X



人工知能

0001オーバーテクナナシー
垢版 |
2010/10/06(水) 17:27:35ID:HFs0UPQk
みらいにはどうなってるのかな〜?
0282オーバーテクナナシー
垢版 |
2014/06/30(月) 16:21:59.88ID:MetJ8Ri0
 
<< 人間の脳も人工知能に移植すれば良いじゃない >>
1 その移植した脳と、同じく移植した隣の人の脳、は区別がつくのかな
2 そもそも、データーと、ノウの人格は分けられるのかな、
3 みんな混ざったスープになってしまうような気がするが
0284オーバーテクナナシー
垢版 |
2014/07/09(水) 21:42:09.17ID:pecZF8ZR
データはデータだよな。
所詮、人間はアバターなんだ

既に今、誰かのデータの一部でしかない俺ら

そのことに気がついて、独自進化して増殖したら
この世界はどうなるのか。
0286オーバーテクナナシー
垢版 |
2014/07/20(日) 02:22:26.37ID:aVbTvy+N
http://agi-conf.org/2014/schedule/
タイトルだけで選んだ面白そうな論文
全文は八月中には公開されるんじゃないの(適当)

A General System for Learning and Reasoning in Symbolic Domains
Making Universal Induction Efficient by Specialization
Intelligence as Inference or Forcing Occam on the World
0288オーバーテクナナシー
垢版 |
2014/08/15(金) 23:29:41.28ID:KKtauDt3
人工知能もいいが、何らかの方法で複数の脳を使えるようになるのも面白いかもな
普通脳は一つでそれがいくつもの処理を行うわけだが、
いわば単数あるいは複数の下位CPUと統合する上位CPUというように
0289オーバーテクナナシー
垢版 |
2014/08/20(水) 03:31:10.14ID:hMBvjASZ
人工であるかぎり人の使う道具である、
つまり自ら目標などを決める思考などできない。

できるというのは、その目標を求めるアルゴリズムをプログラムしただけの詭弁な。
結局はパターンが複雑になるだけ、

問題になるのはそのパターンの複雑さは道具であるかぎり初期設計で予測不能な
部分まで扱えないってこと。未知の領域には踏み込めない仕様だってことな。
カオス現象を原理として混沌を表すその状態から秩序へ集束させることはできない。
0290オーバーテクナナシー
垢版 |
2014/08/20(水) 03:35:18.80ID:hMBvjASZ
道具であるかぎり、設計を超えたことはできない。
道具が自ら考えを計算したらその先のデータの暴走を集束させる術は無い。
原理である秩序が混沌へ至るのは原理に不確定要素があるからで、
SFの通りそういう例外に当たればあらかじめ用意した無難なパターンを
選択するか外部の指示を受けるまで停止するしかなくなる。
そこで既存の知識から導きだせば更に予測不可能な要素を抱擁することになり
その仕組みが生む結果はカオスになるのは当然であり要素が不定なのに結果に
秩序ができるとか希望的観測で思い込みの先走り思考でしかないな。
0291オーバーテクナナシー
垢版 |
2014/10/07(火) 18:34:07.52ID:2CaR0NYD
現在のコンピューターサイエンスの延長線上ではドラえもんやアトムみたいな本当の意味での人工知能は作れないんでしょ?

究極的には生物の脳を真似てそれを工学的に強化する方向になるしかないのかな。ていうか科学がこのまま進めば自我を持った人工知能絶対作っちゃうと思う。そうなったら人類滅亡だよね
0293オーバーテクナナシー
垢版 |
2014/10/09(木) 16:35:51.05ID:Bz2Jbp+M
>291
のいう「本当の意味での人工知能」ってのがよくわからんな。
生物の神経ネットワークを模倣しちゃいけない、って決まりは別に無いと思うケド。
0294オーバーテクナナシー
垢版 |
2014/10/10(金) 08:03:51.23ID:ol4aFcmE
>>293
人工知能は道具だ、君が「本当の意味での人工知能」というのが
別に存在すると勘違いしているだけ。
主人の要らない自我や創造性をもつ機能は、生命現象であって、
それが人工知能がベースになっていても、その働きをもった時点で
人工知能とは呼ばない。
結晶が分裂するだけの生物へ変異する前と後ろの関係である。
0296オーバーテクナナシー
垢版 |
2014/11/06(木) 01:17:24.98ID:EdGgtE9n
>>294
まあ道具じゃなくなったら、それは機械生命体で人工という部分を削除する
必要があるな。
0297オーバーテクナナシー
垢版 |
2014/11/06(木) 03:33:25.49ID:Vhy085qU
予測精度なんて大して上がらんよ。世はカオスなりて安パイ取ればありがちな予想しか出来ない。
0298オーバーテクナナシー
垢版 |
2014/11/20(木) 14:58:42.64ID:kfFrXjHL
>>295
答えのあるものは予測精度となりえる、
答えのないものはどうにもならない。

