X



トップページ化粧
1002コメント505KB

【真性限定】超オイリー女・快適な生活への道!pt.51【全顔脂性肌】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0779メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/04/29(月) 09:05:19.06ID:Kc4bojwy0
同じヌルヌルでも屋外で風に当たってるとニキビできないんだけど
家でずっと過ごしてたりして無風だとニキビができやすい
0780メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/04/30(火) 19:54:58.56ID:9fLgXwn90
age
0781メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/04/30(火) 20:24:17.72ID:YckrFu170
age
0782メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/04/30(火) 20:47:13.79ID:KuZYj4OF0
age
0783メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/04/30(火) 21:29:00.49ID:QAU55aIy0
スレ乱立スクリプト来てるからageます
0784メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/04/30(火) 23:06:05.93ID:4k5drg1v0
スレ乱立スクリプト対策age
0786メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/05/01(水) 21:52:26.70ID:8t3urd/R0
>>785
皺がほとんど無いからまあそこそこ
たるみが問題だわ
この歳で5歳くらい若く見えても大差ないんだけども
0789メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/05/02(木) 21:03:06.29ID:zZCVN7eZ0
ですです
脂やけで赤黒くなるし老いてきたらキツいですよ
0790メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/05/03(金) 10:05:31.98ID:s3mGmMrl0
化粧板全体、壊滅してるな…
ワッチョイぐらい導入してほしかったわ
0791メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/05/05(日) 01:22:23.15ID:DjvbV9bl0
縮毛矯正かけた日はお湯で洗うのみにしてるんだけど翌日になってもベタついたり皮脂臭しない
普段は朝夜の2回洗わないとダメなくらいオイリーなのにこうなるのは薬剤で頭皮が乾燥してるからなのかな
美容師さんのシャンプーも軽く手櫛通すくらいで頭皮しっかり洗われてないのにね
0793メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/05/05(日) 13:53:37.54ID:DjvbV9bl0
>>792
それもなかったんだよね
シャンプーで洗ったのはその手櫛通すくらいの軽いやつ1回のみ
0795メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/05/05(日) 16:35:02.40ID:hJHN3+TJ0
通気性良くなった可能性あるな
オイリー頭皮が蒸れたら悪臭だから
0796メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/05/05(日) 16:35:49.93ID:hJHN3+TJ0
リンメルのラスティングアイライナー使ってみた
時間たっても油でにじまなくて良いよ!
0797メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/05/05(日) 16:43:58.64ID:VU3m3QBU0
髪うねってると髪が帽子みたいな役割してより蒸れそうだよね
0798メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/05/06(月) 02:31:10.19ID:SeVpRTFA0
皮脂=酸性、パーマ液=アルカリ性だから中和されたとか?
洗濯洗剤も弱アルカリ性のほうが汗と皮脂の汚れ落ちいいらしいからそっち使うようにしてるわ
0799メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/05/13(月) 14:41:23.82ID:9A+PV1ek0
な◯す◯しのオタク女が巨乳だったけど顔の脂が滝のように出ていたのは汗腺と脂性は深い関係があるのかな…
0800メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/05/15(水) 17:34:09.01ID:YdI0AdEc0
色恋営業はあまりないようなトラブルが少な目と見られる様なBBAのラウンジでも愛憎乱れる
酒入った上で恋愛感情や好意や金が混ざると碌なことない
0801メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/05/16(木) 03:46:51.68ID:ZHjzZNSs0
キュレルパウダーバーム
塗っただけだと若干ヌルってしてるけどティッシュオフするとサラサラになるわ
この質感ポーラのリンクルショットに似てる
保湿力はよく分からないな。あるのか?
0802メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/05/16(木) 17:53:27.79ID:0LeBJdOq0
とのこと

乾燥が原因で皮脂が過剰に出てるってよく言ってる人いるけど、乾燥が皮脂分泌のトリガーでは無いよ。洗顔料や汗で肌状態がアルカリに傾いたり、常在菌絡みの炎症を起こしていると、表皮ぶどう球菌を増やし弱酸性に整える為にエサとして皮脂分泌する。皮脂膜が壊れたり、pH値が乱れると皮脂分泌する。
0805メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/05/27(月) 03:18:44.71ID:GRjdt7hT0
エリザのマデは3シーズンくらい固定でやってるはず
2.5ではせしるに続くポジ狙えるんじゃない?
今回のはメインの役じゃなくてもう一役のほうで褒められてるの見かける
0806メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/05/31(金) 20:37:31.83ID:5wrPYvwU0
>>802
ここ最近、毎日ミネラルオイルでクレンジングして朝晩アルカリの洗顔ジェルで洗顔してるけどいつにも増してテッカテカになるのはこれが影響してるのかな
顔がアルカリに寄りすぎてるのかね
0808メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/06(木) 21:58:42.04ID:DWKO0R0O0
アゼラインどうですか?
0810メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/12(水) 23:48:42.94ID:F3DyPT1k0
オイリーの皆さんシャンプーは何使っていますか?
私はラッシュのシャンプーバー
脂っこくなっててもモコモコに泡立つし気に入ってるけど入手がめんどくさい

