X



車の自動運転技術について語ろう [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0804オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/29(日) 19:45:33.92ID:mLVEWyc8
もし事故が起きて被害者が出た場合は無条件・無制限にメーカーが保証すると言えばちっとは進むだろ
0805オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/29(日) 20:32:08.91ID:7VuHfMcX
そんなもんで進むなら誰も苦労はせんよw
対人無制限みたいな保険契約すればいいだけだし
0808オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/30(月) 00:05:03.36ID:beTYIp+c
>>803
> それに比べて日本の役所は…

日本では既にやってますけど。

ハンドルのない自動運転バスがついに公道へ
対向車や歩行者が行き交う街を走る
2019年7月3日
https://robotstart.info/2019/07/03/sbdrive-navya-road.html
ついにハンドルがない自動運転バスの公道での試験運転と実証実験がはじまった。
場所は東京汐留近くのイタリア街、電気で動く白いバスが約300mの公道ルートを時速15km未満で走行した。
ハンドルのない自動運転バスが公道を走るのは日本では初めての試み。
0809オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/30(月) 08:15:05.38ID:tKXezUNh
>>808
ちゃんとリンク先全部読んだ?

> もともとこの車両にはハンドルも運転席もない。
> しかし、現行の道交法では、運転席や操作するための機器を社内に設置することが義務づけられている。
> 認可を受けてナンバープレートを取得するために、その基準に合致するよう、運転席に相当するシートとゲーム等で使用されるコントローラを設置することでこの課題(自動運転レベル2)をクリアした。

> コントローラで車両を操縦することができ、運転手はコントローラを持って乗車する

> 緊急時にコントローラを使用して安全を確保する

こういう国ですよw
0810オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/30(月) 11:11:41.19ID:h1G8z7Tr
>>809
> こういう国ですよw

何がこういう国なんだろ?
緊急時対応がゲームコントローラーでいいなんて、相当柔軟性の高い役所対応だと思うけど。
0813オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/30(月) 11:58:38.83ID:tKXezUNh
えっ?
ハンドルがコントローラーに変わっただけだぞ
それをハンドルがないというのもどうかと思うし緊急時の対応で運転者がいなきゃいけない
>>802のハンドルなしでセーフティドライバーもいないと言うのとは雲泥の差があることも理解できないのか?
0814オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/30(月) 13:08:45.75ID:mVDdl4Ra
>>813
緊急時の対応処置は必要だろ。
それに、GMの方はまだ認可された訳ではないしな。
0815オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/30(月) 13:36:07.89ID:5M1PaaBn
法律が技術を邪魔しなければどうでもいい
コントローラとドライバーの存在が技術発展を妨げるかどうかが問題

今回の違いは根本的には5Gの有無かと
0816オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/30(月) 14:10:11.64ID:H7ri6VPh
>>814
> 緊急時の対応処置は必要だろ。
ちゃんと読めよ>>802はそれを遠隔で行う

> それに、GMの方はまだ認可された訳ではないしな。
だから日本は遅れてないってか?
まあ認可されない可能性は0じゃないから君はそう思ってりゃいいと思うよw

>>815
すでに邪魔になってるだろ
本来不要なコントローラーなんかをわざわざつける必要があるというだけならまだしも、もっと問題なのは将来必要になる遠隔での対応の実証実験ができなくなってる
0817オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/30(月) 14:16:04.62ID:5M1PaaBn
日本では5G含めた通信体制が未整備だから遠隔操作が出来ないんでしょ
ドライバーやコントローラがいるから遠隔操作が出来ないってのは意味不明
0818オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/30(月) 14:21:56.32ID:5M1PaaBn
商用化のときにドライバーの必要性はコスト的な障壁になるがまだ先の話
0819オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/30(月) 14:37:45.49ID:yhM20n7Y
>>816
> だから日本は遅れてないってか?

実際、ハンドル無しの車の公道試験が許可されているしな。
話の元は車のスペックの事ではなく、役所の対応の話だからな。
0820オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/30(月) 14:56:12.69ID:tKXezUNh
>>817
> 日本では5G含めた通信体制が未整備だから遠隔操作が出来ないんでしょ
ローカル5Gって知ってる?