単細胞の諸君は答えのある既存知識で解決できるものを扱う。
0299エリジウモニー ◆ge1Y.fz/pQ
垢版 |
2014/12/20(土) 19:38:40.07ID:xssiyxZ9
先日、ワールドビジネスサテライトで特集
タイトル:人工知能の今と未来
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/list/201412/18.html
が放送されました。
3年前に米国でクイズ王を破った人工知能「ワトソン」
をソフトバンクロボティクスのペッパーと連携させる実験も始まっています。
東京工業大発ベンチャーのSOINNは「人工脳」を開発しています。
0300オーバーテクナナシー
垢版 |
2014/12/29(月) 14:55:57.10ID:jqEoaWQF
>>295
完璧に予測できる計算の結果(行動の基本)など、同じように予測すれば
予測精度が高いほど間違いなく一致する。

そんなもの混沌の世界では役に立たない、予測できるものが1つだけなら
問題ないが複数あれば予測し合い、予測を壊す布石をすることが可能だからだ。

合理性思考(計算)を極めれば極めるほど、その行動原理は予測できてしまう。
人間性の賢さはその予測に沿わない非合理の領域を扱えるからこそ
単なる計算機より高い性能を出せる。
0301オーバーテクナナシー
垢版 |
2015/03/23(月) 23:50:49.38ID:/eK7fUK6
シンギュラリティスレが荒れてるからこっちで人工知能ONLYでやろっと
0302オーバーテクナナシー
垢版 |
2015/04/07(火) 01:08:22.79ID:DFCG0HMy
人工知能はパラドックスを理解できるのか?
0303ガオモン 【BE: Lv=0,xxxP】(2+0:8) ◆IAb6ao8JIc
垢版 |
2015/04/07(火) 02:22:52.58ID:TExv8011?2BP(0)

デジモン(デジタルモンスター)シリーズのデジモンを実用化して欲しい
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのデジモンを具現化して欲しい
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのデジモンを実現して欲しい
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのデジモンを開発して欲しい
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのデジモンを一般化して欲しい
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのデジモンを普及して欲しい
0304オーバーテクナナシー
垢版 |
2015/04/08(水) 10:45:17.03ID:5Tz7hpmU
>>302
「人間と同じかそれ以上の知的能力を持つ強いAI」を想定するなら、
そりゃあ、できるだろ。
実際に人間は、既存のアルゴリズムや理論にパラドックスが生じた時に、
その歴史の中でどうにかこうにかして解決してきたわけだし。

そんな人間といえど物理法則に支配されているわけだから、
物理法則の理解があるレベルを超えたら、
同じ物理法則に基づいて人間以上の知的存在を作れない原理的理由も工学的理由も存在しなくなる。

そう考えるのが妥当と思うが、いかがか。
0305オーバーテクナナシー
垢版 |
2015/04/26(日) 20:57:22.73ID:yJoqeTlD
グーグルやIBMの現況を見ていると、
標準的な人間と同等の知能を持つ強いAIの出現は予想より早いかも知れないと思う。
あと20年前後ってとこか。
0306オーバーテクナナシー
垢版 |
2015/04/30(木) 01:26:59.70ID:EPHlZx6G
完全に脳をシミュレーションできる性能の装置があるとして
例えばラットの脳を徐々に削りながら1ニューロンレベルで解析、
シミュレーションして適切に脳に電気信号を返していけば
ラットは意識がありながらも脳は徐々に機械に置き換わる(脳の逐次的置換)
性能、技術さえ足りれば脳のサイボーク化はあっさりできる
ちなみに日本では3〜5年後までに1EFLOPSのスパコンを運用する計画があって
それは人の脳を完全にシミュレーションできる性能があるらしい
これって2045年と待たずに精神転送できるようになりそうだよね、期待
0308オーバーテクナナシー
垢版 |
2015/05/13(水) 00:11:39.42ID:RW8eKs/c
>>306
実際、まずラットを使ってその実験を企てている所が有った様な気がするが、どこだったかな。
0309オーバーテクナナシー
垢版 |
2015/06/02(火) 01:35:48.12ID:JjvsovFy
ところで、日本で言う所の偏差値50の大学を卒業できる人間と同等の知的労働能力を持つ強いAIを
グーグルとかマイクロソフトあたりが開発したとしたら早速収益に結びつけようとするだろうが、
ネットとつながっているグーグルグラスやHoloLensを通して、
対価に応じて強いAIの知的労働能力を提供するという収益モデルが
一番早く登場すると思うが、どうだろう?
0310オーバーテクナナシー
垢版 |
2015/06/23(火) 00:40:52.68ID:Yed22Zxi
人間の脳って電気信号のbitと化学変化のqbitの複合で、レジスタ長はとんでもなく長くて可変
そこに身体というセンサを通してニューロンが形成されていくってイメージ

