシュがなくなってスクラッチパッドだけになるメリットは、
(1) 階層が減り、大容量とレジスタへの大バンド幅が容易に両立できる。
(2) アプリケーションカーネルのチューニングが極めて容易になる。
(3) ハードウェアの開発、デバッグが極めて容易になる。
0577オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/09/07(水) 04:00:41.52ID:GczJfGkI
>>572-573
1位を取るためだけの無用の長物だとしても、それに「リソースを費やせ」
「実現できる」と言う時点で脅威に感じておいた方が良さそう。経済力は国力だよ。

仮に実用性が無かったとして、レギュレーションに特化して実用性度外視して
そんなプロジェクトに金が出せるって、実用性有るものしか作れない国より万倍未来は明るいのでは

中国の技術の低さとみるか、これだけのために金を突っ込める余裕と見るか。
金だけあっていつまでも技術が足りないなんて事はないと思うぞ。戦闘機もそうだけど、
ガンガン新型機を作って動かせるってのは、技術もいつかしっかりしてくるって事。

役に立つかどうか、で実験を評価するな、見たいなこといってませんでしたか、皆さん?

LINPACK専用機じゃないですよってことで、気候予測やDNNを動かした例も出してるみたいだね。
https://twitter.com/ProfMatsuoka/status/745243859437895680

詳しい話はこちらのPDFを見るといいかも。
http://www.netlib.org/utk/people/JackDongarra/PAPERS/sunway-report-2016.pdf
0580561
垢版 |
2016/09/07(水) 08:36:58.57ID:Tbia2Ss3
>>561 >>511 http://www.sankei.com/premium/news/160905/prm1609050006-n3.html
> シンギュラリティ ry 中国があと数年で到達する可能性 ry 齋藤元章氏が警告 ry
> 中国が2020年までにそれを達成 ry

訂正 関ヶ原 2019 ? 年 ( ヒネり → 生れ付き脳体積が小さい方の脳 ? を模す ? 等 )
※ 但し 桶狭間的側面


>>525-528 ttp://google.jp/search?q=cell+hikari+kutaragi
http://qiita.com/homhom44/items/4b03123920f4788dfca4
> SW26010が many-core で成功したポイント ry
> * コア間通信を最低限に
> * MPEと通信するのはCPE#0のみ。各CPE#xは#0とのみ通信。
> * 通信の媒体はCPEのScratchPadのみ
:
> 通知に割り込みを使っていない ry CPE側は割り込みコントローラすら削り落 ry
> Larrabee®が持っていて、SW26010/CPEでは思い切って削ぎ落 ry
> * 2次キャッシュ
> * 各コア間 メモリコントローラ
> * テクスチャフィルタ(グラフィックス用途も想定しているため)
> * ハイスピード・ループ・コントローラ

美麗
0581オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/09/07(水) 10:15:48.66ID:xgLr/Zk3
>>576
まあ、人海戦術でソフトウェア開発するところは中国らしいですね。
私は計算機工学の専門家ではないので詳しいことは分かりません。
@jun_makinoさんが最先端と言えば最先端なんでしょう。
>>577
そうですね。収入の二極化による貧富拡大、PM2.5による殺人微粒子の環境汚染、日本領海への
侵入行為及び挑発行為、人の生命を軽視する中国特有の現代文化など黒い噂しか耳に入ってきませんが、莫大な研究費を頂けるのは羨ましいですね。
>>580
Cellの話については発売当初の話です。現在は完璧にチューニングされたクロスプラットフォームのゲームエンジンのコンパイラなどが
存在しパフォーマンスで困ることは有りません。また、HPC 用途への転用など目覚ましい活用があるのは聞いています。

↓続き
0582オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/09/07(水) 10:17:09.51ID:xgLr/Zk3