> ドライバーやコントローラがいるから遠隔操作が出来ないってのは意味不明
ドライバーやコントローラの存在に関係なく遠隔操作の実証実験ができないって書けば理解できるかな?
0821オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/30(月) 14:57:54.96ID:tKXezUNh
>>819
もしかしてコントローラーはハンドルじゃないって言う理解なの?
まあそういう浅い理解の人もいるんだろうねw
0822オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/30(月) 15:06:21.41ID:yhM20n7Y
>>821
コントローラーは緊急時の対応用だろ。
コントローラーで実験走行する訳ではない。
0823オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/30(月) 15:09:25.37ID:yhM20n7Y
>>820
> ドライバーやコントローラの存在に関係なく遠隔操作の実証実験ができないって書けば理解できるかな?

ハンドル無しの車の実証実験の話だろ。
遠隔操作の実証実験ではない。
0824オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/30(月) 16:16:16.34ID:5xjOzCAK
>>820
> ドライバーやコントローラの存在に関係なく遠隔操作の実証実験ができないって書けば理解できるかな?

遠隔操作の実証実験も支援するってさ。
日本のお役所は進んでるよな。

愛知県、自動運転「レベル4」実証−遠隔操作型、実用化を支援
2017/02/14 05:00
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00417052
0825オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/30(月) 16:23:36.05ID:tKXezUNh
>>822-823
だから緊急用のコントローラーとセーフティドライバーがいないと実証実験ができないってこと
そもそもあちらでは緊急用のハンドルとセーフティドライバーがいる状態での実証実験はすでに山ほどやられてるから>>808のアドバンテージは実質的にはあまりないよ
0826オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/30(月) 16:24:33.49ID:5xjOzCAK
>>824
しかも、メーカーに頼まれて許可するのではなく、お役所自ら実証実験やりませんかと呼びかける積極姿勢。
0828オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/30(月) 16:33:36.31ID:5xjOzCAK
>>827
何、論点ずらししてしてんのw
ここでの話は、お役所の自動運転に対する対応姿勢の話だから。
0829オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/30(月) 16:38:13.53ID:5xjOzCAK
>>825
> そもそもあちらでは緊急用のハンドルとセーフティドライバーがいる状態での実証実験はすでに山ほどやられてるから

あちらでいくら実証実験やっても日本での活用には大して意味ない。

>>808のアドバンテージは実質的にはあまりないよ

日本の道路でやるから意味がある。
0830オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/30(月) 16:38:50.87ID:tKXezUNh
>>828
あのさあ公道の話は知事に権限がないことぐらいはわかるよね?
知事がやれって言ってもできないんだよ、できるのは予算措置ぐらい
実際に許可する警察の見解はこれな

無人自動運転車の公道実証実験の基準見直し---20km/h以下で走行 警察庁
https://www.google.com/amp/s/s.response.jp/article/2019/09/06/326181.amp.html

まあこれでも以前に比べたらずいぶんマシになったとは思う
0831オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/30(月) 16:41:35.34ID:tKXezUNh
>>829
> あちらでいくら実証実験やっても日本での活用には大して意味ない。

あちらでは既に>>808程度の実証実験はやってるって話ね

> 日本の道路でやるから意味がある。
それができないから困ってるってことな
0834オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/30(月) 18:16:21.77ID:v0yo0y5G
>>833
2019年は公道実証実験の「基準見直し」な。
これまでも遠隔型自動運転の実証実験の許可はしていた。

>>830のリンク先より
これまで遠隔型自動運転システムの公道での実証実験では、「遠隔型自動運転システムの公道実証実験に係る道路使用許可の申請に対する取扱いの基準」に基づいて許可していた。
0835オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/30(月) 19:21:33.23ID:tKXezUNh
>>834
> これまでも遠隔型自動運転の実証実験の許可はしていた。
だから結果を出してくれよって書いてあるんだけど…
やるやる詐欺じゃないんでしょ?w
0839オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/30(月) 21:34:42.89ID:tKXezUNh
>>838
なんだ、吠えるだけでなんにも実例出せないんだw
まあそうだろうとは思ってたけどね
0841オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/30(月) 23:15:44.66ID:5M1PaaBn
>>820
なるほど
ドライバーとコントローラ付きでローカル5Gの遠隔操作は日本でも可能なのか
やっぱりお役所の対応じゃなくて技術の問題なんだな
0843オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/30(月) 23:46:52.66ID:5M1PaaBn

現状はドライバーがいる状態で自動運転は出来るが遠隔操作は出来ないのか
操作をほぼしないドライバーが乗る状態をワンクッション挟むのが当たり前だと思ってたが、
>>830を見ると遠隔操作とドライバーレスを同時に実現するつもりなんだな
0844オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/31(火) 00:20:03.00ID:djUCWlAq
>>839
愛知県の自動運転に関するこれまでの取組状況について
https://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/299708.pdf

