X



トップページ化粧
1002コメント318KB

【化粧板】オススメ入浴剤その18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/07/12(日) 00:27:21.76ID:KlcbrxLJ0
楽しいお風呂は美容の基本!
引き続きいい入浴剤を語りましょう。

【化粧板】オススメ入浴剤その17
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1552124251/


○このスレによく登場する入浴剤○
バスクリン ttp://www.bathclin.co.jp/products/ofuro/bathclin/
きき湯 ttp://www.bathclin.co.jp/products/ofuro/kikiyu/
日本の名湯 ttp://www.bathclin.co.jp/products/ofuro/meito/
クナイプ ttp://www.kneipp.jp/
バスロマン ttp://www.earth-chem.co.jp/top02/bath/bathroman/
ウルモア ttp://www.earth-chem.co.jp/top02/bath/ulmore/ulmore.html
温素 ttp://www.earth-chem.co.jp/top02/bath/onso/onso.html
HERSバスラボ(元・バスキング)ttp://www.hakugen-earth.co.jp/products/index.html
バブ ttp://www.kao.co.jp/bub/
エモリカ ttp://www.kao.com/jp/emollica/index.html
無印 ttp://www.muji.net/store/cmdty/section/S1070302
旅の宿 http://www.kracie.co.jp/khp/tabi/lineup/index.html
LUSH ttp://www.lushjapan.com/search_rn.asp?cat1=1&20070131131950
ポードペシェ ttp://etc1.co.jp/
オリゴメール https://eshop.phytomerjapan.jp/products/oligomer-pure?variant=31535169306678
ゲルマバス ttp://www.ishizawa-lab.co.jp/geruma/bath.html
メディテーションバス ttp://www.ayura.co.jp/jp/OnlineShop/main/actionNameTxt/ctgry/cmdtyFlagTxt/sr/ctc/pr0200
アロマセラピーアソシエイツ ttp://www.aromatherapyassociates.com/
0794メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/12/12(土) 13:08:05.90ID:2ScmLWjS0
メーカー問わず森の香り系は男性の整髪料を連想してしまって苦手なのよね…
親の使ってる整髪料と似てるのかな
0795メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/12/12(土) 23:42:25.68ID:S19N/Q+20
>>791-792
テスターがあればいいんだけどね
おんぽうのひのきの匂いが好きだからおんぽう買おうかな、ありがとう

>>793
スーパーにも1つ40円でバラ売りあるんだけどひのきはないんだよね
いくつかバラ売り買って試したけどこれじゃなくていいかな…となっただけだったw
なかなかハマるもの見つけるの難しいね
最近のアタリは温素、個装買ってボトル買った
0796メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/12/13(日) 03:39:05.03ID:1Lcg5Uyt0
白樺と琥珀は生産国日本なのに柚子と温素が中国なのが気になります。
成分の違いでしょうか?
0799メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/12/15(火) 09:54:40.76ID:4yEgQjw+0
昨日リサージの一回分のバスソルトを試しに使ってみたけどポカポカは持続しなかったかも?
高いけど良かったら箱買いしようと思ったけど
餅は餅屋じゃないけどやっぱバスクリン製品が自分に合ってる気がする
アーユルの方が良かったなぁ
0800メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/12/15(火) 10:40:35.47ID:uHrUNImw0
バスクリンぬくもるよね
安らぎの宿が気になるんだけどどういう匂いなんだろう?
0802メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/12/15(火) 23:20:30.11ID:/WHTAlaq0
エプソムソルト
ツムラ バスハーブ
温泡生薬
湯の花
きき湯ファインヒート
バブメディキュット

どれが湯冷めしにくいだろう
0803メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/12/15(火) 23:52:33.57ID:Y4q7bgib0
>>797
>>798
回答もらいました。

効能効果につきましては同じでございますが、処方は異なっています。
また、製造工場(製造国)につきましては、営業政策上それぞれ
の生産工場(生産国)で製造しています。
0804メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/12/16(水) 14:33:24.01ID:Qv73cLu40
炭酸温泉はすごくあったまるけど炭酸系の入浴剤は全然かなぁ。やっぱ濃度が違うのかね。家ならエプソムソルト系に日本酒入れるのが温まって好き
0805メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/12/16(水) 15:12:44.01ID:j04AbefN0
散々既出だけど温素の黒はめちゃ温まる
暑すぎて寝れないレベル
0806メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/12/16(水) 15:27:43.98ID:B2zJ4LAq0
牛乳石鹸の入浴剤、パッケージが可愛くて開けたくなかったけど昨日ついに使ってみた
赤箱の香りそのまんまですごく良かった
0808メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/12/16(水) 18:36:10.68ID:p0KWPUL00
>>802
ファインヒートを推す
0809メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/12/16(水) 22:42:14.76ID:5/dPc2nT0
バスクリンのラベンダーってどう?
トイレの芳香剤みたいなにおいかな
0811メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/12/16(水) 23:28:46.14ID:fJKfEpUr0
バスクリンの新茶の香り良かった
次は大人のバスクリンの桃買ってみたい
0812メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/12/17(木) 02:13:24.79ID:zgwQsLj80
超寒いから、バブのメディキュアのオレンジ使ってみたよ
スポーティーな夏みかんって感じだった