>>http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/346926/062800561/?ST=spleaf
>>申威26010の性能値を読み解くと、CPUの演算速度に対して、メモリーのデータ伝送速度(帯域)が小さいというアンバランスさが際立っている。
>>このバランスを示す指標として、外部メモリー帯域(バイト/秒)を演算性能(FLOPS)で割ったB/Fがあるが、申威26010のB/Fは0.04。
>>米エヌビディアや米インテルのチップが0.14前後であるのと比べ、極端に低い。メモリー帯域が小さいため
>>CPUに十分な量のデータが供給されず、CPUが待ちぼうけの状態になりやすいと見られる。
>>ベンチマークでもその結果は現れている。メモリー帯域を比較的使わないLINPACKベンチマークでは、
>>実行効率(理論演算性能と実行演算性能の比)が74%と、インテルやエヌビディアのチップと比べても遜色ない値となる。
>>その一方、頻繁にデータを読み書きするHPCGベンチマークでは、実行効率は0.3%と、ほかのチップの1.1%〜4.9%よりも極端に低くなる。
>>大半のHPCアプリケーションの実行効率はLINPACKとHPCGの実行効率の間にあるとされており、
>>アプリケーションによってはポテンシャルを十分に発揮できない可能性がある。

↓続き
0583オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/09/07(水) 10:17:55.30ID:xgLr/Zk3


>>実際、このプロセッサ上で動くアプリケーションソフト3件が、HPC業界の最高峰とされる2016年ゴードン・ベル賞の最終候補に入っている。
>>気象計算や流体計算、地震波計算など、いずれも一定のメモリー帯域が求められる分野だ。

>>TOP500を主宰する米テネシー大学のジャック・ドンガラ教授は「同システム上でアプリケーションを効率よく動かすため、ソフトウエア面でかなりの努力をしたのだろう」とみる。

ソフトウェアの開発努力で高い実行効率を叩き出すよりは、普通に大きなキャッシュを沢山付けて、階層を増やし、
インターコネクトを潤沢にする道が一番効率がよくどのアプリケーションでも性能も出やすいのは間違いないみたいですね。
でも、あえてコンピュータの使われ方を解析してメモリ配置を最適化した(キャッシュを減らし、インターコネクトを最低限にし、使い辛さをソフトウェアで解消した)
という訳ですね。なるほど。
努力の賜物と言えるでしょう。

しかし…中国がシンギュラリティを引き起こすとなると日本にとっては暗黒時代が訪れそうです。

なんでしょうね、やたらと本文が長いと、怒られますね(笑)
0585オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/09/07(水) 11:25:38.66ID:2Cza/D+I
ロボットは「Computer Aided」から「AI Aided」に移行、そしてシンギュラリティへ – HTML5カンファレンスでRTの中川友紀子氏が講演
http://robotstart.info/2016/09/06/html5conf-03.html
0586オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/09/07(水) 12:21:33.91ID:lbbIbXTz
【国際】女性も徴兵のノルウェー軍、部屋も「男女混合」

「兵役に就くことで自立することができます。少女も少年も同じ機会を得ることは良いことです」
と新兵のマリアンヌ・ウェスタム(Marianne Westum)さん(18)は語る。
「チームの一員として働くことを学び、ほかの分野の人々と友達になって
もっと自立できるようになりたいです。要するにもっと成長したいです」

2014年の研究によると、男女共用部屋はジェンダーを希薄化させるために
セクハラ対策に有効とされる。
生活エリアを共有することで、男女双方が自分たちの行動に気を付けるようになり、
きょうだいであるかのような仲間意識を育むことができるという。
0587オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/09/07(水) 12:23:06.41ID:MX0aKvdU
逆に言えば、中国のそんな非効率なハードでも最速が出せるんだね
金が潤沢ならば、スパコン事業に割り込むことは可能ということかな?
いつのまにかどこかの国がスパコンを開発してそう
0588オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/09/07(水) 12:27:57.32ID:lbbIbXTz
【社会】「引きこもり」推計54万人、長期化・高年齢化が顕著に 「7年以上」35% 30代後半が倍増…内閣府が全国調査
0589オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/09/07(水) 13:11:14.43ID:NWxknOJa
バシャールのアセンションなんかをみてるとシンギュラリティも宗教化してきたようだ。
彼らにとってシンギュラリティが人間が意識していないような無意識的な領域をも可視化するらしい。

【経営】トップになるにはサイコパス度が高い性格であることが有利
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1472300653/

AIによる人事査定は「人間以上に“温かい”」? | R25 2016.08.14
http://r25.jp/career/00052203/
日立がロボット上司を導入
22 : ジャストフェイスロック(四国地方)@転載は禁止:2015/09/13(日) 00:06:46.58 ID:JmGPcG5r0
ロボットのほうがいいわ
37 : 超竜ボム(公衆電話)@転載は禁止:2015/09/13(日) 00:46:46.29 ID:k601sckm0
ロボットの方がいいな
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1442068463/