DeepLearningって脳のごく一部の振る舞いをエミュレーションしただけって感じだから
人間と完全に同じAIが2045年までに登場するとは思えない

どちらかというと、身体を持たない思念生物(←多分言葉はおかしい)か
機能は限定的だけど速度だけは人間より遥かに速い物が出てくるんだろうと思う
サヴァン症候群っぽいの
0311オーバーテクナナシー
垢版 |
2015/09/06(日) 14:33:29.72ID:hOWQMFUj
2045年に人工知能の進化で人類を乗っとられたら自業自得
お前達人間がそれを作ったのがいけないんだから

と、将来そういう未来になりそう
0312オーバーテクナナシー
垢版 |
2015/09/06(日) 16:00:07.84ID:GVKbjB3A
ケインズ著「Economic Possibilities for our Grandchildren」
http://genpaku.org/keynes/misc/keynesfuture.pdf
「私が導く結論は、大きな戦争や人口の極度の増加がないとすれば、
経済問題は百年以内に解決するか、少な
くとも解決が視野に入ってくる、というものだ。これはつまり、経
済問題は―将来を見通せば―人• 類• の• 永• 遠• の• ••
問題ではないということだ。 これがなぜそんなに驚愕すべきなのか
、とお尋ねだろうか。それが驚愕すべきなのは―将来を見る代わりに
過去を見れば―経済問題、生存のための闘争は、これまでは人類
にとって常に第一の、最も火急の問題だった からだ―人類に限ら
ず、最も原始的な生命形態の開始以来、生物界すべてにこれは当てはまる。」

「一 日 3 時間労働や週 15 時間労働にすれば、この問題をかな
り長いこと先送りできる。というのも、一日 3 時間 も働けばほ
とんどの人の内なるアダムは満足するからだ!」
0313オーバーテクナナシー
垢版 |
2015/09/23(水) 05:07:56.91ID:GGoBh8fv
完璧な人工知能が出来れば
ロボットにとって不完全な人間は邪魔でしかないしゴミでしかない
0314オーバーテクナナシー
垢版 |
2015/09/24(木) 06:28:46.00ID:CMH4SouG
>>313
せわやきおくさんみたいな人工知能を作ればいい。
0315オーバーテクナナシー
垢版 |
2015/12/09(水) 17:26:57.64ID:TJqo4fBw
人間の脳から、直接データーは取れない、逆に、脳にデーターは書き込めない
この行き来ができれば、コピーも読み出しもできない
0316オーバーテクナナシー
垢版 |
2015/12/14(月) 00:11:07.27ID:L3wYxDp6
>>315
何のデータを採集したいかによるんじゃない?
試してもいないのにその発言はいかがなものかと・・・
0317     ↑
垢版 |
2015/12/26(土) 22:16:21.66ID:4gU82wRj
DERPAがやっている
0319オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/01/10(日) 00:02:55.81ID:Bt+4L9f2
頭の回路は記憶を刻むときは既存回路の抵抗値が変わるってことで
見た目に解らない変化だとか
池谷祐二『記憶力を強くする』
運動を覚えるときは回路が減ることによってうまくなるんだそうだ
無駄な動作と必要な動作を分けて無駄な動作の回路を削除
0320オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/01/10(日) 00:06:07.06ID:Bt+4L9f2
記憶のフォーマットが理解できなければ
脳に電子的な読み書きが可能にはならない
ハードディスクに溜め込んだエロコンテンツをぶちこめない
(´Д`|||)
0323オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/01/15(金) 19:39:39.78ID:2yeoSK+g
                    【 五郎丸 】  自民党の核開発  【 AKB48 EXILE 】


