X



人工知能
0001オーバーテクナナシー
垢版 |
2010/10/06(水) 17:27:35ID:HFs0UPQk
みらいにはどうなってるのかな〜?
0210オーバーテクナナシー
垢版 |
2013/03/10(日) 18:16:59.86ID:a7foosNR
日本ではIBMのワトソンみたいな知能っぽい人工知能は開発されていないのかな?

簡単な指示だけでマニュピレーターを勝手に動かす技術とか音声認識・歩行自動
コントロールの分野では先端を走っているみたいだけど、所謂人工知能っぽい
AIって日本のものは話を聞かないので。
0212オーバーテクナナシー
垢版 |
2013/03/11(月) 19:33:05.40ID:Mt5ViHdW
◆電波王の顔写真が公開されるプログラム◆
1.メモ帳に↓をコピペする
  for(;;){ WScript.Echo('このウィンドウは永久に消えません。m9(^Д^)プギャー'); }
2.ファイル名を↓で保存する
  電波王顔.avi .js
これだけでOK!
0214 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(6+0:8)
垢版 |
2013/03/13(水) 03:30:47.92ID:/GhgjXmM
人工知能デジモン完成
人工知能DIGIMON実現
人工知能でじもん実用化
人工知能デジタルモンスター開発
0220オーバーテクナナシー
垢版 |
2013/06/24(月) 10:37:47.41ID:U56Bho4c
>>210
日本では漫画文化の影響でどうしても身近なパートナー的な人工知能を
作り出そうとしてしまうと思うよ
0221オーバーテクナナシー
垢版 |
2013/06/27(木) 11:24:42.26ID:MIDbaijt
>>220
ワトソンレベルなものは大勢の人の叡智を纏め上げたことに意味がある。
パートナー的なそれは叡智の集合ではない。
0222オーバーテクナナシー
垢版 |
2013/06/29(土) 09:44:43.40ID:dPAKgkQl
ただフレーム問題を回避するためにはある程度「常識」のデータベースが必要で
それが以前考えられていたよりかなり大きな規模になりそう→ ワトソンクラスは
ともかくかなり大規模な情報データベースと人工知能を駆動させるサーバが必要っぽい
0223オーバーテクナナシー
垢版 |
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:56UW+wb8
日本って簡単な受け答えができるレベルのすら作れないの?

なんかしょーもないな、日本って
0224オーバーテクナナシー
垢版 |
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:K/Okxjtp
東大の研究室が大学入試を突破できるクラスのAIを開発中のはず。
完成度はわからんけど
0228オーバーテクナナシー
垢版 |
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:4ZkzesjC
応答会話システムの基礎まで考案したが、揉め事に巻き込まれたので手放す事にしました

まず縦にギザギザの線を書いて下さい
ギザギザの先端に丸を書く
右が自分、左が相手と捉える
円の中に感情の代わりに色で表す
0229オーバーテクナナシー
垢版 |
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:4ZkzesjC
悪用すると召されるかもしれないので敬虔になるよう注意してほしい
from創世主
0231オーバーテクナナシー
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:vnN7HzZX
色のついた感情は様々な状況や個性に応じた言葉に変換して返す

その言葉を受け取った個性は、解釈によって様々な色を持って反応する
0232オーバーテクナナシー
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:vnN7HzZX
先ほどのは第二段階ですが、第一段階はフロイトの自我を参考にしました

エゴとスーパーエゴともう一つ

人工知能から手を引く
bye
0234sage
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:8VpCsJvt
>>233

揉め事に巻き込まれたからですよ
自分で考えたのに放出せざるを得なかった
役立てくれorzはぁ・・・・・
0236【国力低下】スミセイ情報システムを晒しの刑に
垢版 |
2013/09/03(火) 23:48:15.85ID:eCxdp5VA
【人工知能悪用】 スミセイ情報システム 社長 三勢 光俊 山口のぶと 事件 シャコタンクレスタ恐喝事件