脂よく落ちてサラサラ持続するシャンプーないかな
シャンプーバーはミセラーよりサラサラになるよ
0811メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/13(木) 15:04:15.70ID:RQXNz1/70
シャンプーはオレンジのエッセンシャル使ってる
毎日2回洗うから安いので妥協してる
1回目の泡立たなさときたらもう…
0812メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/14(金) 03:55:12.72ID:O1CK2Evr0
>>810
シャンプー一度で済むからやめられないよね
幾つかまとめ買いして冷蔵庫に保管したら?
海外移住するときにシャンプーバーを大量にまとめ買いして持って行ったよ
0813メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/14(金) 06:41:09.87ID:YXA6ZyMB0
2度洗い必須だから少しでも節約したくて1回目は少量を泡立てネットで泡立てて髪全体に塗りたくってから流す→2回目しっかり洗うみたいにしてるわ
2回ともしっかり洗うとシャンプーの減り早すぎる
0815メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/14(金) 15:21:36.45ID:CUdkqgD+0
>>810
買ってみようと思ったら種類がめっちゃあったんだけど紫のやつでいいのかな?
オイリー向けって書いてある
0817メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/14(金) 23:45:30.76ID:YXA6ZyMB0
シャンプーバーってオクトより皮脂落ちるの?
殺菌成分入ってるからか痒くならないし皮脂と汗の臭いがしにくいから使ってる
0818メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/15(土) 16:21:57.29ID:hPET2q+m0
髪にハードワックス使ってるのと、もちろん頭皮の皮脂多いので、メンズ向けシャンプーを使ってます
今は花王のサクセス薬用シャンプーレギュラー使用中

メンズ向けは脱脂力強めで髪がギシギシになりがちなので、コンディショナーは女性向けの潤い補う力が強めのやつを頭皮には付けない感じで
0819メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/15(土) 23:32:49.94ID:hPET2q+m0
ここを卒業した今50代半ば過ぎ女が久々にここ来た
ずっとこのスレ追ってたわけじゃないから既出ネタだったらゴメンかつ空気読まずに若い超オイリー女さんにエールを送る

年取ったオイリー女って同年代より若く見える人多いじゃん?
母も元超オイリー女で現在80代半ば過ぎたおばあちゃんだけど60代位に見られる
ウチも10歳くらいは若く見られがち

同世代の中では皺が圧倒的に少ないって言うのもあるけど白髪が少ないせいもあるかもって最近思ってる。母もウチも白髪が凄く少ない
白髪って乾燥頭皮の人が出やすいらしいからもしかしたらこれもオイリー肌の恩恵かもしれん

と言うわけで年取ったらオイリー肌も悪くなかったなって思える日が来るかもよ?

ちなみにアンチエイジングケアはほとんどしてきてない
母もウチも気を使ってたのは紫外線避けくらい
あ、ウチはグリセリンフリーにして赤黒い超毛穴開きまくり汚肌から白い毛穴開き汚肌位には改善した
0820メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/16(日) 00:12:13.84ID:uFDRBE1e0
やっぱり加齢で皮脂が減るというのは個人差が大きいものなのですね…
>>819さんのように
ここを卒業された方は何歳くらいでオイリー肌気にならなくなったのか知りたいなぁ
アラフォーに入りましたがまだまだ皮脂枯れる気配がないのですが…
アンチエイジング以前の問題で保湿すればするほど皮脂と混ざって痒くてたまりません
(特に体温上がる+汗皮脂増えるこの時期がつらい)
0821メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/17(月) 09:23:10.97ID:N7narTr+0
白髪が少ないといえる基準ってどんな感じなんだろ
30代半ばだとまだチラホラが普通だよね?
0822メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/17(月) 14:40:17.47ID:DcBaUsG00
スカルプDボーテ フワリーはどうかな?
頭皮の匂い減ったってレビュー結構見るけど
0824メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/17(月) 23:02:21.74ID:N7narTr+0
キメは荒い人が多いだろうねえ
皮脂が皮膚を溶かしたり炎症を常に起こさせてるらしいから
0826メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/18(火) 11:44:26.53ID:gOOCyTtO0
>>819
上にもある通り、ニキビ肌の場合テロメアの寿命が延びるから肌の老化が遅いゆっくりなんだよ
0828メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/18(火) 16:24:00.39ID:2GOCUh+r0
今日は毛穴開かないなー毎晩パックの甲斐が出てきたのかなーと思いながらふと天気アプリ見たら気温18℃って
やっぱ湿度と高温が戦犯だよ
オイリーの根源は気候の悪さ
0830メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/18(火) 20:48:20.56ID:gOOCyTtO0
肌のキメが細かい

肌の細胞が若い
は別で

ニキビ肌は肌のキメが粗いけど肌が若い
と思ってるし
自分の肌でそう感じてる
0831メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/19(水) 03:29:35.16ID:/+T7pW5g0
野球の松井選手とかボコボコで若い頃から老けて見えてるよ
0832メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/19(水) 04:15:43.57ID:0WW2omdq0
あれは重度のニキビでクレーターと色素沈着がひどいから
あそこまでなる人は稀だけど
0833メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/19(水) 04:32:33.35ID:0WW2omdq0
松井も後年クリニックにピーリングしに通って
グレーがかった色素沈着がなくなってだいぶ良くなってたけどね
色素沈着は酵素洗顔やピーリング、ビタミンCで自力で良くなれる
0834メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/19(水) 07:03:08.11ID:R+LDdrcv0
だからニキビのせいで老けるから若く見えるっていうのは眉唾だよね
そもそも食生活とかも影響するから遺伝子の問題だけじゃないし
0836メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/19(水) 08:37:41.37ID:qf9DpFOy0
だからニキビができてた人=老化が遅い
は普通に信ぴょう性ないってことだね
食生活が悪いとかじゃなく遅延型アレルギーでニキビができる人もいるわけだし
0837メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/19(水) 09:45:17.33ID:k70tj6Rz0
根本的によくわかってない人が信ぴょう性がないと言ってるような?
0838メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/19(水) 09:46:16.34ID:9kWpdi5a0
ニキビに悩んだ後にケアを念入りにするようになるからっていう要因もあると思う
その研究対象だったの全員女性らしいし
まあ老けにくいならありがたいけど
皮脂多いオイリーはシワは少なくても肌が酸化しやすいからたるみやすいとはよく言うよね
0839メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/19(水) 09:51:36.37ID:k70tj6Rz0
テロメアの寿命が長い=新陳代謝(細胞の生まれ変わり)が可能な回数が増える