2015
・平成27年8月 国家戦略特区 区域指定(愛知県全域)

2016
・ 山間地や離島など、道路や環境が異なる様々な路線で実施
・ 運転手が乗車するものの、原則、自動運転で走行

2017
・ 警察庁の新ガイドラインに沿い、遠隔型の実証実験を実施
・ 遠隔運転席を外部に設け、監視等を行い、車内の運転席は無人で走行

2018
・ 遠隔型で2台の車両が同時走行する実証実験を、5G等を活用し実施
・ 1人の遠隔運転者が2台を同時に監視・制御を行うことで、車内の運転席は無人で運行
0845オーバーテクナナシー
垢版 |
2019/12/31(火) 02:24:05.21ID:qNYYuZW4
>>844
愛知県では運転席に人が座っていない車が走っているのを見かける可能性があるって事だな。
日本の自動運転開発もそんな時代になっていたんだな。
0846オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/01/01(水) 02:58:03.68ID:FB7upQlr
なんか日本が自動運転に及び腰ってことにしたい人がいるみたいだけど、日本有数の大企業が自動運転への転換に積極的である以上、官民どちらも話は進むわな
0847オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/01/01(水) 14:18:04.06ID:TAQYDhos
間違いなく100%当たる予想をする
・日本だけクッソ高い部品(天下り機構の認定品)で固めたガラパゴス規格の自動運転になる
・自動運転絡みの事故・汚職はパチンコ並のアンタッチャブルになる
・自動運転のレベルに応じた免許が新たに作られる

官僚、自民、車屋、経団連もニッコリで大団円
0848オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/01/01(水) 15:39:33.28ID:cnykrzoi
>>847
> ・日本だけクッソ高い部品(天下り機構の認定品)で固めたガラパゴス規格の自動運転になる

そうはならんやろ。

トヨタ・GM・ボッシュなど8社、自動運転技術で連携
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO50776460Z01C19A0000000?s=3
トヨタなど8社は8日、完全自動運転の実現に向けた共同組織「オートノマス・ビークル・コンピューティング・コンソーシアム(AVCC)」を発足すると発表した。

AVCCにはトヨタとGMのほか、部品メーカーのデンソーと独ボッシュ、独コンチネンタル、半導体の米エヌビディアとオランダのNXPセミコンダクターズ、英アームが立ち上げメンバーとして参加する。

第1弾として、自律走行システムの演算処理で使う車両のサイズや温度範囲、消費電力などの要件を標準化し、安全基準も統一する。
基盤技術の要件をそろえることで無駄をなくし、実証実験などで各国当局から安全面の承認を得やすくする。
0849オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/01/01(水) 16:10:09.89ID:nDquDSNJ
政治的にトヨタが強すぎて天下り機構監修のゴミにはならない気がする
トヨタ製のクソ高い部品で固めることにはなりそう

自動運転は社会に必要だからパチンコ並の力を持たせていい

老人用の低速自動運転車免許は今後必要だと思う
0850オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/01/07(火) 23:52:57.74ID:zEMXzddL
CES 2020でソニーが自動車を発表
0851オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/01/08(水) 12:03:08.28ID:Hfch/PGc
>>771
タクシーの運ちゃん仲間では50年先の話なんだなw
0853オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/01/08(水) 12:07:52.82ID:Hfch/PGc
>>805
保険の仕組みも理解出来ないのかw
0856オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/01/08(水) 20:42:38.66ID:nxgMLNOX
誰も刑事責任の話なんてしてないが?
刑事責任は今と一緒で事故の原因が車自体の責任ならメーカーの社員(品証部長とか)だし、そうでないならユーザー責任
もちろん自動運転だからユーザー責任になるのはかなり限定される(指定されたメンテを怠っているとかアップデートをサボっていたとかになると思う)
0857オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/01/08(水) 21:54:34.33ID:q/KQpzzj
そこまで限定して残りの責任を全部社員に押し付けるの?
懲役何千年とかになりそうだな
0858オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/01/08(水) 23:29:42.71ID:o587Mjmf
残りの責任?
もしかして事故ったら必ず刑事罰があるとか思ってるのか?w
0859オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/01/09(木) 00:06:01.84ID:zaPbA9K1
怪我させて相手が示談に応じなければ基本的に刑事罰がある

