X



進化スル風力発電
0001オーバーテクナナシー
垢版 |
2012/02/05(日) 18:19:11.25ID:n9PH+CC9
未来的風車によるエネルギー問題の絶対なる解決
または
私は如何にして心配するのを止めて風車を愛するようになったか
0002オーバーテクナナシー
垢版 |
2012/02/11(土) 11:19:17.71ID:SERTSeqr
レンズ型の風車ってなかなか国内で普及しないね
0003オーバーテクナナシー
垢版 |
2012/02/13(月) 17:00:55.04ID:ZCN8cRfe
>>2
あれは実用化できないから止めとけよ
0004オーバーテクナナシー
垢版 |
2012/02/14(火) 16:36:30.52ID:ASBRKKb/
風は不安定だから安定してつかえないのが最大の問題だろう、
風車で発電した電力を燃料として保存する技術が導入されれば
それなりに使える。
遠隔地に送電という考えもあるが送電ロスや高圧電流を降圧電流に
変換するものは効率は高い、だが低圧電流を高圧に変換する効率は
非常に悪いのでそのロスは話にならない。
超伝導材質を使った液体窒素などで冷却した昇圧コイルがあるなら
話は違うけどな。

0005オーバーテクナナシー
垢版 |
2012/02/14(火) 18:04:33.92ID:WnlgcbZe
>>4
>風車で発電した電力を燃料として保存する技術が導入されれば
そんなものは必要ない。
電力系統では需要側が常に変動し、それに対応できるよう
供給量を調整できるようになっている。
供給側に変動電源が入っても他の電源を調整できる。
スペインやデンマークのように全体の20%程度までは問題ない。
原発のように調整できない電源があっても系統運用できたのだから、
今できないと言っているとしたら、電力会社のやる気の問題。
0006オーバーテクナナシー
垢版 |
2012/02/14(火) 18:49:28.29ID:ASBRKKb/
>>5
>スペインやデンマークのように全体の20%程度までは問題ない。
そんな国のような風が吹くことが少ない日本でその理屈は屁理屈になる。
日本の風の弱さを知るべき。
0007オーバーテクナナシー
垢版 |
2012/02/14(火) 18:59:13.13ID:WnlgcbZe
>>6
日本の風は弱くない。
知るべきと言われても事実と異なることを知る必要はない。
0008オーバーテクナナシー
垢版 |
2012/02/14(火) 19:30:10.30ID:IMpxJCl0
日本でも北海道〜東北は風力発電の適地が結構ある
普及のネックになってるのは
北電・東北電の風力受け入れ枠が少ないこと。
北電+東北電+東電の送電網一体化を政府が検討してるというし、
それが実現すれば枠ももっと拡大できると思われる。
0009オーバーテクナナシー
垢版 |
2012/02/14(火) 22:11:15.96ID:ASBRKKb/
>>7
風力発電の導入実績のニュースやら実績のドキュメント番組やら
全然みたことないだろ?
恥じの上塗りするなよ。
0010オーバーテクナナシー
垢版 |
2012/02/15(水) 10:44:00.47ID:L7OGKA21
>>9
君こそ、環境省やNEDOの風況マップを見たことないだろう?
もちろん、日本全国どこでも風車建てればいいというわけではないが、
北海道・東北を中心として日本にも風力発電の適地は少なくない。

事前にきちんと風況調査等をせずいいかげんな計画で風車建てて
惨憺たる稼働状況になってるケースもあることは事実だが、
うまく運営できてるところだってある。
0011オーバーテクナナシー
垢版 |
2012/02/15(水) 10:47:40.41ID:L7OGKA21
ついでに言えば、スペイン等でも風力発電の適地は偏在してるし
風速の変動もある。そういう点では日本と大きく違うわけではない。
0012オーバーテクナナシー
垢版 |
2012/02/15(水) 11:05:49.38ID:rp7nvDqX
宗谷岬の風力発電所は設備利用率40%
これは世界でも陸上ではトップクラスの数字
0013オーバーテクナナシー
垢版 |
2012/02/15(水) 11:07:07.01ID:rp7nvDqX
>>9
>風力発電の導入実績のニュースやら実績のドキュメント番組やら
>全然みたことないだろ?