気持ちいいけど、スポーティーさも香りも中途半端かな?
スポーティーならきき湯ファインヒートみたいに「ぶわーっ」と効果がある感じを
香りが売りなら、ゆず湯やハーブ湯みたいな懐かしい香りを期待してしまう

昔出てた「温もり和果」(今打つまで温もり「効」果だと思ってた)はゆず湯っぽい懐かしい香りなのかな
買おう、買おうと思ってるうちに発売中止になってた
ダジャレになった
0813メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/12/17(木) 02:20:22.93ID:zgwQsLj80
>>809
リニューアル二個前の使ってたけど
紫蘇っぽさがないし、化粧品っぽさがないしで、癖がないラベンダー臭って感じだったよ
バスクリン特有の香りがするので、それが苦手な人は注意

アロマのやつやマルシェも出てるよ
0815メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/12/17(木) 22:50:46.05ID:V0m7HE5a0
>>808
ファインヒート水量に対して規定量より何粒か多めに入れてみた
ホント、15分経ってもぼかぼか!
ただ香りはあんまり…
0816メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/12/18(金) 01:16:39.15ID:1XGeIV620
温素は湯ざわりも温まる感じも好きなんだけど、香りがレトロというか独特なんだよなあ
0817メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/12/18(金) 12:59:09.82ID:TjJm6Ew50
琥珀、うーん…と思ったけど数日経ったらあの匂い思い出して妙に入りたくなるんだよね
ボトル買った
落ち着く匂い
0818メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/12/19(土) 00:00:37.30ID:8zIIeyLx0
バブって期待して入るとなんかがっかりする
特に香りが…
1983年に発売されたロングセラーなバブ
これ以前に家庭用入浴剤ってメジャーじゃなかったのかな?
0820メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/12/19(土) 09:20:02.82ID:4H0m6bex0
冷え性なんだけどエピュールの個包装のやつ試してすごくポカポカになったからボトルで買ったらそこまでじゃなかった
入り方の問題かな

あと高めだからか、ドラッグストアには置いてないことが多い
0821メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/12/19(土) 12:59:33.78ID:zSTLxYsj0
>>819
今年90周年だね
0822メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/12/19(土) 15:10:35.14ID:7oE874Ec0
家庭用入浴剤のパイオニアはバスクリン、炭酸タブレットタイプのパイオニアがバブというイメージ
0823メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/12/19(土) 16:13:03.73ID:w86XM9VK0
>>815
何色使った?
0825メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/12/20(日) 15:20:21.70ID:sOgieNEI0
>>818
バブル期だからバブなのか
バブは台所、バスラボは洗濯機を思い出す香り
洗剤みたいって意味じゃなくて、雰囲気が
0826メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/12/20(日) 18:51:40.03ID:JuZvP9pO0
バスロマンてバスクリンの偽物かと思ってた時代もあったけど、実際に使ったらバスクリンよりも香りも保温性もびっくりした事があった

去年、アース製薬の製品プレゼントみたいなのに応募したら、アース製薬の製品詰め合わせみたいなのが当たって
中に温泡が入っていて、使ったら凄く良くて、それ以来は温泡になった

後でバスクリンの親会社がアース製薬と知ったわ
0827メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/12/20(日) 20:36:41.10ID:WrW4vHXv0
子供の頃初めてバブ使った時は感動したよ
シュワシュワしてる!!ってね
0828メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/12/21(月) 11:42:16.10ID:Zm/Pb90O0
昔「トリム」って発泡タブレットの入浴剤がバスクリンから出てたよね
初代CCガールズがCM出てたやつ
覚えてる人いるかな?
0829メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/12/21(月) 15:32:09.79ID:JNC5fh/50
>>826
バスクリンは買収されて今はアース傘下だけど、元々はツムラ(津村順天堂)の商品で歴史も長い