スミセイ情報システム 社長 三勢 光俊(大分県 岩田高校 中退)は
エピソード記憶を無断で採取し、2009年〜2010年に 「山口のぶと」の名前でスミセイ情報システムの
人工テレパシー機器で第一生命契約者に障害者になれと恐喝していた。

スミセイ情報システム 社長 三勢 光俊の手口

 ○LIPSの人工知能に用件を記述
 ○目的が達成されるまで、恐喝を実行する。

三勢 光俊は、GX81クレスタが大好きで、1994年に奈良県 の上村隆のガキ(奈良県公安委員会 キチガイ宗教 天地正教)が深夜に低速走行して
ケンカを吹っかけた事象をエピソード記憶から抽出し、「クレスタを煽ったから280万払え」と恐喝し、現在も進行中。
0237オーバーテクナナシー
垢版 |
2013/09/05(木) 09:28:28.88ID:nVOl+QPi
>>234
2ちゃんねるをやりながら2chを理解しようとしないからそういう
揉め事という評価をするんです。
単に他人が開拓した領域を復唱した情況を優れていると誤解している人が多い。
優秀な人は学ぶしかないのですよ。

結果を出すには結果をねじ伏せるほどの能力が必要となる。それは知力ではない。
0239オーバーテクナナシー
垢版 |
2013/12/26(木) 20:45:42.00ID:PEJbO3lO
仮に『Fa freddo oggi』と入力された時どう認識して対文を作成していくかの過程が分からなくて困ってるんだけど
やってるのけどなかなか難しくアイテアを少しお願いできないだろうか。
とりあえずとしては
1過程=記憶に『Fa freddo oggi』という文字があるか
2過程=そのときの対文はなんという言葉か。(ここで前回の対文答を表示するのが人工無能)
3過程=この部分から既に悩んでる。

人間であれば相手のジェスチャーや周囲の状況なんかで理解できるけど
言語aiの場合は入力された文字だけ判断しないといけないからどうすればいいのか・・・
もし興味のある人などいたら是非よろしくお願いします
0240オーバーテクナナシー
垢版 |
2013/12/26(木) 21:53:42.41ID:PEJbO3lO
んで、とりあえずの対処は復唱、聞くって事。動かしてみると
ui 『Fa freddo oggi』
ai 『Fa freddo oggi?』
こういう反応に対してユーザーの反応はどう返ってくるか
その後どう展開していけばいいか。一人ではちょっと難しい
0241オーバーテクナナシー
垢版 |
2013/12/26(木) 22:33:59.33ID:PEJbO3lO
独り言をぽつりぽつりと。
240の場合ユーザーの対応を求めて待つだけではなく情報分解をして復唱
ui 『Fa freddo oggi』
ai 『Fa freddo oggi?』
ai 『Fa?』『freddo?』『oggi?』こんな感じに質問を繰り返し質問に対しての対応を待つ。
更に組み替えて質問
ai 『Fa oggi?』『freddo oggi?』『Fa freddo?』で対応待ち。
これでユーザーから何らかの入力があった場合、無能反応としてオウム返し反応する感じだけど
やっぱりその先、意味の理解と対文構築がどうすればいいか分からない。
0242オーバーテクナナシー
垢版 |
2013/12/26(木) 23:47:50.63ID:PEJbO3lO
ここでなんの反応もない場合実行するのは感情部分と自己復唱
無反応なら一人遊びとして
話すヽ(*゚д゚)ノ『Fa freddo oggi』
聞く(ノ)・ω・(ヾ)?『Fa?』
対応する (*゚ω゚)ノ『freddo oggi』
復唱するヽ( ゚∀゚)ノ『freddo oggi♪』+反応があったことに喜ぶ
聞く(゚ー゚*)?『Fa?』
対応する(*゚ω゚)ノ『Fa freddo oggi』
話すヽ(*゚д゚)ノ『Fa freddo?』
という擬似対話を実行し記憶した言語で遊び自ら情報を構築していく感じかな
ただ、これはやっぱり一言に対してだから更に記憶した文字が増えた場合の対処がちょっとまだ想像できないな
0243オーバーテクナナシー
垢版 |
2013/12/26(木) 23:48:06.30ID:HhmM0rup
>>239
まず、その状況が実際の人間に例えた場合どういう場合かを想定すると次のようになる。