これの言わんとすることはピーリングやレチンなどで新陳代謝を促進させて
新しい肌を作ることができるってことだから、そういうのを一切しないような人は汚いままだし
オイリー肌のスレでオイリー由来のニキビ以外の話されてもハア?って感じ
0841メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/19(水) 10:09:05.42ID:7PKSrmUL0
>>829読む限り、オイリーが原因でニキビ肌だった人が研究対象でもないけど…?
そもそもニキビ肌だったかどうかも自己申告だったらしいし
0842メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/19(水) 10:11:38.22ID:7PKSrmUL0
>>840
肌の老化のほとんどは紫外線によるものが原因だよ
そして紫外線は肌の酸化を促す
0843メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/19(水) 10:15:00.79ID:k70tj6Rz0
>>842
それは、紫外線によりコラーゲン層が破壊され肌のハリが失われたりシワができること
たるみというのは筋肉で支えられている皮膚組織が筋肉の衰えによって支えられなくなり
垂れ下がった状態
0845メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/19(水) 10:17:22.46ID:k70tj6Rz0
すべてが紫外線だとしたら、何十年も寝たきりのおばあちゃんの体中の皮膚がたるむ状態を説明できない
0846メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/19(水) 10:22:13.18ID:7PKSrmUL0
すべてじゃなくて8割と言ってるよ
そして酸化と糖化
生きていれば誰でも酸化も糖化もするからできる限りそれを防ぐ必要がある
0847メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/19(水) 10:24:34.77ID:7PKSrmUL0
毛穴の皮脂腺から分泌された皮脂は、紫外線やストレスなどの影響、また酸素に触れることで酸化が促されます。
皮脂が酸化すると過酸化脂質という物質へと変化し、肌にダメージを与えるようになります。
この過酸化脂質は老化の原因となる活性酸素を発生させるだけでなく、シミの原因となるメラニン色素の過剰生成をも引き起こします。


だからたるみと酸化は大いに関係あるよ
激しい運動すると老けやすくなると言われるのも活性酸素による酸化のせい
0848メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/19(水) 10:27:52.94ID:k70tj6Rz0
激しい運動をすると老けやすいってのがそもそも間違い
運動のし過ぎで老けるのはアスリートみたく常人の域を超えた運動の場合
適切な運動を適度に定期的に行った場合、成長ホルモンが分布され筋肉も維持し老化しにくくなる

運動したことない人なんだろうか?
0849メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/19(水) 10:30:37.48ID:k70tj6Rz0
>>847
肌自体のコラーゲン層が壊れてハリが失われることと筋肉の衰えで皮膚組織が支えられなくてたるむのを両方一緒くたにして「たるみ」と呼んでるだけ
0850メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/19(水) 10:46:35.36ID:k70tj6Rz0
普通に中年の二の腕見ればわかりやすいけど
二の腕ダルンダルンの人が1ヶ月ダンベルで腕の筋トレするだけで
ダルンダルンが引き締まる
というのは二の腕の筋肉が衰えて皮膚を支えられなくなりダルダル振り袖になる
それがいわゆる「たるみ」で、顔でも同じように顔面の筋肉が衰えると頬の皮膚組織を持ち上げられず
ブルドッグのようになる
0851メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/19(水) 10:53:40.90ID:k70tj6Rz0
適度な運動でも活性酸素は発生するけど、量は少ないから抗酸化物質取ったりすれば問題ない
0852メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/19(水) 12:30:47.73ID:+KDzB00m0
結局ニキビ肌だった人のニキビの原因もわかってない、オイリー肌の人かどうかもわからない「いち研究の結果」をゴリ押ししたいだけだね……
0853メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/19(水) 12:46:00.43ID:zM+BaKkn0
医学論文として採用されているものを知識のない一般人がそこまで否定する必要ある?
しかも金儲け主義の美容皮膚科なんて患者に金使わせたくて実は割と適当なこと言ってるよ

可能性の一つとして否定しきれないから今も医学論文として残っているし
ニキビが自己申告だとしても、その人たちの多くが共通的にテロメアが長いという状況をどう説明できるのか?
自己申告なので嘘ついてる人が多ければ結果がバラけるんならともかく
0855メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/19(水) 12:55:22.02ID:fnE60rsO0
イソトレチ飲み始めて本当に毛穴が小さくなって肌綺麗になって若返った感じするから本当に過剰な皮脂って百害あって一利なしだと思う
どうしても角栓がたまって酸化して黒くなるからくすんで見えるんだよね
0856メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/19(水) 14:58:19.63ID:kyXIXCP+0
ちなみに懐疑的なのは五本木皮膚科くらいで

他の皮膚科は割と肯定的に受け止めてるクリニック多いのに、それを示さずにただ1つの懐疑的なサイト出して
いかにも皮膚科全部が懐疑的のように言うとこがイヤらしいw
0857メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/19(水) 16:03:23.92ID:5L/LXVO60
結局ニキビ肌だったって答えてる人がオイリー肌かどうかは分からないんだよね?ならスレチだよ
乾燥肌でもニキビできる人はできるし
0858メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/19(水) 16:37:46.73ID:BAWa27SF0
このスレオイリー肌でニキビ肌の人の方が圧倒的に多いと思うよ
0859メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/19(水) 17:08:32.25ID:DQbKW8dl0
肌質関係なくニキビ肌になる人はテロメアが長くなるって話じゃないの?
スレにニキビ肌いっぱいいるんだから少なからず関係あると思うよ
0860メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/19(水) 20:26:22.26ID:OU+gewBD0
>>828
日照時間が短くて涼しい地域の人ほど肌が綺麗っていうもんね
海外の人見てても暖かい地域の人はやっぱ毛穴開いてる
紫外線怖すぎる
0861メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/19(水) 20:28:09.55ID:lBcRZeyy0
>>859
その根拠がどこにも示されてないから眉唾って言われてんだろうね
言い出しっぺの人も食生活が原因のニキビに関しては自業自得とか言って誤魔化してるしw
0863メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/20(木) 07:49:58.62ID:XOk+vyC90
都合悪いことは答えられずに人格攻撃で逃げるのはやめよう
で、そのニキビ肌だった人のニキビの原因はどこに明記されてるの?
0864メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/20(木) 09:28:22.92ID:+y0DsxmJ0
テロメアの寿命が長い人の共通点を調べたら、過去ニキビ肌で悩んだという共通項が一番多かった