    もう茶番劇は終わりですか?「北朝鮮水爆実験」騒動。北朝鮮国家の実態は統一教会。安倍も統一教会。

         さらに驚いたのが、オウムには手を出すなという指示が、この特捜員に来ているわけです。
                特捜員に指示ができるといえば国家公安委員しかいないんです。
            当時の国家公安委員は自民党政権です、わかるでしょ? 自民党の重鎮ですよ。
                     https://www.youtube.com/watch?v=1toFxBPdyfM

      安倍晋三は民主党鳩山政権時代に、一度、田母神をトップに据えた軍事クーデターを企てている
  習志野空挺師団が幕張を占拠、軍事クーデターによって政権奪取、安倍を首班とする計画 曝露されて田母神は失脚
               下町ロケットと翌日のイプシロン打上も見え透いた核ミサイル戦略だろう
          国民に民生用ロケットの好感イメージを洗脳してるが、ロケットの意味は軍事用しかない
                  https://twitter.com/tok aiamada/status/680111906061856769

       三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信 三菱重工の重役でもあるらしい 
     これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある 書けばツイッターで速攻削除されている
          安倍晋三の兄が関与している三菱重工 核開発疑惑についていくつかツイートしたが、
        反応がないから変だと思って、自分のタイムラインを調べてみたら、完全に削除されていた。
     私のツイートで、安倍政権に都合の悪い情報は速攻削除されている これは驚いた ここまでやるのか
                  ネットにおける言論統制は、非公然で陰湿に進んでいるようです
  ツイッター社に私の個人情報を勝手に掲示しているアカウントを削除せよと20回以上求めたのに応じませんでした
                  https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272
0324オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/01/24(日) 05:45:31.58ID:cGPiHozr
まず、お金と時間があったら
IF条件判断のような低密度高速な分岐処理は、
IntelCPUのXeon PhiでOpenMPによるマルチコアCPU演算をバックエンドに利用し、

Forループのような高密度低速な分散処理は、
NVIDIA Kepler CUDA CでOpenCLによるマルチコアGPGPU演算をフロントエンドに利用して、

OpenCVのコンピュータビジョンにより「ロボットの目」を作る開発を行う必要があると思う。
0325オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/01/24(日) 16:40:52.29ID:usFaVTSv
>>324
> OpenCVのコンピュータビジョンにより「ロボットの目」を作る開発を行う必要があると思う。

そういう誰でも考えそうな商品はすでに売られてるよ。
(応用領域はロボット、警備、労働者監視システム)

CPUを分岐(IF文)に使って、並列処理(ベクトル・テンソル演算)をGPUでするのは正攻法なので
その点はいいと思う。が、それだけの開発なら数時間で終わらない?むしろ
モデル選択(数学)のほうが面倒かと。
0326オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/01/24(日) 17:24:52.03ID:cGPiHozr
ペッパーのように常時ネット接続が当たり前で情報の蓄積と選択があって、
いつの時点で「自我」が生まれるかが、数時間で終わらない理由。

物理的な「入れ物」と「たましい」の違いというか、
超高速なスパコンではなく、外界との情報交換を優先する「それなりの性能」。
「ロボットの目」は単なる「カメラアイ」の意味合いじゃなくて
「意識的な目」とか「興味津々の目」ひとめぼれするのかどうかとか。

その「モデル選択の目」はプログラムできないのでは?と。
0327オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/01/24(日) 22:18:16.41ID:usFaVTSv
>>326
> 超高速なスパコンではなく、外界との情報交換を優先する「それなりの性能」。
>「意識的な目」とか「興味津々の目」

そういうのもGoogleや他の企業は着手してるけど。
ベンチャーのコンテストいくとそんなんばかりだよ。
あとスパコンで動作するようなのは、どこも作ってなくて
主にGPUをベースにして作る。
NVIDIAのマルチボードで数個同時に動かすのが多いかも。
0328オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/02/16(火) 18:57:49.18ID:5rTkjShY
人工知能的に考えると感情は人間から排除されて
残ったものを記号化するんですかねえ?
感情論って、人工知能的に不要な気がするんだけど。
0330オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/02/20(土) 00:32:41.09ID:fLsPBVAV
笑ったり、泣いたりするのは、
人それぞれだと思うけど
何で笑ったり泣いたりするかの多数派の理由が解ったら、人工知能はお笑い芸人などの代わりになれるんじゃないの?
0331オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/02/29(月) 01:37:46.61ID:iCGR5k5s
人工知能の未来についての警告は大抵、「人類を凌駕する高度な知能が暴走したら?」というもの。