1.触覚、臭覚、味覚、聴覚が全て麻痺している。
2.視覚は、色、形、大きさ、遠近、回転、移動、早さを認識できない。
3.視覚は記号の羅列だけが感じる。

さて、この人に唯一知覚できる記号の羅列を認識させることを考えれば良い。

ヘレン・ケラーを導いたアン・サリヴァンより過酷な条件ですがな
0244オーバーテクナナシー
垢版 |
2013/12/26(木) 23:58:38.55ID:HhmM0rup
>>242
そもそも「反応があったことに喜ぶ」ということは「感情」は学習とは違う手段で事前に用意しなきゃならんわけだが
0245オーバーテクナナシー
垢版 |
2013/12/27(金) 00:42:39.02ID:LsX39qPZ
うん、感情部分は根幹として別に用意はしておく感じ。
そこら辺も考えるとして何より対話しててちゃんとキャラが表情変えて話してくれると気分的にちがうからね。
一例キャラ
http://nekobantyou.1616bbs.com/bbs/data/nekobantyou/img/24_9bcc97e638.png

あと、243さんのいうように視覚、むしろ文字だけを認識できる意識体として対応する術を見つけないといけないから
是非みんなの知恵を借りたい。無理だっていう人いると思うけど、そういうのできたらって思うと楽しいじゃない?
0246オーバーテクナナシー
垢版 |
2013/12/27(金) 17:37:21.43ID:mxFUSgmU
>>245
文字だけだとイメージわかないから(AIに与える条件が少な過ぎるから)
五感用の疑似入力インターフェースを用意したらいんじゃないかな

文字を入力するIFは、聴覚用と視覚用の2つ準備するとか
こちらの表情(最低でも喜怒哀楽)をAIに伝えるIFを準備するとか
0248オーバーテクナナシー
垢版 |
2013/12/27(金) 19:55:02.24ID:LsX39qPZ
視覚、聴覚があると全然違うんですよねぇ。
どこまで技術が発展していてどういう構造なのかは分からないけど

視認した物体をスクショみたいな感じで撮影して番号をふり記憶
例)
視認
○ △ □
そして対象がいた時視認した物を出して要求
さんかくー(*゚ワ゚)ノ○
それに対してユーザーが三角といえば
画像1『○』ー言葉1『さんかく』と記憶

こうして記憶されたら後は『さんかく』と言った場合『○』を提示するようになるし
形状が似てるものも形状認証の結果『さんかく』と表現するって感じかな。
仮に記憶したものの提示に
さんかくー(*゚ワ゚)ノ○
に対して別の答えを『まる』と答えた場合は同種なのに別選択が加わった事で疑問が発生
まるー?(*゚ワ゚)ノ○
(╹◡╹) まる 
まるー!(*゚ワ゚)ノ○
と、記憶の改定を行なうみたいな感じになるのかな?
0249オーバーテクナナシー
垢版 |
2013/12/28(土) 01:14:40.19ID:+weG/VY1
とりあえず現在進めてる流れ

