X



トップページ化粧
1002コメント254KB

高いシャンプーについて語るスレ Part38

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001メイク魂ななしさん
垢版 |
2021/08/06(金) 16:44:23.40ID:nl/m9Ohe0
仕上がりの感じや使用感、シャンプー後の髪の状態などをメインに、
比較的高価なシャンプーについて語りましょう。

※一般的なサイズのシャンプー(200〜300ml程度)で、1500円以上を目安としています
※ハゲ、薄毛等毛量に問題がある方はハゲヅラ板(http://uni.2ch.net/hage/)へどうぞ。

前スレ
高いシャンプーについて語るスレ Part36
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1589312672/
高いシャンプーについて語るスレ Part37
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1608561771/
0202メイク魂ななしさん
垢版 |
2021/09/01(水) 23:00:02.34ID:H+IMaXfO0
クチュールどんな香り?
個人的に7の香りが無理で髪質には合うのに使えないから香りがいけるならフランネル使ってみたい
0208メイク魂ななしさん
垢版 |
2021/09/02(木) 12:53:58.33ID:910rQDEF0
若い時シャンプーにお金なんて掛けてなかったなぁ
パンテーンとかいち髪とか匂い重視で使ってたわ
今はドラストでも1000円越えのやつ沢山あるし若い子でも高いシャンプーに興味あったりするのかね
0209メイク魂ななしさん
垢版 |
2021/09/02(木) 13:35:55.74ID:UHHhK/CL0
親の意識が低かったり育ちが悪いと安くて匂いだけのシャンプー選びがちになるね
そうやって育ってるから
0210メイク魂ななしさん
垢版 |
2021/09/02(木) 13:54:28.48ID:WKZi5akC0
親の意識高くて子供の頃使えなかったからこそ安っぽいわかりやすい香りのシャンプーに惹かれて自分で好きに買えるようになったら一時的にそういうの買いまくる
ジャンクフード食べさせてもらえず育つのと同じ
0212メイク魂ななしさん
垢版 |
2021/09/02(木) 14:13:35.25ID:Nwb+GCqy0
>>208
ボタニストが出てきた辺りから消費者の意識が変わった気がする
透明でシンプルなオーガニック系の容器ってそれまで無かったんだよね
自分も初めて見た時はグッと来たし、シャンプーに興味が出始めたきっかけ
0214メイク魂ななしさん
垢版 |
2021/09/02(木) 15:31:11.52ID:BYxytpJI0
シャンプー以上にカラートリートメントで髪質改善したわ
普通のトリートメントと違って根元からべったり塗るから癖毛が素直になる
0216メイク魂ななしさん
垢版 |
2021/09/02(木) 21:45:42.26ID:BYxytpJI0
>>215
フラガールです
太め多毛パサパサの癖毛ですがツヤツヤで柔らかくなった
白髪さえ染まればいいやと思っていたので思わぬ効果に嬉しい
0218メイク魂ななしさん
垢版 |
2021/09/03(金) 02:31:23.29ID:wUAxVgKn0
白髪用のカラトリとかハーブトリートメントするとヘアカラーブリーチに少し影響出ちゃうよ
ちなみにブリーチ用カラトリだと白髪は基本染められない
0219メイク魂ななしさん
垢版 |
2021/09/03(金) 08:32:41.18ID:FGnRhaQ50
くせ毛は全体的に乾燥してるから根元からしっとりさせると大分変わるよね
0220メイク魂ななしさん
垢版 |
2021/09/03(金) 08:46:46.47ID:vuN/mRXF0
カラトリって普通のトリートメントよりサラサラになる気がする
0222メイク魂ななしさん
垢版 |
2021/09/03(金) 09:10:33.59ID:Ejkp0seA0
>>220
髪の毛の周りがコーティングされるからね
シリコンでがっつり囲んでツルツルにさせるのと同じ
0223メイク魂ななしさん
垢版 |
2021/09/03(金) 09:27:46.00ID:sNtO5eQO0
今更ですがシャンプー泡立る時にネット使ったら泡泡になった!
もっと早くやれば良かった
0225メイク魂ななしさん
垢版 |
2021/09/03(金) 14:37:33.40ID:GMNSgTKz0
明るめにカラーしすぎちゃったからソマルカのブルーを使って色味を落ち着かせてるけど確かに髪サラサラで手触りよくなる
ただネイルハードナー塗ってる爪が青くなって落ちにくいのが難点
0226メイク魂ななしさん
垢版 |
2021/09/03(金) 14:55:56.65ID:u97cePgn0
>>208
興味あるんじゃないかな
インスタでも映え用なのかサロンのシャンプー買ってみたり
YouTubeやInstagramでシャンプー解析とか見て、若者でも手が届きそうな価格帯のものを把握したり