そもそも「ない場合がある」とか言うなら、事故は起きないかも知れないんだから
保険や責任云々の議論にも意味がなくなるぞ
0860オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/01/09(木) 10:39:55.16ID:q70dnx12
多くの場合においてメーカー責任なら刑事罰は法人か企業代表者に対する罰金刑か事業取り消し処分だから懲役何百年って話はおかしくないか?
というか、そんな問題、ユーザーとメーカーの責任割合が違ってくるだけで、今も普通に起こってるんだから、問題視するようなものじゃなくね?
0861オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/01/09(木) 10:44:21.78ID:q70dnx12
それと自動運転での事故数が普通運転での母数より低くなる見込みがあれば、保険料だって下げることが出来るから、多少責任割合が増しても受け入れると思うけどね
0862オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/01/09(木) 11:01:43.86ID:6uk3wAs7
懲役もありうる刑事責任に関して企業側の割合を大きくするのは難しい
現状はほとんどユーザーの責任になっててレベル5でもその割合を維持するってんなら問題ないぞ

事故数とか被害の期待値に関して自動運転のほうがマシ(近いうちにマシになる)なのは同意
賠償責任は保険でカバーできると思う
0863オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/01/09(木) 11:11:45.01ID:6uk3wAs7
「多くの場合」云々で解決出来るのは賠償など金銭的な部分
現状は模範的なドライバーでも賠償だけでなく刑事罰や懲役のリスクを負って走ってる
0864オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/01/09(木) 11:58:46.79ID:q70dnx12
>>863
基本的にはユーザー責任の割合はそのままでで行きそうかねぇ
ただ責任割合がメーカーの責任割合が変わったとしても、社員個人に懲役何千年なんて話はおかしいと思うわ
三菱リコール隠し問題とかでメーカー責任を問われた時だって責任者に対して、多くても禁固二年で執行猶予付きなんだから、法人が絡めば金銭と社会的罰で解決するのが今の司法状況じゃね?
0865オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/01/09(木) 12:48:44.32ID:6uk3wAs7
>>864
なんやら隠しを個人がやっても罰金と社会的制裁で済むでしょ
逆に個人だと懲役になる事を企業なら罰金と社会的制裁で済むなんてあり得ないのでは

現状の道路交通法は事故の抑止や死傷者側を救済する意図も入ってるから、
個人的には自動運転用に別の法律が必要なんじゃないかと思ってる
0866オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/01/09(木) 15:37:33.60ID:q70dnx12
>>865
その三菱リコール隠しこそ、メーカーが適切な整備を行わずに死傷事故が発生したことに対する、司法判断の具体例なんですが
0867オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/01/09(木) 17:06:57.47ID:6uk3wAs7
>>866
そうかよく読んでなかった
前科はつく(刑事罰はある)けど懲役にはならないってことね

ただ、例えば子供が飛び出しで死んで遺族が保険金での示談を断った場合
誰かしらに過失致死の刑事責任を取らせることにはなる
タクシー感覚のユーザーやメーカーの責任者に前科が付きますってのはどうなん?
0868オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/01/09(木) 17:42:24.28ID:q70dnx12
>>867
その事故が起こる場合、
ユーザーに責任があるとされるのなら、つまりユーザーが当然に負うべき管理義務に違反したってことになる
不正な改造をしたり、事前に決められていた用法に反していたって事だ。つまりタクシー感覚だったなんて意見は通用しない。
メーカー責任ならもっと重い。その時点で、その製品において起こるはずのない事故が発生したということで、購入者への詐欺働いたことになる。まさに三菱リコール問題と同じ状況だ。
そりゃあ責任者の首が飛ぶだろう。けれど、メーカーの責任っていうのは個人にのみに帰するのではなく、組織全体に及ぶ以上、よほどの事態でない限りは、責任者個人への刑事罰は重罪には至らない(数年の禁固刑を重罪としないのであれば)
そしてこれは技術の進歩で、現在でも起こっている現象だけど、ユーザーもメーカーにも責任が無い。
つまり飛び出した側の過失が大きいと確実視される場合は、勿論、ユーザーもメーカーも無過失になる。
車載カメラがどんどん導入された結果、事故前後の状況把握が容易になった結果
自動車と自転車の事故で自転車側が勝つなんて話が出てきてるし
それと似たような事例は今後、自動車の安全性が高まれば高まる程多くなるだろうね