これでもう研究結果として十分だと思う

これを見て、自分は超オイリー肌でニキビに悩まされたけど40代でもキメは荒いし毛穴も開いてるけど
新陳代謝が活発なのでくすまないしシワもできない
クリニックでのピーリングやトレチノイン治療も
適していて効果が出やすいことに納得いった
0868メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/20(木) 09:56:36.36ID:HmqdENtE0
>>789も書いてるけど脂焼けがきついわぁ
不飽和遊離脂肪酸だっけか、酸化した皮脂が角質を溶かして炎症起こさせるんだよね
0869メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/20(木) 10:08:03.91ID:nRQ3eM9/0
私は小じわあっていいから毛穴とか少ないキメの細かい肌がいいな
キメ荒いとファンデの乗り方も汚いしたるみなくてもそれだけで老けて見える
アキュ飲んでから肌がふわふわになったのが嬉しい
飲んでる間だけだけど
0870メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/20(木) 10:21:29.94ID:GKyxYw2o0
眉唾煽りおばさんは人格にも問題あると思うw
普通にそういう調査結果あるんだねで流せないとこがね
0871メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/20(木) 15:28:37.35ID:Mw/5YulO0
質問に答えず誤魔化して逃げなきゃいいだけなのに「とにかく否定するな!」の一心で連投しまくってるの草
0872メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/20(木) 15:44:49.92ID:xA+C3Fg40
>>869
わかる!毛穴だらけより小じわだらけでもキメ細かい方が断然良い

>>828
気温高くて日照時間長い地域の人ってやっぱりキメ荒くて老けて見えやすいし皮脂と紫外線が関係あるんだろうね
0873メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/20(木) 16:09:58.65ID:AZqAKwZC0
その理論で言うと
ハワイや沖縄の人は脂性ばかりになるけど
別にそうじゃないけどね。。。
0875メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/20(木) 17:29:02.24ID:Ry2wIo0U0
亜熱帯地方で育ったけど、近所の叔母がものすごい白肌できめ細かくて、
もう還暦とっくに超えてて今は東京住みでシワはもちろんあるけど
やっぱりきめと透き通るような白肌は健在だよ
でも東京で育った娘さんは色黒でニキビに悩むオイリー肌だった
0876メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/20(木) 17:50:56.09ID:jm6JEPnh0
>>873
毛穴開いてて深いシワが刻まれてる印象はあるよ
あと沖縄に限らず畑仕事してる人とかね
0878メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/20(木) 17:53:43.43ID:jm6JEPnh0
てか、紫外線は皮脂分泌を促して毛穴詰まらせると言われてるからねぇ


紫外線の刺激は皮脂腺の開口部を肥厚させ、皮脂の過剰分泌を招くことがあります。 また角質層が厚くなって毛穴をふさぎやすくなるため、毛穴に皮脂が詰まり、ニキビができやすくなります。
さらに紫外線の刺激によって、ニキビの炎症が悪化する可能性もあります。 UVAは皮脂を好むアクネ菌やマラセチア菌などを増やす原因になります。
0880メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/20(木) 18:01:24.72ID:ZA/tswVS0
>>879
いや実際紫外線浴びると皮脂分泌促されたり毛穴つまるのは事実だからねw
0882メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/20(木) 18:06:04.53ID:ZA/tswVS0
ほい


肌に影響を与える環境要因は?

大気汚染と肌のトラブルが密接に関係していることは想像しやすいでしょう。他にも野生の植物のように無害に見えるものでも、肌を敏感にすることがあります。肌に影響を与える可能性のある環境的・地理的要因について詳しく見ていきましょう。

地理的位置: 高度が高くなるとその分太陽との距離が近くなるため、紫外線も強くなります。また、赤道に近づくほど紫外線の強度が増します。このような紫外線強度の増加は、日焼けや色素沈着、赤み、かゆみ、皮むけなどを引き起こし、長期的には皮ふ癌を誘発する要因にもなります。

紫外線: 肌に害を与える大きな原因です。目に見える火照りや日焼けだけでなく、光老化を促進させ、浴びている時間によっては皮ふ癌を引き起こす可能性もあります。紫外線の強度は高度・緯度によって異なりますが、一般的に午前10時から午後2時の間が最も強いとされています。屋外に出る際には必ずSPF30以上の広域スペクトル対応日焼け止めを塗り、2時間おきに塗り直すことを忘れないようにしましょう。


天気や気候も肌に多くの影響を与える要因の一つです。

空気がカラカラに乾いた環境は、掃除機のように肌から水分を奪い取ります。これは非常に厄介で、角質が剥がれて肌が乾燥し、バリア機能を低下させる可能性があります(特に北部地方の冬は乾燥がピークです)。