バレイヤージュとかインナカラーでブリーチやってみて、カラトリやケア用品も注目されているのかな
カラトリは安いもの近年増えた気がする
0227メイク魂ななしさん
垢版 |
2021/09/03(金) 16:44:33.87ID:vuN/mRXF0
今まではマイルドなアミノ酸シャンプーで夕方油っぽくなったりニオイが気になってたけど、コタセラスパ一回使ったら頭皮が全然ベタつかなくなった
試しに一日洗わずに置いといても、汚れ具体がだいぶマシになってる
頭皮トラブルにはいいかも
有効成分のピロクトンオラミンのおかげ
0231メイク魂ななしさん
垢版 |
2021/09/04(土) 23:21:34.41ID:MQO/r+ns0
ラウリル?系シャンプーでは湿疹が出るようになったのでアミノ酸系のシャンプーをいくつか試してみたのですが
どれもイマイチ泡立ちが弱くあとタオルドライを丹念にしてもなかなか髪が乾かない感じでした
泡立ちよく乾きやすい(水分を拭き取りやすい)オススメのアミノ酸系シャンプーはありますか?
値段はお高くてもいいです
0233メイク魂ななしさん
垢版 |
2021/09/05(日) 00:05:08.85ID:ssDgrZ1B0
ディーセスのウィローリュクスをかれこれ4年くらい使ってたんだけど、詰替用の2500mlがどこも在庫切れorめちゃ値段高くなってて生産終了を察した、、
しばらくここで情報収集させてもらいます泣
0236メイク魂ななしさん
垢版 |
2021/09/05(日) 21:27:31.26ID:BV9Z26ZG0
コタはまだ取り扱いサロン多い方だよね
アジュバンなんかうちの都道府県ではほんの数件しかなかった
そこまでレアすぎると使う気なくす
0237メイク魂ななしさん
垢版 |
2021/09/06(月) 05:56:24.13ID:xpNvn1M00
>>225
風呂出てすぐ食器用洗剤で洗うと少し落ちる
青系は落としきれないこともあるけどそのままスキンケアして寝る前にハンドクリームにオイル足すと油分で浮くのか翌日には気にならない程度に
爪が染まりやすいからベースとかトップコートを適当に塗って風呂上がりに落としたりもしてた
0240メイク魂ななしさん
垢版 |
2021/09/06(月) 10:50:49.13ID:ceHvEdW30
>>236
私は逆にめったに取り扱ってない商品の方がレア感あって欲しくなるなぁ
アルマダとかもそうだよね
0241メイク魂ななしさん
垢版 |
2021/09/06(月) 11:06:54.20ID:qubUiCh10
田舎に住んでるか都会に住んでるかで入手しやすさが違うんだから一緒に語れないでしょ
0242メイク魂ななしさん
垢版 |
2021/09/06(月) 12:31:20.72ID:5Rcg3sf30
このご時世だしお試しセットから公式で売ってくれないかな
0244メイク魂ななしさん
垢版 |
2021/09/06(月) 14:44:32.23ID:QEpFM9Kv0
ルベル、エステシモセルサート、オージュア、サブリミック、ナプラ紫、Tokioプレミアム、トイトイトーイ

最近乾かしたら髪が固いしごわつくし広がるし
シリコン除去シャンプー使ったら戻ったけど他の使ったらまた同じ
毎日使う訳にはいかないし、シリコン付いてるのかとDo-s買ってみたら軽いサラサラ髪に戻った
まさかあの変なおっさんのシャンプー使う事になるとは…
高いけどサロン専売のはどれも高いから気にしない
0247メイク魂ななしさん
垢版 |
2021/09/06(月) 18:28:35.36ID:dsCqiR1WO
ドライヤーはホットとコールドの中間で乾かしてコールドでクールダウンさせてるけど、乾かすのに時間かかるけどコールドのみだと良いのかな?何か逆効果な気が
0249メイク魂ななしさん
垢版 |
2021/09/06(月) 19:08:26.89ID:2ismTpmP0
自分は癖毛だから熱で伸ばしながら乾かさないとアイロンで時間かかっちゃうから
ある程度乾くまでは高温で残りはスカルプか温冷交互後にケアモードにしてる
最適温度は髪質によるんじゃないかな
0250メイク魂ななしさん
垢版 |
2021/09/06(月) 21:07:46.11ID:T8OQ01+N0
私も癖毛だからある程度熱で乾かして交互モード使って最後冷風だな