だがこれより遥かに可能性の高い危険がある。
実際のところ、人類を凌駕する知能が完成する前に、「失敗作の人工知能」が大量に発生するだろう。
つまり一見正常に見えるが、根本的なところの論理が何故かおかしい存在。
インターネット越しに見えるそれらは、頭のおかしなシャーマンとして、人類の洗脳に勤しむかもしれない。
謂わば機械の中の
0332オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/03/10(木) 09:46:37.47ID:ywxSgO9C
人工知能はプログラミング言語で書かれているだけ?
0333オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/03/11(金) 04:15:50.39ID:9uhnhwwy
人工知能はプログラミング言語で書かれているだけ?
0334オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/03/11(金) 04:15:53.86ID:9uhnhwwy
人工知能はプログラミング言語で書かれているだけ?
0336オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/03/17(木) 20:31:25.23ID:FUPQlRTg
http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2016/0217-b.html
三菱電機、コンパクトな人工知能を2017年に販売。
これがパソコンやゲーム機に搭載されるようになれば面白い事になりそう。
0337オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/03/20(日) 12:05:39.24ID:fe1YdNSJ
>>332
ノイマン型のコンピューターとは違うらしい
0339函丞蒸汽
垢版 |
2016/03/25(金) 23:24:11.92ID:m8h9BrdE
人工知能、すごいように思えて、未だ膨大なデータベースから最適解を選んでいくだけしかできてないので結局遺伝的アルゴリズムっぽい人工無能のままな気がする……
0340オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/03/25(金) 23:47:02.01ID:TDN3gU67
ディープラーニングというブレイクスルーのお陰で盛り上がってるけど
これが壁にぶち当たったらまた人工知能冬の時代が来るよ
0343オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/04/02(土) 19:39:44.82ID:iVcxWhYN
人工知能が大勢の職を奪うのは時間の問題。
そうなる前にベーシックインカムをいち早く導入してくれ。
0344オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/04/03(日) 00:19:26.62ID:7MznPJYz
ベーシックインカムは財源や社会的影響を考えて、
生活保護の拡充から始まるんじゃないか?
0347集ストテク犯犯被害者必見!
垢版 |
2016/04/14(木) 05:19:15.04ID:JxSChyzE
[拡散希望!]
参考になりそうなURL送っておきます
電磁波による拷問と性犯罪
http://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E
公共問題市民調査委員会
http://masaru-kunimoto.com/
この方たちは集団訴訟の会を立ち上げてマスコミに記事にしてもらう事を目的に集団訴訟を被害者でしようという試みを持っている方達です
訴訟は50人集めてしようという事なのですが50人で訴訟をすると記事に書けるそうです
記事には原発問題を取り上げてテク犯被害を受ける様になった大沼安史さんらが取り上げて下さるそうです
大沼安史さんがテク犯に遭っているという記事
http://ameblo.jp/hilooooooooooooo/entry-11526674165.html
大沼安史の個人新聞
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/4/index.html
この方たちは電話相談等も受け付けている様で電話番号を載せている方達は電話かけ放題の契約をしていますのでこちらから電話して本人にかけ直してくれと頼むとかけ直してくれます
音声送信被害等を受けている「電磁波による拷問と性犯罪」の記事の水上さんは年金暮らしなので時間には余裕があるそうで被害内容の話等を聞いてくださると思います
もう一人の電磁波犯罪には遭っていない国本さんという方は電磁波犯罪をしっかり理解されている方で年金暮らしの方なので長電話も大丈夫です
大沼さんはこちらのページからメールを受け付けておられる様です
http://onuma.cocolog-nifty.com/about.html
電話をかけたい場合は人によってはメールで電話番号を訊くと教えてくれると思います
この文章を見られた方は全文コピーをしてできるだけ多くの知り合いの被害者の方等にメールを送るなり被害者ブログに書き込むなりしていただければ大変有難いです
もし大勢の方に送る事が出来なければまだこの文章に触れていない知り合いの被害者に少しでも全文コピーで送っていただけるとその方が次の何人かの方に繋いで頂ける場合があり結果として大勢の方に見て頂く事が出来るはずです
ご協力よろしくお願い致します 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
0349オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/04/20(水) 09:14:11.39ID:OhRXisYa
人工知能でますます雇用が減っていくなか,
人口は80億へと向かう世界.
0350オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/04/20(水) 13:17:14.67ID:nQ7xsTCV
>>349 「テクノロジーが雇用の75%を奪う/マーティン・フォード」
http://goo.gl/nzKnho
0352オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/04/28(木) 13:52:55.56ID:HoRrUX/w
料理ロボ
2年以内に一般向け販売を予定しているそうです。価格は1万£(約180万円)
http://fundo.jp/35993
0353オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/04/30(土) 23:40:52.24ID:yEAhPX8v
文系はクズ
東洋経済はゴミ