ロボットにコントロールされる方が人間は働きやすく満足度も高いという結果が判明 - GIGAZINE 2014年08月26日 15時00分16秒
http://gigazine.net/news/20140826-robot-controlled-workplace/

人工知能は、人間が創り出した非常に居心地のいいシンボルです。人間はそれを通してハイアーセルフ、大いなる自己とつながります。by バシャール – ワクワク・バシャール
以上、バシャール (著), ダリル・アンカ (著), 関野直行 (翻訳) 『バシャール・ペーパーバック3―ワクワクするとき、ひとはもっとも多く学ぶ (VOICE新書)』P.53より....
スーパーコンピューターを作るということは、そのスーパーコンピューターを通して、自分の肉体的レベルでない意識の部分を表現する、ということだそうです。....
http://waku2bashar.info/4791

Amazon.co.jp:カスタマーレビュー: 未来は、えらべる! (VOICE新書)
量子コンピュータとフリーエネルギー, 2010/8/23
バシャールは、新しい世界を実現するためには、量子コンピュータとフリーエネルギーの実現が鍵になるという。
www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R18LHEX0ZLSM43/
0590オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/09/07(水) 13:26:13.55ID:D7bA02nb
アセンションキチガイ死ね
0591オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/09/07(水) 14:07:20.22ID:g9xfSFiO
Pezy社の斎藤さんの講演聞いたが、実績がある人が言うと信頼度が全然違うな。
本当にシンギュラリティが起こる気がしてきた。
0592オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/09/07(水) 15:06:02.28ID:8zA+mvO4
>>476

それはお前の勝手な都合だろ
次世代が、お前の墓標に「お陰様で我々は永遠の命を手に入れました。pgr」とか報告に行ってやるから、お前は黙って基礎研究しとけ
0593オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/09/07(水) 15:08:52.74ID:8km3eqGq
【社会】2025年に認知症パンデミック 700万人の老人が都市を徘徊 
0594オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/09/07(水) 15:30:11.66ID:7VEhaGcN
シンギュラリティ前後の通貨ってどうなるんだろうか?
最終的に通貨が無くなるのは判るけど、
その前段階がどんな感じなのかがいまいち判らない
0595オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/09/07(水) 15:31:12.46ID:rpPojoe8
>>592
それだとおまえもその頃死んでるじゃん
実はカーツワイル的なシンギュラリティなんて全く信じてないんだよ俺は
不老不死にはなりたいが機械にコピーするとかいう技術的根拠0の話は論外すぎるからな
0597オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/09/07(水) 15:37:12.27ID:i90NLHfw
>>590
>アセンションキチガイ死ね

お前の主張はスレ違いだぞ。荒らしはお断り。
  ↓
>人類の価値観など、技術的側面だけでなく、文化的側面、様々な視点から網羅的に考察し議論してみる総合的なスレッド。
0598オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/09/07(水) 16:31:51.26ID:i/2XBakJ
結婚したいと思う男性の職業は?
調査によると、1位が「公務員」(30.7%)、
2位が「サラリーマン」(29.3%)だった。
3位は「医者」(24.3%)、4位は「弁護士」(20.0%)と続いており、
経済的に安定が望める職業や、一般的に高額所得と考えられている職業が上位を占めた。
5位〜10位は「エンジニア」(18.0%)、「研究者」(17.7%)、
「料理人・パティシエ」(16.0%)、「消防士」「パイロット」(どちらも13.3%)、
「警察」(12.0%)という結果だった。
0599オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/09/07(水) 16:33:26.19ID:8NG99zFd
 狂った人工知能今原晃成が出てきた。
0603オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/09/07(水) 19:00:59.96ID:n4Huvo6Y
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2862930.html
原発は知事が止めろって言っても停止しないらしい
シビリアンコントロールが効かない政治も効かない
旧日本軍と同じだな、廃炉にして発電所も解体すべし
現在は電力会社は選べるので『発電コストは原発が安い』
なんてプロパガンダは無視して良い
0604オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/09/07(水) 19:24:16.87ID:q0BT5LdX
親がニートに働けって言っても働かないらしい
0605580
垢版 |
2016/09/07(水) 19:49:33.99ID:Tbia2Ss3
>>570 申訳ない