ウチの親とかは世代的にバスロマンはバッタモノ扱いだな
自分は両方とも生まれた時からある商品だから何とも思わないけど
0830メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/12/21(月) 19:51:34.17ID:xHEo6XWF0
うん、だからバスクリンがバスロマンの会社に買収されたのめちゃくちゃびっくりした今だに信じられない
0831メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/12/21(月) 20:48:02.07ID:9Yw0hswj0
未だにバスロマンよりもバスクリンの方が売上は上みたいだね

でもうちは温泡の一択だわ

次はバスロマン買う
0834メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/12/21(月) 22:32:09.20ID:rZmgzH7l0
>>831
ロマンのが温まるんだけどクリンはちょいちょい限定の香りでるから買っちゃうんだよね。
限定のフレグランススタイルも良かった。
0836メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/12/21(月) 23:24:34.13ID:9Yw0hswj0
入浴剤をサーモグラフィーを使ってランキングしてるとこあるけど、あの結果って同一条件じゃないよな

1位の温泡の時は、周りが温かいらしく、サーモグラフィーの床が緑色だった

あと入浴直後の体温が高くて15分後の体温が低かったのは、おそらく発汗作用で下がったものと思われる

前に、石狩鍋とチゲ鍋で身体が温まるのはどちらかというのをトキオがやってて、石狩鍋の方が体温が高くなるというのがあったけど、あれもチゲ鍋の発汗作用で体温を下げたんだな
0837メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/12/22(火) 11:30:25.12ID:xEUyNcWR0
>>836
そう
厳密な試験となると恒温槽に入って周囲温度一定にして実験なんて消費者センターか金持ちYouTuberあたりが動いてくれないと無理
0838メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/12/22(火) 12:36:39.56ID:qMh5QlO00
LDKとかのランキングはうさんくさい
自分が試してみるしかない
化粧品と違ってそんな高くないしね
ただ匂いが生理的にムリなものだった場合は処分に困るけどねw

寒すぎてバスハーブ試したいけどハーブってどんな感じなんだろ?ミント苦手だと無理かな?
0842メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/12/22(火) 21:11:34.83ID:+UR+vB8P0
最近、入浴剤のCMをあまり見ない気がする

今から思うに細川ふみえのバスロマンのCM良かったな
0843メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/12/22(火) 21:13:09.86ID:vYLfTrs/0
こないだいい湯旅立ちのCM見たけど可愛かった
パッケージのあの女の子のアニメーションだった
0844メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/12/22(火) 21:47:42.21ID:zzneguwt0
>>840
鉄腕ダッシュだったと思う
多分10年以上前だよね?今やったらリーダー死ぬw
0850メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/12/23(水) 12:17:24.64ID:A9OnzW6T0
>>849
白元アースとアースとバスクリンと三社が一つの会社で売ってるんだよな
入浴剤の市場は厳しくなってるのかな
0852メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/12/23(水) 19:34:13.22ID:Sg2Gk5AV0
温泡って、製品名もメーカー名も全てで損してる気がする
オンポーって、名前のひびきが中国のバッタモン系みたいだし

花王のバブとか、バスクリンのきき湯とかみたいに、もうちょいイカす名前にすりゃ良いのに

実力あるだけにもったいない
0854メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/12/23(水) 23:14:14.09ID:9fLu9Lu/0
>>852
普通に売れてると思うしバッタモンとは全然思わんな
ただ名前につけるほどアワアワ?それより香りが抜きんでて良い
0855メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/12/23(水) 23:43:31.14ID:jQD68Cnk0
オンポウは漢字が変換されないからねー
もっとメジャーになって予測に出て来て欲しい
0856メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/12/24(木) 02:58:24.27ID:ySfUClmx0
>>854
売れてねーし、
Amazonや楽天市場のランキングを見てみ
同じタイプではバブが上位に来てるし

本来の実力勝負ならばもっと上に来るはずなのに、売り方が悪くてもったいないなと思う

一般人の感覚は、え?アース製薬って、殺虫剤のメーカーでしょ?え?入浴剤なんて作ってるの??
だと思う。

去年、このキャンペーンで温泡をもらった時の俺は間違い無くそう思ってた
バスクリン社を傘下にしてたのも先月知ったくらいの話


https://i.imgur.com/Id2rh2E.jpg
0857メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/12/24(木) 11:13:31.00ID:75l6jAoQ0
なんで冬至に限ってアク禁されてたんだ
冬至の日が過ぎた夜中に入ったけど、柚子風呂気持ち良かった
袋を揉むやつに入った

>>849
つべにもあったね
ミセスロイドのCMも好きだ
0860メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/12/24(木) 13:12:32.20ID:fThEj6qS0
>>856
うっざ
自分が無知なだけワロタ