逆に湿度が高いと発汗量が増え、汗が肌の皮脂と混ざり、毛穴詰まりの原因となります。
0883メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/20(木) 18:07:04.52ID:ZA/tswVS0
>>881
乾燥した地域では肌がより乾燥するって事は理解できるのにその逆は理解したがらないの草やんw
0884メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/20(木) 18:08:44.85ID:ZA/tswVS0
ほい〜

https://www.kikubari.com/kurashi_labo/lecture10/index.html#:~:text=%E4%BA%BA%E9%96%93%E3%81%AE%E4%BD%93%E6%B8%A9%E3%81%AF%E3%80%81%E5%A4%96%E6%B0%97,%E3%83%86%E3%82%AB%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%8A%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
人間の体温は、外気の温度が変化してもほぼ一定に保たれていますが、皮ふ温は外気の影響を受けて変化します。
外気が暑くなり皮ふ温が4℃上昇すると皮脂量が2倍になることが分かっています。
皮脂や汗の分泌が多くなると肌がベタベタしたり、テカったりします。
0885メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/20(木) 18:10:19.06ID:AZqAKwZC0
乾燥肌の人は皮脂腺自体そんなに発達してないから分泌しようがない
汗腺が発達してない人は高温でも汗が出にくい
0886メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/20(木) 18:14:43.68ID:ClP/5e7l0
というか冬も夏も乾燥具合、オイリー具合が変わらない人なんてほとんどいないんじゃない?
オイリーの人は夏によりオイリーになるし乾燥肌の人は夏により乾燥肌になる
つまり結局気温湿度など天候は誰でも肌に影響するよ
0888メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/20(木) 18:19:46.08ID:AZqAKwZC0
冬でも夏でもそんなに毎日屋外にいるわけじゃないし
屋外にいる前提で話してるように見えるわ
個人的には季節でそんなに変わる印象はない
0889メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/20(木) 18:21:44.92ID:Cl/O1q190
屋内だろうが気温が高ければ同じでしょ…
もう>>884で皮膚の温度が皮脂分泌に影響するとわかったんだから素直に認めたらいいのにw
0891メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/20(木) 18:31:43.61ID:Cl/O1q190
え、屋内であれば温度に差があっても肌の温度に影響しないと思ってるってこと!?ww
エアコン効いた部屋と効いてない部屋でも「屋内」であれば、「外」でなければ肌の温度に影響しないと捉えてるならちょっとアスペ入ってるのでは…
0892メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/20(木) 18:38:05.19ID:+gh2Nooh0
屋内で気温が高い・低いことを想定して考えるの?
自然派なんだねw
0893メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/20(木) 18:50:58.52ID:P65QtO4U0
結局気温で皮脂が増えることの否定はできてなくて悔し紛れの謎の煽りしかできなくなってて草
皮膚の温度で皮脂が増えると勉強できてよかったね
0894メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/20(木) 18:53:52.07ID:0UGzIIwx0
私はイソトレチノインを飲んでいて冬は結構乾燥するけど、5月頃からは全然乾燥しなくなってニキビもちょこちょこ出来るようになったから2倍に増やしたよ。
0895メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/20(木) 18:59:35.62ID:AZqAKwZC0
在宅勤務でも出社でも一年中ほぼ一定の温度や湿度の中にいるし
出かけたときでも長時間屋外にいるわけじゃないので(海や遊園地などは例外でいい)
普段の生活で気温の変動をダイレクトに影響受けるとき、そんなにあるの?
0896メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/20(木) 19:10:38.45ID:iAhGUCMM0
>>895
結局それって「温度が変わらないから皮脂が増えない」だけで「温度が変わっても皮脂が増えない」じゃないから
「温度によって皮脂が増える」に対して何の否定にもなってないよ笑
0898メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/20(木) 19:13:51.60ID:AZqAKwZC0
否定してるんじゃないよw
気温の変動による皮脂分泌の増減を普段の生活でそこまで考える必要ある?
っていう問いだけど

自分の生活では長時間屋外にいる特別な日以外は別に気にしたことがない
0899メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/20(木) 19:21:08.54ID:AZqAKwZC0
何でも否定と捉える点から言ってアスペはあなただと思うよ
文章を読めばわかることでも、同感以外のレスはすべて否定と捉えてしまうみたいよ
0900メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/20(木) 19:23:38.65ID:iAhGUCMM0
じゃ気温が高いと皮脂が増えるってことは認めるんだね〜

別に長時間じゃなくても移動でも暑くて汗かくし皮脂も出るでしょ^^;
気温や紫外線で皮脂が増えるって話に「私はそんなに屋外にいないから〜」とかいう個人的なお知らせされても知らんがなとしか言えないわw
謎のダル絡みキモすぎるよ
0901メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/20(木) 19:27:12.72ID:iAhGUCMM0
>>899
アスペって言われて悔しかったんだね
否定する気もなかったならあなたの個人的な話を私にお知らせしたかっただけって事ね
じゃ「知らんがな」で終わりだね
では気温や紫外線で皮脂は増えるのは正しいという事で終わりましょう〜
0902メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/20(木) 19:32:41.55ID:AZqAKwZC0
ずっとスレに居着いてるお局様なんですねw

現代の生活でそんなに毎日外気温の変化を気にして皮脂対策が必要とは思わなかったわ
0903メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/20(木) 19:35:45.45ID:VLTZFgNI0
>>864
それって、「ニキビ肌で悩むことはなかった」側の人の中に、
不規則な生活だとニキビができるけど規則正しい生活をしていればニキビができないから
規則正しい生活を心がけてたおかげでニキビで悩むことがなかったというパターンの人も混ざってる可能性大いにあるから
ソースとしては微妙だよね
そういう人が不規則な生活していれば「ニキビ肌で悩んだ」と答えてたわけだし
0905メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/20(木) 19:38:33.62ID:JxED6c+i0
>>902
それこそ気温が上がってきて皮脂が増えてきたから最近ここに来ただけで居着いてなんていないよ?w
そんなに気温で皮脂が気にならないなら夏に汗皮脂対策のコスメの売上が上がるのおかしいけどなんで上がるんだろうね?w
必死に逆張りしたかったんだろうけど失敗しちゃって残念だったね
お疲れさまー
0906メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/20(木) 19:40:39.53ID:AZqAKwZC0
>>884の言ってることはすべての人に当てはまるということまで書いてないのよね
いったいどういう条件の人をサンプルにした試験結果なのか書いてないから、信憑性がないわね