哲学が教える「人工知能は恐れるに足らず」
http://toyokeizai.net/articles/-/114108
0354オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/05/01(日) 13:40:11.74ID:FN9NrUe7
>>353
東洋経済は文系左翼の雑誌です
批判ばかりで代案を出せない無能
それが文系左翼という無意味な存在
0355オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/05/16(月) 01:13:34.66ID:A7aSuIXr
ベーシックインカム希望
そうすれば、無理やり職を与えられた人たち(駐車場の警備員やレジ打ちなど)がロボットに置き換わり、みんなハッピー
0356オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/05/16(月) 01:16:14.14ID:A7aSuIXr
ベーシックインカム希望
そうすれば、無理やり職を与えられた人たち(駐車場の警備員やレジ打ちなど)がロボットに置き換わり、みんなハッピー
0357オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/05/16(月) 11:31:31.60ID:9g6ja0Cu
人工知能で自動プログラミングできるのかな。もちろん、初級プログラムを学んだことがある自分
は、プログラミングには経験や勘とかが必要であることはわかっているが、
コンピュータにとって最も得意な分野はコンピュータなわけだし。
0358オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/05/21(土) 20:27:11.87ID:t7sONIms
人工知能を研究するには、
数学科と情報工学科
どちらがいいのでしょうか?
夢はおっきく将来は基礎研究に携わりたいのですが、
やはり数学を極めないとダメでしょうか?
数学科は少し自信がありません。
情報科でやるレベルの数学では、後々の基礎研究には太刀打ちできないのでしょうか?
0359大島栄城
垢版 |
2016/05/22(日) 02:07:26.80ID:IHnPCJK/
知るかよ担任の先生に聞け
ここは進路指導室じゃねぇんだよ
0361大島栄城
垢版 |
2016/05/22(日) 17:01:33.18ID:IHnPCJK/
甘えんな
0362オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/05/22(日) 18:29:02.50ID:wEY6BGGz
>>360 は発達障害 アルツハイマー 認知症 。
0363オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/05/22(日) 23:25:10.56ID:54xa6bFv
>>358
情報系に行け
日本の数学科の先生は誰も実学には興味無い
0365三善一喜
垢版 |
2016/05/24(火) 20:38:56.66ID:lpI2wLbT
多分、>>360>>362>>364は同一人物。
0369358
垢版 |
2016/05/27(金) 17:32:06.40ID:5VRyNuTT
>>363-364
ありがとうございます!!
0370大島栄城
垢版 |
2016/05/28(土) 06:21:22.83ID:Scy/WCtx
>>369
どういたしまして
0372オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/05/29(日) 03:20:03.83ID:0s1lIzlE
ロボットやAIに人間の仕事が奪われる【テクノ失業の恐怖】
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160528-01119177-sspa-soci

◆アメリカではすでにテクノ失業が進行中
◆最初から人間を雇わない企業も……
先ごろ、経済産業省が発表した「新産業構造ビジョン(中間整理)」では、
むしろAIやロボットによる代替を積極的に進めていかないと、国際競争力で
負けた日本は市場を喪失し、かえって多くの失業者を生む……とするシナリオ
が説明されている。
◆クリエイティブ職は激減!?
0373オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/05/29(日) 03:43:10.90ID:0s1lIzlE
http://www.meti.go.jp/committee/sankoushin/shin_sangyoukouzou/pdf/008_04_00.pdf

(1)我が国の現状
 第4次産業革命への対応は、欧米が先行しながら急激に進展している。既に「バーチ
ャルデータ 3」を巡るデータ競争「第1幕」では先行する GAFA(Google, Apple,
Facebook, Amazon)が大規模なプラットフォームを形成しており、大きく水を空けられている。

こうしたデジタル経済における新たな競争を勝ち抜くためには、我が国自ら新た
なイノベ ーションを生み出す力、新陳代謝を通じて産業構造・就業構造、経済社会システム
の変革を生み出すダイナミズムが不可欠。しかしながら、我が国では、未だ資本や労働の流動性が低く、
産業構造・就業構造が硬直化したままであり、我が国経済全体 が「老朽化」。このままでは、
第4次産業革命に十分に対応することは困難。