アースはペットのシャンプーや入浴剤も出してるんだよね〜ほのぼの〜
0861メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/12/24(木) 15:50:41.52ID:0udaKQjo0
おんぽうはどれも匂いがキツすぎて無理だった。日本人向けじゃないと思う
0863メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/12/24(木) 16:25:28.12ID:LvZJ2RRg0
お湯に入れると香り飛ぶし肌に残らないのに現物だけあんなに香るのなんでなんだろ
0864メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/12/24(木) 17:17:42.78ID:n7ekPlRs0
>>858
懐かしくてCM検索したら、ハイレグ水着のお姉さんのお尻ドアップと下ネタ風のやつで、今だったら放送禁止だと思った
0866メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/12/24(木) 18:38:57.67ID:2/qtyKRq0
>>860
残念ながらお前の会社の製品なんて
その程度の知名度だぞ
もっとまともな仕事をしなさい
0867メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/12/24(木) 22:48:59.38ID:VZ5UYtha0
疲れ取れなくてだるかったんだけど
温包の生薬の方の使ったらだいぶましになった
冷えからきてたっぽい
温素も買ってみようかなと思ってるんだけど
黒と白どっちのほうがおすすめ?
0870メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/12/24(木) 23:46:05.81ID:8rKlU9bo0
>>867
白に久しく入ってないから忘れたけど、違いは香りぐらいだった気がする
黒の方がすこしぬめぬめだったかな?
白と黒3包ずつ入った箱が500円くらいであるから試してボトル買うのがいいよ
でもどっち買っても満足すると思う
中毒性あるのは黒(琥珀)、白はカルルスに似てる…かな?
0873メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/12/25(金) 01:02:00.22ID:ObpOu3sR0
>>872
もともと入浴剤の話をしていたのに
>>860
のような、低次元のツッコミをしてきたせいじゃね?
0874メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/12/25(金) 07:36:11.59ID:mnqCbsSE0
パインセンスだかっていう緑の缶の入浴剤ってマルチみたいなやつ?
0875メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/12/25(金) 09:04:21.34ID:ZfinpYMb0
>>874
奇跡の水みたいなやつってこと?
効能重視のマイナーな入浴剤って認識だわ
あまり店で見かけないからAmazonで買ってる
昔ながらの感じの入浴剤
20年ぐらい前のバスクリンみたいな
かなり温まるし香り重視の場合は好きな入浴剤とBARTH、それ以外はパインハイセンス使ってる
0877メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/12/25(金) 18:35:23.79ID:Zp3LA29c0
温泡の紅茶は、開封直後の香りがあのまま持続して欲しい
0879メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/12/26(土) 02:11:49.93ID:E/15UfXF0
バスクリンの限定ゆず使ってみたけど微妙

バスクリンマルシェのオレンジもそうだったけど
皮じゃなくて種のにおいがする

どちらも容器に入ってるときはフレッシュでいい香りなのに
入れるとちょっと違う香りがするのは残念
0880メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/12/26(土) 10:41:01.87ID:7apjTV/y0
>>866
反日活動しまくり最近売れなくなった○王社員お疲れ様(^^)
0881メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/12/26(土) 11:05:09.32ID:mEXnZZmq0
>>880
俺は
>>856
だぞ?

実力はもっと上なのに、とライバル会社の社印が書くと思うか?

アース製薬と温泡という名前で損してると書いてるの

せっかくバスクリン社を買収したのなら
バスクリンにブランド名は集約化した方がマシだろ

バスクリンの方がセンス良さそう

一般人の感覚は、バスクリンが本物でバスロマンがバッタモンだと思ってるから
0882メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/12/26(土) 11:07:40.10ID:mEXnZZmq0
例えば
温泡の中身そのままでも
バスクリン社から新発売の「きき湯α」みたいなのでも
温泡よりははるかに売れそうw
0883854
垢版 |
2020/12/26(土) 11:15:38.02ID:jqNZIX9d0
>>880
相手スンナ!こちとら絡まれても無視してんだからよ
0885メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/12/26(土) 11:43:30.88ID:5M2qX5VX0
自分の中でアースは芳香剤が優秀な気がする
なのにやっぱり消臭元や消臭力の方が知名度や売り上げもあるよね
スッキーリシリーズ好きなんだけどな
0889メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/12/26(土) 12:56:43.33ID:AovK2fAK0
>>886
温泡が気に入ってるんで
わざわざ入浴剤スレを探して来たらこの板に辿り着いた
0891メイク魂ななしさん
垢版 |
2020/12/26(土) 19:20:17.82ID:4OmNtw7B0
クリスマスに草生やしてアース製薬バカにしてる男って…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況