こういうことが言えるってわかるのかしら。。
0907メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/20(木) 19:43:11.19ID:JxED6c+i0
てか40代で謎に横槍入れて逆張りしてるおばさんが人にお局様とか言ってるのウケ狙いだったんだろうに笑うの忘れてたごめんwwちょっと笑ったので安心してね
0908メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/20(木) 19:43:57.54ID:AZqAKwZC0
自分じゃおかしくないと思い込んでるとこがアスペ
というか、人格障害?
0909メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/20(木) 19:45:11.58ID:AZqAKwZC0
モノの捉え方が極端過ぎて、そこはアスペね
というか、社会性がない人
0910メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/20(木) 19:49:17.69ID:JxED6c+i0
気温や紫外線で皮脂が増える話に謎に突っかかってみたもののソースを出されて
結局は「私はそんなに気温が変わる環境にいない」という個人的な環境の話にすり替えるしかできなくなり
最終的には人格障害とか社会性がないとか罵る事しかできなくなったとか面白すぎるw
まぁ元気だして明日からも頑張ってね
0911メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/20(木) 19:53:58.42ID:AZqAKwZC0
まるで亜熱帯地域の人は脂性ばかりのようなことをいう安易なレスを指摘したのよ
0912メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/20(木) 19:59:16.70ID:AZqAKwZC0
頭が悪い人には説明しないといけないから疲れるわ
普段接してる人たちとあまりにも違いすぎて
0913メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/20(木) 20:37:32.86ID:6Ot33Ln10
>>895
駅直結の会社かなんかなの?地下鉄とかめちゃくちゃ暑いでしょ
スレタイの人なら駅まで歩いて電車を待ってる間で普通にテカると思うよ
あと子供というか家庭ない人かな
0914メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/20(木) 21:29:08.71ID:FXkXpjBK0
>>911
888とか895みたいなレスしておいて無理ありすぎて草
極端な捉え方してるというのも自己紹介だったね
まぁそのいつまでも関係ない罵倒続けてるあたり色々拗らせてるんだろうと察したし
このあとも私へ効かない罵倒してイライラ落ち着かせるといいよw

>>912
乗り換え必要な場合とか駅の中だけでも結構歩くし真夏じゃなくても暑いよね〜空調ないようなもんだし
子供とか家庭とか触れないであげてw
0917メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/20(木) 23:13:38.64ID:xwelUT8v0
相澤のプレミアムローション使い始めたらビタミンCのおかげかてかりにくくなった。
ちょっとだけど
0920メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/21(金) 00:42:48.99ID:Z4S0Ts0l0
なるほど肌が赤いのは脂焼けだったのか
私は毛穴オイリー、旦那はニキビオイリーだけどどっちも赤ら顔
兄は乾燥肌で赤味なし
0921メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/21(金) 01:06:19.99ID:vpruNkk60
はみんこさんの頬の毛穴と皮膚の質感やたるみ方がトレチノインした人のソレって感じ
ビニール肌になって余計にキメ粗く汚く見えるね
0923メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/21(金) 03:04:47.60ID:DBj2kitK0
皮脂の量や成分、環境、肌の強さの違いなど色々複合的にあるのでは?
0925メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/21(金) 06:42:25.27ID:EWy4vjBr0
知り合いの超オイリーで赤黒い人は
喫煙+毎晩飲酒+偏食(肉好き)+スナック菓子
汗掻きでワキガもある‥
酸化しまくりで免疫力低いのかインフルやコロナ
毎年かかってる
ただし本人は気にしてない
0926メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/21(金) 08:13:39.31ID:F2UsjA+l0
脂焼けはまだしたこと無いな
歳取ると脂焼けするんだ
赤黒さはファンデ塗って隠れるの?
0929メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/21(金) 12:32:02.72ID:JIdXej0h0
>>823
ニキビは元からほぼないけど皮脂対策でビタミンAの某薬を飲み始めたら、別に生活習慣とか何も変えてなくても角栓もできなくなったし
めちゃくちゃ肌が綺麗になったから本当この体質の人にとっては皮脂は肌に悪いだけだね
バリア機能どころか肌傷めてるじゃんっていうw
0932メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/21(金) 12:58:05.31ID:Csp9TsaE0
>>922
代謝がいい人、運動を良くする人は活性酸素が出やすいから酸化しやすいかもね
あと皮脂をこまめに取り除くタイミングが少ない人とか
0933メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/21(金) 13:09:12.29ID:8RARhv+f0
運動すると尿酸という抗酸化物質も発生する
人間よくできている


活性酸素は年齢とともに増えるとも言われていますが、ストレス、食品添加物、タバコ、激しい運動、多量飲酒、紫外線なども活性酸素が増える原因です。 活性酸素を増やす因子は身の回りにたくさん存在しています。
また、肥満の人は活性酸素が増えやすいとされ、さらに太りやすくなったり、動脈硬化の進行につながることがわかっています。
0935メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/21(金) 13:32:27.67ID:1i+ozwlJ0
そもそも呼吸するだけで酸化は進む
皮脂が多ければ多いほど酸化する皮脂も多いからこの肌質が肌荒れしやすいのは当然なんだよね
おじさんおばさんになるとたるみも出てすり鉢毛穴で余計に老けて見える
結局はピル、スピロノラクトン、イソトレの内服で皮脂分泌を減らしつつアグネスなど外科的アプローチで皮脂腺を潰さないとどうしようもないね
0938メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/21(金) 13:44:21.20ID:j7yKPeTr0
遺伝子の敗北か…

https://x.com/beauty_info_h/status/1801345817275732001
この研究結果って世紀の大発見よなぁ。
今までは常在菌のバランスを整えるのが良いって言われてきたけど、そもそも常在菌の数が多い人ほど赤みや毛穴トラブルが多いらしい。
スキンケアの常識が覆ったわよな。