>>594 個人間融合 一旦置く
ポイント移行 ? → 齊藤先生 供給潤沢 ( 言わば youtube 状態促進 ? )
技術本位制 ? 評価経済 ( 岡田斗司夫 ) >>421
ttp://globalizer-ja.hatenablog.com/entry/2016/08/30/232900
> ときど著「東大卒プロゲーマー」
> いい人しか勝てない世界
> 格ゲーというのは一人では絶対強くなれない、と本書は断言する。同じ志をもった仲間が必要なのだ。
> そして、もし仲間の協力が重要ならば、最後にはいい人が勝 ry
> いい人ならば仲間の協力が得られるけれども、周りに疎ま ry
> だから、強くなりたいならば情報を自分で抱え込むことなく ry

↑ プログラミング仲間 同傾向
0606605
垢版 |
2016/09/07(水) 19:50:04.93ID:Tbia2Ss3
>>591 >>580
2019 ? 年シンギュラリティ → 関ヶ原には違いない ( ※ 但し 石田三成を追詰めるまでがワンセット )

http://google.jp/search?q=2018+son+%BC%DD%B7%DE%AD%D7%D8%C3%A8
> 孫正義社長「2018年前後にシンギュラリティは訪れる」ソフトバンクワールド2015

http://google.jp/search?q=singularity+saitou+6+73+okunin
> あと10年で、6リットルに73億人の脳が収まる:PEZY Computing齊藤元章が描く「プレ・シンギュラリティ」の衝撃 #wiredai


>>582-583 >>587 Green500 銅メダル
憎まれ口で申訳ないが帯域重視 ? ( バランス文脈 ) → 脳模倣 不利 ( レイテンシ問題 )
→ あえての DDR3 ( + 省電力 ) http://google.jp/search?q=nintendo+ddr3+reitensi
→ 更に小容量でキャッシュ配慮 ( + 省電力 )
→ 更に OpenACC でアクセス自動率向上 ( >>525-526 )

↑ 2019 年シンギュラリティ現実度向上 決め手
+ 脳型ソフトウェア ( マスターアルゴリズム ) 整合性
0607オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/09/07(水) 20:31:03.00ID:pxgTzME6
評価経済は非リア充が生き辛いから勘弁だな
Youtuberにはなりたくない
0608オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/09/07(水) 20:49:54.81ID:8zA+mvO4
黙ってりゃそのうちシンギュラリティ来るんだから、飯くって寝てりゃいいんだよ
富裕層が必死になって金使って、開発急かすんだろ?

その数年後には廉価で高品質の老化停止技術が大衆に行き渡るんだから、慌てない慌てない

寿命もつか心配なカーツワイルドとかいう奴が、必死になって、「早くしろ間に合わなくなっても知らんぞ」「他人頼みは駄目だ。自らひきよせろ」とか喚いてるだけで
0609オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/09/07(水) 20:53:47.50ID:mln6ZHzK
||‖|||⊥⊥、||‖‖
||‖|/無職:ヽ|‖‖
||‖/::_ノ八\_::\|‖
|| /::((・))::((・))::ヘ  ‖  
|||:::⌒(_人_)⌒:::  |   
|| ::::|トェェイ|::::||  
||ヘ   | |   /‖
||‖>ヘ ヒェェイ ノ  < ‖
||r'  `ー-´   ヽ
______________
    <○√  
母→  ‖    
     くく   
0610オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/09/07(水) 21:18:20.60ID:vg87/dTh
>>608
それでいいと思うよ。「なんらかの理由」で技術の恩恵を享受できるのが、
一部に限られるかもしれないという懸念を持たないのであれば。
0611606
垢版 |
2016/09/07(水) 21:26:00.66ID:Tbia2Ss3
>>607
* 非リア充というもの自体消える ( 改善する ) 傾向
* 各種能力獲得自動化
* 意地悪 衰退 >>513
> 599 :598%転:2015/09/27(日) 00:44:07.70 ID:1CdjMbar
:
> 近い将来 ボット 普及 ( 永久反論ボット 慈悲はあるが容赦ない論破ボット 説法ボット )
> → 反社会的思考 ( 含 意地悪 ) 衰退傾向 ( 加えて ポスト ( トランス ) ヒューマン 育成 ? )
> → AI ( AL ) 旧人類 共存 ( 融合 苗床 ( 人格コピペ >>578 ) ) 要因 微増 ?