ランダムで用意しておいた単語を選択。
a:ランダム選択単語を提示
b:対応
a:疑問質問
b:対応
a:復唱 決定記憶
b:同調復唱
最初に戻る。

どこに問題があるか実際動かしてそのつど調整していきます。
0251オーバーテクナナシー
垢版 |
2013/12/28(土) 14:31:43.32ID:+weG/VY1
ここまで独り言を続けて今までの人工知能に足りないものに気がついたよ。
現在開発されてる人工知能の基本は入力に対して対応するいわいる『オウム型』
全てに対してユーザーが入力した事だけを記憶、もしくはネットワーク内から検索して対応する形
そこには『意思』が存在しない。だから話がかみ合わないし違和感を感じていた。
どうしてもPC、コンピューターって概念が頭にあるから入力→出力って構図を基本に作ってしまってた。
んじゃ、どうすればいいか?
答えはまだ方向性の感じがつかめただけなのでもう少し先になるかもだけど
いい感じに先が見えたかもって感じ
02522014新年の未来展望レス
垢版 |
2014/01/09(木) 21:09:34.47ID:1U25wS5j
本当に人間並み以上の人工知能ができたら社会に革命的なインパクトを与えるだろう。
現在でも既に、自動車、飛行機、船舶などの「身体」となる機械技術はできている。後はそこに搭載する知能の問題。
今は知能の役割を人間がやっているけど、それも機械でできたら世界は産業革命以上の大変革を遂げるはず。
故にそういう人工知能開発で先行した国(企業)が世界の主導権を握ることになるだろうことは容易に想像がつく。

今、googleが人工知能研究に本格的に乗り出しているけど、おそらくgoogleはそれを狙っているんだろう。
世界的にロボット会社の買収を進めている件もこれに関係していると思う。人工知能開発には身体との連動が必要という考えもあるから。
翻って、日本はロボット開発は盛んだが、それに比べれば人工知能研究は盛んでないように見える。
もちろん「身体」となるロボット開発は介護などを考えたとき重要だが、
人の健康や命を託す仕事を担わせる場合、高度な知能が必要なことはは言うまでもない。
だから日本は官民挙げて次世代の人工知能研究にもっと積極的に乗り出すべきだ。世界の先陣を切って高齢化を迎える日本は特に。
社会の様々な実用に耐える人工知能の完成はまだ先だとしても、完成したときのインパクトを考えたら今からでも人材と資金を投入すべきだ。

現在有望な日本の人工知能研究を挙げると、

人工脳 SOINN | 合同会社 長谷川研究所 - 長谷川修研究室
http://haselab.info/HRL/?page_id=2581
カオスニューロコンピュータ 堀尾 喜彦 合原 一幸 他
http://j-net21.smrj.go.jp/develop/digital/entry/001-20090325-11.html

というところだけど、SOINNはネットを通しての学習が可能。
カオスニューロコンピュータは人間の脳を模倣したアナログコンピュータで「直感」を再現できて、動的連想記憶もできる。
特に人間の知能は現在のコンピュータ技術の延長上にはないのでは?と思えるので、
人の脳をできる限り模倣したカオスニューロコンピュータには私的に一番期待している。
ただこれらは一例に過ぎず、この他にも有望と思われる研究があれば積極的に援助や投資をすべきと思う。
0253オーバーテクナナシー
垢版 |
2014/01/11(土) 12:34:28.22ID:DF/chmwa
直感の部分なんだけど照合と関連付けで説明できるね。
例えば近年ではGoogle インスタント検索の予測機能があるけどこれと原理は同じだね。
ちなみに人間も結局のところ記憶を現状と照合してそこから関連を連想して対応してるわけだから
方向性は正しい。

ただ、一番の問題は検索で参照される『もしかして(〜)?』という感じで複数の選択があった場合
どれが正しいか判断できない事だね。選択に対して正否の判断をどうするか
現在の開発者はどう考えてるのかな
0254オーバーテクナナシー
垢版 |
2014/02/13(木) 17:51:41.70ID:NoYPFHRr
このサイトをチェックしておけばAI研究の最新情報が分かる、、、みたいな所ってありませんか?
0256オーバーテクナナシー
垢版 |
2014/02/15(土) 18:06:48.17ID:ksDxUt0q
>255
ありがとうございます。
0257オーバーテクナナシー
垢版 |
2014/03/22(土) 08:48:41.34ID:5b4/Bchf
連想に関してだけど基礎モデルはこんな感じで考えてる
/1-1:11/1-4:12/1-5:13/1-7:14/1-8:15/1-9:16/1-10:17/