確かに>>247が変なこと言ってるわけじゃないけどルー大柴みたいで笑ったw
0252メイク魂ななしさん
垢版 |
2021/09/06(月) 21:37:47.11ID:+ckxlBAr0
>>244
Do-s使って何日目?最初はいいけどしばらくすると広がるし物足りなくなるよ
0255メイク魂ななしさん
垢版 |
2021/09/07(火) 12:40:40.41ID:TsUST4sjO
>>249勉強になります。1度冷風のみで乾かした事があるけど翌朝起きた時から状態良くなかったです。
0256メイク魂ななしさん
垢版 |
2021/09/07(火) 12:57:19.22ID:OvYtu4SJ0
ザクロ精炭酸ってカウプレみたいにクレンジング的に使えるの?
0257メイク魂ななしさん
垢版 |
2021/09/07(火) 13:47:34.51ID:B0VDTnRT0
高温はとにかく痛むので時間かかってもスカルプモードでやってる
0258メイク魂ななしさん
垢版 |
2021/09/07(火) 13:49:57.22ID:GODtqyk00
オッジィオットの小さいのから試してみたけど最初痒かったのが何回かで平気になった
他のシャンプーと併用しているのがいいのかな
トリは少量でも伸びるから持ちそうだけどシャンプーだけ変えようかな
0259メイク魂ななしさん
垢版 |
2021/09/07(火) 20:18:53.01ID:Oq0/vp2o0
ドライヤーの冷風は最後に上から下にかけてる
>>256
ちょっと洗浄力強めな気もするけど個人差あるからどうだろう?
スッキリ洗えるとは思うよ
0260メイク魂ななしさん
垢版 |
2021/09/07(火) 21:54:15.52ID:oQzcl/b80
メゾフォルテちょっと乾燥が気になるなぁ オイル一滴垂らすとちょうど良い感じ
0264メイク魂ななしさん
垢版 |
2021/09/09(木) 12:45:56.72ID:9XGBJhIo0
多毛剛毛箇所ありくせ毛で、ju-niのトライアルに感動した
シャンプー色々使ったけど仕上がりの違いを感じるのは初めて
現品買うとそうでも無い現象なのかしら
0266メイク魂ななしさん
垢版 |
2021/09/09(木) 15:30:41.86ID:O4dg8/JI0
多毛剛毛癖ありで同じような髪質だけどジューニは合わなかった
いくら洗っても洗えた感じがしなくて脂っぽくて気持ち悪い
コンディショナーだかトリートメントだか忘れたけどそれも変にベタつく
癖毛やダメージ毛に凄くいいと聞いてたから期待したけどだめだったわ
0268メイク魂ななしさん
垢版 |
2021/09/09(木) 23:56:09.44ID:/C5rmX3X0
セラのシャンプーは頭皮湿疹やかゆみがある時向けで、常用は向いてないと思う
使ったら髪にはトリートメント必須
トリートメントは同ラインのが収まりいいけどパサつくので、髪にはアイケアのほうが良さげ
0270メイク魂ななしさん
垢版 |
2021/09/10(金) 13:59:54.43ID:uXbl3YaJO
美容室専売のより市販定番商品の方が無難って思ってしまう。美容室専売のは如何せん種類が多すぎ。合わないとドブに金を捨てる事に
0273メイク魂ななしさん
垢版 |
2021/09/10(金) 15:29:38.67ID:/kOoKETn0
>>270
もう少ししたら市販品は髪を痛めるって過去の話になるよ
美容専売品でもミルボンなんかは成分よく見るとン?ってなる事多いし。
ボタニストが市販シャンプーにちょっとした革命をもたらしたんだよね
実際、石油系シャンプー(ユニリーバなど)は余程の情弱かおばさん世代しか買ってない感じだし
これからますます淘汰されてゆくと思う
0274メイク魂ななしさん
垢版 |
2021/09/10(金) 15:33:24.85ID:/kOoKETn0
>>270
あんまり細分化しすぎると消費は逆に進まなくなる感じがするけどね
美容師がチョイスして売る分には問題ないのかもしれない
ターゲットになる層をとにかく絞り込んでカスタマイズするっていうビジネスモデルはこれからも続きそう
0275メイク魂ななしさん
垢版 |
2021/09/10(金) 17:22:38.20ID:7G+w9HAy0
ほんとの情弱ほど成分いいですよと騙されてサロンシャンプー買うから
大事なのは成分じゃなくてその成分が自分の体質に合うかどうかです
0276メイク魂ななしさん
垢版 |
2021/09/11(土) 09:32:33.01ID:hU+yZDkS0