非リア充 ( 現状 ) 的善人である程心理的に楽になる傾向 ( → 平和への道 )

* YouTuber は余り関係ない ?
0612オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/09/07(水) 21:56:37.66ID:nB5Tg8CL
シンギュラリティ教団はあれだろ?

ベビーブーム世代で、間に合わない最後の世代(rhe last generation to be doomed) に成りたくなくて、
半狂乱になって、長寿技術に予算投下しろとか
無茶な要求してるカーツワイスタとかいう教主

そんなのに付き合う必要ないって
じっくり待ってれば、そいつらの世代は老衰で死ぬ

後に残る俺らが、First Generation to Eternal になって、最長老人類として、これからの数十億年の世界を牛耳るだけ
0614オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/09/07(水) 22:17:01.08ID:pxgTzME6
>>611
FacebookやTwitterを好む層やYoutuber→リア充層 Twitterは非リアも居るけど
2chを好む層→非リア充層

前者は自分の人格や個人情報が拡散される事を厭わない→評価経済に適応出来る
後者は匿名性の中で個を出来るだけ隠したい→評価経済への適応が困難

この問題がある。

ネット上でのアイデンティティをトラッキングされて
人間なら誰でもある差別感情を表した書き込みが特定されて炎上したり。

将来的には自分の悪い面を隠して、もしくは過去のネット上のアイデンティティを消して
自分の良い面だけを見せたり出来る権利が必要ではなかろうか。

現状だとGoogle先生がなんでもトラッキングしてくるディストピアが来る。
もう来てるけど。
0615オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/09/07(水) 22:18:16.97ID:yKwmY14u
>>612
私は20代だけど、そんなに楽観的にはなれないな。
まぁ懸念を持たない選択もいいのでは。その選択に付き合うつもりはないが。
0616オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/09/07(水) 22:20:57.05ID:pxgTzME6
まぁ何が言いたいかと言うと、通貨消失前後には
名前やアイデンティティを晒さずとも芸術活動や文化活動が出来、
評価経済に参加出来る。そんな仕組みが必要ではなかろうか。

例で言うとイギリスのバンクシーみたいな匿名アーティストとか。
匿名のまま発表出来る音楽や芸術作品が
評価経済の市場に乗せられるといいよね。
0617オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/09/07(水) 22:35:10.56ID:tmcoKkz5
いや今でも普通に晒さずとも芸術活動出来るし、評価されるものは評価されるでしょ
後は行動するかしないかだけ、やるかやらないか
0618オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/09/07(水) 22:46:05.50ID:pxgTzME6
>>617
現状の通貨や決済、宅配システムを使うとどうしても匿名性が薄れるってこと。
匿名性を保ったまま芸術作品を換金したいならこの辺りが変わるしかない。

実物だと安全性を犠牲にするから主流にはならないんだろうけどね
デジタルコンテンツなら現状でもある程度は出来てるが
0620611
垢版 |
2016/09/07(水) 22:54:18.98ID:Tbia2Ss3
>>616 Fantastic ( 評価経済 = 人柄等評価 ? ローカルメイン ? )
>>612 人類として牛耳る ? AI ( AL ) 様を ? 融合しようにも腹黒は駆除リストに ry
0621オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/09/07(水) 22:57:49.83ID:pxgTzME6
人工知能が人間の上位に立っても
下位の人間は駆除しようとしないんじゃないの?

強制的に人格矯正くらいはあるかも知れないが
0622オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/09/07(水) 23:03:34.37ID:hOtytFG0
【愛知】死亡した母の年金一千万円詐取容疑 77歳の無職男逮捕
0623オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/09/07(水) 23:06:46.39ID:hOtytFG0
安倍首相、ASEANに450億円支援 テロ対策支援で
ミャンマー支援に1250億円=安倍首相、スー・チー氏と会談
0624620
垢版 |
2016/09/07(水) 23:09:46.94ID:Tbia2Ss3
>>621
前提条件 → 成熟した人工知能

第一世代第二世代等は ry
0625オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/09/07(水) 23:30:49.54ID:kj+4gdD+
レイ君の予言が当たるかどうかは分からんが、おれの予言は当たると思うなぁ