見たことがあれば、>>7>>8と同じ結論になりますね。
0014オーバーテクナナシー
垢版 |
2012/02/16(木) 22:58:00.21ID:kB5TuFn3
オレはジェット気流発電に期待する
地上にへばりついて風が弱いとか強いとかに一喜一憂する必要もないよ
0016オーバーテクナナシー
垢版 |
2012/02/17(金) 09:48:19.23ID:+fQ4TJbG
1号の時はライダーは風力発電で動くとナレーションで明言していたな
0019オーバーテクナナシー
垢版 |
2012/03/03(土) 12:29:29.30ID:SX2b9K+D
このあいだ風車を裏庭に立ててその売電でウハウハ生活って番組をNHKでやってたけど、
んーあれってどこの国だっけ。
0020オーバーテクナナシー
垢版 |
2012/03/13(火) 04:06:09.39ID:fuidJ9Ra
強風や台風をメインに狙った雷にも耐えられるガチムチの奴きぼん。
0021オーバーテクナナシー
垢版 |
2012/03/13(火) 05:35:12.47ID:aGZ/bx5O
宗谷岬だけよくてもしょうがないだろ
日本中壊れて宗谷岬の半分もないだろうに
0022オーバーテクナナシー
垢版 |
2012/03/15(木) 11:23:03.00ID:gAViuPqQ
>>21
>日本中壊れて宗谷岬の半分もないだろうに
日本が壊れると宗谷岬を半分にしたくらいのサイズになる?
日本沈没で宗谷岬だけが島のように残るイメージかな
0023オーバーテクナナシー
垢版 |
2012/03/16(金) 01:32:55.45ID:KyV0l/TR
世界中の電力を賄おうというくらいの勢いで風車を建てまくったら、
本来風に乗ってその先の地域へ行くはずだった水蒸気とか熱エネルギーとかがそこで足止めされて、
思わぬ気候変動を引き起こす……

……なんてことはないよな?
0024オーバーテクナナシー
垢版 |
2012/03/16(金) 08:47:33.36ID:9WBIcUAU
>>23
その分だけ化石燃料の燃焼で発生する熱や水蒸気やCO2やその他の物質はなくなるよな
原子力発電所からの有害な廃棄物や大量の廃熱もなくなるよな

それらの影響を受けなくなった大気が昔の状態に戻ろうとして
大きな気象変動になるかもなw
0026オーバーテクナナシー
垢版 |
2012/03/25(日) 00:24:08.95ID:SMaWm3po
YouTubeでみかけたピラミッド型風力発電
http://www.youtube.com/watch?v=npsbgRLm1KE

微風でも回転、高トルク、強風への耐久性が高い、低騒音、重ねて設置できる
などの特徴があるあるらしいが、もっと情報がほしいな。

0027オーバーテクナナシー
垢版 |
2012/03/25(日) 01:16:59.17ID:X0FsM+i7
>>26
縦軸風車をアレンジした形みたいに見えるが、
普通の縦軸風車と比べていいのか悪いのかはよくわからん。

それより、その投稿主のコメント中にあったURLに飛んでみたら、
エネルギー発生装置とかものすごく怪しいのが…
0028オーバーテクナナシー
垢版 |
2012/04/12(木) 23:16:08.54ID:mbX4Y4DP
風リング風車って、ベンツのエンブレムみたいでなんか高級感がある
0034オーバーテクナナシー
垢版 |
2012/05/21(月) 21:51:47.79ID:ftyABPb6
ウィキペディアによると
アメリカでは毎年、原発3箇所分の出力に相当する風力発電所が作られているという。

アメリカのテキサス州にあるRoscoe Wind Farm 781.5MW
これだけ風車を立てれば大飯原発3号機の3分の2ぐらい出力がある
http://www.solaripedia.com/13/163/1482/roscoe_wind_farm.html
0035オーバーテクナナシー
垢版 |
2012/05/25(金) 12:55:16.57ID:kL9Kx6Hu
>>34
ベアリング関係やコイル巻き業者やらが潤いそうだな。
0036オーバーテクナナシー
垢版 |
2012/05/25(金) 19:30:39.15ID:Zh46WEiS
>>35
関連業界は、
ベアリング、歯車、発電機、永久磁石、小型モータ、蓄電池、潤滑油、
樹脂、ガラス繊維、炭素繊維、ボルト・ナット、鉄鋼、
パワエレ、制御機器、輸送、建設、金融、保険などなど
0038オーバーテクナナシー
垢版 |
2012/05/26(土) 02:33:53.86ID:LMSNj4sp
>>36
しかし最終的には中国への製造丸投げとなり、
ニューディール政策のような効果は得られず
赤字垂れ流しとなるだろうな。
0039オーバーテクナナシー
垢版 |
2012/05/31(木) 07:33:41.93ID:OXkXb70k
すでに日本に建っている風車の相当数が中国製。
欧米メーカーのロゴが入っていても実際は中国で生産してたりする。
ちゃんとメイドインチャイナって書いておいてほしいな。
0041オーバーテクナナシー
垢版 |
2012/06/03(日) 07:38:04.31ID:TCxcapjI
米の日本軍慰安婦の碑撤去の署名【期日6/9】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1338202472/352