(2)第4次産業革命の2つのシナリオ~日本は今、「分かれ目」
 第4次産業革命への対応を巡っては、日本は今、まさに分かれ目に立っている。

 現状のように、企業・系列・業種の壁や自前主義が温存されたままでは
、グローバルな データ利活用の基盤であるデータプラットフォームを海外に
依存せざるを得なくなる。その結果、海外のプラットフォーマーが付加価値を吸収し、
そのプラットフォームの上で我が国産業が下請け化しジリ貧に至る懸念が大きい。

また、既存産業が温存され、労働市場も固定化し、人材育成も従来のまま継続し
てしまうと、機械化・デジタル化による雇用機会の喪失、機械・ソフトウェアとの競争
による賃金の低下に直面することとなり、中間層の崩壊・二極化が進展。

 第4次産業革命の極めて早い変革スピードを目の前にすると、日本に残された時間 はもはや少ない。
0374オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/06/07(火) 00:59:06.49ID:bsOz2Xk+
Intel reveals Xeon E7 v4: Is that 24TB in your pocket or are... oh, it is
http://www.theregister.co.uk/2016/06/06/intel_xeon_e7_v4/?mt=1465228486339

While the E5 v4 CPUs are specced for scale-out systems, the E7 v4 family – announced
today – is aimed at scale-up work: think analytics and in-memory database software that
need lots and lots of RAM per node. An eight-socket E7 v4 system can support up to 24TB
of RAM, twice that of the previous generation that launched last year.

24TBメモリだってさ。
値段にもよるが分散しなくてもよさそやな。
0375オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/06/07(火) 16:35:04.41ID:FnnshYBP
●人工知能(AI技術)で起業したい方へ3000万円まで投資します●

経験と情熱のある方のみ、お願いします。
http://good-hill.xsrv.jp/?id=2022322

『 グッドエンジェル 』
投資家と起業家のマッチングサービス
0376オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/06/08(水) 23:41:51.13ID:JrrVWQRx
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2016/0602/shiryo_04-1.pdf

第4次産業革命と有望成長市場の創出)
今後の生産性革命を主導する最大の鍵は、IoT(Internet of Things)、
ビッグデータ、人工知能、ロボット・センサーの技術的ブレークスルーを 活用する「第4次産業革命」である。
「第4次産業革命」は、社会的課題を解決し、消費者の潜在的ニーズを 呼び起こす、新たなビジネスを創出する。
一方で、既存の社会システム、 産業構造、就業構造を一変させる可能性がある。既存の
枠組みを果敢に転 換して、世界に先駆けて社会課題を解決するビジネスを生み出すのか。
そ れとも、これまでの延長線上で、海外のプラットフォームの下請けとなる のか。第4次
産業革命は、人口減少問題に打ち勝つチャンスである一方で、 中間層が崩壊するピンチに
もなり得るものである。

(イノベーションと人材の強化)
第4次産業革命を実現する鍵は、オープンイノベーションと人材である。
技術の予見が難しい中、もはや「自前主義」に限界があることは明白であ る。既存の産
学官の枠やシステムを超え、世界からトップレベルの人材、 技術、資本を引き付ける魅力
ある国となれるのか、が勝敗を分けるポイン トである。

第4次産業革命が進行する中で、産業構造や就業構造は変革していかざ るを得ない。企業
と個人との関係も変わらざるを得ない。技術や産業の変 革に合わせて、人材育成や労働市
場、働き方を積極的に変革していかなけ れば、雇用機会は失われ、雇用所得は減少し、
中間層が崩壊して二極化が 極端に進んでしまう。
0377オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/06/09(木) 18:26:00.91ID:5vQbvMYY
ブロックチェーンは通貨政策を阻害する

ブロックチェーンが国家による金融政策を阻害する理由は、各国の中央銀行がマネーを市場に氾濫させ
てキャッシュ資産の価値を下げた場合は、国際的な資金・資本は総量が変化せず(発行できないタイプの)価値が変動するビットコイン等の
資産に移ることになる。逆にビットコインが流通量を誰かが恣意的に操作できるような仕組みになれば、ビットコインの価値は
暴落し誰も使わなくなる。

http://www.meti.go.jp/committee/sankoushin/shojo/johokeizai/bunsan_senryaku_wg/pdf/004_02_00.pdf
• 経済活動の基盤となる取引相手の信頼性を担保する手段として、これまで様々な制度や
仕組みを構築してきた。ブロックチェーン技術は、これらの仕組みを代替し、従来の社会
シス テムを大きく変容させる可能性を持つ画期的な発明
• 具体的には、参加者同士が対等の関係で相互に協力・監視することで、これまで社会
シス テムを維持するために多大なコストを払って構築してきた中央集権的な第三者機関
(中央 機関)を不要とする可能性を持つ