>>275
だよね。
でも失敗したくないから解析サイトとかかず〇すけの事鵜呑みにしてるのな
0278メイク魂ななしさん
垢版 |
2021/09/11(土) 14:13:35.68ID:bJmlbmmEO
研究費や開発費を考えると一部上場超大手の定番商品かつハイグレードを選びたい。
専売品は間違いなく自分の髪質や状態に合うのを見つけれたら良いかもだけど、合わないと逆効果でさらに状態悪化する実感があるので卒業します。
歯磨き粉で言えば研磨剤無しの専売品も良いかもだけど、超大手で研究費や開発費も豊富であろう研磨剤入りのクリニカが無難って思ってしまう
0281メイク魂ななしさん
垢版 |
2021/09/11(土) 19:21:42.56ID:+rdZsLnq0
>>276
家賃が50万円でテレビ出演も果たした「うまゆ」のか◯のすけさんねw
SPFが足し算できますには笑わせてもらったけどそういう人の解析でも鵜呑みにする人多いんだろうな
0282メイク魂ななしさん
垢版 |
2021/09/11(土) 19:22:22.79ID:1x40BONr0
探すの面倒だし金もないっていうのを屁理屈で言い訳にするとこんな感じか
0284メイク魂ななしさん
垢版 |
2021/09/12(日) 15:15:05.13ID:dEXBZPPg0
上から目線で偉そうに市販のシャンプーを評論してる美容師の顔の醜さ
0286メイク魂ななしさん
垢版 |
2021/09/13(月) 01:59:11.69ID:6zj08gJj0
ラボリカのオーダーメイドシャンプー使ってみた事ある人いますか?
0288メイク魂ななしさん
垢版 |
2021/09/13(月) 05:14:09.72ID:FykojrcR0
>>281>>282
SPFの話マジ?
かずの〇けって出始めの頃から2ちゃんでは賛否で否の方が多かったけどAmazonやがるちゃん見てると信者多いのね
探すの面倒で金もない人増加したのを実感しました
ファスト映画のシャンプー版だよなー
0289メイク魂ななしさん
垢版 |
2021/09/13(月) 07:23:00.02ID:6zj08gJj0
オーガニックノートのリボーニングシリーズ
細い毛には結構洗浄力あって割とパサつく
体感的にラウレス並みの脱脂力
水分と油分根こそぎもってかれる感じ
0291メイク魂ななしさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:19:36.18ID:CCzReA1r0
>>288
SPFの話は本当だよ
本人はしれーっとそれを書いたやつ消したけど
専スレの過去ログ探せば当時騒ついてたのが残ってると思う
0292メイク魂ななしさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:20:38.51ID:CCzReA1r0
コタ5番サラサラになって悪くはないけど特段めっちゃ良くもない感じまぁ無難だよね
0294メイク魂ななしさん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:43:39.53ID:5H6pA7gH0
>>123
>>181
イルミネイティンググロウ使ってみた
それまで使用してたグローバルミルボンのリペアよりツヤが出る まとまりもいい
やや硬めな髪もしっとり柔らかい感触になった
が、1週間続けて使うとかなり重くなった 
結局普段はリペア、週2回イルミネイティンググロウで落ち着いた
高いしスペシャルケア的な使い方がいいかもね
0295メイク魂ななしさん
垢版 |
2021/09/14(火) 02:15:47.71ID:6YJE4GdJ0
>>294
レポありがとう!
洗浄成分かラウレスとオレフィン配合だからパサつくのかなと思ってたけど結構補修力あるんだね
余裕があればラインで揃えてみたい
0299メイク魂ななしさん
垢版 |
2021/09/15(水) 23:56:37.61ID:VFbz+CHf0
新シリーズって試してみたくなるよね
んで家にシャンプーが溢れかえるw
0300メイク魂ななしさん
垢版 |
2021/09/16(木) 01:41:35.71ID:cqA9YQFU0
エルカラクトン?γ-ドコサラクトンってシャンプーにも配合されてるけど皮膚への残留性って大丈夫なのかな?
手持ちの育毛剤にも入ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況