これらは、現在においても当たり前に判断されているし、自動運転車が多数になったとしても変わらない価値観じゃないかな?
0869オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/01/09(木) 18:14:51.99ID:6uk3wAs7
>>868
現状は無改造かつ正しい用法が完璧に証明されてもユーザーに前科がつくリスクがある
これをマイカーではみんな受け入れてる
自動運転車は明らかにタクシー感覚で使われるのに同じようにリスクを受け入れられるか?
0870オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/01/09(木) 23:15:33.42ID:q70dnx12
>>869
現状でも無改造かつ正しい用法が証明されたのなら前科はつかない
証明できない場合があるから責任割合なんて話が存在してるんであって、完璧に正しい使い方をしていて前科がついたケースがあるのなら教えてほしい
0871オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/01/10(金) 00:11:32.53ID:yILurtdG
判例にアクセス出来るような専門家じゃないんでしらん
ただ「飛び出し事故 過失割合」で検索すりゃどう足掻いても車側に勝ち目がないことはわかるでしょ
0872オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/01/10(金) 00:23:19.54ID:yILurtdG
まあいいや

飛び出し事故はドライバーの責任
自動運転化されてもこの価値観は不変

てことで理解した
0874オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/01/10(金) 07:19:50.74ID:Kp3fJ6aw
>>871
良く知らないことに対してぐだぐだ言ってたんですか?
断言しますけど、車を正しい用法で使用していたと完璧に証明できるのなら、車側の過失にはなりません
司法をなんだと思ってるんですか?
0875オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/01/10(金) 13:06:33.98ID:ohGJr16Y
>>874
優者危険負担の原則があるからね
司法を批判したつもりはないし「完璧」という言葉を使ったのはすまなかった

自動運転車を普通に使ったらユーザーに前科がつくリスクがある、でいい?
0876オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/01/10(金) 14:26:27.33ID:Kp3fJ6aw
>>875
包丁を適切な使い方をせずに持ってたら前科がつくリスク程度にはそりゃあありますよ?
普通に使ってたらの普通ってのが良くわかりませんが
0877オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/01/10(金) 14:55:51.08ID:ohGJr16Y
>>876
何回も出してるように大半の飛び出し事故を想定してる

包丁を持ち歩くのと自家用車に乗るのは明らかに頻度が違うしそういう極論やめてね
0878オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/01/10(金) 15:13:50.48ID:Kp3fJ6aw
>>877
この話が極論に聞こえるんですか?
ごくごく当たり前の話だと思うんですけど。
あと大半の飛び出し事故で前科付くか付かないかなんて裁判してみなきゃわからないもんでしょ?
例えばどう考えても自動車側が注意義務を怠ってない。車載カメラに、飛び出した側の不注意及び自動車側の適正な運転が確認されれば無過失ですし、そうじゃなければ有過失っていう当たり前の話じゃないですか
何に引っ掛かってるんです? 車にリスクがあるなんてのは自動運転車も普通車も同じですよね?
0879オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/01/10(金) 17:17:10.77ID:ohGJr16Y
>>878
現行の法律では車のリスクをユーザーが負う
これが全自動運転車でも変わらない、つまりタクシー感覚では乗れないってのは
一般的な感覚と剥離してると思う