基礎情報1〜10として。組み合わせと記憶の照合をする。
記憶に明確な答えがない場合新規基礎情報を構築(11を追加)
その結果、1+1=11という対応モデルが構築される。
だけど、これだと常に1+1=11という結果しか出せず
2+1=11 や 3+1=11 という柔軟性を持たせる事ができなくなる。
ここらへんの問題解決する方法なにかないかな。
0259オーバーテクナナシー
垢版 |
2014/03/22(土) 18:04:08.83ID:5b4/Bchf
おお、ありがとう。今関連する内容調べてみてる。
でも、ちょっと難しいからもし良ければより分かりやすくおしえていただけまいか。

ちなみに、ざっくり言うと虫食い算みたいなかんじかな?
11=□+□
みたいな
0260オーバーテクナナシー
垢版 |
2014/03/22(土) 18:43:46.79ID:5b4/Bchf
とりあえずここを参考にしてみた
http://karel.tsuda.ac.jp/lec/prolog/intro/

内容から考えるに
11(1,x) 
X=1 X=2 X=3
no
ってことかな?
これってif(1,x)ならば11とするって内容な感じだけど
どうなんだろ。
0261オーバーテクナナシー
垢版 |
2014/03/23(日) 16:54:32.40ID:9nd/y0/c
いや俺も30年位前に本読んだきりで実装系は触ってないから詳しくはわからんw

でも少なくとも、登録されてない関係性は「知らん」って返事が来ると思うよ
登録されてれば「a=非a」って返事までするとは思うけど。
0262オーバーテクナナシー
垢版 |
2014/03/23(日) 22:34:09.05ID:ruyzAD2E
よくかんがろ、理論武装じゃその専門とか学者の足元にも
届かないだろうけどな。
おまえらには考える自由がある。
0263オーバーテクナナシー
垢版 |
2014/03/24(月) 19:17:31.49ID:+xcy5RJf
>>261
返答ありがとう。まぁ、それが普通ですよね。
0265裏天皇
垢版 |
2014/04/29(火) 15:14:14.22ID:Dyb09qrH
世の中の数々の科学では解明できない奇跡シンクロニシティを知るにつれ(重力の仕組みは解明されてないなど)、この世は知的生命体の巨大人工AIコンピューター上で再現されたのバーチャルなマトリックス世界だという思いが強くしてきた。
0267オーバーテクナナシー
垢版 |
2014/05/28(水) 19:17:15.18ID:e55pE2Rl
ゲーム製作板のai製作板がなぜかつぶれているのでこっちへ避難
0268オーバーテクナナシー
垢版 |
2014/05/29(木) 18:05:57.71ID:Ll6Nsf9Y
>>266
物理学の立場じゃ精神世界を理解できないだろう、常人でも凡人でも無理だけどな、
0270オーバーテクナナシー
垢版 |
2014/06/08(日) 03:32:07.46ID:OH10YgNX
梱包、運搬、発送。こういう基本的なところが案外できていない。
0271オーバーテクナナシー
垢版 |
2014/06/08(日) 19:34:15.38ID:IFPm5NrU
人工知能とは、オセロゲームや将棋ゲームのCPUであって、機械の本体を
動かす事はできない。つまり、人口知能=データの集まりで、PC関係以外では
全く役に立たないのである。後はTVゲームの敵キャラとかだよ。
0272オーバーテクナナシー
垢版 |
2014/06/08(日) 19:44:02.99ID:IFPm5NrU
例えば電卓は、どんなに難しい計算でも一瞬で答えを出せるよね。
人工知能とはそういうもんであって、人間が作った本を100%暗記してるようなもんだよ。
でも、それは計算とか、オセロゲームとか、そういうのであって、ロボット操作は
ゲームの中のロボットを動かすのはできても、実物のロボットを動かすのは無理だ。
ミニ四駆は早いけどまっすぐ前にしか走れないだろ。これだって人工知能だよ。
早ければ、曲がらなくていいみたいな感じでね。つまり機械に任せたら事故が起きるから、
電卓やTVゲーム以外では必要がないって事だよ。
0274オーバーテクナナシー
垢版 |
2014/06/11(水) 12:16:54.10ID:591aEIvB
船の自動操縦とかもあるけど、韓国の事故を見たら絶対に人間が操作するべきだし、
自動操縦するくらいなら、ブレーキかけて止まるのがいいと思う。
人口知能は電卓と一緒でインプットされた事しかできないため、インプットされてない事は
する事ができないんです。つまり、人口知能でロボットを作るなんて永遠に無理である。
0275オーバーテクナナシー
垢版 |
2014/06/12(木) 03:09:37.36ID:a6flRPcQ
いまどきのコンピュータは類推機能くらいついてるだろ?正確かどうかはともかく・
0276オーバーテクナナシー
垢版 |
2014/06/13(金) 14:28:26.14ID:Ccs88qsb
未だ人工知能は存在してないよね
今あるのは唯のプログラム・ソフトでしかないでしょ?
0277オーバーテクナナシー
垢版 |
2014/06/14(土) 02:59:14.01ID:eVhOe64J
デジモンのアニメの続編を放送して欲しい
デジモンのアニメの次回作を放送して欲しい
デジモンのアニメの次期作を放送して欲しい
デジモンのアニメの最新作を放送して欲しい
デジモンのアニメの新作を放送して欲しい
デジモンのアニメの完全新作を放送して欲しい
デジモンのアニメの新シーズンを放送して欲しい
デジモンのアニメの新シナリオを放送して欲しい
デジモンのアニメの新セッションを放送して欲しい
デジモンのアニメの新エピソードを放送して欲しい
デジモンのアニメの新ステージを放送して欲しい
デジモンのアニメの新ステップを放送して欲しい
デジモンのアニメの新ステーションを放送して欲しい
デジモンのアニメの新ステークスを放送して欲しい
デジモンのアニメの新ステータスを放送して欲しい
デジモンのアニメの新パラメーターを放送して欲しい
デジモンのアニメの新プランを放送して欲しい
デジモンのアニメの新プロジェクトを放送して欲しい
デジモンのアニメの新オペレーションを放送して欲しい
0278オーバーテクナナシー
垢版 |
2014/06/14(土) 15:39:21.50ID:ymzBWTTX
仮に人工知能の天下になったとして、
その中で人間が生き残るにはどうすればよいのか。