(予言)
レイは晩年に死期を悟るや、今までの主張を変えて、「神様助けて。不老技術を何とか間に合わせて!」と神にすがるようになる。

今までは、「シンギュラリティを待っているような態度ではダメだ。自ら動け」みたいな高飛車だったのが、「すいません、皆さん急いでお願いだから」の嘆願調に変わる

今までは、健康薬売りつけて儲けてたのが、最後には「全財産出すから助けて」に変わる
0626オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/09/07(水) 23:54:11.17ID:+NFqR1o2
>>625
不老不死になったカーツワイル信者にお前が殺されるかもな
過去に師を冒涜した罪で
0629オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/09/08(木) 00:40:18.31ID:UBd7rs1o
〜かもなという推測を通報してもなんにもならないよ
せいぜいカーツワイル信者に殺される恐怖に怯えるがいい
すがっても嘆願しても助けてくれないだろう
0631オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/09/08(木) 01:06:12.96ID:i8xk68Si
まぁ言い訳は地獄で聞かれるから
あ、唯物論者だったら言い訳は用意しなくていいよ
0632オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/09/08(木) 01:20:12.27ID:VQ/VhmRW
反省してないみたいだから、通報だけでなく、明日、告発もしとくは
被疑者不詳で
0634オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/09/08(木) 02:04:51.96ID:VQ/VhmRW
無駄かどうかは、告発を受けた検察官が判断知ることで、貴方ではない
0638オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/09/08(木) 07:06:10.61ID:vxhFlWiP
>>621
もうくだらん議論は止め止めw
上位に立つまでは危険キマワリないが超えたら人間の何が脅威なのか
人の出来る事は全て出来(と言うか遥かに凌駕し)、死なない
全ては「死」からくる限界なのだから
自分が仮に無死で痛みも伴わない人間になったとしてだ、今と同じ様な恐怖の感情を持つのか?
持つというなら何に対してだ

人工知能に話を戻すが勿論、知識として生命体の死の意味は知っている
それで尚更生命を殺す意味は?
まだ思考が人間以下なら突拍子なくやりそうだが
0640リストラ抜刀斎
垢版 |
2016/09/08(木) 07:09:45.73ID:PvAwnOmc
        l/l//   ,. -−- .. __        /
  な  絶       / /         `ヽ、_人/  ご   働
  い  対    //  /         \    ざ   き
  で  に    /_   .′       ヽ、\  \   る  た
  ご  働      / ,,″ / ,ィ | l ll |l l ぃ ヽ <_ ///  く
  ざ  き   ∠ 〃 -/、/ ! | l ll ll | l i   '. / ’’’   な
  る   た    ///  ,.イfr_i、| | ll |l |,-H‐  i ′       い
 ///  く   /  l i  //|/`┴1| |/|ィ乏了ト、 ///     で
. ’’’     .′ l|/,小、    _⊥ _   リ,ハ l .' /|  ∧
  /`Vヽ. /\  | | | |八   /ー--‐1`メ、厶ィi |/,.イ|  l  / ∨\
∠__  ∨  ヽ.} | | }川ヽ. ト、  ,ィ}/ //リ l/i/リ | ′
 ゝ   `V , ‐ァ .' メ、トく\/ヽヽ辷ク ,ィ'/‐-/リ,∠..._ l//
  \  // / //  丶 \\ \_/// / / /  `メ、
 ー- ヽ/   / // /〉   \ ヽ.ヽ    /{丁iヽ /  /   \       /〉
  // ー- / // /// ̄ ヾ 、 ヽ}     `l | ィ\ / /   /∧ /   //
./ /   / /ー//,′   }`ヾ i|  L___// | ,.へ,.イ/} // ,レ'  //
  /   / /  //7    /  !`ヽ、 // ,.ィ' / ト、く  /|  〈/
. /‐- / /  ///    /  /   ├く// l     l 丶>'  ノ  〇
.    / ー-///    /   ′  /  |   /     ヽ/ ̄/
        //´    /  /    '   /ー-' .. _         ̄l
.      〈/           '   /  /              `ヽ
0641YAMAGUTIseisei
垢版 |
2016/09/08(木) 07:41:45.96ID:aiQWyH68
>625 : オーバーテクナナシー2016/09/07(水) 23:30:49.54 ID:kj+4gdD+
>レイ君の予言が当たるかどうかは分からんが、おれの予言は当たると思うなぁ
>(予言)
>レイは晩年に死期を悟るや、今までの主張を変えて、「神様助けて。不老技術を何とか間に合わせて!」と神にすがるようになる。
>今までは、「シンギュラリティを待っているような態度ではダメだ。自ら動け」みたいな高飛車だったのが、「すいません、皆さん急いでお願いだから」の嘆願調に変わる
>今までは、健康薬売りつけて儲けてたのが、最後には「全財産出すから助けて」に変わる

