>>24
>太白ごま油をクレンジング、ブースター、蓋として使い始めたけど今まで使ってきたオイルのどれよりも調子が良い

化粧品用でもない食用のものを皮膚にそのまま使うのは危険だから今すぐやめてー!
ごまも2013年以降アレルギー原因物質として表示義務が設けられてるからね

食べ物を勝手に皮膚に使うのは「茶のしずく石鹸事件」のように食物アレルギーを引き起こしかねない
皮膚につけるものはまとまった人数できちんとテストされ、配合成分としても認められたものだけを使うべき
大事な顔の皮膚になら尚のことだよ
>>28の人も真似しないで、すぐにやめたほうが良いよ

以下参考に
https://www.sakura-clinic.jp/blog/2018/02/21/2381/
>ん?なんで石鹸で顔を洗っただけで小麦のアレルギーになるの?石鹸を食べたわけでもないのにどうしてアレルギーになるの?と当時は僕も含めてみんなの頭の中は??だらけでした。

>しかしこの事件をきっかけに医学界には新しい概念が生まれたのです。

>「食品アレルギーは食べて発症するわけでなく、皮膚からアレルゲンが侵入してアレルギーを発症する」

https://jyonai-hp.sankenkai.or.jp/general-medicine/food-allergy-in-adults/
>大人になって発症する食物アレルギーの場合、アレルゲンは小麦、カニやエビなどの甲殻類、魚類 果物などが上位を占めます。ピーナッツ、そば、胡麻などもアレルゲンに成り得ます。