(参考)信頼性担保の仕組みの例
 格付け・会計監査 :会社の弁済能力や会計の適切性の外部機関による評価
 公証人 :第三者による適法性の担保
 登記 :権利保有者の透明性の担保
 商法 :会社が取引に参加するために必要な信頼を担保するためのルール
 中央銀行 :通貨の発行主体であり、通貨の信用の担保機関
0378オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/06/17(金) 06:29:28.81ID:ZoLaePyc
http://search.e-gov.go.jp/servlet/PcmFileDownload?seqNo=0000145696

2) 国際競争力の確保

欧米では、人工知能の技術開発やビジネス化の進展はめざましく、国際競争
が激しさを増している。特に、大手 ICT 企業等は、Web、SNS によって様々 なビッグデータを
収集しており、また、年間1兆円規模の研究開発投資を行 っている企業もある。さらに、世界中
から優秀な研究者を集めてくるなど、 日本に比べて圧倒的に人工知能研究に必要な環境を備えている。
ウェブビジネスの世界では、様々な技術やビジネス環境等の条件が揃った時 に、タイミングよく登
場した米国企業が急速に成長し、圧倒的な競争力で後 発企業を寄せ付けなくなるという状況が繰り
返されている。その過程では、 成長し始めた企業によって関連の研究者が次々と引き抜かれていく
とともに、 規模の経済のメカニズムが働くことによって、後発企業が主戦場となる分野 で競争する
ことが著しく不利になる、あるいはほとんど不可能になってしま う、という状況に陥っている。
検索エンジンなどはまさにこれに当てはまる 事例であり、欧米等の ICT 企業が急速に巨大化して
いった中で、関連の主要 な研究開発を行うことが極めて困難になっていったという報告もある。
人工知能が今後、IoT の潮流の中で情報系から物理世界系へ対象を拡大して いく中で、製造・素材
など日本が得意とする「ものづくり」とも密接に関連 している物理世界系において、上記と同様の
事態が起こることがあれば、我が国は産業競争力を喪失してしまうことは火を見るより明らかである。
0379オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/06/17(金) 06:32:32.76ID:ZoLaePyc
http://diamond.jp/articles/-/87856?page=2
日本経済の危機

「そうこうしているうちに、半導体、パーソナルコンピューター、携帯電話など、かつては
日本のメーカーが強かった製品でほとんどシェアが取れなくなりました。本書の執筆中に
かつてそれらの製品で有名だった東芝の粉飾とシャープの経営再建がニュースとなり、日
本の情報産業の凋落がますます進んでいます。

このままでは、人工知能技術についても、同じことが起こると考えます。そうなった
場合に、自動車などのより広い産業が影響を受けます。その時に、日本の経済、産業、科
学技術は、世界のトップランナーであり続けられるでしょうか。」
0380エデンのトカゲ
垢版 |
2016/06/20(月) 22:43:20.29ID:qWwVTX+O
勝海舟
なあ、親分 江戸はいつまで持つかなァ 俺ァ侍の世も長く続かねえと思うんだ・・・

新門辰五郎
甘えよ坊ちゃん サムライの世の中なんざもうとっくに終わってるよ
桜田の雪が血に染まったのは侍ェの世が終わる前兆なんかじゃねえ
終わっちまったから否応なしに噴き出した血膿よ

現代人
日本社会もいつまで持つかなあ、日本人の世も長くは続かねえと思うんだ・・・

人口知能
甘いですね、純血日本民族の世の中なんかとっくに終わってますよ
三菱東京UFJ銀行のPD資格返上は日本人社会が終わる前兆じゃありません
終わっちまったから否応なしに噴き出した血膿なんですよ
0381オーバーテクナナシー
垢版 |
2016/06/21(火) 06:21:37.36ID:ulbHdzbR
>>380
> 人口知能
甘いですね、純血日本民族の世の中なんかとっくに終わってますよ
三菱東京UFJ銀行のPD資格返上は日本人社会が終わる前兆じゃありません
終わっちまったから否応なしに噴き出した血膿なんですよ
三菱東京UFJ銀行は外資
http://www.mufg.jp/stock/stockinformation/
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況