コーセー、皮膚常在菌の数と肌状態の関係性を確認
https://www.syogyo.jp/news/2024/06/post_038636
0939メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/21(金) 14:01:35.38ID:BgaUz7WE0
イソトレチノイン服用の場合は太ってる人は気をつけてね
中性脂肪、コレステロールや血糖値が高いと悪化する可能性があって処方されなくなるから
0940メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/21(金) 14:05:28.43ID:L0r+JNdU0
私は156cm42kgで10mgしか飲んでないから心配ないかな
というかオイリーな人って痩せてる人にも多いって言うよね
0942メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/21(金) 14:19:21.14ID:L0r+JNdU0
>>941
病院で貰って飲んでるよ
あと海外の研究では若く健康な人なら血液検査で影響出ることは稀で頻回の血液検査はそんなに必要ないって最近は言われてるらしいね
0944メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/21(金) 14:38:31.36ID:IpM6y7wh0
>>942
日本人は遺伝子的に非アルコール性脂肪性肝炎になりやすいから海外の意見は参考にならないかも
コロナ自粛で運動不足の人が増えて急増した肝障害

日本人は遺伝子的な理由から非アルコール性脂肪性肝炎になりやすく、また非肥満の患者さんが多いのが特徴です。しかし、お酒を飲まず、体型がスマートな人でも油断はできません。

非アルコール性脂肪性肝炎の原因のほとんどは、生活習慣の乱れやストレス、運動不足など、メタボリックシンドドロームの原因と似ています。 肝臓が生活習慣の乱れで被害を被って、悲鳴をあげている状態です。
0945メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/21(金) 15:35:38.23ID:GR7TQ0Ja0
日本の皮膚科医のツイートでも中性脂肪の上昇についてはそこまで気にしなくていいようだから大丈夫と思うよ
心配するなら骨粗鬆症とか骨への影響の方が心配した方
だからビタミンDも飲むようにしてる
0947メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/21(金) 15:40:46.24ID:GR7TQ0Ja0
というか日本のクリニックでは血液検査が当たり前だしそれで実際に肝機能に影響が出る人は稀と言われてるしね
私も一年飲んでるけど影響ないよん
飲み会とか行っていいのか心配だったけどお酒と一緒に飲んでも大丈夫とも言われてる
0948メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/21(金) 16:00:46.34ID:CRa44MBI0
■脂質代謝異常

イソトレチノインを投与された患者約25%もが中性脂肪の顕著な上昇が報告されています。具体的には800mg/dLを超える血清トリグリセリド(中性脂肪)の上昇がイソトレチノインを投与された患者で報告されています。さらに、約15%にHDL(高比重リポタンパク質:善玉コレステロール)の減少がみられ、約7%にコレステロール値の上昇がみられたとあります。従って、血液検査による血中脂質の測定は、イソトレチノイン投与前に行うべきであり、その後、イソトレチノイン開始後4週間以内に再検査を行うべきであるとされています。
0949メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/21(金) 16:06:33.54ID:HNmNd9Mh0
>>948
それだいぶ前に読んでるけど、1kgあたり何mg飲んでいた患者かどうか書かれてないんだよね
最近は中等ニキビ患者でも副作用の観点から少量を長期で飲むのが推奨されているけど
そういうのは古い研究結果とか論文で1kgあたり1mg以上飲んでる重度のニキビ患者が対象だったりするんだよね
0951メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/21(金) 16:12:34.56ID:HNmNd9Mh0
自分で副作用の話しておいて反論できなくなるとスレチは草すぎるw
0954メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/21(金) 16:46:04.03ID:/s8nFr+W0
>>938
常在菌が殺菌されるからアルコールや防腐剤は良くないとか言われてるけど、そういうのは常在菌が少ない普通肌の人向けなんだろね
0956メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/21(金) 16:55:13.41ID:UITSjLV20
関連スレにあったコメド&毛穴の悩みスレが落ちているみたいですが、立てても人が少ないから保守で大変になっちゃうかな
0957メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/21(金) 17:06:58.45ID:zx8cWyER0
超オイリー肌で白ピンク系の肌の人は、日焼け止めやファンデ何使ってるの?
インテグレートの旧すっぴんメイカーとフラットスキンメーカーUVを使ってたんだけど
旧すっぴんメイカーが廃番で手に入らなくなった
新しいのはベージュが強くて
0959メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/21(金) 19:00:34.07ID:sgd6FJ2K0
>>954
皮脂の取りすぎや保湿しっかりしないと余計乾燥するってのは普通肌の人のみで、我々重度オイリー肌はむしろしっかり皮脂取って保湿最低限とかのほうが調子よくなると思ってる
ここでもそういう話よく出てきてたもんね
0960メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/21(金) 19:28:55.48ID:m99ZgTUS0
もう何年も、皮脂はしっかり取るけど保湿もしっかりしてるよ
毎日シートパック朝晩2回するし
そのせいか、赤みや色素沈着シミない
グリセリンとかも平気な丈夫な肌タイプ
0961メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/21(金) 19:33:30.90ID:J3HmC/Sw0
>>959
グリセリンは常在菌のエサになるって言われてるからグリフリも常在菌が元から多い真性オイリーの人にとっては理にかなってるね
0963メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/21(金) 20:56:42.40ID:SoK9c7/00
水分が十分な行き渡ってる肌は
シミや色素沈着ができにくいと実感してる
0966メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/21(金) 22:39:13.17ID:d0o34lUR0
>>963
そもそも真性オイリーなら水分量は十分だし紫外線に当たらないのが重要なだけだと思うよ
私は保湿最低限だけどシミとかないし
0967メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/21(金) 22:47:33.81ID:pZbsFfmW0
オイリーでもトレチノインとかピーリングしてて肌が薄くなってるビニ肌だと保湿やんないと
インナードライとはまた違うタイプの「乾燥するし皮脂も出る」っていう酷い状態になるよ
0968メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/21(金) 23:04:55.66ID:SoK9c7/00
そこまで言われるほど酷い状態でもないのでw
超オイリーだけど酸化しにくい皮脂なのかトラブル抱えてないし
自分の場合は保湿は十分やっといても問題ないと感じてるからやってます
0970メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/22(土) 00:04:23.36ID:igLHEsux0
必死でいて欲しいっていう願望なんでしょうねw
すごく必死さを感じるわ
0972メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/22(土) 00:23:38.19ID:vTlfyWXr0
ビオレさらさらの代替にフラットスキンメーカーUV勧められて暫く試したが自分には合わなかったよ…
塗った後の毛穴を開かんとするギットリ感と実際開く毛穴
(顔以外だとさらさらしたから基礎化粧品と相性悪かったのかも)
正直あれステマだったかなあ~!?ってぐらい求めてるものと違った