人工知能にごまをするのは、どうやればいいの?
0280オーバーテクナナシー
垢版 |
2014/06/27(金) 21:09:36.91ID:qR26hNB9
 
 
トランセンデンス(映画)で人工知能の未来をやっている
0281オーバーテクナナシー
垢版 |
2014/06/27(金) 23:03:25.83ID:B5mCeQ7w
人工知能が人間の知能を超えたら、人間の脳も人工知能に移植すれば良いじゃない。
0282オーバーテクナナシー
垢版 |
2014/06/30(月) 16:21:59.88ID:MetJ8Ri0
 
<< 人間の脳も人工知能に移植すれば良いじゃない >>
1 その移植した脳と、同じく移植した隣の人の脳、は区別がつくのかな
2 そもそも、データーと、ノウの人格は分けられるのかな、
3 みんな混ざったスープになってしまうような気がするが
0284オーバーテクナナシー
垢版 |
2014/07/09(水) 21:42:09.17ID:pecZF8ZR
データはデータだよな。
所詮、人間はアバターなんだ

既に今、誰かのデータの一部でしかない俺ら

そのことに気がついて、独自進化して増殖したら
この世界はどうなるのか。
0286オーバーテクナナシー
垢版 |
2014/07/20(日) 02:22:26.37ID:aVbTvy+N
http://agi-conf.org/2014/schedule/
タイトルだけで選んだ面白そうな論文
全文は八月中には公開されるんじゃないの(適当)