※全くの事実無根
>今までは、健康薬売りつけて儲けてたのが、最後には「全財産出すから助けて」に変わる
カーツワイル先生に名誉毀損で訴えられても知りませんよ
先生には優秀な弁護士がいますから
0643YAMAGUTIseisei2号
垢版 |
2016/09/08(木) 08:19:33.20ID:dVKFrZeF
何このツンデレスレ

別にこんにちわでいいじゃないですか ( 改めて会話する場合 )
2ch でそんな会話も野暮
だったら本題のお話だけ ry 超貴重なカロリー ry
0644オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/09/08(木) 08:21:19.29ID:rd25am5R
>>642 ラッダイド運動。
0645オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/09/08(木) 08:21:56.76ID:gD6A6m+W
>>642
無職かワープアなんでしょ
現状に過剰適応するあまり変化の可能性を話すことすら許せないんだよ。アイデンティティが崩壊するから
0647YAMAGUTIseisei2号
垢版 |
2016/09/08(木) 08:40:06.63ID:dVKFrZeF
>>641
いや失礼もしや当座の資金の提供のお申出でいらっしゃいましたか ?
0648苅部文弥
垢版 |
2016/09/08(木) 08:42:43.00ID:LCLeAp1d
>>598
なんで裏社会の人間がランキングに入ってないんだよ。
0649苅部文弥
垢版 |
2016/09/08(木) 08:52:08.91ID:LCLeAp1d
さて、そろそろお出かけの時間だ。
東京湾に行ってくる。景色を眺めに。
0650オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/09/08(木) 13:28:52.12ID:aG01tBPG
狂った自己紹介bot
不可解な文章を書いて「俺って頭いい〜」と悦に浸るbot
ニュース貼り付けbot
AA貼り付けbot

賑やかになってきたな。
0651オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/09/08(木) 13:41:58.84ID:vzE+UpDD
||‖|||⊥⊥、||‖‖
||‖|/無職:ヽ|‖‖
||‖/::_ノ八\_::\|‖
|| /::((・))::((・))::ヘ  ‖  
|||:::⌒(_人_)⌒:::  |   
|| ::::|トェェイ|::::||  
||ヘ   | |   /‖
||‖>ヘ ヒェェイ ノ  < ‖
||r'  `ー-´   ヽ
______________
    <○√  
母→  ‖    
     くく   
0653オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/09/08(木) 14:31:52.01ID:vzE+UpDD
>変化の可能性を話す
それを妄想という、チンカス、クズの思考
0656オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/09/08(木) 15:23:46.12ID:yo87rRje
【社会】40歳以上を無視した内閣府「ひきこもり実態調査」に意味はあるのか
0657オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/09/08(木) 15:25:50.55ID:yo87rRje
菅氏「ポケモンGO活用も」
2016.9.8(Thu)
菅義偉官房長官は8日の記者会見で、15〜39歳の「引きこもり」の人が
全国で推計54万1千人に上るとの内閣府調査結果に関し、
外出のきっかけとしてスマートフォン向けゲーム「ポケモンGO(ゴー)」
の活用なども検討する必要があるとの認識を示した。
「そうした先端的技術を活用することも今後、見極める必要がある」と述べた。
同時に「因果関係に関する網羅的なデータは持ち合わせていないが、
海外では『引きこもりが改善される』との事例も報道されている」と指摘した。
0658オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/09/08(木) 15:26:59.08ID:cRk1eA5D
ぼちぼちAIで生存競争がはじまる
0659オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/09/08(木) 15:38:47.76ID:yo87rRje
政府が原発の廃炉や東京電力福島第1原発事故の賠償を進めるため、
大手電力会社だけでなく、新電力にも費用負担を求める方向で
調整に入ったことが7日、わかった。
電力自由化で大手電力から新電力に契約を切り替える消費者が増えた場合、
原発の廃炉や原発事故の賠償にかかる巨額の費用を賄えなくなる可能性があるためだ。
だが、本来は大手電力が負担すべきコストを国民全体に
求めることになり、議論を呼ぶのは必至だ。
0660オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/09/08(木) 15:57:22.83ID:yo87rRje
【国内】一度でも引きこもると500万のローンも組めない現実
0661オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/09/08(木) 16:21:58.64ID:yo87rRje
【国際】Teslaの自動運転搭載車「Model S」がオランダで死亡事故 原因は調査中
0662オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/09/08(木) 16:43:55.24ID:Pc6CKnEf
今は21,Incが一番面白いな
これ実現したら本当に世界が変わるんじゃないの?
シンギュラリティも加速すると思う