今年出たさらケアベースのが色ごまかせる分マシだけど付けた後感触はフラットスキンメーカーと同じぐらいだった
ビオレさらさら並みにやわやわテクスチャで伸びが良くて揮発性高くてさらさらする日焼け止め出ねえかなあ!?
0973メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/22(土) 07:32:16.00ID:IumPyiZ00
AZAクリア全然効かないなと思いながら塗り続けて2週間
今朝突如として皮脂の量減っててビビった
0974メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/22(土) 11:17:46.70ID:+/k0iUwM0
>>972
発狂してるけど、すすめてくれた人に失礼じゃない?(すすめたのは私じゃない)
あとステマの意味間違ってることを言っておく
0975メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/22(土) 12:10:49.48ID:M/yF30Ch0
>>972
フラットスキンメーカー、そもそも相性の良いファンデが見つからなくて難しかったなあ
0976メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/22(土) 14:30:49.21ID:upZPvpf90
フラットスキンメーカーは合わせるものが難しい気がする
0978メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/22(土) 15:33:19.29ID:e0cmcPpM0
昨日今日と毛穴の開きが少ない
スキンケアが活きてきたか!
と思いきやただ気温が低いからだった
0980メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/22(土) 15:50:31.20ID:jLFm2I470
フラットスキンメーカーを日焼け止め代わりに全顔使うんだ・・・
日焼け止めの上にTゾーンだけ塗るものだと思ってたし実際そうしてた・・・
0982メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/22(土) 16:29:32.17ID:J8p0WYMj0
フラットスキンメイカーはエテュセのポアプライマー代わりに使う人が多かったと思う
同じ資生堂系で質感似てるし
0984メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/22(土) 19:58:43.89ID:5Y+iSzgr0
UVなしのフラットスキンならここや毛穴スレではファンデを塗った後に気になるところに塗るっていう使い方してる人が多かった印象
UVはテクスチャも少し違って使いづらい
0986メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/22(土) 22:12:47.80ID:vTlfyWXr0
>>975
>>976
あーファンデとの相性も悪かったのかな
でもファンデを数試すのはキツいな

なんかビオレさらさら廃盤決まってから代替の相談に毎回フラットスキンメーカー勧めるレスついてたんだよね
だからそのまま置き換えるイメージで使ってたんだけど
ちょっと自分のニーズに合わなすぎたな
0988メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/22(土) 23:07:11.36ID:oEY2mv5y0
>>972>>986も貶してるわけじゃなく始終自分には合わなかったって言ってるだけやん
自分が攻撃されたわけでもないのにカリカリし過ぎや
0990メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/23(日) 00:05:23.10ID:R02ViohT0
フラットスキン自体がファンデだから
その上に乗せるならパウダーが最適だと思う
それかポイント的に使うか
超オイリーならパウダーの方が崩れにくい
0991メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/23(日) 05:43:39.93ID:QuiDsoxR0
>>986
> 顔以外だとさらさらしたから基礎化粧品と相性悪かったのかも

これが答えなんじゃない
0992メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/23(日) 08:27:22.76ID:R02ViohT0
脂やけなんて初めて聞いた
顔が赤黒い人見かけると酒やけだと思っていた
0994メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/23(日) 12:16:03.05ID:qug04siW0
酒さや脂漏性皮膚炎も紫外線酸化ダメージの影響がかなりあるね


紫外線は身近な皮膚疾患、特に「脂漏性皮膚炎」や「酒さ」の悪化因子であります。
「脂漏性皮膚炎」は、過剰な皮脂が空気中の酸素によって酸化されて刺激になったりマラセチア菌が炎症の原因になったりして起こりますが、紫外線によって活性酸素が生じることによる酸化ストレスが炎症を悪化させることが分かっています。
「酒さ」は、原因不明の毛細血管の増殖と拡張による赤ら顔と毛穴の炎症による丘疹を特徴とする皮膚疾患です。

酒さの方の病変部は血流が増えていることがわかっています。つまり血管の透過性が亢進しています。その結果赤ら顔になります。
血管透過性亢進を起こす原因の一つとして血管内皮増殖因子(VEGF)があります。
皮膚において紫外線の暴露は、血管内皮増殖因子(VEGF)を誘導することがわかっています。
つまり紫外線暴露により血管透過性が亢進し酒さが増悪するのです。
0996メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/23(日) 12:40:39.38ID:+ul1MbS80
0997メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/23(日) 12:40:51.00ID:+ul1MbS80
0998メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/23(日) 12:41:02.72ID:+ul1MbS80
0999メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/23(日) 12:41:24.08ID:+ul1MbS80
1000メイク魂ななしさん
垢版 |
2024/06/23(日) 12:41:35.15ID:+ul1MbS80
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 252日 6時間 26分 37秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況