X



西暦1京年の人類・・? [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オーバーテクナナシー
垢版 |
2015/01/30(金) 22:12:12.78ID:lIDi/6Eb
太陽系の終焉も、ビッグクランチも乗り越え
人類が西暦1京年まで生き延びたとしたら
その時人々はどういう生活をしているのだろう?
0002オーバーテクナナシー
垢版 |
2015/01/31(土) 01:07:20.64ID:AFVPPbe2
人類は、多元宇宙を自在に行き来しながら、あらゆる場所に同時に存在できる。
ひとりひとりが個人でありながら全人類の集合意識の1つでもある。
もはや物質世界の住人ではなく、量子力学と素粒子の究極理論の上に成り立つ
形の無い意思だけの生命に進化している。
その頭脳で多元宇宙のシミュレーションを行いながら、
そこに生まれる生命の進化を楽しむのである。
0004オーバーテクナナシー
垢版 |
2015/02/05(木) 07:07:25.73ID:IFQsgvyw
7044垓個の問題を抱えていて
来年に138垓9200京個の問題を解決できる見通しだが
新たに149垓4165京個の問題が生まれると予測される
0005オーバーテクナナシー
垢版 |
2015/02/06(金) 11:12:36.29ID:vVOZj3S1
断言してやろう。「存在しない」。
俺は1万年後でも首をひねるね。鍵は現状では原理すら見つかっていない
有人超高速飛行だ。

それでも1兆年先の見通しは喰らい。
Fe以上の核融合はエネルギーを吸収うするだろうということを知ってい人間が
言ってやろう。1京年後には地球始原の生命体は絶対に存在しない。

残念だったな、スレ立て人。
こっちは誰でも知ってる大学の物理系出なんだ。
アインシュタインが間違っていたということを(既に具確定性原理で間違ったが)夢見る
ことはあるが、さすがに1兆年はないわ。

現在推定されている宇宙空間の広さが推定年齢×光速より広いという仮説が
あることを知っている人間の見解がこうだ。

文句あるか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況