俺にとっては毎日包丁を持ち歩くのが当たり前じゃないから極論に聞こえた
0880オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/01/10(金) 17:41:11.14ID:Kp3fJ6aw
>>879
車に乗るってことは凶器に乗ってるなんてことは教習所で当たり前に習うし、包丁持ち歩いてるより余程危険な行為であることも、免許の更新の時には毎回習うことになるんですけどね
それと、個人所有の全自動運転車がタクシー感覚で乗れる代物なんてのはそれこそ一般の認識から解離してますよ
現段階での一般の認識なんて、個人所有の全自動運転車は普通自動車の延長線上の話でしかありません
だって世の中の一般の方々は全自動運転車なんてものを購入も出来なければ、実感も出来てないんですから
0882オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/01/10(金) 18:15:00.17ID:ohGJr16Y
話の発端である>>804に戻ると、現行の法律では事故が起きたら基本乗ってる人の責任になる
ただ多くの人は>>856のように考えたくなる
0883オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/01/10(金) 18:15:43.52ID:Kp3fJ6aw
>>881
事業者のある自動車車両なら基本的に事業者が責任負うに決まってんでしょうが
電車が事故って乗客が刑罰がなんてこと無いでしょうに
なんであれもこれも十把一絡げなんですか
そしてこの車両が個人所有のものだっていうんなら、タクシー気分で乗るのはどんなデザインだろうともアホですよ
0885オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/01/10(金) 18:19:04.80ID:Kp3fJ6aw
>>882
自動運転なんだからそこはメーカー責任が重くなって当然ですよ
だってユーザー側が責任を負うほど運転に介入できる部分が普通車よりも少ないんですから
だからユーザー責任は限定されるって話は正しい
0888オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/01/10(金) 18:35:36.24ID:Kp3fJ6aw
>>886
法律のお話でしたら、自ら詳しくないと仰った以上、詳しくなるまで口をつぐんでなさい
そしてトヨタはあなたよりアホではない
0890オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/01/10(金) 18:47:08.86ID:ohGJr16Y
>>888
この場合事故の刑事責任は誰がとるの?
リスクがあるのは当たり前だから凶器を利用してるユーザーがとるとか?
0891オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/01/10(金) 18:51:27.38ID:ohGJr16Y
>>888
詳しいなら自動運転車に現行のどんな法律が適用されるか教えてよ
俺は詳しくないなりにも鉄道営業法ではなくて、道路交通法が拡張されると予想するんだが
0892オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/01/10(金) 18:55:26.89ID:Kp3fJ6aw
>>890
どの場合のどういう状況ですか?
もっと具体的に言ってください
所有者が誰で、誰が利用していて、車の性能はどれくらいで、事故はどのようなものなのか
聞く以上はあなたが示してください
0894オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/01/10(金) 19:05:45.02ID:ohGJr16Y
>>892
>>873こういう街での飛び出し事故

所有者はトヨタやタクシー会社
利用者は運転免許を持った成人
車はアルファードを自動運転レベル5に対応させたもの
時速40km/hで走ってる車に学童が飛び出して頸髄損傷
0895オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/01/10(金) 19:12:47.98ID:Kp3fJ6aw
>>894
それで? その場合、利用者の行動に過失はありましたか?
所有者を2つ分けてますが、どっちですか?
メーカーは販売した自動運転車をそういう事故は起こらないと言って販売していましたか?
0896オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/01/10(金) 19:16:56.17ID:ohGJr16Y
>>895
所有者はタクシー会社で適切な整備をしてる
利用者はスマホで呼んで乗って座っただけ
メーカーが事故を起こらないと言った場合と言ってない場合両方教えてください
0897オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/01/10(金) 19:29:14.63ID:Kp3fJ6aw
>>896
メーカーが事故は起こらないと言ってた場合
メーカーが嘘を吐いてるかどうかが争点になります
嘘を吐いてるならメーカー責任です。所有者も利用者もそれを前提に営業、利用していたから過失が無い以上、責任は問えません
メーカーの言ってることが本当なら、そもそも前提がおかしいです。あなたの示した内容に不備か矛盾があります

メーカーが事故が起こらないとは言っていない場合
そのような車両を使い、営業を行っていた以上、管理責任は所有者であるタクシー会社に責任が発生します
タクシー会社そのような事故が発生する可能性を考慮して、安全責任を果たすべきでした

どの場合においても、ユーザーの責任を問うのは無理筋です。なんども言いますが、ユーザーが責任を負うほどに介入できる余地がありません
0898オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/01/10(金) 19:50:51.72ID:ohGJr16Y
>>873こういう街では配車サービス提供会社が事故の刑事責任を負うということか
まさにそこの問題で技術発展が妨げられてると思うけどな
賠償責任は保険でどうにかなるし

まあ考えが聞けてよかった、ありがとう
0899オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/01/10(金) 19:55:45.27ID:Kp3fJ6aw
>>898
そこのどこの問題で技術発展が妨げられると?
責任の所在が明らかであることが技術の進歩を妨げる。それは駄目だとするなら、単にあなたのモラルが糞以下であるということですが
0900オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/01/10(金) 20:07:32.98ID:ohGJr16Y
あら人格否定ですか笑

俺はさっき貴方が出した鉄道と同じように飛び出した側の責任だと思ってる
責任の所在を曖昧にするという発想は俺には無かったわ
0901オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/01/10(金) 20:12:30.29ID:ohGJr16Y
というか自動運転で責任の所在に課題があることは分かりきってるんだけどね
現行法のままサービス提供会社に負わせれば解決するという意見もアリだとは思うよ
0903オーバーテクナナシー
垢版 |
2020/01/11(土) 12:36:05.92ID:uLumnYbs
俺がよく理解できないものは流行るわけがない
って言ういつもの老害だろ
相手しなくていいよ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況