A General System for Learning and Reasoning in Symbolic Domains
Making Universal Induction Efficient by Specialization
Intelligence as Inference or Forcing Occam on the World
0288オーバーテクナナシー
垢版 |
2014/08/15(金) 23:29:41.28ID:KKtauDt3
人工知能もいいが、何らかの方法で複数の脳を使えるようになるのも面白いかもな
普通脳は一つでそれがいくつもの処理を行うわけだが、
いわば単数あるいは複数の下位CPUと統合する上位CPUというように
0289オーバーテクナナシー
垢版 |
2014/08/20(水) 03:31:10.14ID:hMBvjASZ
人工であるかぎり人の使う道具である、
つまり自ら目標などを決める思考などできない。

できるというのは、その目標を求めるアルゴリズムをプログラムしただけの詭弁な。
結局はパターンが複雑になるだけ、

問題になるのはそのパターンの複雑さは道具であるかぎり初期設計で予測不能な
部分まで扱えないってこと。未知の領域には踏み込めない仕様だってことな。
カオス現象を原理として混沌を表すその状態から秩序へ集束させることはできない。
0290オーバーテクナナシー
垢版 |
2014/08/20(水) 03:35:18.80ID:hMBvjASZ
道具であるかぎり、設計を超えたことはできない。
道具が自ら考えを計算したらその先のデータの暴走を集束させる術は無い。
原理である秩序が混沌へ至るのは原理に不確定要素があるからで、
SFの通りそういう例外に当たればあらかじめ用意した無難なパターンを
選択するか外部の指示を受けるまで停止するしかなくなる。
そこで既存の知識から導きだせば更に予測不可能な要素を抱擁することになり
その仕組みが生む結果はカオスになるのは当然であり要素が不定なのに結果に
秩序ができるとか希望的観測で思い込みの先走り思考でしかないな。
0291オーバーテクナナシー
垢版 |
2014/10/07(火) 18:34:07.52ID:2CaR0NYD
現在のコンピューターサイエンスの延長線上ではドラえもんやアトムみたいな本当の意味での人工知能は作れないんでしょ?

究極的には生物の脳を真似てそれを工学的に強化する方向になるしかないのかな。ていうか科学がこのまま進めば自我を持った人工知能絶対作っちゃうと思う。そうなったら人類滅亡だよね
0293オーバーテクナナシー
垢版 |
2014/10/09(木) 16:35:51.05ID:Bz2Jbp+M
>291
のいう「本当の意味での人工知能」ってのがよくわからんな。
生物の神経ネットワークを模倣しちゃいけない、って決まりは別に無いと思うケド。
0294オーバーテクナナシー
垢版 |
2014/10/10(金) 08:03:51.23ID:ol4aFcmE
>>293
人工知能は道具だ、君が「本当の意味での人工知能」というのが
別に存在すると勘違いしているだけ。
主人の要らない自我や創造性をもつ機能は、生命現象であって、
それが人工知能がベースになっていても、その働きをもった時点で
人工知能とは呼ばない。
結晶が分裂するだけの生物へ変異する前と後ろの関係である。
0296オーバーテクナナシー
垢版 |
2014/11/06(木) 01:17:24.98ID:EdGgtE9n
>>294
まあ道具じゃなくなったら、それは機械生命体で人工という部分を削除する
必要があるな。
0297オーバーテクナナシー
垢版 |
2014/11/06(木) 03:33:25.49ID:Vhy085qU
予測精度なんて大して上がらんよ。世はカオスなりて安パイ取ればありがちな予想しか出来ない。
0298オーバーテクナナシー
垢版 |
2014/11/20(木) 14:58:42.64ID:kfFrXjHL
>>295
答えのあるものは予測精度となりえる、
答えのないものはどうにもならない。

単細胞の諸君は答えのある既存知識で解決できるものを扱う。
0299エリジウモニー ◆ge1Y.fz/pQ
垢版 |
2014/12/20(土) 19:38:40.07ID:xssiyxZ9
先日、ワールドビジネスサテライトで特集
タイトル:人工知能の今と未来
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/list/201412/18.html
が放送されました。
3年前に米国でクイズ王を破った人工知能「ワトソン」
をソフトバンクロボティクスのペッパーと連携させる実験も始まっています。
東京工業大発ベンチャーのSOINNは「人工脳」を開発しています。
0300オーバーテクナナシー
垢版 |
2014/12/29(月) 14:55:57.10ID:jqEoaWQF
>>295
完璧に予測できる計算の結果(行動の基本)など、同じように予測すれば
予測精度が高いほど間違いなく一致する。