署名お願いします。このままだと
「日本人が韓国人を拉致して性奴隷にしていた」=真実になってしまいます。
必要なのはメールアドレスと名前だけで、
表示されるのはイニシャル名のみAkira.Sとかです。
0042オーバーテクナナシー
垢版 |
2012/06/04(月) 00:06:58.08ID:5c6RowJA
>>40
残念ながらスレ違いだよ
0043オーバーテクナナシー
垢版 |
2012/06/07(木) 08:04:52.30ID:OL+FwKgR
敗戦した皇室に存在価値はない。皇居には在日米軍司令部を置け。
0048オーバーテクナナシー
垢版 |
2012/06/10(日) 22:09:15.05ID:0QwaqHpy
なんか日本初の浮体式実験って記事をちょこちょこ見るんだが、
九大の↓これとはまた違うん?

ttp://www.riam.kyushu-u.ac.jp/windeng/Hakatawan.html
0049オーバーテクナナシー
垢版 |
2012/06/12(火) 13:53:47.24ID:Dr66d8CF
地熱発電か恒星トランス発電がいい
0050オーバーテクナナシー
垢版 |
2012/07/01(日) 16:03:26.60ID:Mh/IdHHn
推進派;風力は不安定だから原発推進

真人間;気象予報技術があるから電力計画は立てられる。風力推進。
0054オーバーテクナナシー
垢版 |
2012/07/01(日) 20:01:35.40ID:1eOGHacL
つうか、予測に基づき火力・水力で調整すればいいだけだが。
元々、需要だって変動する、特に空調の利用量は気温に依存するから、
現状でも予測に基づく調整はしており、その延長線上で対応するだけ。
0056オーバーテクナナシー
垢版 |
2012/07/02(月) 23:48:24.80ID:9/IS+taC
>>51
不足する分の火力を起動して準備するんだけど、理解を超えている?
火力が足りないくらいの風力が連系している(50%風力?)
のなら話しは別だが現状では1%以下で当面は何の問題もない
0057オーバーテクナナシー
垢版 |
2012/07/05(木) 21:57:46.00ID:bGejhnhg
風力プラス揚水発電にするのがいいと思う。
東北とか、高い堤防を海沿いに連ねるところは、その上にでっかい貯水槽を設けてはどうか。
0058オーバーテクナナシー
垢版 |
2012/07/05(木) 22:56:11.66ID:V2dzS/cb
揚水を織り込むのは風力発電と相性は良いけど、風力発電は夏より冬の方が発電量が多いし、
揚水発電も冬の貯蔵分を夏まで保有し続けるのは効率悪すぎる(年に1度しか発電できない)から、
それなら地熱とか別の発電方法を利用する方がマシ。
0060オーバーテクナナシー
垢版 |
2012/07/06(金) 15:27:45.67ID:tXHIG5O7
風力発電は、夏場は1ヶ月間発電量がほとんどゼロということも想定されるし、数年に1度はそういう状況に陥る。
冬場は電力需要の高まる寒い時期は風量も増えるから相性は良いが、夏より冬の方が需要が多い地域向け。
0062オーバーテクナナシー
垢版 |
2012/07/07(土) 09:21:43.89ID:O8qsURva
>>61
http://www.town.higashiizu.shizuoka.jp/bg/furyoku/riyoritu/

風力発電の稼働実績見てみ。故障のファクターを除いても年度ごと、月次ごとでこれだけの差が出る。
これに備えたバックアップ電源を確保するのだって、発電所を起動して人員を配置するコストを考えれば、
最初から風力発電に頼らずそのバックアップの電源を利用する方が良い。つまり自然エネルギーであろうとも
必要な時に供給できる電力を計算できる必要があるということ。常に安定している地熱や水力、夏場の
電力需要のピークと電力供給のピークが一致しやすい太陽光発電はともかく、夏の電力対策の方が
重要な温暖な地域で夏場での電力供給力に疑問符がつく風力発電に割けるリソースは限られているということ。
0063オーバーテクナナシー
垢版 |
2012/07/07(土) 15:08:02.40ID:XUSooMa5
>>61
需給バランスの調整は系統全体で行うので
一ヶ所の発電所の運転状況だけをみても何の意味もない
バックアップ電源なるものも必要ない

東伊豆で夏に電力が不足するなら
気候が冷涼で供給余力のある北海道や東北から送電すればよいし
冬は逆をすればいいだけのこと

そうした会社間での連系のような当たり前の工夫をせずに
各電力会社が自分だけで調整ができるように
過大な設備投資をしてそれを総括原価に組み入れてきたというのが現状
0064オーバーテクナナシー
垢版 |
2012/07/07(土) 15:35:23.58ID:O8qsURva
だからその余力のある地域とは言っても発電所を稼働させるためには人員の配置が必要で、
結局コストがかさむんだって。自然エネルギーとは言っても、電力が必要な時に必要な量あるいは
あらかじめ想定できている量を供給できないことには発電設備として何の意味も無い。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況