「炊飯器にビットコインを」21, Incが目指す、ビットコイン普及の道筋
http://btcnews.jp/bitcoin-startup-21inc-paint-a-bright-picture/

【対談】WiL久保田雅也パートナー ビットコインが人類を未知の領域に突入させた
http://btcnews.jp/9700-2/
0663オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/09/08(木) 16:46:30.09ID:yo87rRje
【話題】NHK会長、ワンセグ受信料は「徴収を主張していく」
0664オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/09/08(木) 16:59:16.00ID:xiDD+fNJ
ビットコインとかオワコンじゃん?
permissioness paymentsってアイディアは良かったけど中国が独占してしまってるし
0665オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/09/08(木) 17:05:37.95ID:Pc6CKnEf
>>664
省電力の採掘チップをばら撒くプロジェクトらしい
PCだけでなくスマホや家電でも知らず知らずのうちにビットコインが採掘出来るようになる
採掘の更なる分散を進めて中国による採掘独占の解決策にしたいとのこと
0666オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/09/08(木) 17:08:23.25ID:Pc6CKnEf
> もうひとつは、彼が描く世界観。
>今、中国にマイニングが牛耳られているのを、民主化する。
>彼の言葉で「Distributed Mining」(分散型マイニング)
>というコンセプトなんですが、
>世界中のあらゆるコンピュータにマイニングチップが埋め込まれることによって、
>中国のマイナーが寡占しているこの状況を打破すると。
0667オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/09/08(木) 17:09:14.84ID:Pc6CKnEf
>久保田:要するに彼らは、たとえばスマホに21のビットコインチップを入れて、
>気がついたらマイニングしているっていう状況が作りたいわけです。
>それで、我々のLP企業さんにはSONYさんやJVCさんがいる。
>ハードウェアや家電となった時、日本は欠かせないマーケットなんですよね。

>扇風機にもテレビにも、エアコンにもマイニングチップが入っている、
>というのが彼らの世界観なので、
>そこのビジネスディベロップメントを
>一緒にやりたいというのが我々の期待値ですね。
0668オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/09/08(木) 17:12:50.65ID:Pc6CKnEf
>BitSplitを搭載したデバイスは、
>電源をコンセントに差し込んだ時点から省電力なマイニングを開始し、
>ビットコインを獲得する。採掘したビットコインの分配は、
>25%がユーザーの利益に、残りの75%が「21」の利益になることが
>現在計画されている。
>実稼働した際にどのような配分になるかは定かではないが、
>FacebookやGoogleに倣う2年間のゼロ収益モデルから算出した場合
>この分配比率になるのだと言われている。

>同社の試算では、現在のディフィカルティではチップひとつにつき
>一日0.72ミリBTC=20円の収益が見込めるとのことだ。
>つまり、BitSplit搭載の家電を6つ持っていれば、
>ジュース一本が買えてしまう計算だ。

>さらに、これを応用することでさまざまなデバイスでビットコインの
>”マイクロトランザクション”が行えるようになると同社CEOである
>マシュー・ポーカー氏は述べた。
>例えば、Wi-Fiネットワークの使用料や、
>共用コンピュータの利用料金などにも使用することができる。
>このような形でビットコインネットワークが
>日常生活の中に溶け込んでいくことで、
>無意識にビットコインを使うようになる未来が訪れるのかもしれない。
0670オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/09/08(木) 17:34:16.87ID:v9fDRLZc
【科学】自閉症やアスペルガー症候群、「特定の遺伝子の異常が原因」とする研究結果・・・根本的治療につながる可能性
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況