そんなもの混沌の世界では役に立たない、予測できるものが1つだけなら
問題ないが複数あれば予測し合い、予測を壊す布石をすることが可能だからだ。

合理性思考(計算)を極めれば極めるほど、その行動原理は予測できてしまう。
人間性の賢さはその予測に沿わない非合理の領域を扱えるからこそ
単なる計算機より高い性能を出せる。
0301オーバーテクナナシー
垢版 |
2015/03/23(月) 23:50:49.38ID:/eK7fUK6
シンギュラリティスレが荒れてるからこっちで人工知能ONLYでやろっと
0302オーバーテクナナシー
垢版 |
2015/04/07(火) 01:08:22.79ID:DFCG0HMy
人工知能はパラドックスを理解できるのか?
0303ガオモン 【BE: Lv=0,xxxP】(2+0:8) ◆IAb6ao8JIc
垢版 |
2015/04/07(火) 02:22:52.58ID:TExv8011?2BP(0)

デジモン(デジタルモンスター)シリーズのデジモンを実用化して欲しい
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのデジモンを具現化して欲しい
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのデジモンを実現して欲しい
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのデジモンを開発して欲しい
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのデジモンを一般化して欲しい
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのデジモンを普及して欲しい
0304オーバーテクナナシー
垢版 |
2015/04/08(水) 10:45:17.03ID:5Tz7hpmU
>>302
「人間と同じかそれ以上の知的能力を持つ強いAI」を想定するなら、
そりゃあ、できるだろ。
実際に人間は、既存のアルゴリズムや理論にパラドックスが生じた時に、
その歴史の中でどうにかこうにかして解決してきたわけだし。

そんな人間といえど物理法則に支配されているわけだから、
物理法則の理解があるレベルを超えたら、
同じ物理法則に基づいて人間以上の知的存在を作れない原理的理由も工学的理由も存在しなくなる。

そう考えるのが妥当と思うが、いかがか。
0305オーバーテクナナシー
垢版 |
2015/04/26(日) 20:57:22.73ID:yJoqeTlD
グーグルやIBMの現況を見ていると、
標準的な人間と同等の知能を持つ強いAIの出現は予想より早いかも知れないと思う。
あと20年前後ってとこか。
0306オーバーテクナナシー
垢版 |
2015/04/30(木) 01:26:59.70ID:EPHlZx6G
完全に脳をシミュレーションできる性能の装置があるとして
例えばラットの脳を徐々に削りながら1ニューロンレベルで解析、
シミュレーションして適切に脳に電気信号を返していけば
ラットは意識がありながらも脳は徐々に機械に置き換わる(脳の逐次的置換)
性能、技術さえ足りれば脳のサイボーク化はあっさりできる
ちなみに日本では3〜5年後までに1EFLOPSのスパコンを運用する計画があって
それは人の脳を完全にシミュレーションできる性能があるらしい
これって2045年と待たずに精神転送できるようになりそうだよね、期待
0308オーバーテクナナシー
垢版 |
2015/05/13(水) 00:11:39.42ID:RW8eKs/c
>>306
実際、まずラットを使ってその実験を企てている所が有った様な気がするが、どこだったかな。
0309オーバーテクナナシー
垢版 |
2015/06/02(火) 01:35:48.12ID:JjvsovFy
ところで、日本で言う所の偏差値50の大学を卒業できる人間と同等の知的労働能力を持つ強いAIを
グーグルとかマイクロソフトあたりが開発したとしたら早速収益に結びつけようとするだろうが、
ネットとつながっているグーグルグラスやHoloLensを通して、
対価に応じて強いAIの知的労働能力を提供するという収益モデルが
一番早く登場すると思うが、どうだろう?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況